« "Musical Baton"の危険性について (その2) 著作権保護の動きと書き手が特定されるblog内での音楽ファイル公表の関係 | トップページ | 「厳重注意」でも子会社に天下れるNHK 甲府局長は今 »

2005-06-29

NHK、全職員に電話作戦指示 (その3) 受信料支払い拒否視聴者のみなさま、「もしもし、NHKです」

東京周辺に住んでる

 受信料支払い拒否・保留の視聴者のみなさま

に、NHK本部職員から

 ご理解をいただくためのお電話

というのが昨日から掛かっているらしいぞ。

本部職員のお詫び電話大作戦! 6/28〜9/30スレッドより。

1 :大本営発表:2005/06/28(火) 23:48:25 ID:yMgGbXfv

<NHKを視聴頂いてるみなさま>
 東京近郊で最近受信料を保留、拒否なさった皆さん! 
 今日からNHK職員が電話でお話を伺いマス! 
 皆様にとってご迷惑なのは承知してますが、賢い賢いNHK幹部が渋谷本部の全職員(役員は除く)に
 「最低3時間の電話奉仕」というノルマを課しました。
 世間や総務省を納得させるには、こういう実績が要るんです。
 電話しない職員には、厳しい査定や島流しという仕打ちも(><)
 だからどうか許して下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
 ちなみに電話代は、、、、、受信料収入から拝借します。

<渋谷本部の奴隷各位>
 今日から9月30日までに最低一コマ(3時間)は参加すること。詳細はイントラを確認すべし。
 参加が遅ければ庶務担による武力行使も覚悟せよ。
 電話の向こうの視聴者様は、NHKからの電話を激しくうざがっている。
 その事を念頭に置いた上で、誠心誠意お詫びすること。
 奉仕活動は営業職員が監視する。決して余計なことを言わないように…
 奉仕活動において精神的に辛いことがあったらこの場で報告せよ。
 
 では、行動開始!!

4 :名無しさんといっしょ :2005/06/29(水) 02:54:07 ID:uh8CVRsq
せめて、IP電話かなんかで安上がりにしたほうが…

電話代幾らかかると思ってるんだろうか。

5 :視聴者総局 :2005/06/29(水) 06:09:01 ID:2PgVrU1v
奴隷のみなさま、以下の注意点を守ってください。

7.注意点
(1)丁寧なお客様対応
お客様の多くは長年にわたり受信料をお支払いいただいた言わばシンパの方々です。
電話の対応によってNHKに対するお客様の態度が硬化しないよう、丁寧な対応を心がけてください

(2)お客様の話を良く聞く
これまでの活動と同様に、無理に説得するよりも
お客様のご意見を十分伺うことを心がけ、好印象をもっていただけるように努めます

(3)コールは自分で完結
・お客様からの問い合わせに答えきれない場合は、調べたうえで、
 あらためてお電話することをお客様に了解してもらいます
・受信料支払いに関する件については、視聴者サービス局・営業局の職員が待機していますので、
 アドバイスを受けて再度電話してください
・ご自身で完結していただくことを原則としますが、万一、内容が専門的かつ緊急を要する場合は、
 その場でバックアップの職員が対応します


ホントにいくら電話代がかかると思ってるんだよ、NHK。アホか。全部
 受信料から出てる
って分かってる?
 「ご理解いただくための」電話代
 それに駆り出される時給の高い他の仕事をしてる職員のその時間分の給与
 バックアップ用に配置してる職員の給与
 この「電話大作戦」にかかるその他の諸経費
ぜ〜んぶ、受信料。で、電話による
 回収率
は、まったく関係なく
 電話を掛けた事実
だけが、
 誠意を見せた実績
になるって、凄い話だな。今時
 電話さえすれば許してもらえる営業
って存在するの?

ということで
 6/28-9/30の電話大作戦
は、掛かってきた電話の相手をすればするほど
 受信料の無駄遣い
になるので、もし、善良な「受信料支払い拒否・保留の視聴者のみなさま」に
 もしもし、恐れ入ります。わたくしNHKの○○と申しますが、本日は受信料についてご理解を頂くために、お電話を差し上げました。
などという電話が掛かってきたら、
 うちは払いません!
で即切りされることをおすすめする。

|

« "Musical Baton"の危険性について (その2) 著作権保護の動きと書き手が特定されるblog内での音楽ファイル公表の関係 | トップページ | 「厳重注意」でも子会社に天下れるNHK 甲府局長は今 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK、全職員に電話作戦指示 (その3) 受信料支払い拒否視聴者のみなさま、「もしもし、NHKです」:

« "Musical Baton"の危険性について (その2) 著作権保護の動きと書き手が特定されるblog内での音楽ファイル公表の関係 | トップページ | 「厳重注意」でも子会社に天下れるNHK 甲府局長は今 »