海底炭をイメージした三層アイス、ネットで発売
ものはこれ。
http://www.asahi.com/life/update/0903/image/TKY200509030230.jpg
透明容器に入れると3層がくっきり見える石炭アイス。それぞれの味を楽しみながら海底炭を掘り当てる(くしろ石炭ドットコム提供)
チョコの石炭、掘り当てろ 海底炭鉱がアイスクリームに
2005年09月04日06時19分日本で唯一残っている坑内掘り炭鉱、釧路コールマイン(北海道釧路市)が太平洋下で採掘している海底炭をイメージしたアイスクリームが誕生した。
特徴は海、地層、炭層を表した3層構造。上から青(ソーダ味)、茶(コーヒー味)、黒(ゴマ味)。炭層には石炭っぽくチョコチップを混ぜた。
くしろ石炭ドットコムが中旬からネット販売する。「炭鉱マン気分で黒いダイヤを掘り当てて」
くしろ石炭ドットコム
http://www.946sekitan.com/
う〜ん、
おいしいのそれ?
だなあ。
で、道内の話題なので、道新(北海道新聞)でも取り上げている。
炭鉱アイス、釧路で試食会 今月中旬に発売2005/09/01 01:12【釧路】釧路の海底炭をイメージした三色アイスクリーム「掘りたてアイスtantan(炭譚)」の試食会が三十一日、釧路市の釧路コールマインで開かれた。
同市内の市民団体「くしろ石炭ドットコム」が考案。三色アイスは、表面の「海」に当たる部分がソーダ味、真ん中の「地層」部分はコーヒー味、最下層の「炭層」はゴマ味でチョコ入り。
試食者は、一気に炭層に至る“立て坑掘り”のようにして食べたり、一層ずつ“露天掘り”で味わったり。九月中旬に発売する。
「立て坑掘り」「露天掘り」って当たりが、さすが道新。
道外の人は知らないだろうけど、国のエネルギー政策転換で北海道の一大産業だった炭砿が閉山していった頃、道立高校の編入試験に
炭離のみ
という条件の試験日があった。 炭離=炭砿離職者の家族
という意味。普通の編入試験は年に二回とか三回くらいだったと思うが、炭離試験は毎月設定されていた。
炭砿が閉山され、炭砿が中心産業だった大きな市から、みるみる人がいなくなっていった。
原油が高騰している現在なのだが、国内炭見直しなんて誰も言わなくなっちゃったよね。3K産業の炭砿労働者になる若者もいないだろうしな。
炭砿で避けられないのが、ガス爆発・落盤事故。一度大事故が起きると、その切羽はもちろんだが、竪坑も使えなくなるんじゃなかったかな。
アイスを発売する「釧路コールマイン」は、昔は
太平洋炭砿
と言った。2002年に日本最後の炭砿だった太平洋炭砿は閉山した。その太平洋炭砿時代に、鉱夫だったひとからの聞き書き。
ある炭坑夫からの寝書き
http://kajika.net/kikuchi/20021013-1.htm
海底炭砿の様子が手に取るようにわかる。
下の方に、現在の釧路コールマインについて、説明があるが
ベトナム、中国からの研修生に技術移転するための教育炭砿
なのか。
外国人に掘らせてるんだな。
日本の炭坑技術は、条件が良くないこともあって、進化していったが、教育鉱山「釧路コールマイン」の命脈はあと1年、2006年で閉山だ。日本の「ヤマ(炭砿)」の歴史も終わる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント