中国書の価格に見るインフレ
中国医学の本を古本屋に発注、第一弾が届いた。
捜したのは
日本の古本屋
http://www.kosho.or.jp/
で、すぐに見つかったのはイイのだが、ここは高いので有名な店なのだった。
中国書の値段というのは
内外価格差がとんでもない
ので定評がある。今は実勢で
1元=13-14円前後
だと思うのだが、中国本屋のレートは
1元=100円
なんてのはざらだ。
今回は古書だから
値段はあってないようなもの
だ。で、中国のインフレをまざまざと見る結果に。
黄帝内経素問集注 清・張隱菴集注 上海科学技術出版社 1980年 縦組繁体字 1.35元
黄帝内経素問呉注評釈 劉之謙・王慶文・傅国志 編著 中医古籍出版社 1988年 横組簡体字 4.15→6.85元(印刷途中で価格改訂したらしく、シールが貼ってある)
黄帝内経霊枢注証発微 明・馬蒔著 科学技術出版社 1998年 横組簡体字 22元
同じような書籍なのに、1980年から1998年までの19年間で16倍も値上がりしている。で、元の実勢はむしろFEC(外貨兌換券)の廃止で10円近く下がったのだ。
で、古本屋価格は、この表記の値段とは全く関係ないので、全部同じような値段に。
黄帝内経素問集注 4725円
黄帝内経素問呉注評釈 3675円
黄帝内経霊枢注証発微 3150円
安いのか高いのか謎な値段だが、これで納得して買ってしまうわたしはすっかり
中国本屋と古本屋のぼったくり体質に飼い慣らされている
ということだろう。
最近、新本と雑誌は臺灣に注文している。雑誌は日本で買うと顎がはずれるほど高い。大陸に直接注文すればいいのだが、どうも今一踏み切れないんだよな〜。着いたり着かなかったりというインド本屋よりも、ドキドキする展開になりそうなので。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント