JR宝塚線脱線事故 記者会見場にいる「鉄道記者会」所属の記者と追い込み要員の遊軍記者 (その4) 読売新聞大阪本社社会部部長のおわび、掲載される@5/13
一連の報道を受けて、読売新聞大阪本社社会部部長の謝罪文が、読売web版に掲載された。
脱線事故会見巡る不適切発言でおわび…読売・大阪本社読売新聞大阪本社は12日、尼崎脱線事故記者会見での同社記者の不適切な発言について、社会部長名で談話を出した。
◇脱線事故をめぐるJR西日本幹部の記者会見で、読売新聞大阪本社の社会部記者に不穏当・不適切な発言があり、読者の読売新聞およびジャーナリズムに対する信頼を傷つけたことはまことに残念です。読者や関係者に不快感を与えたことに対し、深くおわびします。大阪本社は事実を確認した段階で、ただちに当該記者を厳重注意のうえ、既に会見取材から外すなどの措置を取っています。
本社は日ごろから、日本新聞協会の新聞倫理綱領、読売新聞記者行動規範にのっとり、品格を重んじ、取材方法などが常に公正・妥当で、社会通念上是認される限度を超えないよう指導してきました。今回の事態を重く受け止め、記者倫理の一層の徹底を図ります。
JR西日本の記者会見は記者クラブ員のほか、新聞、テレビ各社から常時100人から50人の記者が出席して事故発生の4月25日から連日開かれています。
当該記者は、5月4日から5日未明の幹部の会見で、事故直後の対応や天王寺車掌区の社員がボウリング大会や懇親会を開いていた問題の説明を求め、「あんたら、もうええわ、社長を呼んで」などと声を荒らげたり、感情的発言をしたりしていました。
JR側の説明が二転三転したため、会見は全体として詰問調になったようですが、当該記者の発言の一部は明らかに記者モラルを逸脱していました。
この模様がテレビや週刊誌で報道されると、読者から叱責(しっせき)や苦情が寄せられました。使命感や熱心さのあまりとはいえ、常に心がけるべき冷静さを欠いたと言わざるを得ません。日ごろの指導が生かされなかったことに恥じ入るばかりです。
脱線事故報道では今も、社会部などの記者70人前後が取材を分担、遺族らの声に耳を傾け、事故原因やその背景など、惨事の真相に迫る努力を続けています。引き続き全力で取材に取り組みます。大阪本社社会部長 谷 高志
2005/5/13/03:09
というわけで、大阪本社社会部は反省の姿勢を示した。
でもね〜、
当該記者の発言の一部は明らかに記者モラルを逸脱していました。
とか
使命感や熱心さのあまりとはいえ、常に心がけるべき冷静さを欠いたと言わざるを得ません。日ごろの指導が生かされなかったことに恥じ入るばかりです。
と、今回だけなにか
行き過ぎた「記者魂」で、不穏当発言があった
ように説明しているけれども
追い込み要員の遊軍記者
というのは、必ず配置してるわけでしょう? 今回は、
紛糾する記者会見を、記者の発言をクローズアップする形で編集するVが流れた
から、
追い込み要員の遊軍記者がどんな発言をしているか、一般市民にもわかってしまった
ってだけの話。
コトは読売新聞だけでは終わらない。
記者クラブに「遊軍記者」を動員して、会見からセンセーショナルな言質を取ろうとする報道姿勢
に問題があるのだ。その当たりをスルーして
個人の問題
に帰結してるのは、単なる逃げでしかない。
で、本日の読売新聞の社説はこれ。
5月13日付・読売社説(2)[TBS盗用問題]「報道倫理に対する背信行為だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050512ig91.htm盗みとウソ——。二重の背信行為に、怒りを通り越して、あきれてしまう。
(以下略)
| 固定リンク
« TBSの部長、公式サイトのコラムに読売・毎日・朝日の記事を盗用発覚 (その3) TBSの社内調査、「有料検索」を使って、さらに盗用18件判明 | トップページ | TBSの部長、公式サイトのコラムに読売・毎日・朝日の記事を盗用発覚 (その4) その夜、筑紫哲也は沈黙した@5/11 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント