NHKの新人・中堅局員、「みなさまの受信料」徴収を経験する
今年からNHKが新入職員に課す
新人研修の期間が長くなった
という話は聞いていた。いつもの配属時期に各局に配属されたのだが
全然顔を見ない
という。
「どうも外回りで営業研修に出てるらしいんだよね。まだ、まともにあまり話もしてない。」
と聞いたのが新人が配属されて2週間目だったかな。
で、実際、今年から新人と入局10年目の職員は、びっちりと営業研修をさせられているらしい。営業研修とは
みなさまの受信料を徴収に伺う仕事
のことだ。
( ^▽^)<NHK就職情報37スレッドより。
35 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/22(水) 01:03:40
苦労して入ったってこんなことやらされるんだぜw本部各部局 職員のみなさまへ
“視聴者活動”本部実施事務局本部「全職員による視聴者活動」の取り組みについて(実施手順)
不祥事やその後の対応、さらに「改革・再生」の取り組み状況に対する不満を理由に受信料の支払いを保留されるお客様は、
やや落ち着きを見せてはいるものの、依然として増加しています。
視聴者コールセンターへもNHKの体質・職員のモラルや公金意識に対する批判の声が
一時期ほどではありませんが、現在も届いています。
今の流れを断ち切り、公共放送NHKの危機を回避するため、あらためて全職員による“視聴者活動”に取り組みます。
職員が電話をとおして一人でも多くのお客様にお詫びをし、改革・再生の取り組み内容を伝えるとともに、
受信料の支払い再開をお願いする活動を 6〜9月に実施します。
視聴者のみなさまからの信頼・支持が公共放送の生命線であることを認識し、
あらためてNHKの必要性をご理解いただくよう、全力をあげたいと思います。
職員のみなさまには、業務ご多忙の折ですが、
この活動の趣旨を十分ご理解いただいたうえで、ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。1.活動の目的
(1)NHK職員として、一連の不祥事やNHKの対応についての不満から支払いを拒否・保留されているお客様に心よりお詫びをします
(2)改革・再生に向けたNHKの取り組みを丁寧にご説明し、理解を得ます
(3)お客様に受信料制度の意義を説明し、受信料の支払い再開をお願いします
(4)全職員が、受信料の支払いを拒否・保留されている方のご意見を伺い、危機意識を共有するとともに、各職員がこの経験を今後の業務に活かし、
公金意識・職員倫理をさらに徹底していきます7.注意点
(2)お客様の話を良く聞く
これまでの活動と同様に、無理に説得するよりもお客様のご意見を十分伺うことを心がけ、好印象をもっていただけるように努めます
36 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/22(水) 01:06:03
>>35
>6〜9月に実施
今年入局の人はやらされないのでは?38 :35:2005/06/22(水) 01:16:52
>>36
似たようなことが内定者には待っているんだよ。新人の赴任先での受信料訪問集金研修が2ヶ月に伸びた。
朝9時から夕方5時まで、何も知らない土地で地図を片手に受信料を集めに回るんだよ。
もちろん未収や未契約者や不払い者。
ある意味、電話より悲惨かもな・・・。39 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/22(水) 08:55:04
知り合いが勤務者なんだが、集金研修は地獄らしいぞ。
基本的に払ってくれてる家には就業歴長いパートさんとかがいくんで、
回る先は>>38がいってるみたいなとこ。
集金時にはここぞとばかりに増徴した、普段から払ってない奴らに罵倒され、
営業所からはノルマについて叱責を受ける。
調子崩して休んだ奴は、「仮病使ってまで休みたいの?仕事に対する姿勢が云々・・・」といやみ言われるらしい。
40 :AK職員ですが :2005/06/22(水) 09:29:25
35,39は真実ですね。
集金研修は10年目の全職種の職員にも一ヶ月課されることになりました。
その前に会長も電話くらいやれよって感じです。
「全職員」でやれって命令してるんですからね。
集金研修って言うと新人の頃に
「見てない」「つまらない」「ペイパービューにしろ」って
住宅街で罵倒されて嫌になった事、思い出すなぁ。
というか、この研修でNHK教に洗脳されたんだよな。
自己啓発セミナーみたいに最初にボロボロにして会社がやさしくフォローする、と。給与も減ったし、志望者も内定者もNHK板に載っているNHKの陰の部分をよくよくお読みになってから
選んだ方がいいですよ。
パワハラ記録やダメな人一覧の鬼職員のスレとか、不祥事スレとかは
現場から言わせりゃ、みな事実ですからw。一度地方に行っちゃうと、転職活動も大変ですからね。
今は下っ端ほど激務でリクナビすらまともに見る時間無いですから。
まあ、受信料なくしてNHKは成り立たないワケなので、職員のみなさま、頑張って頂戴。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント