奈良で市議選・市長選始まる
市長が不信任決議を受けて、市議会を解散した奈良市。
今日から選挙戦でうるさくなりそうだ。
前市長当選後からごたごたが続き、そのせいで市政は完全に空転中。あんだけ税金払っててこれかい。ええかげんにせえよ、奈良市。
出直し奈良市長選に3人届け出、市議選も告示奈良市の鍵田忠兵衛・前市長(47)の辞職と議会解散に伴う出直し奈良市長選と市議選(定数46)が24日告示され、市長選には政治団体「市政見張番」代表の辻山清氏(60)(諸派)、前奈良県教育長の藤原昭氏(61)(自民・公明・社民推薦、民主支持)の2新人と、鍵田氏(無所属)が立候補を届け出た。投開票は31日。
同市では、昨年9月の市長選で初当選した鍵田氏と市議会が、選挙戦のしこりを抱え、激しく対立した。
鍵田氏の税金未納問題の発覚などを受け、今年6月、市議会が市長不信任を決議。鍵田氏が議会を解散し、自らも辞職したことで、同市は以前から空席の助役、収入役に加え、トップと議員が不在という前代未聞の“空洞化”に陥っている。(2005年7月24日10時32分 読売新聞)
まあ、さっさと不在者投票をして帰って来るに限る。
うちの前にポスターの掲示板があるんだけど、これから一斉に貼りに来るんだろうなあ。
こないだ鬼無里に行ったら、鍵田前市長擁護のちらしが置いてあったのだが、大将の知り合いが勝手に置いていったらしい。
前市長擁護のちらしは、つい先日もマンションのポストに投げ込まれていた。
でもさ〜、前市長のせいで、もう10ヶ月間も奈良市政は揉めまくっていて、庇いようがないんですが。
今回の選挙は、相乗り候補が強そうだけど、どんな人か、全然知らない。奈良市長選というのは、結構いい加減な選挙ですね。前市長が当選したときは、
あんたいつまでやるんや!
という批判がまけた元市長に集まってたから所謂「風の吹いた」選挙だったんだが、今回はなあ。前教育長というと、去年の四月に変わったばかりか?
もう一つの「見所」は、ちょうどNHKの一般職異動直後(7/25)に選挙がある点。どうすんだろう。
一番頑張ってた記者がAKに異動しちゃうんだよね。今度の選挙解説、誰がやるのかなあ。
そうでなくても、現場は怒号の飛び交う選挙速報なんだけど、果たして新メンバーでうまくいくのか。選挙は機動力と、機敏さと、誤報を流さない慎重さが必要なのだが、なんせ奈良局は人数が足りない。
BKから応援頼むのかな〜。市長選に三人出てて、かつ市議選もあるから、中継だけでアナもPDも足りないはずだし。奈良局の現場の仕切がよほどしっかりしてないと、無惨な選挙報道になるのは間違いない。その点、ヒトが動かない奈良テレビの方が、各候補についてもよく知ってるし、中継も安心していられるだろう。
奈良テレビは貧乏だから、NHKから中継車を譲って貰って使ってる、という話だが、地元密着ネタに関しては、NHK奈良局の追随を全く許さない。
てか、NHK奈良局のPD連中は、ほとんどが
次はもっと都会の任地へ
とか思ってるわけで、奈良を愛してるわけじゃないからな。奈良博の展覧会を紹介するときの
日曜美術館
を見ると、担当PDがどの程度奈良に愛を感じているか、よくわかる。もう、やる気のないPDが担当すると
おざなりでとんでもない日曜美術館
になるので、見るに堪えない。それこそ
こんな内容でハイビジョン撮影? 受信料返せよ!
というものを、与えられた枠というだけで垂れ流すからな。ま、奈良局のカメラマンには、とんでもないヒトがいて、静止してるものの絵がまともに撮れない「芸術カメラマン」がいると聞いたが、その「ベテランカメラマン」はその後どうしていることか。薬師寺の聖観音を撮りに行って、まったくピントが合ってなかったという逸話の持ち主である。相手は止まってる仏像でっせ。
NHKの職員カメラマンにはその手のカメラマンがたくさんいるそうだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント