« JR宝塚線脱線事故 事故当夜、村田国家公安委員長が宴会へ | トップページ | JR宝塚線脱線事故 事故当日、JR西日本職員と民主党議員が宴会@4/25 (その3) »

2005-05-13

自衛隊の女性入隊体験ツアーは「パセリちゃんツアー」

おい。

防衛庁・自衛隊 パセリちゃんツアー

防衛庁では、この夏、女性のための自衛隊体験ツアー(20歳代の女性を対象)を実施します。
自衛隊での生活、隊員との交流などを通じて、ありのままの自衛隊を実感してみませんか。
係では、みなさんの参加をお待ちしております。
(略)

対象: 日本国籍を有する20歳代の女性(OL、学生等)×約30名

※ 平成16年4月1日現在で20歳代の女性
期間: 平成17年8月4日(木)〜5日(金)〔1泊2日〕
場所: 海上自衛隊武山地区、横須賀地区(神奈川県横須賀市)
体験の概要: ・訓練体験(基本教練など【短艇漕法、手旗、結索など】)

・装備品などの見学
・基地施設見学
・自衛隊施設での宿泊、体験喫食
・隊員との懇談 など

※ 状況により、一部変更する場合があります。

集合: 京浜急行三崎口駅(午前9時集合完了)
解散: JR横須賀駅
※ 集合場所まで及び解散後の交通費は自己負担となります。
必要経費: 食事代、光熱費及び諸雑費を実費徴収(8,000円程度)
応募要領: 封書又はE−mailにて下記の事項を明記の上、ご応募ください。
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・本籍(都道府県のみ)
年齢・生年月日
職業(会社名又は学校名など)
身長、服のサイズ(S,M,L,LL)、靴のサイズ(cm)
応募の理由(400字程度)
申し込みのきっかけ(防衛庁ホームページ、新聞、雑誌〈雑誌名〉、紹介など)
応募期間: 平成17年4月18日(月)〜6月20日(月)《必着》
発表: 当選者に対する通知(7月上旬頃)をもって発表にかえさせていただきます。
申込み先: ◎封書の場合
〒162−8801
東京都新宿区市谷本村町5−1
防衛庁長官官房広報課
「パセリちゃんツアー」係

◎E−Mailの場合
アドレス:jigyou1@pid.info-jda.go,jp
応募締切: 平成17年6月20日(月)到着分まで
問合せ先: 防衛庁長官官房広報課「パセリちゃんツアー係」
TEL 03−3268−3111 (内線20303)


というわけで現在募集中らしい。今年は海自で体験入隊だけど、入間の写真が掲載されてるから、空自や陸自での場合もあるのだろう。空自なら行きたい、って女性は多いかも。

自衛隊のこの手のキャラクターは
 女性 パセリちゃん
 男性 ピクルス王子
なんだってさ。
画像は以下に。
画像ギャラリー ピクルス・パセリ編
http://www.jda.go.jp/j/library/images/pickles/index.html

名前は野菜だが、一応、恰好は人間。
で、Photoshop4.0形式って、いつの画像じゃ。。。

よい子のみんな、ピクルス王子のかつやくはぼうえいちょうのサイトからダウンロードしてよめるよ!


ピクルス王子 平和への旅
 「ピクルス」と「パセリ」の出会いのエピソードが描かれています。愛するものを守る大切な心構えを教えてくれる物語です。現在は絶版で実物を入手することはできません。44P。
http://www.jda.go.jp/j/library/pamphlet/pickles/pickles.pdf

ピクルス王子の自衛隊日記
 ピクルス王子は修行のため自衛隊に留学に来ます。ピクルスの自衛隊活躍日記です。現在は絶版で実物を入手することはできません。14P。
http://www.jda.go.jp/j/library/pamphlet/pnikki1/pnikki1.pdf

ピクルス王子の自衛隊日記・2
 ピクルスが今度はPKOや災害派遣でも活躍。ピクルスの自衛隊活躍日記第2弾。14P。
http://www.jda.go.jp/j/library/pamphlet/pnikki2/pnikki2.pdf


そういや、「ピクルス王子 平和への旅」は読んだことがあったなあ。あまりにもアレだったのだが、いまは
 自衛隊広報の果敢なる先鋒としてご活躍
だったのか〜。やれやれ。

|

« JR宝塚線脱線事故 事故当夜、村田国家公安委員長が宴会へ | トップページ | JR宝塚線脱線事故 事故当日、JR西日本職員と民主党議員が宴会@4/25 (その3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自衛隊の女性入隊体験ツアーは「パセリちゃんツアー」:

« JR宝塚線脱線事故 事故当夜、村田国家公安委員長が宴会へ | トップページ | JR宝塚線脱線事故 事故当日、JR西日本職員と民主党議員が宴会@4/25 (その3) »