« 番組制作会社の労働条件は悲惨 (その4) 制作会社社員の不安は拡がる | トップページ | きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その41)コスモ石油提供の番組であろうことか「のまネコ」Tシャツプレゼント  »

2005-09-19

番組制作会社の労働条件は悲惨 (その5) 元ADが語る業界残酷物語

ところで

 奴隷

と呼ばれるADはどれだけ現場でひどい目に遭ってるのか。

【テレビ】TV危機 制作会社が人材難 華やかなイメージのテレビ業界の現実とはスレッドより。


117 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:14:10 ID:iI5dlNwH0

タレントから蹴られたりするんだよな?

で、そのADがえらくなって、タレントに仕返しすると

147 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:21:33 ID:DCx+T2AQ0

知り合いも元制作会社で嘆いてたな。

普通の職場なら虐めとも取れる行為が日常的で、現場に行けば殆どの人間からパシリにされて、精神的にまいってた。

156 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:24:33 ID:LsntWhi70

アシなんて使い捨て。

育てる気がないから、注意でいい場面も罵倒に変わる。

我慢するやつは使われるだけ使われて病気になる。

我慢できないやつは辞めていくし、罵倒されても気にしないやつは使えないといわれる。

そんな超封建的な社会です。

180 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:30:40 ID:SSQyoBbA0

>>149

仕方ないじゃないか、番組はCMの付属物にすぎないんだから。

いらないものを無理矢理かわせるのがCMの目的で、そのための客寄せパンダが番組だからね。

黎明期はいざしらず、これだけマーチャンダイジングと放送が密接にからんじゃったいま、どうしようもない。

つるための疑似餌なんだから、番組は。疑似餌に必要以上の金をかけるやつなどいない。まして質なんぞもんだいじゃない。

188 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:32:40 ID:zcO+NDGD0

どこの業界もプライムコントラクターが大幅に搾取して、下請け、孫受けという構造がある。

ただ、TV業界は最悪かも。うちはITだが、TVの製作会社から転職してきた人がいて、そこに比べれば、超ラクだそうだ。

226 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:42:52 ID:QQAH0WlD0

俺の兄貴が製作会社勤務でゴールデンの番組なんかもやってるんだけど、実態は悲惨らしいな

帰宅できるのは月に数日、風呂すら週2日で帰宅するや倒れて救急車。新人で一年持つ奴がめったにいない・・・

女子アナに「関西人なんでしょ、おもしろいことやってみせてよ。ほらプール」と言われてプールに飛び込んだりもするそうだ

さんまはいい人らしいが

230 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:44:56 ID:RUk6Ce0E0

>女子アナに「関西人なんでしょ、おもしろいことやってみせてよ。ほらプール」と言われてプールに飛び込んだりもするそうだ

泣きそうだな

水に濡れて誰も気付かないだろうが

380 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:49:06 ID:6koAATtpO

>>361

寝ないで働き詰めで18はないだろ。

漏れはMAだが、制作会社のADさん見てると悲惨だよ。

あるADは5日間ほぼ完徹でロケ編集、MA時にくしゃみしたら肋骨折れて入院しちゃった。

こんなんが日常なんだよ。異常な世界だよ

836 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:09:08 ID:i+yh5HUD0

俺の同期は俺を含めて8人いたけど、二年以内に全員辞めたよ。

社会への入り口を誤った。

局員と同じ仕事してるのに給料も立場も天と地だからなあ。続かないって。

俺は腰悪くして療養中。金はともかく健康はなくすと取り返しがつかない。

バブルの頃の華やかな「ギョーカイ」のイメージをひきずってるPとかDが上に居座ってて身動きとれなかったな。

テレビは偉い、すごい、みたいな思想が鬱陶しかった。

今時テレビなんて出たがる素人がどんだけいるんだよ・・・


839 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:12:27 ID:ga03ciPC0

>>836

>局員と同じ仕事してるのに給料も立場も天と地

そうそう。

頭のいい奴ほど、この状況に納得できないんだよな。

んで残るのは、低知能無教養の、ここ以外でと生きていけないようなDQNばかり。

で、ますますTV番組のレベルが下がっていく。そして誰もテレビを見なくなる。

因果応報とはこのことだよなw

849 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:19:17 ID:i+yh5HUD0

>>1の「トイレで泣いていた〜」ってのはやっぱり誰でも同じなんだなあ。

俺もトイレでパンと牛乳流し込んで、トイレで泣いて、トイレで10分くらい仮眠して・・・トイレが友達だった。

個室に立てこもってる時が唯一ホッとする時間。

>>837

そうですねえ、少なくともテレビの中の世界が憧れの対象だった頃とは事情が違うと思います・・・

>>839

同じ年に大学でてキー局に入った友達が、2年目でもう自分の企画をOAしてて感想とか求められるのが辛かった。

「で、お前はどんな具合?」とか訊かれて「毎日お弁当の数かぞえてます・・・」って。惨め。

製作会社に入って自分の企画OAするなんて何年かかるのかと。

その辺がモチベーションの低下に一役買ってると思います

制作会社の労働条件が悪いのは、局と広告代理店が制作費をかすってるからだ。


14 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:41:38 ID:i1v2Qows0
電通と局が一丸となってピンはねしてるからな
いまや局ですら製作は役人なみの丸投げだよ

19 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:42:17 ID:7ZwrIaxF0
普通だろ、これで辞めても就職先あるか?
トイレで泣くより血反吐吐いて乗り越えて一人前。
下積みで20年当たり前。金を使ってる暇なんてあるかアホ。

26 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:44:01 ID:guvB9y9k0
正直日本で一番の土建的封建的共産的談合搾取社会

それがTV。
ADは人間じゃない。最高身分は奴隷。
下請けは人間じゃない。最高身分は召使い。

そんな素敵なTV業界へ就職してみませんか?

40 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:48:09 ID:V7ICu3GP0
新品の割とよく見えるズボンをはいたADと会った。
数日後あったときも同じ服装だった。着替えに帰る暇が無いと言う。
2週間後にあったとき、彼は同じズボンをはいていた。
彼のズボンはボロ雑巾のようになっていた。

43 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:48:49 ID:Tl/A7Eqi0
官僚のキャリア制度といいこれといい、一部を貴族にして残りを奴隷にする様なシステムは絶対にゆがみから崩壊に至る訳よ。スパンは数世代〜数百年だろうけど。

大抵は改革者が硬軟の解決を図ってガラガラポンして元の木阿弥。この流れを繰り返す訳だ。
最早人間の業だね。

これどんな小さな規模でも起こるホモサピエンスの社会学的な習性。もしかするとサル山のサルも同じ様な事をしてるかも。

嘆いてもしょうがないから自分も勝ち組に〜ってなる訳。ま、この色合いが薄い、もっと共産主義的な職業選んどいた方が人間幸せだと思うね。

44 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:49:18 ID:snrIzRdr0
所詮人権無視のヤクザ業界だもんなw
昔は純粋な若者が騙されて奴隷を続けてたが今はもう情報化で現実を知って自分からあっさり切るだろ

64 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:57:33 ID:FfpK8RceO
>>53
ヒント:サービス残業

65 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:58:17 ID:fuXebhHx0
つまり時間外勤務手当を支給せずに、サービス残業を強制している訳で
これは明らかな労働基準法違反ですな。
制作会社とそれをコントロールして実態を知りながら放置しているテレビ局に捜査が入らないのは何故だ。

68 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:58:53 ID:RihuXCTC0
こういう構造問題の本質的原因はTVに限ったものでなく、他のマスコミ、これを書いた東京新聞にも
言える事だろう?マスコミとは名ばかりの劣悪な広告媒体である事には変わりないんだから。

73 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:00:54 ID:9d9qZjXv0
仕事が楽で、給与が高く、社会的地位も高い
もはや労基違反、食うのに汲々とし、リーマン

このギャップのすごさから言うと広告代理店とアニメの現場の方がさらにスゴかろう。だって18万ももらえないし

>>48
製造業の階層化をドキュメント番組を作ってるのが、自分の所も同じ状態な制作現場って皮肉もありそう
マスコミと広告屋は自身で隠蔽できるからな

76 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:02:08 ID:SSQyoBbA0
まあ上層部のべらぼうにたかい給料は、こうした下層の人達が薄給でがんばってるからなりたってるわけで。
自分の足下を掘り崩すようなことはしないわな。てことでずっと奴隷状態確定ですね。

82 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:05:19 ID:PpxzyZwV0
広告代理店のピンはねが凄い、アニメも…

83 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:05:20 ID:Gw7R4fPm0
「予算がないからADつけられませんので、僕がADもやります、何でも言って下さい!」っておっさんプロデユーサーに言われて頼めるかろくな動きもできんのに。
結局他の人の仕事増えるだけじゃボケ。
そのくせ「いや〜やればできるもんですね」だと!
給料はたくさん取っててもいいから余計な真似すんな。

92 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:08:19 ID:Gw0zPQDC0
社員平均年収

フジテレビ  1,600万
日本テレビ 1,500万
TBS      1,500万
テレビ朝日 1,300万
テレビ東京 1,000万
NHK      800万

96 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:09:20 ID:qgmDCkqT0
CMの単価が下がる
TVの収入下がる
外注費削減
一次外注先への単価下がる
二次外注先への単価下がる
アルバイトやフリーの単価下がる

奴隷はいつまでたっても奴隷。
あぁ。人民の解放はいつの日か・・・

87 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:05:58 ID:iC22Pq820
零細企業のSEも似たようなもんだな。年収500万はあったが、元請の連中はもっと貰ってたし。アホらしくなって辞めたわ。

>>73
広告代理店は若手だけかもしれんが、残業多いらしいぞ。電通ビルの横には深夜にタクシーの行列ができる。

102 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:10:57 ID:9d9qZjXv0
>>87
電通はどう見られてるのかに殊更拘る会社だから
残業の話も眉唾に見てる

198 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:34:34 ID:/mppSXG70
>>87,91

電通(電通テック)や博報堂の半数以上の社員が下請けからの出向って知らないのか?
正社員はとっくに繁華街ですよ

106 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:11:38 ID:vb91b/Rf0
>>98
ま、電通に騙されてる企業が高い電波料金とスポット料を払いすぎて、局と電通が大儲け。だれだけのことだな。

107 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:11:41 ID:NbZ77MOB0
>>74

ADは激務の中身が違う。
給料安いのは我慢ができるとして。
まず責任が重い。完璧を期さないといけないから、その細かいミスがないかのチェック業務がとてつもなく重責。
さらにスケジュール組んだり、お客さんとの折衝からさらに孫受けの技術部(自社でかかえていないところは)やら、音効さんやらとの調整も全部AD。
挙げ句、美術もかねているADもいるわけよ。
そのあと、さらにディレクターの補助、弁当購入もろもろ…。

ハッキリいって、好きでもやってられない仕事。
もうほんとうにそれしかない人しか続けられない。
責任重いが給料安いじゃ、人材はぜんぜん確保できないわけで。
漏れも制作会社にいたが、新卒が4人いて。
一人が3日め、二人目は半年めに、漏れが一年目に辞めた。
二ヶ月で休暇を一日ももらえず、平均睡眠時間3〜4時間とれれば「今日は眠れたな」という世界。
睡眠時間15分で一週間稼動というのも結構ある。
そのぶん給料はらえば制作会社が破綻してしまうしね。
テレビの人材難は、どうしようもないところがある。


108 :ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/19(月) 09:12:03 ID:WsMZ7lqL0
コネのない奴が足を踏み入れてはいけない世界だね。
TBSあたりは、結構ウワサ聞くけどねぇ。

115 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:13:52 ID:NbZ77MOB0
>>105

華やかなイメージに憧れるだけじゃ、制作会社にも入れてもらえないわけよ。まともな制作会社ならね。
学生時代から技術磨いてきたやつとか、ほんとにテレビやりたいやつが入ってくる。
激務をこなす覚悟もある程度は固めてくるやつがほとんど。
ところが、その激務の中身が想像を絶しているわけさ。
単に労働時間が長いだけじゃなく、とてつもなく重い責任。
きっついよ。

127 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:16:32 ID:snrIzRdr0
責任は管理職以上なのに
給料と休暇はバイト以下じゃあ誰もやらんだろ

132 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:17:07 ID:NbZ77MOB0
(略)

>>114

ま、おっしゃる通りだから仕方ないw
入る会社は間違えたよ。

ただ、おかげさんで激務への抵抗力がついてね。
業種はかえたが、たまに徹夜のある会社に拾ってもらえた。余裕のある会社だから、楽だ。
漏れ的には「ADとしては日常、あるいはちょっと緩い」程度の仕事をしていると、周囲から「こいつ働いてるなぁ」と驚きの目でみられる現状には、まぁ満足してる。
社会の入門編としてはいいのかもしれない。でも一生やれる仕事じゃないよ。

155 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:24:16 ID:RUk6Ce0E0
アニメーターも月給7万で1年ぐらいがスタートで頑張っても月給15万程度らしいからな。

派遣社員でも残業を少しすれば初めから月給25万は堅い。

テレビやアニメで一生の仕事に出来る奴なんか一割もいないのだから
わざわざ入社する変人もいないだろ。

176 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:29:48 ID:L9dUqFWQ0
>>155
それは言えるな。
終身がない今、薄給で耐えてまでやる意味がない。
派遣で残業すれば手取り21万は必ずあるし、耐える生活まで
やれば必ず30万は超す。
こんな保証なしに生活を犠牲にするのはマゾとしか言いようがない。

で手に職を付け次第 転職。
終身雇用崩壊はこういう意味だろ。
いいとこどりだけしようとする企業が悪い。

177 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:30:08 ID:rC3RDteL0
ま、とにかくいえることは、

労基守れよ、くそTV会社。

201 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:36:00 ID:rC3RDteL0
ところでなんで、
ADをやめる人って監督所なりに訴えないのだろう?

202 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:36:12 ID:npDb6Op60
ADの人は本当にきつそうだもんなあ。
この前泡吹いて寝てたもんw

夢持って入ったのに無駄な激務で潰されたら嫌だよなあ・・・。


元ADはなぜ制作会社に入ったのか。

205 :107:2005/09/19(月) 09:36:58 ID:NbZ77MOB0
>>172

そうでもないさ。
旧帝大文系にもうかってたからね。
地元じゃなくて首都圏で働きたくて、私学のほうを選んだんだが。
帝大クラスか、防衛医科みたいなところを受けろといわれれば苦しいが、中堅か下位の私大医学部くらいならね。
ただ、学歴論争する気はないんでね。ADは必ずしも「勉強してこなかったつけが」という事例だけじゃないよ。
ちなみに就職するときは公務員の試験にもうかっていたが、よりにもよって制作会社をえらんでしまった。そこは漏れの完全な誤判断。
みかけ上の手取り給料の格差にだまされたのと、最初は残業代が出る、というふうに聞いていた。実際には残業代は、「込み」だったわけw

>>174

入ってから解った部分もかなりあるんだが。
漏れが馬鹿なのは否定しないw

209 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:38:21 ID:QTnDqeri0
>>205
じゃあなんでこの業界を選んだか教えて欲しい
興味本位?

241 :205:2005/09/19(月) 09:49:07 ID:NbZ77MOB0
>>209

見かけ上の手取り給料が一番でかいw
一般的な制作会社より少し高かった。
学生時代には映像もすこしやったんで、興味もあった。
当時は、今にしておもうと信じられないくらい青臭いのだけど、
「公務員なんて定時で帰って安い給料で土日と余暇マンセーみたいな仕事はしたくない」みたいに思ってたしね。
人生最大のミスといっても過言じゃない気がする。

とりあえずADはやめて転職したが、知り合いのSEも「公務員になりてぇなあ」みたいにいっているし、結局同期で一番いい暮らししてるのは、適当な試験にうかった公務員連中。
社○庁の話なんて聞いていると、頭がクラクラしてくる。

ただ…ADにもおいしいところがないでもなくて。
まず、お客さんと頻繁に接するので、大企業、局のプロデューサーとかにコネができる。
だれかもいっていたが、使わないので金がたまる。
それから、確かに技術自体はつくのと、激務なのはだいたい分かっている人がおおいので、転職するときにかなり有利。
雑誌とかでもDVDつけるところがあるから、そういうところはもとADにとってはおいしい転職先。

それと、大アイドルみたいな芸能人にはガッチリマネージャーがついてくるのだけど、そうでないところもあって、個人的に親しくなることもできる事務所もある。
とくにメジャー級じゃなくて、マイナーなところは、ADにも営業しかけてきたりする。
まぁ、漏れはそもそも休日が自由にならないのと、いろいろあって辞めたが。
あと人にも自信をもって絶対にADは勧めないw

217 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:41:06 ID:I+Xije5x0
普通の知識や見識があれば、製作会社の社員なんて、その辺の土方と同じ
だと気づく。「テレビが好きだったのに、毎日ただ仕事をこなすだけで」
とか言ってる低学歴の馬鹿だから見抜けない。

キー局がスーパーゼネコンなら、製作会社は田舎の建設会社みたいなもの。
なんだって上流工程の職場に就職しなきゃ駄目なの。

218 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:41:09 ID:npDb6Op60
>>205
>ADは必ずしも「勉強してこなかったつけが」という事例だけじゃないよ。

これが解ってない奴多数いるね。
ADがキツイのは勉強してるしてない関係ないと思うが。

249 :205:2005/09/19(月) 09:52:11 ID:NbZ77MOB0
>>217

ADといっても色々で。
けっこう学歴高いやつもいるわけよ。
>>218さんが言ってるけど、勉強してるしてないは関係ない。
どっちかっていうと、ある程度社会人経験をつんできて、社会人2〜3年目以上の人なら、普通の識見をもってADの実態をしっていれば、「そんな仕事はありえない」と言い切れる面もあると思うが、新卒学生にそこまで社会的な目を求めるのは結構酷じゃないかなぁ。
ADバイトとかしてみた学生とかなら、話はまた違うが。
漏れはキー局でバイトしてしまったんで、弁当代どんぶり勘定やら、バイトでもタクシー券が…というあたりが「常識」だと思ってしまってた。
実際には制作会社はだいたいタクシー乗っても自腹w

219 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:41:10 ID:BmkUlGNA0
低賃金・重労働で、
作っている作品に自分のやりたいことが反映されない。

韓流番組や、特定アジアまんせー番組を作らされ、
プロデューサーやディレクターには、韓国・朝鮮人もいる。

これじゃあ辞めるわな。
(略)

223 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:42:08 ID:qFKUGi/f0
ってか26で340貰ってれば充分だろ?何寝ぼけてんだ?

257 :205:2005/09/19(月) 09:55:49 ID:NbZ77MOB0
>>219

売れると思えば何でもやるからね。
視聴率が大事だから、本人がそう思ってなくても寒流マンセーしないといけないときがある。
在日とかは、前にもちょこっと書いたけど、少なくとも漏れのしっている範囲では見た事ない。


>>223

それくらいはないと、一年も続かないってw
それでも試しに時給換算してみると、すごいことになるよ。
朝10時〜28時くらいの労働時間が日常だと考えて。
それプラス、ロケやスタジオ収録がある日は、朝5時〜翌々朝5時仕事終了とかも、かなり混じる。
そこそこ高級もらっている若手の制作会社プロデューサーでも、時給換算で高校生バイト以下になることがある。

262 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:58:00 ID:/AZ0Wrp70
>>205の製作会社には勿論、労組とかないんだよなw
あったら、あったでそれはすごいんだがw

244 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:49:37 ID:lWQbpymw0
すげえな。憧れの業界、っていうイメージがあるから、人気もあるんだろうが、これにも乗じて下請けは徹底してコスト削減の対象って寸法か。

完璧なヒエラルキーが存在しているな。
もっと救ってやれや。

268 :205:2005/09/19(月) 09:59:31 ID:NbZ77MOB0
>>244

キー局ってのは、意外に自社制作ってのは少なくて。
それを下請けにだす。
関係の深い子会社以外に発注するときは、当然より安いほうに頼むわけで。
ということは、人件費をギリギリまで削って、安い制作会社が仕事をとってしまう。
んで、かといって低質な番組はいわゆる地上波では流せないので、人件費が少ないいっぽう、レベルの高い番組をつくらないといけなくなる。
ということは、もちろんより給料は安く、そしてより質を高めるために労働時間は…という競争の方向になるわけ。
是非とも救っていただきたいw
漏れはもう辞めたから遅いんだけどね。
(略)

256 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:55:40 ID:/AZ0Wrp70
>>253
でもね実際>>19みたいな“先輩”ADみたいなの多いと思うよ。
もしくは、ディレクター。

同じ搾取されてる立場なのにw

280 :205:2005/09/19(月) 10:03:26 ID:NbZ77MOB0
>>256

いや、でもそれくらいの筋金入りだけが制作会社に残っていく。
だいたい根性のありそうなのを選んで、きちんと客前にだしても大丈夫そうなやつで、スケジュール調整とかくらいはできそうな頭もったやつを選ぶ。人前にだす所は、見かけもある程度考える。
そういう新入りの中から、さらに生き残る>>19みたいなタイプが制作会社の主流。
それでも折れる奴は後をたたないわけだけど…。
>>19は、それはそれで立派な映像マンだと思うよ。

>>262

ないないw
労働組み合いとかつくっていたら、会社がもたないから。
キー局くらいじゃないかな。まっとうそうな労働組み合いがあるの。
とてもじゃないけど、組み合い活動に耳かたむける余裕もないから、
共産系の政治的な働きかけもまったく制作会社には通じないw

274 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:02:28 ID:qToxiPNH0
>>268
でも著作権は、テレビ局が持って行くんだからひどいよな。

284 :205:2005/09/19(月) 10:07:29 ID:NbZ77MOB0
>>274

そうだね。
最終的に流すのは、自社で放送網をもっている「放送局」だからね。
番組を納品にいくと、キー局社員の余裕のある勤務態度や、給料体系がうらやましいったらありゃしないw

ただスタッフロールでは名前は流れるので、売りにはなる。
とくに制作会社なんてそもそもキー局なら2、3人でかかる仕事を一人でこなすので、名前が乗る確率は段違いに高い。

282 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:04:21 ID:CO1yXfOI0
ニュースはネットで見られるし
バラエティはくだらなくなったし
映画はDVDとか安くなってるからなあ

娯楽が少なかった子どもの頃は必死でテレビにかじりついてたけど
今の子どもはそうでもないんだろうな

291 :205:2005/09/19(月) 10:11:03 ID:NbZ77MOB0
>>282

娯楽同士の食い合いはあるよ。
テレビ、ネット、DVD、ゲームが、一人の個人の余暇を奪い合う。
最終的には、広告料を出すクライアントが、ネット広告か、雑誌か新聞などの広告か、あるいはテレビの電通枠みたいなのを買うか、決めていくわけだけど。
よりネットが台頭してくれば、テレビ業界の再編もさらに加速するんじゃないかな。
もっとも、すでにだいぶ映像は氷河期と言われているんだけどね。
バブル期は、テレビも今より遥かに金になったので、独立系なら、ADでも月50万とかはあった。
らしいw

301 :205:2005/09/19(月) 10:15:17 ID:NbZ77MOB0
>>292

おまいは「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と言切った某オーストリア出身のお妃かw
キー局に入れるなら入りたいに決まってる。
ところが、ここんとこの就職氷河期で、キー局の求人あわせて制作なら100人いかないわけよ。
ところで、たとえば都内でいうと東大早稲田慶応だけでも何万もの学生がいて、首都圏から数万人の学生がキー局に応募してくる。
とくにテレビ局は募集開始と内定が早いので、記念受験もあわせて相当多数の人間が応募してくるから。
能力識見が同程度なら、最後は気のあう面接官と出会えるか(これ重要)などの運になってくる。

307 :205:2005/09/19(月) 10:17:23 ID:NbZ77MOB0
>>299

海外からも日本の番組の評価は結構高いんだけどなぁw
テレビ嫌いももちろんいるけど、テレビ見てる層もやっぱりいるわけで。
お前さんは、そうなんだろうけど、そうじゃないやつもいるってことで。ただ、お前さんがアニメだけ好きなのは何となく伝わってきたw

316 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:23:12 ID:/AZ0Wrp70
アニメーター 対 制作会社AD のドキュメントキボンヌ。

テレ東のガイアの夜明けでみたいわ

318 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:25:53 ID:Qv4Y7v4n0
>>316
それ、やるんなら、
アニメ会社の制作進行 対 制作会社AD
じゃないの。

320 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:26:18 ID:D2KBgwzk0
どの業界も、真面目な製作営業が減ってきているな。

なんか若い人は、雑誌や本や就職情報誌で読んだ、専門性の高いところにばかり行きたがる。だから、TV局みたいなところで本来多かった、技術も経理事情も製作面もそこそこ判って、営業面での要件とりまとめをするタイプのディレクターがいなくなった。要は、製作会社体制になってるってことなんだけど、製作会社通さないと、製作進行の状況もわからないって体制が多くなっている。

局は、大きな番組じゃないと製作も企画も丸投げ、こんなんじゃ、逆にお抱え製作会社と、広告代理店が動かなきゃ何もできない会社になっちゃうよ。

332 :205:2005/09/19(月) 10:30:06 ID:NbZ77MOB0
>>318

それはいい勝負になりそうだ。
転職するとき、ちらっとアニメはどうなんだろうと思って、アニメ制作会社でも内定もらって実状聞いてみたが、しゃれにならなかった。
一方、アニメを製作している(意味の違いには気付いてほしい)ところは余裕がありそうだったな。そこは落ちたけど。

>>320

まぁ、ねぇ。
そこはキー局の悩みどころだろうね。
ただ、中途採用で制作会社あがりも結構はいっているようだから、人材が枯渇することはないんじゃないかな?
新卒はわからないけど。
ただまぁ、キー局の新卒なれるくらいのやつは、相当ポテンシャルも高そうだ。あとはきちんとした教育体系があればねぇ。

337 :205:2005/09/19(月) 10:33:00 ID:NbZ77MOB0
>>324

それは、放送作家さんにも似たような人がいるから、だいたいわかってるよ。単なるライターだったら一仕事二万とかザラだろうし。
ただ、客観的にみてADがしゃれにならんのは間違いないし、「下には下がいるからおれたちも頑張ろう」というのじゃ、すべての社会的な待遇が下向きになっちゃうよ。


>>333

器材のっけた荷物をごろごろ転がしながら寝てしまったことはあるw
なんていうか、吸い込まれそうになるんだなぁ。
電車の座席なんて、絶対にあいた席にすわらない。
確実に眠るから。

339 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:33:36 ID:weOVKHPf0
>契約AD

ぶっちゃけパートさんなのね・・・・
いっそ仕事を分担・明確化すればいいのに。

弁当なんて弁当屋が指定した部屋まで配達してくれる。(無料だ)
車両整理なら交通誘導マンを手配すればいい。(1時間単位だ)
・・・・よくかんがえたら必要ないだろ?>AD

本来は新入社員に現場を体験させるため作られたようなもの。
無くそうと思えばいつでも合理化・廃止できるじゃないか。

353 :205:2005/09/19(月) 10:40:05 ID:NbZ77MOB0
>>338

あぁ、そういうことか。ちょっと誤解してた。スマソ。
アニメの制作進行にふられたというのは、就職か転職で落とされてしまったということ??
頑張ってください。
でも、ある意味、制作進行は落とされて正解だったのかも…。
もしアニメが好きで、アニメに関わる仕事がいいなら、「制作」じゃなくて「製作」やってるところのほうが、企画にも関れていいと思うし、まだしも広報とかのほうが、楽かもしれないですよ。

>>339

いやいや。
もちろん弁当は弁当屋さんが運んでくれるよ。
ただ、そのための人数を把握して発注するのはAD。
いちおう現場のことを把握してるのはADだから、そこはADがやらないとだれもやらない。
それから、交通整理は、外ロケが多い番組でも、稼動する全体の時間から考えるとごくわずか。移動、待機、メイク待ちなんてしてる時間のほうが長い。そのわずかの時間のために、交通誘導マンをいちいち派遣してもらったりするのは割りにあわないよ。
ロケなんて、どこをどう移動するかわからないし。

362 :205:2005/09/19(月) 10:43:26 ID:NbZ77MOB0
>>347

おいおい、それこそキムチ臭くなっちゃうぜw
言論統制なんかしたら。
いろいろな意見があっていいのが民主主義の大原則なんだから。
たとえ朝日とかが必死に小泉パッシングしても、そうならなかったところをみれば、どんなにマスコミががんばっても結局国民の総意をかえることができないのは明らかだしね。

>>349

ところがねー、マスコミ系だとやっぱ何故かモテる。
何故かはしらんが。
クライアントの女性社員と仲良くなる…とかもかなりある。

373 :205:2005/09/19(月) 10:45:55 ID:NbZ77MOB0
>>354

何をもって劣化というかは難しい問題だけどね。
画質、編集や効果といった意味なら、逆に進歩している。
純粋に企画が…という意味なら、どの時点の昔とくらべているかわからないから、何ともいいようがない。

ただ、多チャンネル化しても、制作がおっつかないよ。
いまの質をたもったまま(企画じゃなくて、映像という意味で)増やしても、それを作りきることができず、結局再放送や外国の番組を買う方向になってしまう。
多チャンネル化、専門化はスカパーみたいなCSにまかせ、現状維持、あるいはインタラクティブ化のほうがやりやすいんじゃないのかなぁ?

374 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:46:45 ID:uSo7JntZ0
TブーS2階、男子トイレ個室のタイルの隙間に「死にたい」って書いてあるのみたぜ。
ADだろうな。

363 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:43:57 ID:zA7Habwj0
制作会社なんか入るのが悪いんじゃん。
高学歴じゃないやつはテレビ業界って働くなんて
思わなきゃいいのに。

379 :205:2005/09/19(月) 10:48:47 ID:NbZ77MOB0
>>363

だからさ、高学歴でもはいれないんだってば。
キー局には。
学歴論争する気はないけど、>>360のようなランキングみてもわかるように、ランキングトップでもあの程度の人数。
同じ学部学科でも応募するやつはその何十倍もいるわけよ。
漏れの学部学科も、もちろんあのランキングにはちゃんと入ってるが、このザマだw

369 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:44:56 ID:D2KBgwzk0
>>353
いや、フラれたというのは恋愛の話ですwwwwwww

漏れは31のおっちゃんですぉwwwwwww (^-^;;

仕事は、コンピュータ屋。出版でもTVでもゲームでも小売店のレジでも何でもやります。

もう一点、構造上の問題もあると思うなぁ。

TV局が製作会社を使って責任分散をしている以上、就職したい若い人からすると、製作会社は、どこもリスキーに見えてしまう。久米のいる製作屋だって、次の大もうけの番組はそろそろ出てくるだろうけど、それがなきゃ人員整理しなきゃいけないだろうし。ニュースステーション終ったら折角の就職もフイ、なんてタイミングの人もいたかもしれないしね。
人を育てるには、やっぱり局がある程度人員をプールするための余地がなきゃいけないと思うんだけど、局は、10年くらい前から、どんどん製作の仕事を切り離してる。このままじゃ、人材の空洞化はどんどん進んでいっちゃうよ。

389 :205:2005/09/19(月) 10:52:05 ID:NbZ77MOB0
>>369

おっと、それは失礼しました。
ただ、制作進行は忙しくて恋愛の余裕もないから…というのもあると思いますよ。

空洞化については、どうなんだろう。
局制作もないわけじゃないけれども、どっちかっていうと放送と製作に特化してる気は確かにします。
総合プロデュースだけ手掛けて、実際に現場をはしりまわるのは制作会社に任せる、というような。
不況もあるし、外注に競争させればコストダウンもねらえるので、
局はコアになる人材だけ確保して、あとは外注派遣、貸しADという図式はありますね。
そのぶん、一度局の新卒になれれば、そうとう楽な暮らしができるので、非常にうらやましいw

376 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:46:49 ID:40EpIac60
地上波デジタルにして、TV局は時間枠幾らで販売するだけにしたらどうだろうか。
TV局の収入は時間単位の放送料を徴収するだけ。そして放送機器・施設のメンテナンスをするだけ。
(TV局の利権を剥奪する。)

そして各製作会社が直接スポンサーと契約して放送局の時間枠を買い取りTV局に放送して貰う。
今まで”下請け”だった会社が番組製作の主役になる。
・・てのはどうだろ。

397 :205:2005/09/19(月) 10:56:19 ID:NbZ77MOB0
>>376

うーんと…。
時間枠の販売というのは現在でもおこなわれていて。
電通枠とかがあったりする。
で、電通さんとかがそれを確保しておいて、幾ら幾らで、スポンサーとかに売り付ける。
ゴールデンは高いけど、深夜は安い。ただ、そのぶん専門性の高い番組を流して前後のCMを狙ったものにする。たとえば独身女性の視そうな赤い女、黒い女みたいな番組の前後は独身女性を狙ったCMになるし、アニメの前後は、アニメを観る層をねらったものになる。

制作会社が主体になれれば、非常いいいことなんだろうけど、結局放送網をもっていて、流す能力をもっているのは放送局なので。最悪自社制作もできないわけじゃないしね。
逆にとてつもない高い時間枠になって、ますますウハウハになりそうな悪寒。

388 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:51:35 ID:G/VSZzS40
テレビ制作会社は大変だね。
でも、その大変さが報道されるだけまだましじゃないかと。

俺は正直テレビ制作会社が正直うらやましいと思った。理由はやめたいと思ったら簡単にやめられるから。
本当に会社で奴隷みたいに働いているやつは、やめたくてもやめさせてくれないよ。
退職願を出しても受け取ってくれないし、上司は「もしやめたらお前を訴える」など、あの手この手で脅迫してくる。

きついと思ったらとっととやめたほうがいいよ。正直これ以上無理して勤め続けても性格がゆがむだけだよ。俺みたいに。
ちなみに俺が働いてる会社は出版の下請け会社。

410 :205:2005/09/19(月) 11:00:23 ID:NbZ77MOB0
>>388

もしかして編集プロダクションってやつでしょうか?
噂は聞いてますよ。

ただねぇ…漏れのときも一悶着あったよ。
なかなか辞表うけとってもらえなかったし。結局社長にまで直訴しにいって、辞めさせてもらうことにした。そのあいだ、プロデューサーからチーフプロデューサーから、いろんな人から説得を受けたけど。

やはり簡単には辞められないよ。制作会社といっても、正社員の雇用だったしね。
ただ、脅迫とかまであるとしたら、それはもう立派な事件なので、労働基準監督署とかに訴えるといいと思うよ。マジで。

401 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:58:31 ID:D2KBgwzk0
>>388
製作期間のど真ん中なら辞められないと思うよ(^-^;;

>>389
コストダウン、競争化が目的なら、この状況を理解して、「下請け」という立場を理解した上で、局ではなく、製作会社に入る若いのが居れば、見込みはあるんだろうけど、実際は同じ業界に入れるなら局がいいって人が多いと思う。羨ましいけど、製作の廃れた職場ってのも辛いような(^-^;;

漏れ初めて就職したのが、営業が機能しなくなって久しい(外注丸投げ体制になった年の)研究所なんだけど、まわりに技術あるお歴々がいる中で、実際の案件が全く進行してない製作屋って感じで辛かったよ(^-^;;営業になりなかったけど、認めてもらえなかったけどwww

ところで、空洞化と番組の細分化、これから局自体がやっつけていかなきゃいけない課題ですね。深夜の番組で稼ぐ必要はないけど、いまのうちに多番組を安定して作れる体制を築いていかなきゃいけないから。代理店の値が張る企画に頼らずにね。

419 :205:2005/09/19(月) 11:04:38 ID:NbZ77MOB0
>>401

そうですねぇ…。
ただいまさら局が、自社制作を増やすわけにもいかないですし。
もうすこし景気がよくなって、映像みたいな余暇の娯楽にお金をまわす余裕が企業にでてくれば、もうすこしいろいろ映像業界全体の待遇がよくなると思うんですけどね。

431 :205:2005/09/19(月) 11:10:20 ID:NbZ77MOB0
>>425

ただ、勤務時間をオーバーして働いているとき、その瞬間瞬間にも残業代が出ている、と思うのと、「ああ…時間給換算で給料が安くなっていく…」と思うのはえらい違いですけどね。
残業代がでるなら、映像自体は好きだから漏れも辞めてはいないだろうし。

430 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:09:25 ID:D2KBgwzk0
>>419
うんうん。厳しいのはそう。でも、このままの体制でデジタルに移行したら、
営業チャネルのない会社(局本体も含め)は、製作からどんどん弾かれて
いきますよ。漏れはそれが怖いな、と思う。(TVがつまんなくなる、という個
人的な怖さだけどw)

多チャンネル時代に、ちゃんと仕事を振り分けられる企画性を維持するた
めにも、局に営業機能と最低限の製作機能は残さなきゃ、と思うわけで。
BSデジタルの立ち上げ、あれ予算も意欲もないからそうなったんだけど、
あれ見りゃわかるじゃない、局が、簡単なラインナップも考え出せない時代
になっちゃったんだなってさ。

436 :205:2005/09/19(月) 11:12:49 ID:NbZ77MOB0
>>430

それには賛成ですね。
製作だけでなく、制作力もある程度があるほうはいいだろうし。
企画については、やや視聴率調査やマーケティングに振り回されすぎなところもあるんじゃないかと思いますけどね。
寒流ブームだ!ということになればすべてが寒流に特化した企画になってしまうし。
マーケティングを気にしすぎて「ターゲットが、ターゲットが」という話になってくるので、市場の新開拓がしずらい雰囲気にはあると思うんですよね。偉い人を説得するのも難しいですし。

451 :205:2005/09/19(月) 11:18:32 ID:NbZ77MOB0
>>444

ドラマについては、「自分で話つくれるやつが減った」という嘆きはよく聞こえてきますよ。
いい人材がどんどんマンガとか、ゲームに流れてしまう。
だから、テレビ局がわざわざシナリオを1000万とか値段つけて公募したりするわけで。

460 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:23:12 ID:RlYky3Fk0
俺、むかし制作会社に就職してた。そんなに悪い給料じゃなかったよ。
28歳で手取り700万くらいもらってた。休みがないから時給に換算するとものすごく低賃金なのかも知れないけど・・
まあ、同年齢のテレビ局員は倍近くもらってるんだがな。
ディレクターも2年くらいやってたけど、60歳の定年までやっていける仕事ではないと思って辞めた。今は実家の家業を継いでいる。

467 :205:2005/09/19(月) 11:27:23 ID:NbZ77MOB0
>>460

バブル期のころの話じゃなければ、相当大手の制作会社じゃないですか??
いまはわりと大きい制作会社(東○とか、あのへん)でも残業代込みで、月手取りが20マソくらい。

ま、どっちにしてもキー局社員はうらやましいですなぁw

486 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:35:04 ID:hU3NeXx/0
まぁあれだ、とりあえず「睡眠時間3時間」なんてのは信じちゃいかんね。
「一時的に睡眠時間3時間になることがある」ということならわかるが、
「いつも睡眠時間3時間」なんてことは、絶対にありえん。

639 :205:2005/09/19(月) 12:48:18 ID:NbZ77MOB0
>>486

んなこたーない。
「三時間以下になることもある」し、「三時間で一週間以上稼動」とかはザラ。
あまりに疲れると、トイレで寝てしまったりもするけどね。

644 :205:2005/09/19(月) 12:50:35 ID:NbZ77MOB0
>>628

おいおいおいw
漫画家も、漫画家だけでは漫画をつくれないよ。
漫画家がいて、アシがいてつくれるのは「原稿」だろ。
けっきょく企画をたてるのは出版の編集だろうし、最終的に本にするのも編集だろ。
どっちかっていうと、編集=キー局 漫画家=制作会社だろ。
漫画の世界とあえて比較するなら、ADと比較する対象は漫画のアシじゃないの?

656 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:54:47 ID:mRcgBE80o
ADでこれだから、
売れないタレントはもっと酷いんだろうな
バラエティー番組の頭数合わせの無名タレントやつまらない芸人や、レポーターのお姉さんなんか生活に困るほどに収入ボロ安なんだろうな

666 :205:2005/09/19(月) 12:58:20 ID:NbZ77MOB0
>>656

ぶっちゃけひどい。
有名プロダクションで、ナレーションとかやってる人でも、売れなければバイトして食いつないでたりする。
すごい可愛いモデルの子でも、売れなければ、かなりの貧乏暮らしに。お笑い芸人も、売れないうちはバイトして暮らして、場末のしょっぱいマジックショーの前座をやったりとか、いろいろ大変。
まだしも雇用保険やらいろいろあるADのほうがマシだなぁ〜と思えることもある。

ただ、売れさえすればすごいけどね。
それには腕がよくて力のあるプロデューサーと出会う必要がある。


むしり取られるだけむしり取られて、ポイされるのが、この手のコンテンツ業界を支える現場の労働者、ってことだな。で、本人達には、まともな労働者としての権利も認められてない。

|

« 番組制作会社の労働条件は悲惨 (その4) 制作会社社員の不安は拡がる | トップページ | きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その41)コスモ石油提供の番組であろうことか「のまネコ」Tシャツプレゼント  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番組制作会社の労働条件は悲惨 (その5) 元ADが語る業界残酷物語:

« 番組制作会社の労働条件は悲惨 (その4) 制作会社社員の不安は拡がる | トップページ | きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その41)コスモ石油提供の番組であろうことか「のまネコ」Tシャツプレゼント  »