« ロンドンで同時多発爆破テロ 関係者とおもわれる人物を逮捕 実行犯は全員死亡か | トップページ | NHK本日一般職異動内示 NHK職員大移動始まる »

2005-07-13

国家公務員給与はまだ手渡しのところがあるぞ それって国費の無駄遣いじゃないの?

t9930211さん経由。
民間で
 給与手渡し
というと
 それってよほど小さいところか?
なのだが、国家公務員は違うらしい。
いまだに
 手渡しで支給
されてるところがある。人事院が
 給与振り込み推進
と言ってるにもかかわらずだ。それは
 農水省がダントツ
だ。いや、今時
 手で札・硬貨で数え、封筒に入れてノリで閉じる
という
 恐ろしく手間の掛かること
をやってるのか、国家公務員。それって
 労力のムダ
じゃん。

で、人事院のプレスリリース。


国家公務員における給与の全額振込の推進に関するフォローアップ調査結果について

平 成 1 7 年 7 月 1 1 日
各 府 省 情 報 化 統 括
責任者(C I O)連絡会議
(担当 人 事 院)

 平成17年3月期調査において、国家公務員(全府省庁)の給与の全額振込率は、91.5%と着実な伸びを見せている。 
 このフォローアップ調査は、「e−Japan戦略 II 加速化パッケージ」(平成16年2月6日 I T戦略本部決定)、「e−Japan重点計画−2004」(平成16年6月15日 I T 戦略本部決定)等に基づき、各府省情報化統括責任者(C I O)連絡会議が国家公務員における給与の全額振込の推進状況について取りまとめたものである。
 その概要は、次のとおりである。

1  調査時期
   平成17年3月〜4月
 
2  調査対象及び調査範囲
  (1)  調査対象機関は、全府省庁、特定独立行政法人及び日本郵政公社。
  (2)  調査対象職員は、常勤の国家公務員。
 
3  調査結果
   別紙のとおり(PDF形式/132KB)
   (各府省庁のホームページへのアップは、平成17年7月12日(火)午前0時)
   ◎  各府省庁における官署ごとの調査結果は、各府省庁のホームページに掲載。
 (問合せ先については、U R L を参照ください。)
 (振込率が100%の省庁及び独立行政法人については、ホームページへの掲載は省略した。)


人力作業率の高い省庁、100%振り込みになった省庁、100%まではいかない省庁、いずれも以下で確認できる。
http://www.jinji.go.jp/kisya/0507/zenfuri1.pdf
農林水産省と関連機関がぶっちぎりで
 手渡し派
あとは
 国交省・厚生労働省・社会保険庁
って、なんか
 税金無駄遣いで国民に指弾されてる省庁が「手渡し」率高し
なのは
 何か裏があるんですか?
と思ってしまうのだが。
あと謎なのは
 衆院 100% 参院27.6%
と両院で大きな開きがある点。何がある?国会議事堂。

|

« ロンドンで同時多発爆破テロ 関係者とおもわれる人物を逮捕 実行犯は全員死亡か | トップページ | NHK本日一般職異動内示 NHK職員大移動始まる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国家公務員給与はまだ手渡しのところがあるぞ それって国費の無駄遣いじゃないの?:

» 公務員の給与は未だに手渡し [社長の本音日記]
民間企業では給与と言えば銀行振込みが常識ですが、国家公務員では4割の組織で手渡しが残っており、中には8割以上が手渡しのところもあるそうです。 読売新聞「国家公務員給与、手渡しで1億ムダ…振り込み達成6割」 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050926i101...... [続きを読む]

受信: 2005-09-28 19:52

« ロンドンで同時多発爆破テロ 関係者とおもわれる人物を逮捕 実行犯は全員死亡か | トップページ | NHK本日一般職異動内示 NHK職員大移動始まる »