スナップえんどうと鞘の炒め物とは?@NHK奈良
単なる誤字だと思うけど。NHK奈良局のサイトで発見した謎の料理メニュー。
ニュースなら610(ろくいちまる)5月16日(月)〜5月20日(金)【18:10〜19:00】▼『ここぞ まほろば まち自慢』 今週は 上牧町
日替わり市町村企画、今週は上牧町から!■火曜・見るは「郷土玩具コレクター」
■水曜・学ぶは「片岡台幼稚園・英語教育」
■木曜・味わうは「スナップえんどうと鞘の炒め物」
と、上牧町のまほろば情報盛り沢山でお届けします。お楽しみに!
「ここぞまほろばまち自慢」というのは、NHKが数年前に打ち出した
ローカル重視体制
によって生まれた、夕方50分枠ローカルニュースの中の地域紹介企画。担当PDが順繰りに回している。今年で二巡目。去年からネタがなくて苦労しているが、担当PDによっては、単に怠慢でネタを取りに行ってない時もあって、ある意味、チャレンジャーな企画だ。いいかげん、止めりゃあいいのだが、
自治体との協賛企画枠
なんで、止められないわけ。ま
みなさまのNHK
ってことですね。去年は、5日間企画があって、その内一日は
自治体の長にインタビュー
という
ローカル企画には欠かせないコーナー
だった。奈良県内全自治体の長の見本市だったので、なかなか面白かった。
で、上記記事の問題は
■木曜・味わうは「スナップえんどうと鞘の炒め物」
で、
蛸(たこ)と鞘(さや)を間違えた
ってことですかね。誰だ、担当PD。まさか
手書きのメモをweb作成者に渡した
んじゃないだろうな。もし
豆のサヤ
のことを言いたいなら
莢
と書くべきだが、スナップ豌豆は周知のように
莢ごと食べる豌豆
だ。
人名や地名など固有名詞を手書きで渡すと間違えるから
慎重を期して、メールなどでデータを渡す
のが普通なんだけど、手を抜いてる奴がいるのか、単に
PDかweb作成者が字を間違えたのか
だ。それとも
木曜はキャスターの担当だから
といって、担当PDが再チェックせずに、キャスターが書いた木曜分の原稿をweb制作者に渡した? 「味わう」は毎週、どう見てもおいしそうに見えない料理を紹介するという、これまたチャレンジャーなコーナーだ。料理をするのは、奈良県内の料理店の人が多いんだけど、キャスターが作ってるコーナーらしいから、単なる知り合いとか、そんな感じで選んでるのかな。先週のアマゴは素材の勝利だったが、それ以外は毎回、微妙なメニューが紹介されている。素材はその週に取り上げた自治体の特産品なのだが、撮り方が悪いのか、出来た料理がちっともおいしそうに見えないし、調理の手際を見ていると、「奈良にうまいものなし」という言葉を改めて実感する。
味わう わがまちレシピ
http://www.nhk.or.jp/nara/news610/ajiwau/index.html
なんでこんな細かいことにぶつぶつ言うかというと
NHK奈良局の字幕やニュース原稿は誤字や取違が多い
から。最近は、AKやBKでもニュースで平気で誤字入り字幕を流しているけれども、その元凶は
ローカル局でのいい加減な勤務態度
に起因するんじゃないのか。「なら610」のニュースの誤字は担当記者とデスク、「ここぞまほろばまち自慢」など企画ものなら、その担当PDもしくは記者の責任。
分からなかったら辞書や事典を引く 人の名前の場合は何度も確認する
という基本的な動作が出来てない、ということだ。言葉を伝えるのが商売のテレビ局、それも「天下のNHK」がこの体たらくでは、日本の国語力も知れたモノだ。
「蛸」と「鞘」の間違いでは、人が死ぬことはないかも知れないが、同報性の高いテレビでの誤字・誤情報は、命に関わることがある、ということを、念頭に置いてない、やっつけ仕事をするから、こういうことになる。それがたとえweb制作者であってもだ。
ま、NHKがローカルからこのように崩れていくと、恐らく本丸のAKや拠点局のBKなどにも、やがて波は押し寄せる。NHKはこうした緩みが是正できないようでは、内部から崩壊するだろう。
正しい事実を伝えるレッスンを若手に施す
のが、ローカル局の役目だったんじゃないの?
続き。本日の「なら610」では、字幕のミス。しかも
苗字の取り違え(全然違う苗字)
だった。やれやれ。
追記。5/19に確認したら、やっぱり誤字。
蛸
に直ってた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント