きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その99) avexの社内文書が外部に漏れる
あろうことか
avexが「のまネコ」グッズ関連の取引先に配布するために作成した文書
が、ネットに流出している。Word文書で、プロパティを見ると、確かにavex社員が作成した文書。作成した日時まで、ばっちり分かるという代物。
何がいったいどうなっているのやら。
【無茶】 合法的に核心 に迫るスレ【しない】より。
172 名前:とある業界人 メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:11:20 ID:Sm+miEJe
いろいろあって一部のみ掲載です。
http://d.pic.to/4eudy173 名前:とある業界人 メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:13:42 ID:w58fvekH
一応手元にありますから、必要なら出せますよ。
でも、企業名とか入ってますので、そのあたりは伏せます。
ネタではありません。174 名前:あぼーん メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:15:47 ID:6S66xTwg
>>172-173
乙! あ これもいちおう張っとく
87 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね 投稿日:2005/10/06(木) 19:02:12 発信元:220.108.5.185
http://neontetra.net/up/src/up0082.doc
おらよ
どこにでも2ちゃんねらーはいるのだよ
175 名前:ななしさん メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:26:14 ID:il1xjwUb
>>174
538 名前: 名無しに変わりましてモナーを取り返します 投稿日: 2005/10/06(木) 20:15:06 ID:WRE35v3S
>>520
最初の作成は10月4日。
最終更新日は今日。
ついでに、プロパティ見たら作成者の名前はそのまま入ってましてよww
作成者はこの人。
http://66.102.7.104/search?q=cache:rSgyevknAcUJ:www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi%3Fhid%3D07-14-0065+%E6%97%A5%E6%AF%94%E9%87%8E%E9%9B%85%E5%8F%B2%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&hl=ja
177 名前:あぼーん メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:39:45 ID:6S66xTwg
さらに投下 ZENねたとちがうがかなりの破壊力
118 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね 投稿日:2005/10/06(木) 20:34:56 発信元:
http://neontetra.net/up/src/up0084.zip
グッズ作ってる会社に送られたファイルとしか言えませんが
179 名前:ななしさん メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:51:26 ID:il1xjwUb
>>177
これさぁ、訂正前の資料だからエイベックスの内部文書じゃないの?180 名前:あぼーん メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 20:58:12 ID:6S66xTwg
>>179
本社のリークかはわかんないがすべて印刷記録も残ってるし
おれは本物とおもうっす181 名前: メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 21:00:14 ID:wgRf50W6
つか、内部文書だとしたら正式リリース時と内容変わる可能性が有るから参考程度かな。
つか、受け取った側から報告が出るまではなんとも。182 名前: メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 21:04:11 ID:TjofMVhu
>>177の一番サイズが小さいファイルの作成者だけ違うね
ぐぐってなかなか引っかからないから部下かな?183 名前: メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 21:07:57 ID:VDVpaWhR
うpされたワード文書の作成者の名前をググって見たら、
エイベックス・グループ・ホールディングス
経営企画室長兼広報・IR室長(会長室長)執行役員 日比野雅史
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!184 名前: メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 21:08:58 ID:hHtXs44P
一応貼り
作成者 日比野雅史
作成日時 10/4 2:44になっております。
日比野氏はavexの広報・IR室長のようです。
えらいもんが落ちてるのね〜。てか、東証一部上場企業がこんな文書管理の仕方ってどういうこと?
ダダ漏れ
なんですけど。
ウイルスが仕込んであるんじゃないか、と怖がってる人のために、親切な人が解説してくれている。
【議論は】のまネコ問題情報部 3【なしで】より。元々はここからこのファイルの流出が確認された。
87 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:02:12 発信元:220.108.5.185
http://neontetra.net/up/src/up0082.docおらよ
どこにでも2ちゃんねらーはいるのだよ88 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:14:07 発信元:60.37.204.217
>>87 の中身
1つ目いわゆる「のまネコ」問題についてのご説明
この度弊社キャラクター「のまネコ」に関する事件で、弊社グループに日ごろからご協力いただいております企業の皆様に対しても不買運動を表明するメールが届くなど、
大変ご迷惑をおかけしましてまことに申し訳ありません。
あらためまして、ここに深くお詫び申し上げます。以下ご説明申し上げますが、弊社といたしましては、現段階で本件はほぼ終結したと考えており、
今後、事態は沈静化の方向に進むものと信じております。ご迷惑をおかけしておきながら申し訳ありませんが、今後とも従前と変わらぬお付き合いを何卒よろしくお願いいたしたく存じます。本件収拾のため、弊社はすでに9月30日付で発表いたしましたが、あらゆる誤解を解消するため、
問題となっている映像(「マイアヒ・フラッシュ」)が収録されているCD及びDVDに関して全て*廃盤(発売中止)とし、
*廃盤とした商品のタイトル
AVCD-17626「恋のマイアヒ/O-ZONE」
AVCD-17777/B「恋のマイアヒ+DVD/O-ZONE」
AVCD-17712/B「スーパーベストトランスIV/VA」89 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:16:25 発信元:60.37.204.217
2つ目(適宜改行入れてます)「のまネコ」の図形商標の登録出願(『商標(検索用)』米酒【商願2005−69972】)を有限会社ゼンに要請して取り下げていただきました。
これは、2ちゃんねるでいわば「共有財産」として使用されている「モナー」というキャラクターの権利を
弊社が「勝手に」取得し商用に利用しているという誤解がネット社会を中心に広がり、
本来全く「異なるもの」として制作した「のまネコ」までが「モナー」と同一視されてしまった事態を打開するために取らざるを得なかった行動です。
確かに私どもがプロモーションに使った「マイアヒ・フラッシュ」に登場する
ネコのキャラクターはモナーと同じものではないにしてもその類似性は人によっては認めるものでしたが、
これについて私どもは一切権利の主張もしておらず、CDの特典として利用しているに過ぎませんでした。
ただこの「マイアヒ・フラッシュ」が「のまネコ」の「モナー」との同一視を生んだ要因でもある点は反省しております。
もう少し早く事態を収拾すべきではありましたが、匿名性の高いネット・コミュニティーとのコミュニケーションが容易ではなく、
事態の収拾に時間がかかってしまったことについても反省いたしております。
また、当該ネット・コミュニティーに当社役職員及び家族の「殺人予告」が掲載されるなど尋常ならざる事態となったことも、本件の難しさでありました。以下が9月30日に事態収拾のため主としてネット・コミュニティーに対して当社が発表したテクストです。
90 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:17:28 発信元:160.252.126.75
>>87
このファイルでも、AAとのまネコを直で比較画像だしてるなぁ
誤解を生むだけだというのに。91 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:19:30 発信元:60.37.204.217
3つ目(適宜改行してます)■いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方
この度、私たちが販売しております「のまネコ」に関して、これまで皆様に混乱を招いたことを反省しつつ、
「のまネコ」にかかわって今まで私たちがしてきたことをすべて見直しました。結論から言いますと、現在CDに特典としてつけているマイアヒ・フラッシュを今後はもうつけないことにしようと思います。
また、「のまネコ」の図形商標の登録出願を有限会社ゼンに中止してもらおうと思います。
こうすれば、多くの方々が共有財産として楽しんでいる「モナー」等について、
私たちが何らかの権利を持っているかのような誤解を完全に払拭できると考えたからです。私たちは、昨年10月に、「恋のマイアヒ」の楽曲を使ってアスキーアート文化の影響を受けた映像と共に音楽を楽しむ面白いフラッシュを見つけました。
そのフラッシュは、使用許諾なく楽曲を使用していましたが、「これは非常に面白いので、是非皆さんにも楽しんでもらおう」と思い、
作者の方に私たち用に改めてフラッシュを作ってもらい、もちろん作家の許諾を取った上で、CDの特典映像としました。
それがマイアヒ・フラッシュの始まりだったことは皆様ご存知のとおりです。しかし、その後CDの売れ行きが予想もしないぐらい伸びたことを背景に、私たちはビジネスとして、
ぬいぐるみ等の「のまネコグッズ」をオリジナル商品として出すことにしました。
その商品は、マイアヒ・フラッシュのイメージを残しつつ新たなオリジナリティを加えて別のキャラクターとして描き下ろされたものであり、
もちろん「モナー」とは異なるものとして作っていただいたものですが、
皆様には、「のまネコ」は上記のような経緯で誕生したマイアヒ・フラッシュと同様のものであると受け取られ、
「のまネコ」によって「モナー」等のアスキーアートの自由な使用が制限されるのではないかといった様々なご不満・お叱りをいただきました。92 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:20:14 発信元:60.37.204.217
4つ目(適宜改行してます)私たちは、「のまネコ」は「モナー」とはまったく別物であり問題ないと考えていたからこそ、海賊版に対抗すること等を考えてごく普通に商標登録出願をしてもらったのですが、
皆さんの気持ちの中では、「同じようなもの」というように捉えられたのだと思います。正直なところ、私たちは、別物ではあるものの、
上記のとおりアスキーアート文化をバック・グラウンドとしてもつマイアヒ・フラッシュの知名度が「のまネコ」グッズ販売の一助になると考えておりました。しかし、このことが原因で今回の混乱を招いた以上、直ちにマイアヒ・フラッシュの提供を中止し、「のまネコ」の図形商標の登録出願も取り下げることで、
皆さんに安心していただこうと決心した次第です。
と、発表しようと思っていた矢先、本日未明、2ちゃんねるにエイベックス社員に対する殺人予告が載せられました。
「のまネコ」問題が取りざたされるようになってから、今までも、一部の心ない方から嫌がらせまがいのことが私たち及び関係者に対して行われてきましたが、
善意のファンや一般消費者の方々の声を真摯にうかがおうと思い、特段の措置はとりませんでした。
しかし、今回のものは明らかに不法かつ著しく反社会的であって到底見過ごすことができるものではないので、警察に被害届けを出すことにしました。この事件に接して、正直言って、冒頭からの発表文を出すことにややためらいを感じましたが皆様を信じて当初の予定通り発表させていただきます。
93 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:20:55 発信元:58.1.163.156
元々「モナーを使用した空耳フラッシュ」として、広く受け入れられていた事実を伏せてるな。
こういう姿勢が反発を買っているのだと言う事に、結局いまだに気づいていないのね。94 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 19:22:34 発信元:60.37.204.217
5つ目時系列での説明と画像があり。
//
AA協会からの質問状については何もなし。
以上
//114 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:27:20 発信元:220.108.5.185
まだ欲しい?
ちなみにさっきのファイルのタイトル
051004協力会社用説明資料 .doc115 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:30:08 発信元:220.105.122.46
>>114
ください。116 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:31:10 発信元:222.3.134.246
>>114
ファイル名保持するなら.zip .rar で固めればいいっす
みたい人は多いと思いますよ117 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:31:43 発信元:61.27.200.6
>>114
流出元はどこでしょうか118 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:34:56 発信元:220.108.5.185
http://neontetra.net/up/src/up0084.zipグッズ作ってる会社に送られたファイルとしか言えませんが
119 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:35:03 発信元:60.37.204.217
>>117
さすがにそれは言えないらしい120 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:36:49 発信元:211.3.75.60
>>114
各スレ燃料切れのためキボンヌ
wktk121 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:37:25 発信元:211.3.75.60
>>118
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!122 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/06(木) 20:37:35 発信元:222.3.134.246
>>118
スレタイと合わないが ひとことあんた神
で、
avexのパチンコ業界とのつながり
については、こんな情報が。
avexの安西ひろこを使ったパチスロ「安西ひろこの黄金の秘宝」
があるという。【無茶】 合法的に核心 に迫るスレ【しない】より。
191 名前:sage メェル:sage 投稿日:2005/10/06(木) 21:43:51 ID:RiaHEv6q
もう ここ他スレに場所教えても大丈夫だよね
あとこれ
http://www.sanmaigake777.fromc.com/new_page_219.htm
avexが「のまネコ」の商標にこだわるわけは
パチンコのキャラクターとしてすでに売ってしまったからではないか
と言われてるんだけど、さて。
更に続き。流出した文書の
ビジネス文書としての質
を問う見解。
のまネコ問題@既女板4スレッドより。
522 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 19:40:34 ID:fgYJsZVK
>>520
ねえ、この文章って今日出されたの?
だったら明日に特に重点的にスポンサーや取引会社に電凸、メール凸したら
「終わってねーじゃねーか、このやろう!!」
ってことになるんじゃない?エイベックスも火にガソリン注ぐことしか出来ない会社なんだねえ
こんなマル秘文章が外部漏れするとは思ってもみないんだろけど523 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 19:43:46 ID:RTG+bGma
>>520
のまネコとモナーが似ている・・・?
1 「モナー」→アスキーアート(文字絵)としてネットの中で使われているキャラクター。
今回このキャラクターが「のまネコ」に似ていると意見が寄せられた。
ここからもう嘘ついてるし・・・呆れるね。インスパイヤ会社538 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 20:15:06 ID:WRE35v3S
>>520
最初の作成は10月4日。
最終更新日は今日。ついでに、プロパティ見たら作成者の名前はそのまま入ってましてよww
作成者はこの人。
http://66.102.7.104/search?q=cache:rSgyevknAcUJ:www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi%3Fhid%3D07-14-0065+%E6%97%A5%E6%AF%94%E9%87%8E%E9%9B%85%E5%8F%B2%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&hl=ja541 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 20:29:20 ID:obLmhq4/
>>538
プロパティ見てみたw
ここの会社って深夜にお仕事するみたいね。
作成日時や印刷日時を見てみて。
542 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 20:31:39 ID:HnOJ1Vd8
>>541
それだけこの問題に振り回されているってことジャマイカ?544 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 20:44:21 ID:a1c04Lxm
引っ込みがつかないんだろうなぁ。
商売人としては失格。
潮時をビジネスライクに考えられないトップを持つここの社員、カワイソス。545 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 20:51:46 ID:GvAR4n9g
大人の判断ですって自分で言っちゃうんだもんな
影で笑われてる事をしらないのかな?548 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 21:00:21 ID:Hf1T4Dg2
文言に関しては社長よりマシだと思うけど、ビジネス文書としてはダメだな。公文書扱いならば文書番号、発信日付、「関係者各位」などの受信者名、そして発信者名。
その後に「いわゆる「のまネコ」問題についてのご説明」と件名を入れ、
前文(起首用語、時候のあいさつなど)、主文、末文(結びのあいさつ、結語)が普通では?それから、効率よく別記に番号をふった要点をまとめ、要点ごとに改ページした方がよい。
また、文頭の“一文字さがる”が1ページ目前半までしかなっていず、以後はベタ打ち。
<これまでの経緯>は文字列が揃っていず、表を使用して作成した方がよいかと。読みにくい上に、形ばかり謝罪した後怒涛の自己弁護じゃぁ、読み手である企業さんに失礼だろうに。
それとも、この業界ではこういう文書が普通なのかい?550 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 21:02:27 ID:Hf1T4Dg2
あ、件名も
「いわゆる「のまネコ」問題についての謝罪とご説明」にした方がよいような。551 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 21:03:46 ID:HnOJ1Vd8
商標登録取り消しって未だに文字だけなの?
あんな偉そうな文書書いておいて?552 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 21:03:48 ID:G0+/E81C
>>548
社長からしてアレだから、常識人は逆に追い出されそう。(例:元会長)564 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 21:44:14 ID:Hf1T4Dg2
>>555
こんなビジネス文書、初めて見たよw
年月日に(火)ってありえねーwww
こんなの社外に出すってゆーの、いくら役員だからって社員は止めなきゃダメだろ。
571 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 22:12:37 ID:A1dvi/Tt
441 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/06(木) 21:58:09 ID:k+NlKFWD0
【最悪のタイミングで不買表明する気か?】>>142
>この度弊社キャラクター「のまネコ」に関する事件で、
>弊社グループに日ごろからご協力いただいております企業の皆様に対しても不買運動を表明するメールが届くなど、
>大変ご迷惑をおかけしましてまことに申し訳ありません。>以下ご説明申し上げますが、弊社といたしましては、現段階で本件はほぼ終結したと考えており、
>今後、事態は沈静化の方向に進むものと信じております。ご迷惑をおかけしておきながら申し訳ありませんが、
>今後とも従前と変わらぬお付き合いを何卒よろしくお願いいたしたく存じます。
いやー、今、不買運動が再開したら
avexが大嘘吐いたことになっちゃうよ
誰だって嘘吐きなんかとは一緒に商売したくないよねおまいらもちろん続けるよな( ^ω^)
573 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/06(木) 22:15:07 ID:snssXiEI
なにをもって「ほぼ終結した」って考えられるんだろう?
沈静化どころか、えいべに対する不信感・嫌悪感はいや増すばかりなのに。
| 固定リンク
« きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その98) 水面下で動くマスコミ取材陣 | トップページ | きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その100) avex松浦社長は「かな入力」派 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント