« 携帯に夢中な母、幼児を自動ドア前に放置 | トップページ | 冬支度は大根干し 今や市場でキープする時代に »

2005-11-13

きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その116) AVEXは大嘘つき 口が∀のネコは「モナー」なのに「のまネコ」プリント生地販売を許可 それって「モナー」の著作権侵害じゃないの?

下火になってるように見える「のまネコ」問題だが、生活者はしつこいぞ。特にお財布を握ってる既婚女性は、地道に不買運動続行中だ。

そんなある女性が、生地売り場で見つけたのは

 口が∀になった「モナー」そっくりのネコのプリント生地

だった。

のまネコ問題@既女板7スレッドより。



770 :可愛い奥様:2005/11/12(土) 22:13:55 ID:xOSvoTQd

VIPで、こっちにもお知らせしたら?と言われたので、

自分の投稿を転載します。

---

10日にユザワヤ(布・手芸用品その他販売の大型店チェーン)へ行ったところ、 「のまネコ」の絵柄のプリント生地発売のお知らせが張ってありました。

宣伝には「米酒(のまネコ)」の絵と、紫マントののまネコのアップがあるO−ZONEのジャケット?などの絵がありました。

でも、ジャケットのバックに書いてある「猫」の絵は、口元が「∀」のヤツなのです。(わかりますよね?)

生地メーカーはもちろんエイベックスではありません。

しっかり版権商売しとるやんけ〜〜〜!!と思ったのですが・・・。

カメラも何も持っていなかったので、とりあえずお知らせ第一弾まで。

近いうちにまた見に行ってきます。

よっぽど宣伝の紙に

「←コレはのまネコではありません」

と書き込んで来ようかと思ったのですが、さすがにそれは犯罪だと思うのでやめました。(TT)

今度、チラシを忘れてくることにします。

もしかしたら裏に両面テープがうっかりくっついてて、宣伝の真下にくっついてしまうかもしれません。うっかり。

「店長出せ!」という勇気がなかった私をお許しください。

閉店10分前だったし・・・

---

でも、絵柄は「米酒(のまネコ)」のようなので、買う人いるのかな〜?って

感じではありますが。

771 :可愛い奥様:2005/11/12(土) 22:47:09 ID:YfSMCWJ+

>>770

乙です。

今度は流行語大賞候補だってよ。

のまネコ 

"2005年のヒット曲「恋のマイアヒ」のキャラクター「のまネコ」。

これがweb上の大掲示板「2ちゃんねる」で親しまれる猫のアスキーアート「モナー」に ""インスパイア""されて出来たものだったことからその後大騒動に。"

http://www.jiyu.co.jp/singo/



なんだって? AVEXは

 のまネコはモナーじゃありません

と言い張って、

 口が∀じゃない「のまネコ」に改変

したんじゃなかったのか? それとも

 最初に渡した版権の画像の口が∀

だったとでも?

ま、見えないところで

 汚い商売をするAVEX

だということは、よくわかった。

 11月から大々的に売り出す

って言ってたけど、この

 モナーをパクった「のまネコ」プリント生地

も、その中にカウントされていたのだな。

手芸その他が趣味の方達は、是非、

 新入荷! のまネコプリント生地

を、売り場でチェックして欲しい。

おまけ。インターネット経由で送れる

 のまタコグリーティングカード

はこちら。

http://nomatakogreeting.ty.land.to/greeting/greeting.cgi

|

« 携帯に夢中な母、幼児を自動ドア前に放置 | トップページ | 冬支度は大根干し 今や市場でキープする時代に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きな臭い話 マイヤヒFLASHの猫はいつからオリジナルキャラ「のまネコ」になったのか (その116) AVEXは大嘘つき 口が∀のネコは「モナー」なのに「のまネコ」プリント生地販売を許可 それって「モナー」の著作権侵害じゃないの?:

» 目次 [闇 ノ 覇 者]
此処はトップページを兼ねているため、敢えて未来日付けにしている。 今の話題は、2005年9月1日より勃発し、未だ解決していない"のまネコ問題"である。 決して"のまネコ騒動"では無い。 エイベックスに魂を売って報道の本質を忘れたマスゴミ連中の偏向報道により、肝....... [続きを読む]

受信: 2006-03-02 01:21

« 携帯に夢中な母、幼児を自動ドア前に放置 | トップページ | 冬支度は大根干し 今や市場でキープする時代に »