« iTMSで「松崎しげる 愛のメモリー」祭り | トップページ | 日本でも中国産鰻からマラカイトグリーン検出@8/4 »

2005-08-04

夏休み文化講演会

八月に入ったが、夏休みには多くの
 歴史関係の講演会
が開かれる奈良。今年も、奈文研・橿考研・奈良博でそれぞれ特別展に合わせた講演会が企画されている。

奈文研 飛鳥資料館 夏の企画展
平成17年度夏期企画展 「古墳を飾る−音乗谷古墳の埴輪−」
日 時
平成 17年 8月2日(火)から8月31日(水) 月曜日休館
 
主な展示
小立古墳出土石見型木製埴輪
小立古墳出土靫形木製埴輪
音乗谷古墳出土馬形埴輪
音乗谷古墳出土玉杖形埴輪
平城宮跡出土埴輪 など
 
 ●特別講演会
   演 題 「何のために埴輪を並べたのか」
   日 時 8月6日(土) 午後2時から
   場 所 飛鳥資料館講堂             
   講演者 奈良文化財研究所平城宮跡発掘調査部 高橋克壽  

飛鳥資料館へのアクセス
http://www.nabunken.go.jp/shisetsu/ask00.html

橿原考古学研究所 大和を掘る23 2004年度発掘調査速報展
開催期間 2005年7月16日(土)〜 8月28日(日)
休館日 7月18日(月),19日(火), 8月1,8,15,22日(月)
会場 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別展示室
〒634−0065 奈良県橿原市畝傍町50−2
(近鉄橿原線 畝傍御陵前駅 下車徒歩5分)
(近鉄南大阪線 橿原神宮前駅 下車徒歩15分)
開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
観覧料
大 人 400円(300円)
学 生(大・高校生) 300円(250円)
小 人(中・小学生) 200円(150円)

土曜講座
8月6日(土) 午後1:30から 
「曲川遺跡」 藤井章徳 (元興寺文化財研究所)
「マバカ古墳」 高木清生 (橿原考古学研究所)
「和爾遺跡」 水野敏典 (橿原考古学研究所)
  8月20日(土) 午後1:30から 
「極楽寺ヒビキ遺跡」 北中恭裕 (橿原考古学研究所)
「ドンド垣内古墳群」 十文字 健 (橿原考古学研究所)
「二光寺廃寺」 廣岡孝信 (橿原考古学研究所)
  8月27日(土) 午後1:30から 
「マルコ山古墳」 西光慎治 (明日香村教育委員会)
「平城京東堀河」 宮長秀和 (橿原考古学研究所)
「唐招提寺」 米川裕治 (橿原考古学研究所)
奈良県立橿原考古学研究所 講堂
 (奈良県橿原市畝傍町1番地)
※博物館から道路を渡って向かい側の建物です
周辺案内図
http://www.kashikoken.jp/instit/tizu1.gif

奈良国立博物館 特別展 古密教 日本密教の胎動
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2005toku/komikyo/komikyo-1.htm

公開講座
8月13日(土)古密教と純密の法具 工芸考古室長 内藤 栄
8月20日(土)空海にいたる虚空蔵法と造像 慶應義塾大学名誉教授 紺野 敏文
8月27日(土)山岳信仰遺宝と古密教 帝塚山大学教授 関根 俊一
9月 3日(土)『奈良密教』と奈良仏教者の諸相 筑波大学教授 根本 誠二
●いずれも13時30分より。(13時より講堂入口で整理券を配布します。)
講堂にて。定員200名。聴講無料。

ギャラリートーク
8月10日(水) 聖林寺蔵木心乾漆光背 本館展示室 研究員清水 健
9月14日(水) 金銅仏 本館展示室 美術室長 岩田 茂樹
●いずれも14時から。入館者の聴講自由。

|

« iTMSで「松崎しげる 愛のメモリー」祭り | トップページ | 日本でも中国産鰻からマラカイトグリーン検出@8/4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み文化講演会:

« iTMSで「松崎しげる 愛のメモリー」祭り | トップページ | 日本でも中国産鰻からマラカイトグリーン検出@8/4 »