アメリカ産牛肉輸入停止 (その3) 吉野家、牛丼復活を延期
そりゃあ、わざわざ
プリオン入りかもしれない牛丼
を食べに行かないって。
吉野家は、来月の牛丼復活を延期した。
産経より。
吉野家、牛丼再開を延期米国産牛肉の輸入が停止されたことを受けて、大手牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーは二十一日、二月中旬に予定していた牛丼販売の再開を延期することを決めた。販売再開に必要な牛肉の調達が難しくなったためで、今後の状況を見極めた上で、再開の時期を改めて検討する。
吉野家はこの日午前、安部修仁社長らが対応を協議。「現状では、販売再開に十分な牛肉を確保できない」と判断し、販売再開を白紙に戻すことにした。吉野家では「米国の検査体制はコンプライアンス(法令順守)上で大きな問題があり、誠に遺憾」とコメントを発表した。
吉野家は昨年十二月の輸入解禁決定の際、「二カ月程度で販売を再開する」と表明。期間限定で販売する方向で牛肉の調達を進める一方、本格販売に向けて販売時期や価格など最終的な詰めの作業を進めていた。
(産経新聞) - 1月22日2時23分更新
しかし、このままじゃ
どう転んでも、米国産牛肉を使用するレシピでは、牛丼再開はおぼつかない
んじゃないの? もうオージービーフなどに原材料を変えて、レシピも変更するしかなさそうなんだけど。それとも
吉ブー
なる豚丼屋のままで行くのか?
| 固定リンク
« アメリカ産牛肉輸入停止 (その2) こんなでかい背骨を見逃したアメリカの検査官 除去義務を認識せず | トップページ | センター試験英語リスニングで機器トラブル 中身はIt's a Sonyのメモリースティック »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント