« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006-03-30

NHKの悪名高い関連会社「NHKアート」外部スタッフがWinnyのウイルスで「ともさかりえ」「吹石一恵」とのツーショット写真を流出

最近、「仁義なきキンタマウイルス」などに感染して、パソコン内のファイルをばらまく人が増えている。で、「仁義なきキンタマウイルス」でファイルをばらまくと、
 検索した言葉がタブで見えちゃう
ので、これは結構恥ずかしい。
今日、報道された、NHK関連会社でもその仕事の質の悪さと中の社員の横柄さで現場にはたいへん評判悪い「NHKアート」の元外部スタッフのサーチワードも、昨日あたりからネットで晒されているのだが、
 ともさかりえと吹石一恵のそれぞれとツーショットがあるのに、なんだって「吹石一恵だけ検索されてる」のか
とか、大いに突っ込まれていた。

記事はコレ。夕刊フジは2ちゃんねるの該当スレッドに張り付いてるだろう。おい。


密着シーンが…ともさか、まさかマル秘写真流出 吹石一恵とのツーショットも

元NHKアートプロデューサーが、ともさかりえさんとの密着写真をウィニーで流出!
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/image/g2006033003winny.jpg

 NHK関連会社に勤務していたとみられる男性が、女優のともさかりえさん(26)や吹石一恵さん(23)との(秘)ツーショット写真や自身のプライベートなデータをファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)を通じてネット上に流出させたことが30日、分かった。

 夕刊フジが入手した資料によると、流出させたのはNHKの関連会社「NHKアート」と年間契約を結び、同局のドラマでアートプロデューサーを務めた男性(35)とみられる。

 流出した資料には男性の職務経歴書が存在していた。それによると男性は都内の美術短大を卒業後、NHKアートと年間契約を結び、大河ドラマ「葵 徳川三代」(平成12年放送)や朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」(13年放送)といったNHKの看板ドラマで美術を担当していた。かかわったNHKドラマは16年7月に男性が契約を終了するまで20本にものぼっていた。

 流出資料に個人情報やNHKの内部資料は含まれていなかったが、ともさかさんと密着して撮影したツーショット写真や吹石さんとのツーショット写真も存在。撮影時期は不明だが、男性はともさかさんと吹石さんが出演した同局のドラマ「ロッカーのハナコさん」に携わっていた。

 ともさかさんは15年4月に演出家の河原雅彦さんと入籍、ツーショット写真のともさかさんは左手の薬指に指輪をはめていることから、続編の「帰ってきたロッカーのハナコさん」(15年10月放送)が制作されていた当時に撮影されたものとみられる。

 男性はウィニーで「AV女優」「ソープ」といった検索ワードを入れ、ダウンロードしたファイルに紛れていた暴露ウイルスに感染。(秘)写真を流出させる結果になった。男性が検索したワードに「吹石一恵」もあり、どうやらファンだったようだ。

ZAKZAK 2006/03/30


で、吹石一恵とのツーショット写真も、昨日からネット上に落ちている。

続きを読む "NHKの悪名高い関連会社「NHKアート」外部スタッフがWinnyのウイルスで「ともさかりえ」「吹石一恵」とのツーショット写真を流出"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006-03-29

Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 (その2) トレンドマイクロが公式に経緯を発表

朝日には載り、フジにも取り上げられても、公式な発表がなかったトレンドマイクロだが、昨夜遅くに、公式に流出を認め、経過をアナウンスした。


Winny上への弊社関連情報流出について

弊社製品・サービスをご愛顧いただいておりますお客様へ

(2006年3月28日 21:00更新)

 平素は弊社および弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
Winny上への弊社関連情報流出につきまして、お客様に対してご迷惑やご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
現在ネット上に流出している資料や記述に、一部事実と異なるものや流出後に第三者が改ざんしたと思われるものがあることが確認されたため、以下に本件に関しての情報を取りまとめました。

<経緯>
 昨年3月、弊社社員(当時)が社内データを自宅に持ち帰り、自宅コンピュータ(ウイルス対策製品未導入)にデータを保存。
その後、Winny経由でウイルスに感染。Winny経由で、打ち合わせメモや、該当社員の目標設定表、製品提案用プレゼンテーション等の社内データが流出しました。
流出した情報の中に、お客様の個人を特定しうる情報は含まれていません。
本件に関しては、流出時点で社内で事実確認をしており、、当時流出を把握した時点で、関係するお客様には個別にご連絡し、経緯/対応策等についてご説明させていただきました。

<対応策について>
 弊社では、セキュリティの観点から、「最新のセキュリティ対策ソフトをインストールし、作動させなければならない」という規則を設け社員にセキュリティ対策ソフトを配布するほか、セキュリティや情報の取り扱いに関する各種規定の策定/教育/管理を行っておりました。
しかしながら、社員個々人への教育浸透を考えると、まだ十分ではなかったとあらためて認識し、本件を踏まえその後、再発防止を目的とした「セキュリティプロシージャ」の策定、発行を即座に行うなど体制を改善しました。
今後は、今まで以上にさまざまな角度から、定期的に教育や管理、チェック機能等の見直しをかけるなど、さらに一層厳しく今後の体制造りに反映しています。
また、社内全体で個々人への教育浸透、徹底を行っており、今後強化を図っていきます。


さ〜て、問題は
 昨年3月に流出を確認した時点で隠蔽してしまった
ってことで、このことが
 ウイルス対策ソフトを作ってる会社としては致命的なイメージダウン
になっている。現在でも別系統の流出を揣摩憶測されている理由はこの
 隠蔽体質
にある。それにしても
 取引先がわかる資料
が流れちゃったのは、アレでしたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-27

Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 報道されている以外にも、昨年10月に新しい流出がある?

最近の「仁義なきキンタマウイルス」などWinnyがらみのウイルスによる情報流出について、マスコミにガンガン出てきて

 うちのソフトをお使いください

と売り込みを掛けていたトレンドマイクロ

http://www.trendmicro.co.jp/home/

だが、なぜか

 2003年11月頃のファイルなど、内部資料が流出

している。これについては、トレンドマイクロがやっと今日認めた。


トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出

 トレンドマイクロは27日、同社の営業資料などがP2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していたことを明らかにした。トレンドマイクロによれば、2005年3月の時点ですでに確認しており、営業先の企業などには個別に連絡し、「ご理解していただいた」という。

 トレンドマイクロでは流出した情報の詳細は明らかにしていないが、社内向けの報告書や提案資料といった営業用データであり、顧客リストなどは含まれていないという。同社によれば、トレンドマイクロの社員が上記データを自宅PCに保存。その後、ウイルスに感染して情報が流出したとしている。

 なお、この社員は自宅PCにウイルス対策ソフトを利用していなかった。トレンドマイクロによれば「当時はデータの社外持ち出し禁止などの通達は行なっていたが、具体的な行為を禁ずるガイドラインは存在していなかった」という。同社では、2005年3月以降に具体的なガイドラインを定めた。この社員に対しては「社内規定に基づいた処分を行なった。その後、2005年中に処分とは別の理由で退職した」としている。



トレンドマイクロは、社員に

 自社の「ウイルス対策ソフト」ウイルスバスター

配ってないんかい。

実は、これまでトレンドマイクロは

 内部資料の流出はない

と言い続けていたようだ。【雑談禁止】仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part30スレッドより。


225 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:09:18 ID:akhotmaX0

(´・ω・`) なんかトレンドマイクロも流出したみたいだね。ばかか

231 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:22:02 ID:MV7foUA40

>>225

その件、以前のこのスレに書かれてたから

トレンドにメールしたらこういう回等きたよ

回答 お問い合わせいただいております件ですが、弊社にはそのような事実は確認

されておりませんので、ご安心いただいて結構でございます。

以上のとおり、よろしくお願いいたします。

・・・・・だそうです。

漏れはそのファイル落としてないから

わからんけど本当なら・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ



実際に、流出が2ちゃんねるで確認されたのは、昨年3/30のことだった。仁義なきキンタマ ウィルス情報 スレッドより。

811 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/03/30(水) 02:55:22 ID:dVLRP8//0

>>803

いや、本当にたくさん出回ってるみたいね。
TROJ_DROPPER B.A も、トレンドマイクロのページあったよ。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DROPPER.BA&VSect=T

812 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/03/30(水) 03:26:29 ID:xk7tJ82K0

ぶぁはっはっははっは!

↑あんちういるす社員のドキュメント発見!

客先提案書とか○○導入プランニングとか入ってるwww

祭るかな?



で、たまにユーザから通報があったようなのだが、ずっと無視していた模様だ。【流出】トレンドマイクロ製品の営業資料などスレッドより。



72 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:03:32.53 ID:VqRhT32d0


Winnyで確かにあったんだが、これは証拠として突き出してもいいのか?


公開とかしたら罰せられる?

もし問題がないならハッシュを晒す。

トレントマイクロにも通報したんだけれど、そんなことはない否定された。

手元に資料あるんだけれど・・・

74 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:10:17.38 ID:VqRhT32d0

>>73

それと同じだ。

だけれどトレンドマイクロは事実でないと言い張るよ。

一部の秘扱いのをUPしたら認めるかなぁ?

市役所のも一部入ってるんだよね。

78 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:15:59.09 ID:al6saPfX0

>>74

其処の市役所に送ってみるっていうのはどうだろうか

無断掲載は個人情報保護法に触法するやもしれんし

ちょっと怖いよな

80 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:17:19.78 ID:VqRhT32d0

>>78

一度伝えようとしたんだけれど匿名ってのは受け付いてくれないのね。

こちらの素性を明らかにしないと・・・。

だからWinny使ってるとか下手すると警察が来るかもしれないので。

83 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:19:52.24 ID:zYq/B20F0

Winny使用してるだけで警察は

こねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:21:21.02 ID:VqRhT32d0

最初はちょっとした正義のつもりでこっそりトレンドマイクロに伝えたのに

親の敵のように一切否定されたからね・・・。


で じゃー公開してもいいんですか?って質問したら〜 返答は皆の予想に任せます。

>>83

本当?ちくちくトレンドマイクロに言われた。


親切に通報してくれた人達に、ひどい対応する会社だな〜。

「ウイルス対策ソフト」を作ってる会社から「ウイルス感染で情報流出」というだけでも信用問題だけれども、更に、現在発表されているのとは違う、新しい流出ファイルがある、という。



185 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:26:25.36 ID:XPGd3Qb+0

新たに>>183と別の流出あるね。

顧客入ってるからやばいんじゃないか?

186 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:31:39.16 ID:a5dUIzjG0

それはかなりヤバイ

今はまだ誰にも迷惑かけてない雰囲気だから割とおおらかに見てるのに

187 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:49:40.77 ID:XPGd3Qb+0

一応個人顧客でなくて企業の方ね。

でも企業でも非公開の連絡先とかもろもろ一覧があるからどうかと。

個人顧客はさすがに厳しく管理してるようでも営業で回る社員にとっては

情報抱えて歩いてるものだからな。。。

後はよくわからないけれど設定方法とか裏仕様?マル秘のコマンドみたいなことも書かれてるが。

194 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 14:14:24.31 ID:XPGd3Qb+0

いやここで再び上がってきたのは

・トレンドマイクロは変わらず否定

・新たな別社員による流出が発生

だからだろ。

頑固にトレンドマイクロは流出していないと否定するんだから。

212 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 16:59:29.53 ID:XPGd3Qb+0

上記でもあるように別の社員の流出もあるんだがこれは触れてないね。

ハッシュさらしちゃうよ?

中身はちょっと秘のがあるから気が引けるんだよ。

シマンテックとの対照内部の会議?でとつついた文章がある。(敵企業に対してあんな書き方はないよな)



なんだかな〜。これが新しい流出だったら目も当てられないので、間違いであることを祈ろう。もっとも、シマンテックなど競合他社では、社命で

 トレンドマイクロの流出資料を落とせ

って話になってるような悪寒。

で、流出させたトレンドマイクロ社員に関する、みんなの共通した感想。



233 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 17:29:19.29 ID:a5dUIzjG0

この発表で一番気になるのがウイルスバスターを入れてなかったこと

社員も使わないようなソフトだってことか?



自社ソフト入れないでウイルス感染、って激しく間抜け。

続き。善意の通報者なのに、ひどい目にあったらしいID:XPGd3Qb+0さんは、一番効果のある手段に出た模様。もっとも、ファイル名もハッシュも晒されてないので、「新しい流出ファイル」の真偽は不明だ。


254 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 19:20:21.26 ID:XPGd3Qb+0

遅レス

公開するよりライバル社にちくった方が有益だと判断

トレンドマイクロの発表はずる賢い言い訳にしか聞こえないので

トレンドマイクロの一番嫌う方法はライバル社が内部資料を手に入れること。

特に最新の秘情報(戦略関係みたいなやつでpptなど)があるのでライバル社にハッシュ記載と添付で送った。

半年もすればライバル社が攻勢しかけられると思う。

255 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 19:23:29.14 ID:XPGd3Qb+0

誰かが見つけてハッシュ晒したらそこまでなんだがな。

次の駄目社員が流出したのは2005後半の10月感染した人


というわけで、この書き込みががウソでなければ、今頃、シマンテックやマカフィーなどには、ID:XPGd3Qb+0さんから、心のこもったファイル豪華詰め合わせが届けられている筈。本当に

 新しい流出分

だったら、ま〜悲惨というより他ないですね。ネタであることをひたすら祈るのみ。

続き。ネット上にこんなモノが落ちていた。

続きを読む "Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 報道されている以外にも、昨年10月に新しい流出がある?"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

すぐり玉の謎

関西では放映されない

 フィギュア世界選手権エキシビジョン

だが、やはり、話題の中心は

 村主章枝の「すぐり玉」

だ。あの赤いボールの中には何が入っているのだろう。

実際に、すぐり玉の中身をもらったヒトがいる。フィギュアスケート実況スレ 支部142より。



165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:00:33.60 ID:KLvNSuh4

すぐり玉まだ〜?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:01:28.46 ID:OHL6o/Uz

お、すぐり玉。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:11:10.67 ID:aDv/EVPH

すぐり玉をもらったことがある私がここにいますよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:11:48.90 ID:kRwjVLcz

>>270

うらやますい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:11:59.38 ID:mpPoBQVh

>>270 すごい! 何でしたか?

311 :270:2006/03/27(月) 15:14:23.10 ID:aDv/EVPH

サイン入りのカプセルの中に和風の携帯ストラップの

ようなものが入ってましたよ。



来シーズンは、すぐり玉はやめちゃうのかな〜。

続き。

トリノ五輪エキシビジョン直後に作られ、スケート関連スレッドで貼られ続けられる

 すぐり玉AA

たしか、すぐり玉登場数分以内に作られた記憶がある。

続きを読む "すぐり玉の謎"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006-03-26

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その18) 空自司令の私信流出か

なんなんだろうなあ。【雑談禁止】仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part30スレッドより。ファイル名もハッシュもファイルサイズも、このスレッドを監視しているマスコミを警戒して晒されてないので、真偽は不明。



493 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 04:06:32 ID:84T+XqtL0

第6航空団司令兼小松基地司令からクウェートで働く三曹あてのメールを発掘した。

ちょっと心温まった。


流出してるのが、メール一通だけならいいんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュア世界選手権 女子フリー(速報)

viploaderf17348

写真は拾いもの。お通夜状態のコーエンのキス&クライ。

まだ、演技を見てないので、結果だけ貼っておく。

 女子最終結果

http://www.isufs.org/results/wc2006/CAT002RS.HTM

 フリー順位

http://www.isufs.org/results/wc2006/SEG008.HTM

 フリーのジャッジスコア

http://www.isufs.org/results/wc2006/WC06_Ladies_FS_Score.pdf

しかし、コーエン自爆して転倒で一点減点なのに

PCS 61.35

ってオドロキの高得点なんだけど。

 転倒と関係なくPCSをつける

からなのか、それとも

 北米選手ボーナス採点の余波

なのか。おかげでキミー・マイズナーに銀河点が出る結果に。ソコロワには点を渋ってるのが、北米採点の常とはいえ、これは夜のフジの放映をしっかり見極めたい。

しかし、この結果を見ると

 コーエン世代は過去の人扱いとなって、真央世代の台頭で今シーズン終了

って流れだから、来年の東京で開かれる世界選手権は、村主はしんどくなるなあ。ケガをして無くても、来シーズンのプログラムの出来如何では、基礎評価がいまいち、得点を落として世界選手権選考会に臨むことになりそうだ。年齢的な問題、身体の硬さ、体力の弱さなど、村主には悪条件がいくつもある。

今回、一度引退を考えた恩田を引っ張り出して、安藤美姫を温存、憶測をたくましくすれば、トリノ五輪で一気に下げた安藤美姫の国際評価をこれ以上悪くしないための「城田采配」だろうけれども、これでジャッジの心証をとことんまで下げずに済んだのは、良かったのか悪かったのか。コーエン世代と真央世代に挟まれている安藤美姫は、立場的には微妙、年齢的にはもっと微妙だ。フレッシュさがない上に、すでに技術がずば抜けてるわけでもないからねえ。安藤美姫の故障がどこまで長引き、今後の演技にどれだけ影響するのか、ちょっとわからない。故障の後は、うまく調整していかないと、サッカーで言うところの「冷たい足」、将来を嘱望されながら花開くことの無かった選手になりかねない。安藤美姫の場合は、身体よりも心のケアに問題がありそうなんだけど、五輪ショックから立ち直れるのか。

年齢制限で出られなかった浅田真央は、スケート連盟としては来年の東京世界選手権で華々しい本格デビューの腹づもりだったわけで、嬉しい誤算のあった今シーズン。次は真価を問われる来シーズンとなる。一気に身長が5cm以上伸び、筋力のバランスなどが崩れてしまっているのを、どう建て直してくるのか。同じジュニアで闘ったキミー・マイズナーの世界選手権優勝は、浅田真央には凄い刺激になっているだろう。来年は地元開催なので、ある程度のボーナス点は見込めるわけだが、是非、地の利がなくても圧勝できるようなプログラムを組んで挑戦して欲しい。「滑る喜び」が浅田真央の持ち味で、「見る人を幸せな気分にする」演技が再び試合で見られるようになることを切に祈る。

続き。

続きを読む "フィギュア世界選手権 女子フリー(速報)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Winnyのウイルスで、松戸市の郵便局から簡易保険加入者リスト流出か (その2) 流出ファイルに三機工業の社員名簿もある模様

あんまり信じたくない話なので、ひたすらネタであることを祈ってるのだけれども、松戸市の「簡易保険加入者リスト」が含まれている「仁義なきキンタマウイルス」による流出ファイルでは、

 東証一部上場の三機工業の社員名簿2166人分

も入ってるという。住所・氏名・電話番号など個人情報満載らしい。で、この社員名簿の流出元は、女性名になってるのだが、流出ファイル全体のフォルダ名は男性名。同姓なので夫婦か家族だろう。

他には

 結婚式の招待リスト

 三機工業の神奈川県内の工場に関するファイル

があるという。流出元の性格が不明なのだが、少ない情報からわかるのは

 三機工業と松戸の郵便局の両方に関係している一人以上(たぶん複数)の人間の業務用ファイルが流出したらしい

ということだ。 恐らく、

 業務用ファイルをWinnyの入っている私用パソコンに置いて、ウイルスに感染

という経過だろうと思うが、千葉と神奈川の二箇所の別々な性格の業務用個人情報ファイルがある理由は不明だ。ひょっとしたら、

 結婚した奥さんのファイルを、ダンナのマシンに入れておいたら、ダンナのマシンがウイルスを踏んでファイルをばらまく

という経過かも知れない。

結婚式の招待リストが入っているので、流出元はそれほど年齢が高くないと類推される。せいぜい30代までだろうなあ。

しかし、三機工業は、コンプライアンスがきっちりしている会社のようなので、この情報流出が社員もしくは社員の家族によるものだったとしたら、えらいことになりますね。片や簡保加入者リスト、片や一部上場企業の社員名簿、一つ流出させても大問題なのに、二つもか。Winny入れたマシンで、業務用ファイルを扱ったツケは高く付きそうだ。物騒なことにならなければいいが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュア世界選手権 女子ショートプログラム

今日までの順位(予選+ショートプログラム)

http://www.isufs.org/results/wc2006/CAT002RS.HTM

ショートプログラムだけの順位

http://www.isufs.org/results/wc2006/SEG007.HTM

明日のフリー滑走順

http://www.isufs.org/results/wc2006/SEG008.HTM

恩田美栄は、第三グループの一番滑走。村主章枝と中野友加里は最終グループで、

 現在二位の村主が一位のサーシャ・コーエンと三位のキミー・マイズナーの後の三番滑走

 四位の中野が最終滑走

だ。くじ運がよかったんだか悪かったんだか。中野は、他の選手の演技を見ないで、自分の世界に集中できればいいけど、初めての世界選手権で最終滑走だと、自爆する確率が高まるなあ。村主は、悪くない滑走順だと思う。なんせ

 フリーで自爆しないのはコーエンじゃない

といわれるくらいの自爆娘コーエンが、あろうことか一番滑走。これが吉と出れば、

 コーエンノーミスで金メダル

ってことになるんだけど、その当たりが読み切れない。コーエンがいつも通り自爆すると、村主がノーミスで滑れば、あるいは金メダルの可能性も出てくる。コーエンは、

 金はわたしのものよ!

オーラが出まくってるんだけど、それがいらない力みにならなきゃいいなあ。

面白いのは、

 伸び盛りのキミー・マイズナーとサラ・ヒューズ

かな。どうフリーで化けるか、楽しみだ。

イタリアのコストナーは、ショートプログラムも相変わらずの

 自爆大会

で点数が伸びない。もったいないよな〜。

ロシアのソコロワ姐さんには、頑張って欲しいな。プルシェンコほどではないけれども、これでもかこれでもかとステップを踏む姿には、正直感動した。地元カナダのロシェットは、ミス無く滑れば、おまけが付いてくるかも知れないけど、やはり地元開催でプレッシャーが凄そうだ。

でも、基調は「北米の選手にお土産点」なんだろうな〜。コーエンが二つ以上自爆しても優勝なんてことになったら、イヤだな。

なんだか知らんが、フジが気合い入れて、土日のゴールデンにもってきた

 フィギュア世界選手権 女子

だが、スタジオには

 トリノ五輪金メダリスト荒川静香

が、あんまりコメントを振られないまま、置物と化していた。それと

 塩原アナ、うるさすぎ

だ。来シーズン以降は

 フジの実況は西岡アナオンリーでよろしく

だ。多くのフィギュアファンにこれだけ嫌われているアナウンサーを使い続けるフジの神経が分からん。

しかし、

 来年は東京開催のフィギュア世界選手権

の盛り上げを狙って、

 フィンランドの美人選手 キイラ・コルピ

を最初に持ってきたときはちょっと驚いた。

 2/22の記事 トリノ五輪 今日の一押し キイラ・コルピ(フィンランド・女子フィギュア)

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/02/post_6f4e.html

確かに日本人受けするグレース・ケリー似の17歳。来年は18歳で、さらに美しさに磨きが掛かっているだろう。キイラ・コルピは、カーリング会場にフィンランドの応援しにきてたからな〜。とってもお茶目で明るいお嬢ちゃんだ。だが、フジ、

 グルジアのゲデワニシビリの演技をカットした

のは何故だ? キイラ・コルピは確かに美人だが、ゲデワニシビリもなかなか、なおかつ

 浅田真央とジュニアで争った世代の選手

なんだぞ! コストナー流すくらいなら、ゲデワニシビリを注目株としてちっとは紹介したらどうだ?

浅田真央が去年世界ジュニアで優勝したときは

 三位 キミー・マイズナー

 四位 サラ・ヒューズ

 五位 エレーネ・ゲデワニシビリ

だったんだから、来年の世界選手権を盛り上げるためにも、そこんとこよろしく。

しかし、やはり恩田美栄選手はかわいそう。スケート連盟に振り回されて、世界選手権派遣が決まったのはわずか二週間前。身体も絞れてなければ、滑り込みも足りない状態で、よくここまで仕上げたな〜、と思う。恩ちゃんは、新採点に適合したプログラムが組めてないので、点数が出ないのはある程度しょうがないけど、それでもなあ。準備時間がもう少しあれば、プログラムを工夫できて、もっと順位が上がったのではないかと思うんだが。当然、フリーもプログラムの調整どころじゃないだろうから、あんまり順位は期待は出来ないが、恩ちゃんらしい演技をしてくれるよう祈っている。

で、今や日本中の敵役と化してる、城田憲子強化部長のお言葉が朝日の夕刊に出てたけど、唖然とする内容で、いや〜、絶対このおばちゃんは許せん。帰国したら、がしがし突っ込まれるだろうな〜。

さらに気がついたんだけど、トリノ五輪前に村主章枝をスルーして、荒川静香と安藤美姫の両面待ちをしていた、NHKの國光宏典記者って

 要はNHK内のスケート連盟のスポークスマン

だったわけじゃん。村主も中野も恩田も

 スケート連盟の城田憲子強化部長が一押ししているラインじゃない

もんね〜。

國光記者については、このあたりに。

3/2付け NHKスポーツ担当國光宏典記者の幸福 Nスペ「女子フィギュア "レベル4"への挑戦」「荒川静香 金メダルへの道」

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/nhk_b86b.html

そりゃ、NHKは、NHK杯だってあるし、スケート連盟とはズブズブなんだろうけどな。こう連盟の暗部が明るみに出てきている最近の状況を考えると、どうもね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006-03-25

Winnyのウイルスで、松戸市の郵便局から簡易保険加入者リスト流出か

真偽不明だが、松戸市八ヶ崎緑町の簡保加入者リストが、「仁義なきキンタマウイルス」でネット上にばらまかれているという。実際に加入している人が見つけた。昨年6/24付けの「加入者リスト」や「平成16年3月31日」〆の簡保団体収支決算書などが流出ファイルに含まれているという。

この周辺にある郵便局は、

 無集配局は松戸八ヶ崎郵便局

 集配局は松戸北郵便局

だが、どこから漏れたのやら。本当だとすると、担当の郵政公社職員のパソコンで、なにかろくでもないファイルをダウンロードしてウイルスを踏んだものと思われる。


ともかく、心当たりのある簡保加入者の方はお気をつけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「Winny使ってタダで業務用アプリを落とせ」 墨田区の中小企業社長が朝礼で訓示 ま、NHKも違法コピーソフトを大量に放置してたみたいだし

さすがだな、団塊世代。ここまでモラルがないとは。【Winny】ビジネスユーザーの約30%が「ウィニー入りPCを業務に利用」スレッドより。



36 : ◆lxiuyer5nk :2006/03/24(金) 23:39:13 ID:8qlkUEid0

ビジネスアプリ落としてるってこと?w

41 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:41:42 ID:31vSMhcG0

>>36

墨田区の中小企業だけど、団塊社長が

「オフィスソフトなど、nyでただで落とせばいい」と朝礼で訓示たれます

47 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:46:50 ID:dRJCUY3B0

>>41

動画や画像ならまだしも、

ソフトを落として業務で使うなんてありえない

表示・再生するならウイルスが起動する余地は非常に少なくなるけど

実行して使うのが目的のものにどこぞの誰がうpしたかもわからんようなもんを使えなんて

終わってるな。

53 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:53:12 ID:31vSMhcG0

>>47

うん・・「著作権法に違反してますから出来ません」と断ったら

「なんだやり方わからないのか、本当に●●大学でてるのか」

などとバカにされます。

こういうのってマイクロソフトに通報しても零細企業だから

スルーされるんだろうな

50 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:48:31 ID:vvMnaLqV0

>>41

社名晒してくれれば、御札片手に出掛けるけどw

59 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:56:48 ID:31vSMhcG0

>>50

弁護士さん?

72 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:11:38 ID:AalkB5RE0

>>53

とりあえず通報してみればw

http://www.bsa.or.jp/piracy/index.htm

263 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 11:30:03 ID:JG+UQTZc0

>>53

どのパソコンにどのソフトが不正インストールされてる

などの情報を細かく調べて提示したら

すぐに億単位の賠償金額がまってるよ。

おれが前にいた会社も億単位の金払った。



あああ。どこの会社か知りませんが、団塊オヤジってアホね。

ちなみに、「みなさまの受信料」で来年度予算6218億円だかを計上しているNHKでも

 不正コピーがまかり通っている

ようだからな。いいのか、特殊法人日本放送協会。NHK職員不祥事 情報提供スレッド 六より。



304 :名無しさんといっしょ :2006/02/04(土) 16:37:16 ID:rd/9fH4Q

先週、某国立大学でのパソコンソフト違法コピー使用のニュース出してたけど、

ちょうど、その頃に、とあるパソコンソフトメーカーから代表番号に電話

あり、職場内で不正ライセンス使用が多数見受けられるので該当のパソコンか

ら直ちに削除して欲しいとパソコン管理職員に通告があり、あわてて複数台の

業務用パソコンから削除しまくってたけど、他局は大丈夫か?

ネット経由でわかるみたいだけど、ネット接続していないパソコンの場合は

どーするんだ?
そのまま放置?かなりあるけど。



どうなってますか、NHKの違法コピーソフト。自分の著作権に関しては厳しいこと言うけど、他人の著作権はどうでもいいってことかね。しかし、6000億円以上も受信料集めてるくせに、なにやってるんだか。まさか

 ソフトを購入したことにして、別な用途に不正流用

してるんじゃなかろうな。NHKで使ってそうなソフトを作ってるのは

 マイクロソフト

 ジャストシステム

 アドビ

あたりかな〜。まさか

 割れWindowsとか割れNorton

使ってるとか。

そうそう、年度末で契約が切れる局内スタッフのみなさん、セクハラ・パワハラなど腹に据えかねることがあったのなら、この手の

 違法コピーソフト

をしかるべきところにチクってあげると、いいことありますよ。

告発はこちらへ

 ACCS情報提供窓口

http://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracytop.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)

民間会社のWinny狩り 「社員がアホで企業の情報を漏らす」事態は避けたい

毎日のように報じられる「Winnyのウイルス踏んで情報漏洩」事件。以前から流出していたファイルがつぶさに分析されて中身がばれてる場合もあれば、報道に刺激されて

 素人のエッチ画像や、海自機密ファイルをタダで見たい!

と新たにWinnyをインストール、まともなセキュリティをかけないまますぐにウイルスを拾って情報流出、って場合もあるだろう。ま、土日祝は、流出ファイルハンターが地道にファイルを拾っているから、新しい

 情報流出

が、また報告されるだろうと思う。

で、昨日、俄に信じがたい調査結果が出た。たぶん、設問と調査の母集団に問題ありだと思うけど。

ITmediaより。



ビジネスユーザーの約30%が「Winny入りPCを業務に利用」——NS総研調査

ネットアンドセキュリティ総研の調査によると、WinnyなどのP2P型ファイル共有/交換ソフトを利用しているビジネスユーザーの約30%が、同一のPCを業務に利用しているという。

2006年03月24日 22時21分 更新

 WinnyなどのP2P型ファイル共有/交換ソフトを利用しているビジネスユーザーの約30%は、その同じPCを業務に利用している——ネットアンドセキュリティ総研が実施している調査の中間結果からは、こんな実態が明らかになりつつあるという。

 この調査は、同社がlivedoorリサーチのモニター登録者を対象に、3月10日から22日にかけて実施したもの。Winnyなどを利用しているビジネスユーザー、283名を抽出したうえでアンケートを行った。

 Winnyなどを利用しているPCをどのような用途で利用しているかを尋ねたところ、「プライベートの用途以外には使わない」としたのは70.3%あった。だが逆に言えば、残る約3割は、Winnyを利用しているのと同一のPCで何らかの業務を行っていることになる。中には「仕事上の業務だけに使用」しているPCでWinnyを主に利用しているとの回答も5.7%あった。

■Winnyなどを主に利用しているPCの用途

用途 /割合

仕事上の業務だけに使用 /5.7%

主に仕事の業務だがプライベートで使用することもある/6.4%

主にプライベートで使っているが業務に使用することもある/17.7%

プライベートの用途以外には使わない/70.3%

 「業務利用PCでのWinny利用」を職種別に見たところ、絶対数では一般会社員が多いが、比率は18.39%にとどまった。逆に母数こそ少ないものの、経営者/役員や専門職/自由業では40%が、また公務員や自営業では33.33%が業務用PCでWinnyなどを利用している結果となった。これを踏まえてネットアンドセキュリティ総研は、「どの職業においても業務用PCでWinnyなどを利用したことが原因の情報漏えいが起きる可能性はある」としている。

 なお、回答者のうち72.1%はウイルス対策ソフトをインストールし、自動アップデートを、16.6%は手動でアップデートを行っているという。しかしわずかながら、「更新していない」という回答も2.8%あった。


まあ

 Winnyを使っているユーザは、そもそも全体の何割いるのか

とか、

 新しいウイルスには自動更新だろうが手動更新だろうが、すぐにはウイルス対策ソフトは対応できない

とか、

突っ込みどころは多々ある。そもそも

 ウイルス対策ソフトを入れていれば、大丈夫

という考え方がP2Pでの「ファイル交換」のような、新型ウイルスを仕込まれやすい環境では通用しない。昨日、報道された、Yahoo!と楽天に出店していたワインショップの情報流出にしても、あきらかに

 まともな動画ファイルじゃないものを警戒心無く踏んでいる状況のデスクトップスクリーンショット

が流れている。いくらノートンを入れてたって、落とす方が拡張子やファイルサイズなど、最低限のことを確認しないのじゃ、話にならない。

ともかくも

 業務でつかうPCにWinnyをインストールする

時点でアウトなのは明白なのだが、

 その最低限のコンピュータリテラシーのないアホユーザ

というのが、大量に棲息する。【Winny】ビジネスユーザーの約30%が「ウィニー入りPCを業務に利用」スレッドより。



205 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:38:56 ID:zHL2R11n0

これ、これだけ色々言われてても、マジで倫理的問題もソフト的な問題も

どこにあるのか理解できてないのが半分くらい居そうだな

こんなテイノウ中年が社会まわしてるんだから恐ろしい話だぜ、全く

206 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:41:08 ID:iiIWr2+K0

家庭崩壊したカワイソスもいるからなー

自殺なんて噂も聞いたよ

まぁ自分のハメ撮りを自分で漏らした奴らだけどね。

しかし漏れる情報しだいじゃ生死に関わるよ

207 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:42:14 ID:R51+FArJ0

>>205

まさにデジタルデバイド。

212 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:48:50 ID:o/n7Akr0O

日本のサラリーマンの質の低さがわかるな

216 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:56:33 ID:R51+FArJ0

>>214

本人がアホで本人の情報が漏れる分には問題ないが、

社員がアホで企業の情報が漏れるのはマズイだろう。




216さんの一言は、まさに至言。

こうした

 企業や国・自治体などにとっては、百害あって一利もない、アホ社員or公務員

をあぶり出すために、ネット管理者はいろいろと知恵を絞っている。



228 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:22:58 ID:XzChwAeY0

30%って・・・あほすぎる。

231 :ビー玉の転がる家 :2006/03/25(土) 08:29:32 ID:Rp4boCFV0

>>228

いや、簡単な話するぞ

3割もの人間を事実上、合法的に首切りにすることができるいい口実が見つかった

ってことだよ。これでクズ共を会社から排除することが出来る。あらかじめ会社は、

使うな そして使った場合一発で首にするよと警告文を社内で回覧でもさせておけ

ばいい。知らなかったではすまさないためにね。

つまり、ファイル共有、交換ソフトの一切の利用禁止令を敷く。これはすでにどこで

もやっていることで、国も推奨しているお墨付きだ。それに罰則はじゆうにつけられ

る。社内服務規程に加えればよい。

そうすれば、ゴミをこの機会に排除し、殺すことが出来る。

232 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:31:07 ID:RA22kQVc0

うちの会社にも入ってたので

nyフォルダ消して代わりにjword入れて来た

どういう反応するだろう(w



237 :ビー玉の転がる家 :2006/03/25(土) 08:37:25 ID:Rp4boCFV0

>>234

そりゃ、会社からやってる馬鹿が多いし、家でもポート空ける概念ないやつが

増えてやってりゃ、増える罠

>>232

俺はny探し出して、偽物のny風のアプリに置き換えて、こちらからそのアプリ

を通して警告を送るやつを作って、配置、すでに3人引っかかった。
現時点で

は、首になっていないが、配置転換は決定している。外勤組になったよ そい

つらは。

いくらでもセキュリティ会社がつくっているようなツールはつくれるから、それら

を強制で入れさせている。入っていない場合はそのツールから自動的に送ら

れるパケットでわかる(こっちにはそれらを統括するツールを入れてある)

会社の品物になっているので公開はできないがな。

247 :名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:52:52 ID:zHL2R11n0

当事者もあれだけど、処分なんか見てると日本は危機管理能力ゼロだね

公人ですら訓戒とかあれだから、社会に対する抑止力を効かす事を自ら放棄してるし

ほんとドキュソ国家だよ

ま〜、会社or公務用のパソコンにWinny入れてる奴は、言語道断ってことで、いいんじゃないの?

 使えない上に、情報流出に荷担しかねない中高年リストラ対象者のリストアップ

にも利用できるし、セキュリティ対策にもなるし。

| | コメント (0)

2006-03-24

Winnyのウイルスで流出したファイル、パスワードを掛けていても素人に破られる例も 日立ソフト社員の場合

日立ソフトエンジニアリングの社員がWinnyをインストールしたマシンに業務用ファイルを入れ、「仁義なきキンタマウイルス」に感染、平成電電関連の業務資料や、従業員名簿などの個人情報をネット上に流出させている。ヘアヌード写真集が同じファイルに入ってるのがばれてるのは、かなり恥ずかしい。名簿の方は2003年時点のものらしいから、随分前に流出してたか、古い業務用ファイルが入ってるのを忘れて、私物のマシンにWinnyを入れちゃったのか。

しかし、日立ソフトエンジニアリングって

 セキュリティを守る会社

http://www.hitachi-sk.co.jp/

として、"Winny特需"で儲けようと売り込んでる会社じゃないの? いくら古いファイルとはいえ、今の時期、情報流出が明らかになるのは、カッコ悪い話ですな。

で、この社員のファイルには、

 給与明細のPDF書類

が含まれているという。このPDFにはパスワードが掛かっていて、簡単には読めないだろう、と思われたのだが、あっさり素人がパスワードを解読した。

【雑談禁止】仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part29スレッドより。



917 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/23(木) 20:21:47 ID:+qvJg8pn0



 自作の並列処理PCで総当り方式で処理したら、30分と要さずにハックできた(もっと長いパスかけろよw)が、ここで晒したら怒られるだろうな。

 しかし、一流企業にしては、案外給与水準が低いんだな。



あらま〜、素人が自作した並列処理PCで、たった30分で簡単にパスワード破れちゃうんだ。

917さんの自作マシンがどんな構成なのか、是非知りたい。

こりゃ、

 Winnyのウイルスで情報は流出したが、「パスワードで保護」されてるので大丈夫

という、あちこちの企業のアナウンスメントは、あまりアテにならない可能性が出てきたな。

ていうか、

 社内ファイルにあまり長いパスワードを掛けると、管理職のおじさんがパスワード忘れて大騒ぎになるから、短めに掛かっている

と、わたしなどは疑ってる訳なのですが。

日立ソフトでこれだと、ほかの企業はどうなんだろう。今回の

 流出続報

で、社内規定を更に厳しくしてることを祈る。

続き。日立ソフト社内からは、シャレにならない話が。【春が来た】日立ソフト裏絆52【小野功もキター】スレッドより。

続きを読む "Winnyのウイルスで流出したファイル、パスワードを掛けていても素人に破られる例も 日立ソフト社員の場合"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Yahoo!Shoppingの自動配信メールの仕様

楽天でもYahoo!でも、ネットショッピングをすると、まずは

 自動配信メール

が届く。で、今回、

 楽天とYahoo!の両方に出店しているワインショップからの顧客個人情報流出

に付随して、こんな話が。【Winny】ヤフー、ネット商店3千社の情報流出 ウィニー介して[03/21]スレッドより。



448 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 00:43:29 ID:B5O/csk/0

この8000件余りの情報だが、タイトルや中身からヤフーストアの注文時にショップに

送信される自動配信メールですわ。

楽天の場合は

「楽天市場注文内容ご確認(自動配信メール)」

ってタイトルで来ます。

ヤフーストアの場合は

「店舗「●●●」←店舗名でのご注文-1111←注文番号」

ってな具合。

451 :448:2006/03/24(金) 01:15:48 ID:B5O/csk/0

>>450

一応漏れは楽天とヤフーに出店してる会社で働いてるんで、間違いないと思う。

確認した所、楽天関係のメールも2通ほどあったけどね。

メルマガは楽天のみたいだけど、8000程ある拡張子なしファイルは恐らくヤフーかと。

あ、一応言っとくけど今自宅だし、自宅のPCでは絶対仕事しないように

してるんで、会社のアカウントとか入れて無いし、RMSとかストアマネージャも

一切入らないんで。

まあ、こんなだから今くらいの時間の問合せとかクレームは明日の朝まで

知るよしも無いわけですがw



拡張子なしで、個別ファイルがずらずらできる仕様ですか、Yahoo!。それとも、このワインショップが整理のためにそんなファイルを作ってるのか。フォルダの中身がすごいことになりますなあ。

問題のワインショップの楽天店は、問い合わせ掲示板に「Winnyをインストールした動かぬ証拠の流出元・デスクトップスクリーンショット」を貼られた直後に、「改装中」になった。Winnyをインストールして情報を流出させたのが誰か、わかったのかしらね。(追記 12:23 このワインショップの情報流出は、昨年12/20に一度報告されている。その時店側が気がついて、適切な処理をしていればよかったのになあ。個人商店で大量の情報漏れが起きると、店の信用はがた落ちになるし、対応が難しいだろうな。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-23

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その17) NHKの「クローズアップ現代」海自機密データのハッシュを晒す醜態 『週刊文春』3/30号でNHK広報、無知ぶりを晒す

『週刊文春』3/30号買ってきました。

 社会 頭隠して尻隠さず NHK「クローズアップ現代」の大失態

は、p.56に半分ほどの記事。いや〜、ダメだわ。

まず、驚いたのは

 ハイビジョンでは、ハッシュ32桁すべてが表示された

というのだ。うちは貧乏だからハイビジョンじゃないけど、地上波の放送で流れた「頭5桁ほどのハッシュ」を見ても瞬間的に「マズイ」と思ったのに、

 全32桁を晒す

ということは

 銀行の金庫の鍵番号をすべて開示する

のと同じことだ。

で、『週刊文春』からの問い合わせに答えたNHK広報が、アホの上塗り。

ここから引用。



「本放送では下数桁をカットしたのですが、ハイビジョン放送でハッシュが出てしまったことは配慮に欠けたと言わざるを得ません」



だ〜か〜ら、

 最初の数桁だけでも、組み合わせを計算したら、放映すること自体がダメ

って分からないのか、NHK広報。NHKの中の人にも説明したんだけどさ、

 ハッシュは16進数であらわされる

つまり、

 0〜9までの数字とa〜fまでのアルファベットの16文字をつかって、一桁の数字をあらわす

訳ですね。 で、地上波で流れた

 ハッシュの頭5桁ほどの組み合わせ

って、

 16×16×16×16×16=2^20=1048576

になりますね。つまり、

 たった5桁の16進数

とは、

 100万通り以上の組み合わせの中のたった一つの文字列

なわけで、偶然に一致するのは難しい確率、そんな文字列をテレビで流したってことですね。どういう意味を持つかわかりましたか?

てか、順列・組み合わせ・確率って、高校までの算数・数学で習ったよね。NHKの広報って、大卒以上の人達が、激烈な試験を経て入局しているはずでしたね? それとも回答した担当者は、ハッシュの数学的意味がわかってない、ってことですか? あるいは「たった数桁」と「いかにもNHKの落ち度がたいしたことなく見えるような」詭弁を弄するように、申し合わせをしましたか?(ちなみに、16進数32桁の文字列の組み合わせをgoogle電卓で計算すると

 16^32 = 2^128 = 3.40282367 × 10^38

という天文学的な数字になる。10の38乗は「百澗(かん)」というらしい。ハッシュ全桁が、偶然に一致するなんてまずあり得ない、って直感的にわかるはずだ。)

で、3/16の午後7時42分過ぎ、「クロ現」放映中に、慌ててNHKに電話したのだけれども、あのクロ現担当者の電話での応対から察するに

 ハッシュの意味を全く理解してなかった

ってことだろうね。電話に出たおねえさん、文系ですか? 数学は嫌いでしたか? で、今は、

 誰も責任を取りたくないので逃げ回っている状態

という、素晴らしい官僚体質。

ネット上には、Winnyで出回っているファイルのデータベースがある。

そこで、検索を掛けると、海自の機密ファイルと同名のファイルが数種類が出てくるが、NHK「クローズアップ現代」が流した

 たった5桁のハッシュ

と文字列が一致するファイルは一つしかないのだ。簡単に「偽装ファイルが無意味になる」のである。「同じ名前のファイルは作れても、同じハッシュはいまのところつくるのが難しい」からだ。

まあ、NHKはいつまでも逃げ回っていればいいさ。3/16の放映以降、海自のファイルがヨソの国に流れていたとしても、何の責任も感じないのだろう。そのうち、クロ現スタッフには、日本の「仮想敵国」から感謝状がくるかもね。まさに「利敵行為」をしたのだから。ま、「仮想敵国」は

 NHKのアシスト

なんかなくても、「クロ現」放映以前に、さっさとファイルを回収しているだろうけどね。

「なんとかに刃物」というが、今回は

 NHKにWinnyのハッシュ

だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽天のワインショップからWinnyのウイルスで情報流出か? (追記 流出したのはYahoo!出店の方の個人情報)

楽天に出店しているワインショップの店長のパソコンが、「仁義なきキンタマウイルス」に感染、ネット上に顧客情報などが流出しているという。カード番号はセーフだったが、8000件以上の注文履歴などが流出した模様。このワインショップは都内に実店舗があり、Yahoo!にも出店している。Yahoo!からの流出とはまた別らしい。

店長がWinnyでファイルを落とし、ウイルスを踏んだようだ。「無修正」などのファイル名があるという。まあ、よくあるパターンだけど、店舗の顧客管理用ファイルが入ってるパソコンでエッチ画像落とすなよ。
(追記 3/24 2:20
 今のところ、店長の説明ではWinnyを店舗管理用のファイルの入っているパソコンには入れたことがないそうだ。ところが、出回っているスクリーンショットには「黒ラブの壁紙に、Winnyのショートカットアイコン・フォルダ」が見えている。このスクリーンショットが間違いなく流出したファイルに含まれているものなら、このデスクトップが含まれるマシンから流出したことになるのだが。なお、8000件以上の顧客の注文情報は、Yahoo!の自動応答メールだと、楽天・Yahoo!の双方に出店している別な店舗関係者がコメントしている。わずかな従業員数の個人商店から8000件以上の個人情報流出というと、とてもじゃないけどすぐには対応できないだろう。まだ、謎は続きそうだ。)



なお、この中には

・どこからワインを仕入れたか

・原価はどのくらいか

・各種ワインの情報

などもてんこ盛りだそうで、

 一体、どの程度ボラれてたのか、あるいは「良心的」な店だったのか

を見る指標になりそう。流出に気がついた顧客が、ショックを受けている。


しかし、このワインショップ、ちゃんと責任取るのかなあ。個人商店なんだけど、バックレて閉店なんかしようものなら、被害者は泣き寝入りだ。実店舗があるから、楽天だけ閉店して、ってわけにもいかないだろうし、どうするつもりだろう。(追記 3/24 4:50 実店舗は昨年夏で閉店したとの情報。楽天店は3:00頃に「改装中」になった。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達 (その2) 時事通信が写真入りで「カメラ神」「実況神」を紹介

3/10に紹介した
日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/post_6289.html
「実況神」たちが、写真入りで紹介された。

カメラ神達の写真
http://ca.c.yimg.jp/news/20060322101903/img.news.yahoo.co.jp/images/20060322/jijp/20060322-04336501-jijp-spo-view-001.jpg

カーリングの試合内容をネットで配信

青森市で開かれたカーリングの日本女子選手権で、観客が試合の動きをインターネットで即時配信。会場に来られなかった全国のファンから「分かりやすかった」と、好評だった。写真奥は配信にかかわった高松賢司さん(時事通信社)10時19分更新


その節はお世話になりました!どうもありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-22

Winnyのウイルスによる情報流出 民間の処分は厳しいぞ

Winnyでファイルをダウンロードしたら、ウイルスに感染、自分のファイルをネットにばらまく人が増えている。とてもよくできているまとめサイト。
 Winny個人情報流出まとめ
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
こちらはマスコミ報道されたものが対象。

「仁義なきキンタマウイルス」などに感染して流出したファイルを自分でダウンロード、中身を確認しているサイト。
 仁義なきブログ
http://ameblo.jp/jingi-naki/
こちらは、報道よりかなり早い時点で情報が出ることが多い。

で、情報を流出させた民間会社社員の末路。年配の上司からnyについて尋ねられたら?スレッドより。


60 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 20:04:43 ID:Gx9/Sz9R0
情報漏洩した社員のPCを強制確保した。
ドライブの中身を全てコピーし、一覧を作成した。

エロ系、アニメ系、ヲタク系のフォルダ、ファイル名のオンパレード。
役員会議で懲戒免職が決定。
しかも、本人に賠償金の請求付き。

趣味まで暴露され、賠償金の請求付き、、哀れだね、、自分でなくてよかった


今のところ、情報を漏らした公務員がクビになった、という話は聞かない。公務員は、個人情報を握ってるのに、流出させても罰則なしですか。
セキュリティに関して、今まで日本は、公も私もともに適切な対価を払ってこなかったし、正しい判断を下せる人材を養成することもしてこなかった。【欄検眼段】21スレッドより。

680 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:17:46 ID:cJJz4MYG0
実際、警察のセキュリティー担当とか、日立のシステム設計者なんかでも
感染するって事は、ただバカが感染しているだけじゃないんだよね・・・

用心に越した事はないね。

682 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:23:15 ID:N3gBgKMA0
>>680
ある程度感染しない為の知識があって、神経質な人は感染しにくい。


683 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:24:44 ID:yHcqeDaH0
>警察のセキュリティー担当とか、日立のシステム設計者
こういう連中が個人レベルのセキュに長じているとは限らない

684 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:27:18 ID:axQ8SKyu0
結局セキュリティってのは、最後は知識じゃなくて心構えだからなぁ

685 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:27:37 ID:xByH/6zS0
ぶっちゃけ、一番セキュに長けてるのは協力会社から来る
ある程度レベル高い専門卒、大卒、のセキュ関連資格持ってる・・・

バリバリのちゃねらー


本体のホワイトカラーなんて無知も良いところ。
公共部門のセキュ担なんてもっと酷い。場合によっちゃあ窓際。


各企業は、
 Winny特需
とばかりに、さかんにソフトを売ったり、コンサルタントで儲けようとしてるけど、
 そんなもんで流出が防げるくらいなら苦労はしない
というのが正直な感想だ。ま、
 バカな経営者ほど、「万能薬」は「外部に金を払えば手に入る」と思っている
んだろうな。本当の話をすれば
 重要な情報を扱う仕事をしてる人には、セキュリティ教育を施した上で、応分の待遇を用意する
ってことをしなければ、いつまで経っても情報は流出する。つまり
 実際に仕事をする人に金を使う
方向に行かないとダメだろう。情報を扱う人を外注にして、残業代を払わないから、こんなことになってるんだけどね。
 けちった賃金と失われた社会的信用
を天秤に掛けると、どっちの額が大きいか、たぶん、ちゃんとした銭勘定ができないんだろうな。

ま、フリーター・ニート層を形成している、就職超氷河期の30歳前後が結構いると思われる、2ちゃんねらーのP2Pの使い手の方が、そこらのコンサルタント会社やソフトウェア会社よりは、Winny対策には長けてるかも知れない。高齢化しつつあるフリーター・ニートに頭を痛めている国・自治体、2ちゃんねるに「セキュリティ要員」のリクルート掛けてみたら?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その16) NHKの「クローズアップ現代」海自機密データのハッシュを晒す醜態 明日売りの『週刊文春』3/30号で叩かれる

先週の「クローズアップ現代」放映中に怒りの記事を書いた

 日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その15) NHKの「クローズアップ現代」海自機密データのハッシュを晒す醜態 偽装ファイルを流した2ちゃんねる有志の努力が水の泡

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/winny15nhk_c5ad.html

だけど、この

 NHKの海自機密ファイルハッシュ放映問題

が、明日売り(都内一部では今日発売)の『週刊文春』3/30号で取り上げられる模様。



週刊文春 3/30号目次

■社会 「クローズアップ現代」で情報流出加担の大失態



NHKの渋谷放送センター内では、もう売ってるはずだから、クロ現の3/16放映分担当者はさっさと買って読んでることだろう。

明日は早起きして、コンビニに行くか。

しかし、『週刊文春』だからな〜、この手の「ネット問題」ネタの記事は大抵間違いがあるので、

 間違い探し

も楽しみ。

いま確認したのだが、今月は土日以外は、文藝春秋社内から、毎日、拙blogをご覧頂いているようですね。どこの編集部の方かは存じませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK取材班、一時不明に 無事知床岳から自力下山

3月の山は怖い。
NHKの取材班が、北大山岳部の学生をバイトとして連れて知床岳に入ったが、下山予定日になっても下りてこなかったので、家族が警察に連絡。すわ、遭難か、と思われたが、ビバークして悪天候をやり過ごし、無事自力で下山した。まずはよかった。
函館局の職員が北大山岳部OBで、札幌局の職員が早大山岳部OB。所謂、NHKの
 山カメラマン
である。
共同より。


NHK取材班4人一時不明 知床岳、無事下山

 NHKのカメラマン2人と北海道大生2人の計4人が18日から北海道・知床半島の知床岳(1、254メートル)に取材のため登山したまま、予定の20日を過ぎても戻らず一時不明となったが22日午後、自力で無事下山した。けがはないという。
 中標津署やNHK札幌放送局によると、4人は函館放送局の米山悟さん(41)と札幌放送局の蛭田弥希さん(30)、北大山岳部の2人。18日に2日分の非常食、衛星電話などを装備し、羅臼町相泊から知床岳に入山した。20日の下山予定日を過ぎても連絡が取れず、家族が21日夜、北海道警に届け出た。22日朝から道警ヘリコプターが捜索していたが、午後2時40分ごろ、米山さんから札幌放送局に無事との連絡が入った。
(共同通信) - 3月22日16時4分更新


二人の職員の名前でググると、学生の頃からの登山記録がずらずら出てくる。経験豊富な山屋さんだから、悪天候で無理はしなかった。

昨年夏、今回の職員二人が撮影にクワウンナイへ行ったときの記録がblogに残っている。
 北大山岳部・山の会 記録・クワウンナイ沢→化雲岳(米山)
http://aach.ees.hokudai.ac.jp/MT/archives/2005/08/000096.php
このとき、北大水産のワンゲルと遭遇。ワンゲルの部員がNHKの撮影風景を撮影している
 北大水産ワンゲル 大雪山系「クワウンナイ沢」 2005.7.31.-8.2. 動画−滝の瀬13丁−NHK撮影班を撮る!
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/hufwv/kuwaunnai.AVI

NHKで放映される北海道の山の風景は、こうした山カメラマンの人達に支えられている。山カメラと潜水カメラは専門職だからなあ。一応、養成にも力を入れてるようで、蛭田カメラマンの初任地は長野だった。
 http://www.nhk.or.jp/nagano/wink/tokusyu/wink102.html
初任地長野→次は北海道って、山カメラマンとしては、規定の養成コースってとこだろうな。
ま、今回の登山計画書では予備日が22日までなので、下山予定日に下りてこなかったとはいうものの、そう心配しなくてもよかった、ってことになるのかなあ。とはいえ、山はダメなときはダメ、油断は禁物だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

漢訳仏典十講 (第四回)のお知らせ@4/8 奈良女子大 花祭りの土曜日はご近所の東大寺・興福寺で誕生仏に甘茶をかけてから行こう

奈良女子大21世紀COEのおくる公開講演会の予告が届いた。

いよいよ、「過去現在因果経」は佳境に入る。



連続講読会「漢訳仏典十講」第二期(第四回)

日時:2006年4月8日(土) 15:00〜18:00

場所:文学部南棟3階LL第2教室

講師:松尾良樹(文学部教授)

問い合せ先:COE研究室〈桑原〉

E-mail: coe-kodai@cc.nara-wu.ac.jp

◇第四回講読予定◇

第二期は釈迦の伝記を通読します。劉宋・求那跋陀羅訳『過去現在因果経』

(『大正蔵』3巻・T189)をテキストに用います。

第3回で、10〔競試武芸〕まで読みました。

今回は11〔灌頂太子〕12〔閻浮樹下静観〕13〔納妃〕14〔四門遊観〕を読みます。

立太子・結婚・そして東西南北の四門から出遊した太子が「生」「病」「老」「死」の

苦しみを知り、出家修道を決意するまでの物語です。

第五回は5月13日(土)を予定しています。

(資料は、『過去現在因果経』のテキストと『口語語彙索引』があります。

 桑原まで請求してください。)

主催:奈良女子大学古代学学術研究センター

奈良女子大学21世紀COEプログラム


Map

講義形式なので、当てられたりしないから、ご安心を。参加無料。今のところ、ふらっと来ても大丈夫。

お釈迦様の伝記「仏伝」の最初のクライマックスに話が行くところだ。併せて、奈良時代の写経

 『絵因果経』

も配布されるはずなので、

 奈良時代のステキな挿絵

を見ながら、青年釈迦の栄華と苦悩の物語を楽しめるはず。

なお、当日4/8は

 お釈迦様の誕生日=花祭り

なので、奈良女子大に寄る前に、すぐ近所の

 東大寺仏生会(大仏殿) 4月8日 8:00-(法要) 灌仏(8:40頃から15:30まで)

 興福寺仏生会(南円堂) 4月8日 9:00〜16:00

にもどうぞ。

 東大寺仏生会

http://www.todaiji.or.jp/index/hoyo/bussyoue.html

 興福寺仏生会

http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/03_tmpe/ma_sc04.html

これ以外のお寺でも、

 「天上天下唯我独尊」と言って天地を指さす誕生仏に甘茶をかけるイベント

を開催中。三条通のお寺でもやってたな、確か。で、たいていのところでは、甘茶の接待がある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-21

三洋電機の社内ファイル、Winnyのウイルスで流出か?

今のところ真偽不明だが、三洋電機の社内ファイルが、「仁義なきキンタマウイルス」に感染したパソコンから、ネットにばらまかれている模様。まだハッシュは割れていない。

【雑談禁止】仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part29スレッドより。



216 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 09:40:56 ID:a6lFwF5v0

三洋電機の社長プレゼン資料って

これすごすw 

220 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 09:51:15 ID:a6lFwF5v0

この三洋のおっさん終わったな。

海外fabの活用や、有機EL設計資料がだだ漏れ・・・・

222 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 09:54:03 ID:+joE8t6H0

三洋電気って棺桶に半分足突っ込んでるのに最後の話題作りなのかな

227 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 10:11:17 ID:Cab6QaxG0

>>220

三洋の有機EL事業そのものが終わっているよ。

2006年1月末〜2月初めに撤退が報道された。

231 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 10:26:12 ID:jWxtCYYg0

>>227

今はその分野エプ損と組んでるんじゃないか?

となると三洋よりエプ損に打撃が多そうな気もするが

まさかな〜。

三洋の有機ELからの撤退については、今年1月に発表があった。こちらはコダックとの合弁事業だった。



三洋、有機EL事業から撤退。製造合弁会社は解散−Kodakは有機ELのライセンスなどを継続

1月31日発表

 三洋電機株式会社は31日、有機EL事業からの撤退を発表した。有機EL事業の撤退にあわせて、有機ELディスプレイの製造販売を担当する株式会社エスケイ・ディスプレイも解散する。



ハイビジョン対応Xacti「DMX-HD1」に搭載した2.2型有機ELディスプレイ「プラチナビジョン」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060111/san2_09.gif

 同社では撤退の理由について、「当社の強みを生かしたコア事業へより一層の集中を推進するため」としている。また、コダックとの合弁会社の有機EL製造/販売会社、株式会社エスケイ・ディスプレイについては、コダックが三洋に全株式を譲渡。合弁を解消し、清算する。

 なお、コダックは今後、材料や同社の持つ要素技術などのライセンスを中心に、他メーカーとの協力によるパネル設計/生産を含め、有機EL事業を継続していく。

 有機ELについては、12月にパイオニアもアクティブマトリクス型の有機ELディスプレイの量産中止を発表。東北パイオニアによる合弁事業エルディス株式会社も解散している。



三洋からのリリース。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0601news-j/0131-2.html

ちなみに三洋とエプソンの事業統合は有機ELではなく、液晶事業の統合。



エプソン、三洋、液晶事業を統合、中・小型ディスプレイでの先行目指す

セイコーエプソンと三洋電機は2004年10月をめどに、両社の液晶事業を統合、「三洋エプソンイメージングデバイス株式会社」を新たに設立する、と発表した。新会社への出資比率はエプソン55%、三洋電機45%となる予定で、エプソンの連結対象、三洋の持分法適用の子会社となる。携帯電話向けディスプレイに強いエプソンと、高精細LTPS(低温ポリシリコンTFT)ディスプレイで実績をもつ三洋が、それぞれの得意分野を持ち寄り、1.5-10インチ程度の中・小型の液晶モニター市場での頂点を目指す。

(以下略)

今日は春分の日で暇な人が多いから、もしホンモノだったら、そのうちハッシュも割れちゃうだろうな。

続き。

どうやら「仁義なきキンタマウイルス」を踏んでファイルを流出させた三洋子会社の社員が、2ちゃんねるに様子を見に来た形跡がある。仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part26スレッドで、思いっきり
 IP晒しfusianasanトラップ
に引っかかって、自社サーバからアクセスした足跡を残している。


5 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 00:19:59 ID:GMgaw22A0

ちょwww裏でとんでもないことになってんぞwww
これはTBSの比じゃないwwww

ちなみに

裏2ちゃんねるの覗き方

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)

2.E-mail欄に、uraと入れる。(カテゴリ)

3.内容に ”tbs” と入れる。そして書き込む。

4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば成功

※注意:全て半角で入れること



を読んで、fusianasanトラップに引っかかっているところを見ると、2ちゃんねる初心者だろう。



9 名前: ura2 ntt2-ppp345.osaka.sannet.ne.jp
2006/03/16(木) 00:22:16 ID:I2jKaMVh0

tbs



ここでIPを晒し、すぐIP検索に掛けられた。



22 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 00:30:24 ID:GMgaw22A0

>>9

三洋電機ソフトウエア株式会社

26 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 00:32:29 ID:bFlQ4ghX0

9 名前:ura2 ntt2-ppp345.osaka.sannet.ne.jp[ura] 投稿日:2006/03/16(木) 00:22:16 ID:I2jKaMVh0

tbs

a. [IPネットワークアドレス] 219.106.0.0/17

b. [ネットワーク名] SANNET

f. [組織名] 三洋電機ソフトウエア株式会社

g. [Organization] SANYO Electric Software Co., Ltd.

三洋電機の社員が何の用だよ

あした会社に電話するね^^

30 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 00:33:37 ID:xYBTIB/d0

三洋はたしか一個あったな。

37 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 00:36:07 ID:bFlQ4ghX0

三洋電機の奴も残業終わったんなら

さっさと帰れば良かったのにな

深夜にこんな所居たら残業手当つかねーぞwwwwwwww

297 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 04:05:47 ID:hKzhX83y0

三洋電機キター。

なんかの受講者の名簿。

作成者が半導体事業部本部本部室**管理部になっている。

部署と氏名はともかく、なんで生年月日があるのか謎だ…

813 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 20:59:27 ID:/mRzvxtn0

三洋のやつが節穴に引っ掛かってた理由が分かったw

(追記 22:47 sumeshiさん、TBありがとうございました。なるほど、三洋電機じゃなくて、プロバイダってこともあるのですね。タイミングが良すぎるのが謎ではありますが)

ファイル自体は3/16より前に流出していたようだが、それとも複数名が別々に「仁義なきキンタマウイルス」に感染した? スケベ心を起こして、Winnyをインストールしたのはイイが、落としたファイルのウイルスを踏んで、ネットに社外秘の情報ばらまいてるのだとする、情けない。それとも


 流出ファイルはウイルスが含まれてない安全なもの


と勘違いしてたのかな? 流出元は、ひょっとしたら結構いい年をしたおじさんなのかも。セキュリティ管理ができないなら、Winnyなんてやらない方がマシ。そこらの高校生の方が、その点、ばっちり対策してファイルを落としてるからな。要は

 本人の心がけ

だ。

なお、まだハッシュは晒されてないから、拙blogをご覧にいらしている三洋の皆様、もし、心当たりがあるなら、せっせと偽装ファイルを作って流した方が被害は減るだろう。海自の機密ファイルも、大量の偽装ファイルのおかげで、情報流出が大分ましになっていたのだが、NHKが「クローズアップ現代」でハッシュの一部を流しちゃって水の泡に。同じファイル名の偽装ファイルは作れるけど、同じハッシュを作るのは、いまの技術だとかなり難しいからなあ。もし、偽装ファイルを放流するなら、ハッシュが割れてない今のうちですよ。

一度ネットに流れた情報は消すことが出来ない、ということを、よりによって三洋電機社員が心得てないとは、驚きだ。てか、日本の電機メーカ、大丈夫か、こんないい加減なセキュリティで。そもそも

 仕事用ファイルの入ったパソコンにWinnyをインストールする

から、ファイルが流出したりするわけで、その程度の危機管理も出来てない会社だって、世界中に触れ回ってるようなものなのですが。


「子どもと共用のパソコンがウイルスに感染していて」といういい訳は、聞きたくないね。


しかし、この分だと、どんどん「うっかりWinnyを入れた」組織の上の人から、隠さなくちゃイケナイ情報が流れそう。

 Winny自殺

なんて事態が起きないことを祈る。そもそもの原因は

 仕事用ファイルを私用パソコンに持ち込む

ことにあるのだから。そのパソコン大丈夫ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

合掌  Winnyのウイルスで火葬場の情報が流出 (その2) 読売が報道 この手の情報漏洩は派遣・外注の行き過ぎが遠因にある?

福井市の火葬場「聖苑」の情報流出だが、読売が報道した。



火葬1万人の情報、福井市営葬祭場の職員PCから流出

 福井市の市営葬祭場「聖苑」(福井市安田町)で火葬された1万285人分の個人情報が、ウイルスに感染した葬儀会社の男性職員の私有パソコンから、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通してネット上に流出したことが、20日、わかった。

 市によると、流出したのは2000年10月〜05年5月の間の日程管理用ファイルで、死亡者の姓と性別、年齢、住所や葬祭場到着時刻などが含まれていた。

 同社は市から業務委託され、職員は職場で使用していた私有パソコンを自宅に持ち帰り、業務用ファイルを消去しないままウィニーを入れ、ウイルスに感染したという。市は流出の事実を公表せず、遺族らにも伝えていなかった。

(2006年3月21日1時40分 読売新聞)



どうも福井市は、流出の事実を知りながら、バックレていたようですね。

この程度か、地方行政のモラルは。

今回も、流出元は

 業務委託先の職員

だな。

 なんでもアウトソーシングで、賃金を安く抑える、国を挙げての方針

が、裏目裏目に来ている。そりゃ

 扱ってる情報の重要性に比して、給料が安ければ、現場の士気は下がる一方

だもの。

 責任は賃金に比例する

のは世の習いだ。安い賃金で重い責任なんて、誰も取らない。

おそらく、情報流出がこれほどひどい原因には

 安い賃金で重労働させられる派遣・契約社員が首を切られるついでに、Winnyのウイルスをわざと踏んで情報を流出させて意趣返し

なんてこともあるのかも。

 派遣・外注使い捨て

が改善されない限り、Winnyが使われなくなっても

 情報は外部に漏洩し続ける

だろう。結局は

 過去最高利益を上げながら、働く人に還元しない貪欲な企業の姿勢

が、今日の

 情報大量漏洩

を引き起こしていることに気がつかないと、日本は滅びるぞ。Winnyに漏れた情報を拾っているのは

 日本人だけとは限らない

んだからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パワハラおやじ、Winnyに興味津々 日本中でこんなことが起きている?

安倍ちゃんが
 Winny使用の自粛
を呼びかけたばかりに、
 上司がWinnyに興味を持ってしまった、かわいそうな若い社員
の物語。
始めはここから。
Winnyを使わないでスレッドより。


1 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/03/16(木) 13:56:28 ID:mzpoB2X00
「Winnyを使わないで」安倍官房長官が国民に呼びかけ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/15/11252.html

使っちゃだめよ

58 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/03/19(日) 12:13:31 ID:rzHWJtnH0
先週、上司からこっそり呼ばれて
「お前さ、パソコン詳しいんだろ?
だったら会社に秘密でウィニーする方法教えてくれよ。
来週の水曜の帰りに焼肉食いながら説明してな」
と言われたけどどうしよう・・・・
上司だから下手な解答すると解雇にされかねん・・・
うわー


その後、スレッドを移転して相談が続く。年配の上司からnyについて尋ねられたら?スレッドより。

38 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:43:51 ID:i21hppyi0
>>30のを書き込んだ者ですけど、
今日会社で上司に呼ばれて
「ウィニーの件はどうなったんだ?」と聞かれたので
このスレを参考にして
「ウィルス対策が万全でない状況での使用は
とても危険だと思います」と説明したよ。
そうしたら「じゃあ、家でやるからセッティング方法を
明後日に教えてくれ」と言われた。
でも上司のノートPCは会社でも自宅でも使用しているので
一番多い情報漏洩のパターンになり兼ねない・・・
どうしたら諦めてくれるんだろう・・・・

39 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:46:58 ID:/sDcWBCr0
>>30
Winnyのやり方教えなかったから解雇されるってどんな会社だよ ww

40 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:51:07 ID:nrS4cMq40
確かにw

41 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:51:50 ID:YzqqPLpI0
つまりはパワハラでしょ?

42 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:01:27 ID:JUv1td7a0
>>38
そんな厨上司には厨雑誌でも教えとけばいいんじゃね?
どうせそんな厨上司じゃ速攻ウィルス踏むだろうし関係しないのが一番だと思うぞ。

43 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:13:41 ID:i21hppyi0
>>39
いじめに指定されると
とことん無視されたり、または圧力をかけられる
それで辞めた社員もいる
上司と喧嘩になって殴った人もいた
嫌な人間の見本のような奴
自分の意見が通らないとゴネる
幹部にはヘコヘコし、下っ端には強気
一度PCの調子が悪くなって修理にきた人を
3時間も怒鳴りつけて監禁していたこともあった
そんな人間

44 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 23:06:34 ID:Ch4qF5aX0
そのうち、「何だこれ、欲しい物が中々落ちてこねえぞ!」
ということになると思う。

45 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 02:05:52 ID:hnoES+QP0
>>38
ウィルスにかかって情報漏洩すると懲戒くらいますよって言っとけ。
あと、専用機用意できないなら教えられませんと


ひどい上司もいるものだな。30さんが無事に上司の魔の手から逃れられるとイイのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Yahoo! 出店3000社の情報がWinnyのウイルスで流出 流出元は業務委託先社員

なにやってんだか、Yahoo!。

朝日より。



ヤフー、ネット商店3千社の情報流出 ウィニー介して

2006年03月20日23時34分

 ヤフーは20日、同社が運営するインターネット商店街の出店企業の経営情報などが、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介してネット上に流出したと発表した。同社の業務委託先の社員が仕事に使った私有パソコンがウイルスに感染し、昨年12月に流出したという。

 ヤフーによると、流出したのは出店企業3169社の売上高などの経営情報や担当者の氏名、電話番号のほか、ヤフー従業員102人分の氏名やメールアドレスなど。ヤフー会員の個人情報などは漏れていないという。

 ヤフーがコールセンター業務などを委託している「ネオ・コミュニケーションズ・オムニメディア」(東京都新宿区)の社員が05年7月、自宅で仕事をしようと私有パソコンにヤフーの業務情報を保存した。今月14日にヤフーに流出を伝える匿名のメールが届き、調査で流出が分かった。



やれやれ。

日本って重要な情報を簡単に業務委託先に預けるからな〜。委託先が同じように厳密に情報管理しているとは限らない。

情報を流出させた「ネオ・コミュニケーションズ・オムニメディア」のお詫び。



平成18年3月20日

各位

「Winny」による情報の流出について



今般、弊社社員が個人で使用しているパソコンがウイルスに感染し、当該パソコンに保存されていた弊社および弊社受託先のヤフー株式会社に関する情報が、ファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していることを確認しましたので、お知らせいたします。

本件は今月16日にヤフー株式会社より弊社への連絡があり、その後調査を行い本日確認したものです。

関係者の皆様には、多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後は、情報管理の更なる徹底強化を図り、このような問題の再発防止に万全を期して参る所存であります。

1.流出した経緯

2005年7月、弊社社員が、規則に違反して自宅にて業務を行う目的で、弊社およびヤフー株式会社の業務上の情報を個人所有のパソコンに保存しました。

この個人用パソコンがウイルスに感染し、2005年12月に「Winny」ネットワーク上に情報が流出しました。

2.流出した情報の内容

・ 弊社従業員情報(氏名、メールアドレスなど) 126名分

・ ヤフー株式会社の従業員情報(氏名、メールアドレスなど) 102名分

・ Yahoo!ショッピングのモール出店企業に関する企業情報

(2004年4月・12月時点の取扱高等の経営情報および担当者氏名、電話番号、

メールアドレス) 3169件分

なお、ヤフー株式会社が提供するサービスの利用者の個人情報は、一切含まれておりません。

3.再発防止策及び今後の対応

弊社では従来より、社内規程の制定、情報管理研修の実施等、情報の取扱いに関しては、細心の注意を払って参りました。

しかしながら、今回の事態を重く受け止め、再度従業員に周知徹底を行なうとともに、インフラ面でも再度情報管理を徹底できる体制づくりを行なって参ります。



本件に関する弊社連絡先

ネオ・コミュニケーションズ・オムニメディア株式会社 経営管理本部

TEL 03-5321-7071 FAX 03-5321-7075 メールアドレス info@neocom.jp

以上



結局

 持ち出して残業

という形が改まらない限り、同じような流出は続く。

で、楽天は大丈夫だろうね?

(追記 1:47)

2ちゃんねるでは、1/10に流出が確認されている。

その時は、ここまで話題になってはいなかったようだが、構成ファイルの内容が細かく報告されている。

六本木ヒルズの座席表、とか、いかにも内部資料の詰め合わせで、これが流出したのはダメだろう。仕事や上司への不満のアンケート結果など、見られて困る内容もある模様。

おまけ。

Yahoo!の情報セキュリティ宣言。

続きを読む "Yahoo! 出店3000社の情報がWinnyのウイルスで流出 流出元は業務委託先社員"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-20

Winny大流行 ウイルスを踏んで情報を流出させる人も大量発生 さすがに学年末

Winny利用者が、ウイルスを踏んで、自分のパソコンの中身をネット上にばらまく。そんな例がこのところ

 一見急増しているように見える

のはなぜか。

原因その1. マスコミが情報流出を報道、その一方で、安倍官房長官が「Winnyの使用自粛を」と呼びかけた

子どもでもわかる理屈だが

 おもしろそうなオモチャや遊びを禁止されればされるほど、人はその「オモチャや遊び」を獲得しようとする

ものだ。今回は

 オモチャや遊び=Winnyで落とせるファイル(子どもなら、音楽CDや漫画、アニメなど オトナならエロ画像 そして今回問題になっている海自機密ファイルなど滅多にアクセスできないもの)

なわけで、いくら安倍ちゃんが自粛を呼びかけたところで、効果があるどころか

 「安倍長官が自粛を呼びかけるくらいなんだから、きっと凄いものなのだろう」

と、逆宣伝になってるのが実態だ。つまり

 政府は公報の仕方を180°間違った

のである。この点で、政府に「Winny使用自粛」をアドバイスした「学識経験者」はコンピュータネットワークの専門家ではあっても

 広報宣伝のプロ

ではなかった上に、いわゆる「秀才」だったのが運の尽きだ。

 秀才はオトナの言うことを聞くことで世間を渡ってきたが、世間は一握りの秀才だけでできているわけじゃない

からだ。秀才の行動リストには

 政府がダメ、っていえばみんな言うことを聞く

という項目があったんだろうけど、それを守る人は少ないんじゃないのか、今回の件に関しては。しかも

 麻薬や賭博と違って、Winnyの使用は違法ではない

のだ。罰則規定がなくて、「行動倫理」だけ求められてもねえ。それも

 Winnyを利用して、ウイルスを踏んで情報を漏洩し、被害を拡大しているのは、警官や自衛官、教員、自治体職員など公務員

なのだ。まずは

 国民に広く呼びかけるのではなく、公務員の綱紀粛正

から始めないとね。「まず隗より始めよ」というわけ。実際

 定年退職してパソコン始めたおじさんたちがWinnyに興味津々、新たにインストール

なんてことが起きている。このおじさんたちは

 暇は余ってる上に、コンピュータリテラシはないに等しい

から、たぶん

 Winnyインストール後、ほどなくウイルスに感染、情報をネットにばらまく

という状況になっていると思われる。現在は

 海自ファイルや、県警の情報を求め、ネットやコンピュータにそんなにくわしくないおじさん連中が、無謀なアタックを繰り広げている

だろう。たぶん、このまま

 ウイルスによる情報漏洩

は拡がる一方になるだろう。なんせ

 おじさんたちは、コンドームと同様、コンピュータウイルスに対する防御手段をきちんとやるのは大嫌い

なのだ。セキュリティ意識は低いは、ケツは自分で拭かないは、最低のネットユーザが、おじさん年代には多数存在する。海自機密ファイル流出直後から

 うちのおやじがWinnyという単語を口にするようになった

という書き込みを、2ちゃんねるのあちこちで見かけるようになった。

原因その2. ちょうど学年末で学生・生徒は暇な時期

メールで感染するウイルスは、春はゴールデンウィーク前後に増大する。何故かと言えば

 学生・生徒が暇になる

からで、暇に任せて、アホなウイルスを拾ったり、もっと腕のイイ奴なら

 自分の腕試しにウイルスを作って撒く

なんてことをする。ゴールデンウィーク中や年末年始のネット管理は毎年、頭痛の種である。

Winnyに関して言えば

 流行ってるみたいだから、知ってる誰かに入れて貰う

のが、ただ今児童・生徒・学生レベルで進行中だろう。

こんな書き込み発見。【IT】Winnyの設定を変更し、ローカルドライブを全公開するウイルス「Exponny」スレッドより。



779 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:27:46 ID:29S8C4aZ0

うちの娘のノートをチェックしたらWinnyがあった

知らない間にルータまで穴あけされてて、そんなこと一人で絶対できるはずない

問い詰めたら彼氏がいることが判った……そっちの方がショック

780 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 13:39:07 ID:ij1ztOus0

>>779

ちょっとワロタ

いかにもウイルス踏みそうなパターンですね。

782 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 16:37:58 ID:gERFwVs60

>>779

もうちょっと調べてみろ。

穴あけはルータだけではないぞ

798 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:16:43 ID:/LxW2fOD0

>>779

つうか、NT系にしてadminiはパスワード入れて使わせるな

娘、エログロ見放題じゃねーかw

801 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:30:50 ID:/LxW2fOD0

ウイルスよりもパソコンを何も考えずに子供に与えている親が恐えーよ

803 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 18:34:49 ID:eCP6MRqf0

>>801

親の方が危ないと子供は思っているだろう。

子供のPCさわろうとしたら危ないところを見るんでしょう、

さわらないで!。と言われてしまう。



まあ、同様のことは日本のあちこちの

 家族共用パソコン

で起きてるだろう。パパやママのお仕事ファイルが知らない間にネットに流出するのも時間の問題だ。

 

原因その3. エロ画像が入ってないので無視されていた流出ファイルが再検討されている

これまで、

 Winnyは音楽や画像が命

という側面があった。「ほしい音楽や映画、アニメ、テレビ番組、ゲーム、漫画の類をタダで手に入れる」のがWinny利用者の偽らざるホンネだろうし、

 世界共通のキラーアプリケーション「エロ」

が、Winny利用者を増やしてきた。

 素人のエッチ動画や恥ずかしいメール

などが、無味乾燥な文書に紛れて流れている。ファイルを解凍して

 エッチ画像を発見

すると、同好の士たちがネットにその成果を書き込み、その情報(ファイル名とハッシュ、サイズなど)を元に、別なハンター達が、ファイル獲得に血道を上げる、というのがWinnyで起きてきたことだ。

今でも、

 恋人同士(不倫ものも多数)の恥ずかしい写真やメール

は、Winnyにばらまかれているが、「海自機密ファイル」流出が、事態を別な方面に転換した。つまり

 大量の個人情報や「マル秘」情報などのファイルにも関心が寄せられる

ようになったのだ。そういえば、海自流出ファイルの一つには

 不倫メールが含まれていた

のも、Winnyによる情報流出の側面を伝えている。もちろん、自衛隊流出ファイルには、

 エロ画像や著作権違反の映画や漫画など

も含まれていたのだが。

今ニュースになっている「流出情報」の中には、随分前に流出したものも含まれている。これまでニュースにならなかったのは

 エロ要素がないので、中身を見る人がいなかった

からで、今後は

 すでにネットに放流されている情報のなかから、「重要な部分」が抜き出される

ことが増えるだろう。これは新たに流出したのではなく

 価値を再発見された情報

ということになる。

毎日新聞を始めとして、いろんなメディアが

 Winnyで情報地引き網

をしてるみたいだからな〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

合掌  Winnyのウイルスで火葬場の情報が流出

お彼岸だから、と言うわけでもないのだろうが

 福井市の火葬場で火葬に付された仏様の情報や職員の個人情報が流出

しているという。

福井市の火葬場からの情報流出は、前から知られていたが、最近までファイルの中身を分析した人はいなかった。期間は平成12年9月〜17年6月の間、火葬された仏様の住所・氏名がネット上で晒しものになっている。遺族には、嬉しくない話だろうな。

福井市の火葬場は当然市営、流出させたのは福井市職員ということになる。

人の死を扱う地方公務員が、仏様の情報を扱うパソコンで

 タダで映画や漫画、エロ画像を落とすためにWinnyをやっていた

ってことだ。で、福井市は、流出した情報について、把握してるの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米山俊直先生ご逝去

米山俊直先生が亡くなられた。合掌。

朝日より。


京大名誉教授の米山俊直さん死去 文化人類学広める

2006年03月20日12時22分

 京都大名誉教授で文化人類学者の米山俊直(よねやま・としなお)さんが9日、胃がんのため死去した。75歳だった。密葬は19日親族ですませた。自宅は非公表。

 1930年、奈良県生まれ。日本では歴史の浅かった文化人類学を一般に広めた。長年、日本各地の生活・文化やタンザニアなどでの半農半牧、農耕社会の現地調査に従事した。

 また、京都の祇園祭や大阪の天神祭などを切り口に、大都市に住む人々の暮らしとの関係や、祭りの役割などについて調べた。

 「同時代の人類学」「祇園祭」「都市と祭りの人類学」など著書多数。大手前女子大学(現大手前大学)学長を務めた。国際京都学協会理事長。


「文化人類学をやりたい」と思って京大に入ったら、その当時の京大には、文化人類学専攻はなかった。その代わり、教養の頃、よく顔を出したのが、米山先生の研究室だった。

「文化人類学は、自分で勉強する学問分野だ」

というのが米山先生の口癖だった。むしろ、専攻が作られることで、文化人類学のもつ豊かな可能性が損なわれることを危惧されているようだった。

わたしの最初の調査は「神戸まつり」で、一回生の5月、一番調査希望者のいない西神地区に行った。「祇園祭」「天神祭」に続く「関西の三大祭」調査だった。生協で野帳を買い、一澤帆布に行って、調査用の鞄を求めた。最近もめ事の多い一澤帆布は、先代の時代で、今とは違い、厚手でがっちりとした野外調査・山岳用の帆布の鞄を作っていた。当時から高価だったが、縫製がしっかりしていて、簡単には壊れない。壊れたら修理してくれる。米山研に出入りしてた学生の何人かは、一澤帆布の鞄を使っていた。一回生の頃の最初の調査と、今現在も行っている調査と、基本はあまり変わってない。変わったのは、デジカメが増えたことくらいだろうか。野帳をカードに落とすことはしなくなったが、出来るだけ早い時期にメモをパソコンに書き込むようにはしている。

米山先生は、奈良のご出身だが、おそらく大峯山の近所だろう、と思う。どこか村名を口にされたように覚えている。

「僕の田舎では、成人式に、西の覗きから身を乗り出さないと一人前とは認められないのだけど、僕はそのイニシエーションを終えてないから、未だに一人前じゃない」

と講義で仰っていた。

筆が立つので、原稿の依頼が多く

「僕は文筆業」

というのが口癖だった。おそらく京大の俸給よりは、原稿料の振り込みの方が多かったのではなかったか。

わたしは、北海道出身というのを珍しがられて、顔を覚えられていた。卒業してから随分経ってから、日文研でお目に掛かる機会があったとき、

「あ、あなたは北海道から来た」

と思い出してくださった。

ダンディーで優しい先生だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様 (その5) 警視庁も被害

貰い事故というか、なんというか。
毎日より。


ジャスダック漏えい:同ルートで警察庁も被害

 ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介したジャスダック証券取引所(本社・東京都中央区)の取引システムに関する技術情報漏えい問題で、同じルートで警察庁が発注した事務用システム端末設置の作業手順書も流出していたことが分かった。同庁は「このシステムは外部のインターネットに接続しておらず、サイバー攻撃など不審なアクセスも確認されていない」と説明している。
 同庁によると、03年度に、このシステムを変更する際、日立製作所に端末の切り替え作業を発注。手順書には、全国の警察署などに設置された専用端末のアドレスなどが記載されていた。
 昨年9月に外部から情報漏えいの指摘を受けて同庁が日立製作所に通知。日立製作所から、ジャスダックの開発にもかかわった下請けの情報処理会社社員のパソコンから流出した可能性が高いと報告があった。この社員を警察庁発注業務の担当から外すとともに、日立製作所から再発防止策の提出を受けたという。【河嶋浩司】
毎日新聞 2006年3月20日 3時00分


な〜るほど。警視庁絡みだったから、日立製作所も、昨年9月の流出発覚については、口をつぐんでたわけ?
なんだかな〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛媛選出議員後援会事務所からWinnyのウイルスで情報流出の模様

与党議員の情報が「仁義なきキンタマウイルス」でばらまかれている、という話だが、それに当たると思われるファイルの一つについては、すでにハッシュが割れ、晒されている。

詳しくは書かないが、愛媛選出議員の後援会事務所関係者が流出元らしい。

しかし、愛媛県警の捜査資料流出といい、今回の話といい、

 愛媛はWinny特区

なのか?

続き。(17:55)


zakzakが報じた。

続きを読む "愛媛選出議員後援会事務所からWinnyのウイルスで情報流出の模様"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-19

証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様 (その4) 日立製作所、昨年9月からの流出を認める

さすがだな、天下の日立製作所。今回漏れた
 下請けにやらせていたJASDAQのシステム関連ファイルの流出は昨年9月に確認
してたんですと。でもって、
 流出したのを隠蔽してた
みたいですね。こんなセキュリティ意識の低い会社にはシステムは任せられないと、普通は考えるのだが。
読売より。(21:00現在、差し替え中なのか、サイトから削除されている)


ジャスダックの資料、下請け会社からウィニーで流出

 ジャスダック証券取引所(東京都中央区)のシステム開発に関する資料などがファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じてインターネット上に流出していたことが19日、わかった。

 ジャスダックによると、流出したのは、2004年12月前後に日立製作所(東京都千代田区)が設計した、システム開発に関する手順や作業スケジュールなどを記した資料。同社は昨年9月に流出の事実を把握しながら、公表していなかった。下請けのシステム開発会社の社員が自宅のパソコンでウィニーを使い、暴露ウイルスに感染したという。

 ジャスダックでは「現在のシステム運営で問題になる資料ではない」としているが、森元憲介広報担当課長は「流出の事実を早い段階で把握していたのなら、もっと早く対処すべき」と話している。

(2006年3月19日20時16分 読売新聞)


まあ、なんというか、お粗末ですね。日立製作所って、官僚以上に官僚的?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

漢訳仏典十講(第二期)第三回@奈良女子大 松尾良樹教授 3/18 15:00-18:00

奈良女子大のCOEプログラムの贈る連続公開講座の一つ。今期は

 中天竺出身の求那跋陀羅が訳した『過去現在因果経』

を読む。釈迦の伝記である「仏伝」のかなり古い漢訳仏典だ。翻訳時期は、劉宋・文帝の子南譙王義宣の任地・荊州について行き、彼の地の新寺(もしくは辛寺)で翻訳されたものなので、元嘉二一〜三〇(444-453)年の間、すなわち五世紀の半ばと言うことになる。『宋書』によれば、倭の五王の一人、済が劉宋に使いを送った時期ですな。倭王済が、「安東将軍倭国王」の称号を得たのが、元嘉二〇(443)年だそうだからね。(『宋書』倭国伝)


講義形式で、出席者は、松尾先生の解釈を聞くスタイル。この講義の真骨頂は

 漢訳仏典には、どの程度の口語表現が含まれているか

をつぶさに知ることが出来る点に尽きる。現代中国語を学んだ人は、

 補語

と格闘した記憶があるだろう。その「補語」が、すでに漢訳仏典の古い段階から現れているのだ。実際、隋唐以前の僧尼の多くは、出自のはっきりしない、文章を司る家柄よりは遙かに低い階層から来ている。つまりは、文章を司る士大夫層のように、幼い頃から系統的な学習をしているわけではない。六朝までの仏典は、翻訳も文章も

 坊主の漢文

と悪口を言われるわけだけど、大方が正規の学問を経験してない僧尼の書いたもの、読みにくい理由は

 口語成分が多く含まれるから

なのだ。このあたりは、気にしないとわからないのだが、今までは、ほとんど無視されていた領域だ。

松尾先生は、この

 口語成分

を一つ一つ抜き出して、六朝〜隋唐の仏典を研究されている。

 中国語学的アプローチ

としては、正しい。

仏典、とりわけ

 漢訳仏典

の場合は、

 サンスクリットやプラークリットなどの原典のシンタックスと中国語のシンタックスの違い

を考えなければならない。特に、中国語にはない

 関係代名詞による構文

をどう処理しているかは、『過去現在因果経』の訳文からも伺える。『過去現在因果経』の原典は失われているが、仏伝の梵本やパーリのテクストは存在するので、ある程度の類推は可能だろう。

『過去現在因果経』は、今回の途中から

 奈良時代の写経『絵因果経』(画像リンクは奈良博の所蔵)

http://www.narahaku.go.jp/meihin/kaiga/image/046_a.jpg

が存在する。『絵因果経』は、『過去現在因果経』に絵をつけた、絵巻物形式の写経である。上半分は経文の内容を挿絵にしたもの、下半分は経文である。この絵の部分がなかなかかわいい。昨日は

 提婆達多や難陀などが放り投げた象を、出家前の釈迦が城外に放り出し、自分で受け取って、象にケガをさせなかった

シーンが出色だった。いや〜、どう見ても、最近のイラストの象さんみたいなんだもん。奈良時代の人達が、ホンモノの象を見たことがあったとは思えないのだが、どう見ても

 子象

が、ひっくり返されたり、放り投げられたりしている。今の日本なら

 コマ割

という技法で、時の推移を漫画にあらわすことが出来るけど、奈良時代の『絵因果経』は

 同じ場面内で時の推移をあらわす

ので、よく見ると、結構笑える。

 中国の古い口語も勉強できて、『絵因果経』で笑える

一粒で二度おいしい講義が、この講義。しかも

 受講は無料、テクストもタダ

なので、興味のある人は是非。

次回は

 4/8 15:00-18:00 奈良女子大文学部南棟3F LL第2教室

に開催される。その次は5/13の予定。問い合わせ先は

 奈良女子大 COE研究室 桑原さん coe-kodai@cc.nara-wu.ac.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

政党のファイルがWinnyのウイルスで流出か? 与党の大物議員のファイルか?

まだハッシュが割れてないので、真偽は不明だが、政党のファイルが流出しているらしい。

★★★ 政府の陰謀を暴くスレ(8) ★★★より。



246 :名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 02:35:32 ID:hjxYPzG/

昨日、某有名政党のものと思われるファイルを拾ってしまいました。

おそらく秘書とか関係者の私有PCから流出したものだと思うんだけど。

内容が内容だけに支持率とかとんでもないことになりそう。

早く調査することをお勧めします。

本物ならNHKニュースほぼ確定です。急げ○○党さん!



ひょっとしたら、このファイルのことか?仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part26スレッドより。

363 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 06:35:17 ID:1+y0l1A30

**の名簿もあるな

これは共産党に教えてあげれば良いんだっけ?

俺もお人よしだな。

568 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/16(木) 14:16:27 ID:UQbaP21x0

**学会関係のは、保存しておいた方がいいですよ。

何せレアものですから。

ついでに、顕正会という団体のものも結構レア物だったりします。

この団体の内部情報は外部に出ないためです。


コレが本当だとすると、大変ですが、セキュリティは大丈夫ですか? 某政権与党のみなさま。

続き。自民党大物議員のファイルが流出という説もある。真偽は不明。

【Winny】ジャスダック、取引システムの情報流出 ウィニーで? 日立製作所、「事実関係の確認中」[03/19]スレッドより。


270 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 09:47:57 ID:NUk7HEVK0

いま地引網で補足したキンタマファイルをチェックしてたけど
自民党の幹部議員(?大物議員ていうのか?、三役になるような人)の
ファイルが流れてるね。俺、自民支持だからハッシュは貼らない。

党三役になる議員って、割にすぐに特定されそうだな。
大丈夫ですか〜? ホンモノだったら、政治生命の危機なのですが。

ま〜、2ちゃんねらーは、自民党支持者が多いから、ハッシュは晒されにくいだろうけど。

ちなみに、嘘か誠か、こういう画像が流れているという話は出ていた。【欄検眼段】21スレッドより。



211 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/17(金) 13:19:50 ID:YXXyz1ec0

自民党議員のセフレハメ鳥落とした



「欄検眼段」は画像ファイルを流出させるウイルス。まさか、これが入った豪華ファイル詰め合わせじゃないだろうな。この画像がホンモノで、誰だか特定されたら、政治生命はほぼアウトだろうなあ。支持者と握手している写真が含まれてたり、選挙事務所で当選のバンザイ写真が一緒にあったりすると、悲惨この上ない。流出元はおねえさん側みたいだけどねえ。お相手は誰だか知りませんが。


欄検眼段について。

http://www.wdic.org/w/TECH/欄検眼段

| | コメント (0) | トラックバック (0)

証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様 (その3) 毎日がJASDAQ関連情報漏れを報道

どこが最初に報道するかと思ったら毎日だった。



ジャスダック:取引システムの情報流出 ウィニーで?

 ジャスダック証券取引所(本社・東京都中央区)の取引システム技術に関するとみられる情報が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して、ネット上に流出したことが18日、分かった。システム開発に携わった関係者のパソコンが暴露ウイルスに感染したためとみられる。

 毎日新聞が入手した資料によると、「環境設定手順書」フォルダには、注文サーバや売買サーバ、市況データベースサーバに関する各種設定の手順や運用などについて書かれた文書が複数入っていた。

 一方、「スケジュール」フォルダには、04年10月から05年1月初旬までの環境構築や運用テストなどの作業スケジュールを詳細に記したファイルもあった。流出元の人物の勤務先とみられる会社の全社員のメールアドレスの一覧表もあった。

 ジャスダック証券取引所は、中小・中堅企業向けの株式市場で、04年12月にそれまでの店頭市場から移行。今年1月に新コンピューターセンターを稼働し、新システムに移行した。

 05年8月29日に売買システムに障害が発生し、午前中の取引を全面停止するなどトラブルが相次ぎ、社長の役員報酬をカットするなどしている。

 ◇「業務に影響与える可能性低い」ジャスダック幹部

 ジャスダック幹部は「これが本物だとすれば、ジャスダック証券取引所が取引所として発足する直前のシステム開発段階のデータのようだ。だが、当時はジャスダック自身でシステムを開発しておらず、開発を担当した企業から流出したのかもしれない。ただ、今年1月に全面的に新しいシステムに移行しているため、この時期のシステム情報流出が現在の取引所の業務に影響を与える可能性は低いだろう」と話している。

 ◇「事実関係の確認作業中」設計担当の日立製作所

 ジャスダックの取引システムの設計を主に担当した日立製作所は「情報漏れの指摘を受けて、ジャスダックとも連絡を取りながら、担当部署を中心に事実関係の確認作業を進めている」(広報部)と説明している。

毎日新聞 2006年3月19日 3時00分



毎日の情報は、現在2ちゃんねるに出てきている以上の話はない。ちなみに、2ちゃんねる内の分析では

・流出元は日立システムの下請け

・「電車男」とか18禁ゲームなどがファイルにあり、たぶん違法ファイルを落として、ウイルスに感染

・流出した個人情報は、以前の日立の住所変更・交通費変更の書式で、該当する人達にはかなりまずい中身を含む

・流出元と思われる個人名がほぼ特定されている

というあたりだ。月250時間勤務、朝9時〜翌朝6時なんて勤務報告も入ってるらしい。ま、システムの修羅場の記録だが、人に見られたい中身じゃないだろう。

ハッシュは、昨日割れて晒されてたから、あとは分析して、取材を掛ければ良かったんだし、毎日新聞の担当記者、2ちゃんねるに常駐してるだろう。

続き。

実はこのファイルの流出が確認されたのは、遙か以前、1月のことだったという指摘が。
仁義なきキンタマ総合スレッド Part15 より。


416 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/01/22(日) 01:33:40 ID:SXiDlRZC0

日立の金● jasdaq

先週あたりまで、中身の概報がなかったので、注目されていなかった流出ファイルということになる。

他にも、その手のファイルはありそうだな。

おまけ。

【Winny】ジャスダック、取引システムの情報流出 ウィニーで? 日立製作所、「事実関係の確認中」[03/19]スレッドより。

続きを読む "証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様 (その3) 毎日がJASDAQ関連情報漏れを報道"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-18

証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様 (その2) JASDAQ関連という噂

3/15の
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/winny_0d60.html
件だけど、他に拾った人が出現。すでにハッシュも割れ、晒されている。
詳しくは書かないが、JASDAQの証券取引所システム関連のファイルと称されるものが流出している、とネット上では噂されている。
流出元は某大手電機メーカー社員とのこと。
ガセネタだったらいいのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK関連会社、Winnyのウィルスでファイルを流出させた模様

NHK関連会社のファイルが、「仁義なきキンタマウイルス」によってネットに流出している模様だ。

すでにハッシュも割れているが、クロ現のスタッフじゃあるまいし、ハッシュは晒さない。NHK関係者は急ぎハッシュを捜して、真偽を確かめたほうがイイよ。NHK関係ファイルは、偽物は放流されにくいだろうな〜。受信料の件や不祥事の責任の取り方で、腹を立ててるネットユーザは多いだろうからね。味方がいないと、いつまでも情報はネット上で晒しモノになりますがな。

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part27スレッドより。



711 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/18(土) 00:27:40 ID:yXeqQS6U0

株式会社 NHKコ■ピューターサービス

NHKエン■ニアサービス

これはまだ出てないよね。

Administratorであったけど、ハッシュ

飛んでしまった。



712 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/18(土) 00:40:02 ID:xAycHTiJ0

>>711

IDの付いてない古いタイプ?

737 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/18(土) 01:12:55 ID:yXeqQS6U0

>>733

今落ちてきた。>>711の件

詳しくみてないから、詳細頼む。

ちなみに

 NHKコンピュータサービス

http://www.nhkcs.co.jp/

 NHKエンジニアリングサービス

http://www.nes.or.jp/

お粗末だね〜、てかNコンて、かの農水閥原安治社長を戴いていたことがある、とかく定評のある会社ですな。

NコンにしてもNESにしても、Winnyやってそうな社員はいるからな〜。

ホンモノだったら、ご愁傷様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-17

造幣局桜の通り抜け開催 お年寄りと障碍者のための特別観桜会は4/10開催

大阪造幣局の「桜の通り抜け」の今年の期日が決まった。


桜の通り抜けのお知らせ

開催日時

平成18年4月12日(水)から4月18日(火)までの7日間
平日は午前10時から午後9時まで
土・日曜日は午前9時から午後9時まで
日没後にぼんぼりなどでライトアップします。
週末は混雑が予想されますので、できるだけ平日のご見物をおすすめします。

通り抜けの方法

造幣局南門(天満橋側)から北門(桜橋側)への一方通行(距離約560メートル)になります。
住所:〒530−0043 大阪市北区天満1−1−79

アクセスマップ
http://www.mint.go.jp/images/topix/new/img/maps.gif

地下鉄谷町・京阪本線「天満橋」駅(北出口)下車徒歩10分
JR東西線「大阪天満宮」駅(2番出口)下車徒歩15分
JR東西線「大阪城北詰」駅(3番出口)下車徒歩15分

お年寄りと障碍者のための特別観桜会の実施要項は以下の通り。


1.招待者
1) 身体の不自由な方及びご老人の方々
2) 団体の場合は、少人数に限る(20人程度まで。介添人含む)。
3) 共通事項:介添人は、最小限でお願いします。

2.招待日時
平成18年4月10日(月)15:00から17:00まで

3.申し込み方法
往復はがき
(宛先)〒530−0043 大阪市北区天満1-1-79  造幣局庶務係 宛
(記載事項)
招待状送付先住所、氏名、連絡先の電話番号
介添人を含めた総人数、(高齢者の場合は年齢を記入、65歳以上)

4.注意事項
1)場所が限られており、申し込みが多数の場合は、ご招待できない場合
もありますので、予めご了承願います。
2)申し込みは、3月24日(金)までにお願いいたします。
3)駐車場が不足しているため、出来得る限り公共の交通機関の利用を
お願いします。

5.お問い合わせ先
造幣局庶務係
〒530−0043 大阪市北区天満1-1-79
TEL: 06-6351-5074


というわけで、該当する人は、往復はがきで出来るだけ早く申し込もう。

毎年、造幣局の通り抜けは行きそびれるなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006-03-16

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その15) NHKの「クローズアップ現代」海自機密データのハッシュを晒す醜態 偽装ファイルを流した2ちゃんねる有志の努力が水の泡

バカじゃねーの、NHK。

たった今「クローズアップ現代」で海自機密情報のハッシュを堂々と画面に流したぞ。


  クローズアップ現代  3月16日(木)放送予定
情報流出が止まらない 〜被害急増・ウィニー〜
【BS−2での再放送は深夜0:25〜0:51になります。】

個人情報から軍事情報まで、厳重に管理されなければならない情報が、インターネット上に次々と流出している。先日は、警察の捜査情報が漏れていたことが判明した。いずれもファイル交換ソフト「ウィニー」を使っていて、コンピューターがウイルスに感染したのが原因。なぜ感染が繰り返されてしまうのか。対策はあるのか。ネットの闇をルポする。

(NO.2216)

スタジオ出演 : 片岡 聡

    (NHK科学文化部・記者)


慌ててNHKに電話したけど、今日は録画それもHDD録画してる人が多いから、知らないぞっと。画面のキャプチャ流されたら、勘のイイ奴ならわかるレベルだ。電話に出た女性PDらしきおねえさんも、事情がいまいちの見込めてなかったみたいだしな。再放送では、ハッシュの部分にモザイク掛けてね。しかし、

 ファイル名とハッシュ

がわかれば、ファイルは特定できる、ということを知らずに取材してたんですか、NHK。

なにが

 情報を流出させないためにはなにをすればよいですか

だ。今回のハッシュ晒しで、情報が再流出したら、クロ現が荷担したんだからな。

なんのために、2ちゃんねるの有志が

 偽装ファイルを大量放流

したのか。その苦労を一挙に失わせるようなマネを、

 みなさまの受信料

でやっちゃうところがアホすぎ。罪は重いぞ。


だいたい、クロ現が放映されるまでには、局内で何度もVをチェックしてるはず。今日流れたのが初号な筈はない。それなのに、ファイル名にはモザイクを掛けてたのに、堂々とハッシュが晒されてたってことは

 取材した記者も、提案を上げたPDも、試写を見たCPも誰もハッシュの意味に気がついてなかった

ってことじゃないのか。これを

 受信料の無駄遣い

と言わずして何という? 自分の手に余る情報を抱えて、不用意に晒したってことなんですが。今回の担当記者は

 科学文化部

ってことは、番制の仕切か? それとも報番?どっちにしても担当CPって、たぶん

 Winnyで何が画面に出しちゃイケナイ情報か

って知らないんだろうな。

で、blogを書いてる「年齢の割には進んでると自任しているだろう」新山番組部長は、そもそもWinnyについて理解してるのかしら。今回のクロ現に直接関わってるかどうか知りませんが、一応流れたものは、全部番組部長の責任じゃないの? 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「からくりSuperテレビ」情報流出でTBSを攻撃しているフジの「お台場冒険王」見積書「タモリ楽屋襲来始末書」なども流出か? フジはWinny使用に鈍感?

vi4246789586

画像は拾いもの。今朝の「とくダネ!」でのWinny対策のコーナーで笠井アナが説明したフリップ。すごいな、フジ、

 Winnyを使う前提で話をしてる

ぞ。いいの? Winnyで

 フジの社員は著作権無視でエッチ画像落としまくりたい

ということでしょうか。メディアは

 著作権侵害反対、コンテンツをタダで落とすWinnyは敵

だったんじゃないの? それとも

 Winnyユーザはみんな「自作ポエム」の交換に使ってる

とでも?

一昨日あたりから「さんまのSuperからくりTV」関連ファイル流出が話題だが、その中にはフジテレビ関連のファイルも含まれているようで、ネットには

 (株)フジテレビジョン御中

 お台場冒険王2005 7Fめざまし 見積書

と書かれた書類が流れている。Excelの表に費目と見積もりが記されている。ネット上にスクリーンショットが落ちていた。本物か偽物かは不明だが、足かけ三ヶ月のイベント(実質50日)に総額2945万円也、と結構な代物。テレビ局の金の使い方を知るには、面白い資料である。

フジテレビ関連では、こんなものもあるらしい。仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part24スレッドより。



394 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/13(月) 23:00:49 ID:6qJZMo7r0

TV局関係のキンタマ結構ながれてるな。

若手お笑い芸人が、アポなしでタモリの楽屋に入って

始末書で謝ってたのはウケタ。

444 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 02:48:48 ID:Mnk8xbV60

>>400-401

アフォの妄想真に受けるなよw

515 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 13:15:36 ID:NpSWfZ4+0

>>444

俺も最初はそう思ったよ。そんなんで始末書なのかと。でも本当だったんだ。さっき落ちてきた。

フジ子会社なのにからくり関係も含まれているのは、孫請なのかな?



650 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 22:26:34 ID:V7j+xdLk0

>>646

フジじゃん

つか民法これで2社かいw

651 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 22:27:33 ID:y8rt1fj00

この人制作会社の人でフジとTBSで仕事してる

ってことでしょ、たぶん



「7/13付けの始末書」は、タモリの楽屋に「お台場冒険王」連動企画「湾岸テレビ」に出演の若手芸人が7/13の11:20頃、アポ無しで突撃レポートをした際の始末書である。この時期、「笑っていいとも」はお台場から中継されていた。サンスポより。



「笑っていいとも!」がこの夏、台場に“進出” タモさんも大移動

 フジテレビ系人気番組「笑っていいとも!」がこの夏、昭和57年秋に番組スタート以来初めて東京・新宿スタジオアルタを離れ、台場に“進出”することになった。6月下旬から台場のフジテレビ内のスタジオから公開生放送する一方で、同局夏恒例のイベント「お台場冒険王2005」では、アルタの番組セットを完全再現化するなど目玉企画として登場。“いいともファン”垂涎の夏が、台場にやって来る!



 「笑っていいとも!」がこの夏、台場を席巻する。

 今回、スタジオアルタを飛び出すのは、同アルタのハイビジョン化工事のためで、工事期間中(6月27日〜7月22日)はフジテレビのV3スタジオから生放送される。

 それに伴い、7月16日からスタートする夏の一大イベント「お台場冒険王2005」では、「笑っていいとも!in冒険王 いいともツアーズ」と銘打ち、同局22Fフォーラムにアルタの番組のセットを完全再現化する。スタジオはもちろんのこと、タモリそっくりの蝋人形が控える楽屋やメイク室、本番で使用した美術展示コーナーなど普段一般客がお目にかかれない“いいとも裏ワールド”を体験できる。同イベントの目玉企画のひとつだ。

(以下略)

さて、ネタなのか、ホンモノなのか。

フジがWinnyについて、変な煽り方をしてるのも気になりますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-15

証券システムの情報、Winnyのウィルスでネット上に拡散中の模様

まだ報道されてないみたいですが、本当だったら困りますね。

前にも書いたが、わたしはマカーなのでWinnyはやらない。

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part24スレッドより。



705 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:33:25 ID:e0oMM2Hv0

10日程前に、NHKニュースほぼ確定のネタ

を拾ってしまった。

某大手電機メーカーの社員から流出した、某証券取引所の

システム関係のデータだけど。

被害総額がすごそうだから、これ以上はやめとく。

関係者の人は、早く探してね。

709 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:36:11 ID:P6c3a9nr0

>某証券取引所のシステム関係のデータだけど。

凍傷ですか?凍傷ならあそこですがw

713 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:38:27 ID:CmV6K6860

>>705

また富士通か? 三菱じゃねーだろうな^^;

714 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:39:03 ID:e0oMM2Hv0

>>709

Jだよ。

715 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:39:19 ID:P6c3a9nr0

凍傷なら三菱じゃないですwwww三菱親衛隊さんご安心を。

729 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:55:03 ID:nnKbVlPS0

705はnttデータなら既出

732 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:57:31 ID:e0oMM2Hv0

>>728-729

ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/cyberfront/finance/d_teiki/inews/html/014/jirei1.htm

これ以上のヒントは無理です。

735 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/14(火) 23:59:44 ID:Yih8u2XR0

>>713 別のIBM互換機メーカーだよ

736 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/15(水) 00:00:04 ID:ZD1jZnvI0

>>732

GR?



さて、流出元は気がついてるのかな? ホンモノだったら、もうどうしようもないので、システム総入れ替えだろうが。ガセネタであることを切に祈る。

おまけ。岩手県の中学からも情報が漏れている模様。



759 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/15(水) 00:13:21 ID:Pmz+tfEa0

じゃあ、流れに乗ってw

宮城県の中学校も流れているよ〜

文部科学省の人、早く見つけてねw

761 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/15(水) 00:17:06 ID:Pmz+tfEa0

>>759

訂正

×宮城県

○岩手県

しかし、どいつもこいつも、いい年をしたオトナだってえのに、どうして重要な情報を家に持ち帰るんだか。アホすぎ。それとも会社の業務用パソコンにWinny入れてるのかねえ。セキュリティ意識のない人間はパソコン使わない方がイイよ。そこそこの給料もらってるんだろうから、どうしてもWinnyやりたいなら、別にWinny専用マシンを買え。10万円もかからんだろう。流出したデータの価値に比べたら、10万円なんて端金だろう。私企業なら、情報漏らしたら、首になるんだぜ。

しかし、もし「証券取引所のシステム関係データ」が流出してるなら、その会社がダメじゃん。システム屋がその程度か? そんな情報を社外持ちだしにできた、もしくは、会社の業務用パソコンにWinnyがインストールされている時点で社内情報セキュリティがアウト。こんな恐ろしい話が本当ならば、その会社は潰れた方が、世のため人のためかも知れない。「水と安全はタダ」って時代じゃないんだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍ちゃん「Winnyを使うな」と自粛呼びかけ コンピュータリテラシーを疑われる

vip214538
マカーな筈の安倍ちゃんが、なんともヘンテコな「自粛要請」を官房長官の立場で行った。
 パワーブックを前に微笑む安倍ちゃんのサイト ホームページ画像
http://tokyo.s-abe.or.jp/abe_top.jpg
読売より。


「確実な対策は使わないこと」ウィニー自粛呼びかけ

 安倍官房長官は15日午前の記者会見で、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介した情報流出問題について「国民一人ひとりが注意し、対策を取らないと、情報漏えいを防げない。最も確実な対策はパソコンでウィニーを使わないことだ」と述べ、ウィニーの使用自粛を呼びかけた。


 内閣官房情報セキュリティセンターは、情報流出の危険性などの説明資料をホームページ(http://www.bits.go.jp/で公開した。

(2006年3月15日13時37分 読売新聞)


なんか論点がずれてませんか?

安倍ちゃんのファンが圧倒的に多かったはずの2ちゃんねるでも、この安倍ちゃんの発言にはがっかりしたヒトが多い。【Winny】 「国民一人一人が対策を。ウィニー使わないのが一番」 安倍氏、情報管理の徹底呼びかけスレッドより。


4 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:08:46 ID:NvwwDwVL0
>最も確実な対策はパソコンでウィニーを使わないことだ

…悪いのはWinnyじゃないだろ?(;´Д`)

7 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:09:20 ID:xi4MYc5n0
はいはい今度はshareで流出ワロスワロス

12 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:10:39 ID:MbuqKLPP0
使う側の問題。

16 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:11:32 ID:ksp8Mzdk0
私物のパソコンに公の情報が入ってるのが問題なんだろうに。
密かにもれるだけなら、問題なしとでも思ってるのか。

22 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:12:17 ID:2puh6XsE0
ウィルスに感染しないためには、パソコンを使わないのが一番

…と、同意語。。。安倍頭わる。。。

25 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:12:41 ID:akDiNPq20
ny使わなけりゃ確実か
ちょっと勉強しろよ、恥ずかしいな・・・・

34 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:14:10 ID:1l+y1YFE0
まさか国家が呼びかけるとはな。
アフォか、わが国はw

40 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:15:03 ID:1osiDBJa0
確実な対策。

Windowsを使わないこと
国家公務員のPCをMacにするだけでウィルス対策費は相当浮くな

48 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:16:13 ID:Ptb/qMH90
「危険な実行ファイルをDLしない為にブラウザを使わないのが一番」
「危険な実行ファイルに出会わない為にeメールは使わないのが一番」
「危険な実行ファイルをDLさせない為にUPロダを使わないのが一番」
「交通事故に遭わないために、外に出歩かないのが一番=ニート最強」
「異性に振られない為に異性とおつきあいしないのが一番=同性愛最強」

57 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:17:51 ID:IUsvTOJQ0
とにかくまとめると
今回の発言は頭悪すぎってことでFA?

58 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:17:53 ID:2fA75ypY0
本質的に情報管理の杜撰さが問題なんであってnyは関係ないから
官房長官がこんなマヌケ発言するなんていったい日本政府の
機密情報管理はどうなってるのか不安でしょうがない

60 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:03 ID:nEYtkhPn0
「Winnyは単なるツールで問題ないが、流れているファイルの中に危険なものがある。
ウイルス踏んでも分からないような初心者は使うな。」とか
「ポート解放できない初心者は使うなカス」ぐらいまでは言って欲しかった希ガス。

63 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:14 ID:0w8h/stj0
俺のPCには国家機密なんか入ってないから関係ないんだが、こういういわれ方すると腹が立つなあ。

64 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:23 ID:Ptb/qMH90
というか、今もっとも凶悪な暴露系ウイルスはnyとか関係なく暴露するから。
対応大間違いなわけだが。

65 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:28 ID:W6k0ceIP0
最も確実な対策はWinny専用パソコンでしか
Winnyを使わないこと

66 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:34 ID:H4jxqZjK0
winny以上に対応ウイルスの多いwindowsをまず使わない様にすべき。
winnyだってwindows上で動く様に設計されたものだ。

安倍はアホか、麻生ならこんな間抜けな事言わんだろう。

72 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:18:56 ID:YmNx6xf90
一番怖いのはnyさえ入れてなければ大丈夫と思ってしまうやつが増えること

81 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:20:16 ID:S20I9W7q0
山田オルタナティブでも送ってやれば?
「一番確かな対策は、PCを使わないこと」になるかもよw

87 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:21:04 ID:zo8mc48Y0
お役所ごときの人間が、
仕事中にWinnyをやっているから、
こうなるんだ。
家でやれよ、家で。

92 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:21:39 ID:Al4AAiL70
会社や仕事のPCにウィニーを入れてるのが問題だろ。
安倍の言いようだと交通事故が減らないから車やバイクに乗るなと言うのと
同じだろ。

93 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:21:39 ID:cI0bBM850
メールもやめなきゃね

政府の予防策なんて
こんなもんか


94 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:21:41 ID:7f4vrePs0
今いろんなプロバでやってるny規制を全プロバに義務づければ良いんだよ
法改正が必要ならやればいい

102 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:22:27 ID:BsQ/DDTF0
政府の責任転嫁もここまで来ると笑い種だな。
情報漏洩はnyが悪いわけじゃなく、使った香具師がバカなだけ。
スパイウェアの存在とかもしらんのか?

107 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:23:31 ID:rj3uONHE0
× パソコンでウィニーを使わない
○ 重要情報が入ったパソコンウィニーを使わない

情報は正確に伝えないと意味無いよ

117 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:25:25 ID:p268Uh5S0
こういう時にもっと踏み込んだ対策言えばやるなって感じなのに、>>29の発言だろw
頭が悪い・古いってのアピールしてるだけ。

120 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:26:10 ID:IHY1jDrjO
包丁で殺人が起きたから包丁を使うなと言うようなもんだな。

124 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:26:45 ID:37cbsRCa0
自己責任も取れないバカはPC使うなとでも言えよ。

その責任なんてのは率先して必要な知識を蓄える事と
知ったか俺様ルール捨てることで済むなんだがなw

ま、それさえも出来ないアホンダラは何やっても
逆切れクレーマーになるだけだがwwwww

132 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:28:03 ID:FsBY04xt0
こんなん取り上げれば取り上げるほど宣伝になるってわからんのか?
パソコン音痴の爺の俺の親父までwinnyがどうこう言ってるぞ
頭悪すぎ

133 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:28:20 ID:kp+vRBCs0
これで自民党も官邸も民主党のサイバーテロ並みに
パソコンが分かってないことが発覚した。
国家の恥の御披露目会見ですな

152 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:30:37 ID:Kn4A5WB60
「Winny利用者今年3月から大幅に増加」

ファイル共有ソフト「Winny」の利用者が今年の3月からそれまでの約2倍にあたる75万人に増えたことがネットエージェントの調査で分かった。
同社は利用者が倍増した原因が最近の機密漏洩報道による一般人の「Winny」認知増加によるものではないかとみている。

という報道は都合が悪いからやらない


153 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:30:48 ID:vtx7RVhD0
使っても罰則がないならそりゃみんな使うがな
京都府警が身内を逮捕しなかったのはマズかったな

154 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:30:50 ID:rGl4LkVW0
今回の安部氏の発言の目的は、できるだけwinnyという有名にして、
winny=悪 なのだという事を国民に植えつけることにあると思いますが。

この発言馬鹿じゃないの?と言いつつも
「余計なこと言いやがって」と思うのは私だけでしょうか。

164 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:32:56 ID:PgvOUok/0
情報を流出させた者が善で、流出の被害を受けた国民が悪という

常識的にありえない暗黒面に支配された小泉内閣の本性が見えてきた。

174 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:35:08 ID:BsQ/DDTF0
これを契機に割れ対策とか、著作権悪用JASRAC問題になるかと思ったが、
自民はそういう方向には話を持っていかないんだな。

179 :名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 12:35:32 ID:vtx7RVhD0
情報流失された人が
流失したアホ公務員を民事裁判で訴えればいいんじゃないかな

で巨額の賠償金を取ればwinnyがワリに合わないことがわかって
少しはやるやつが減るだろ


そもそも
 公務員が、守秘義務のある情報を私物パソコンに載せて、かつWinnyをインストールして、「仁義なきキンタマウイルス」に感染、情報をネットにタダでばらまいた
というのが、
 Winnyによる情報流出事件の本態
な訳で、
 Winnyを使わないのが一番
というのは、
 情報セキュリティ教育と対策に金を惜しんでいるだけ
だな、安倍ちゃん。てか、こんな話は
 公務員相手にすればいいだけ
であって、全国民に呼びかけてどうするよ。さっさと
 公務員のパソコンからの情報漏れに対する法律
を作って、びしばし取り締まるべきだろう。必要なのは
 公務員の綱紀粛正
であって
 Winnyを使うな
と発言して、
 日本の官房長官ってコンピュータリテラシーが低いのね
と、諸外国に嘲弄されることではない。このニュースを聞いたアメリカなど友好国の人達はもちろんのこと、安倍ちゃんの大嫌いないろんな国の人達にも不見識と暴走を笑われているだろう事は、イタイですな。

確かに
 不倫相手とのエッチ写真やラブレターに個人情報をネット上にばらまいている恥ずかしい不倫カップル
はあまたいて、Winny使いに嘲笑されているけれども、それはその個人の問題。かつ
 「仁義なきキンタマウイルス」対策をしてなかった脇の甘さ
を衝かれただけの話。今は
 山田オルタナティブ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html
などの、Winny使用者以外も感染の可能性がある曝露ウイルスさえ出回っている。要するに、安倍ちゃんの「自粛」呼びかけはミスリードである。それって
 情報を漏らした公務員はおとがめなしにしたい
って、官邸の意向なの? 日本の情報セキュリティってこの程度って世界に喧伝されちゃって、ああ恥ずかしい。てか、安倍ちゃんの近辺には、
 情報セキュリティに関する知識を持った専門家が誰もいない
ということがはっきりした。大丈夫か、安倍ちゃん。高校生に笑われてるんだけど。

まあ、サイトではマカーに見える安倍ちゃんなんだが、ところで、
 MacじゃWinnyは使えない
って知ってた? 今回の安倍ちゃんの発言が、すげー説得力低いのは、その当たりにも問題あるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006-03-14

NHK土曜10:58-12:00「つながるテレビ@ヒューマン」は21世紀の劣化版「YOU(第一期)」か?

土曜の夜に生放送、ネットで視聴者と直接つながる、というのをウリにしているらしい

 NHK総合 「つながるテレビ@ヒューマン」

だが、どうもいまいちだ。せいぜい

 サイバラの身体を張ったレポート

http://www.nhk.or.jp/human-blog/04/177.html

とか、生放送でまた何か言い出すのではないかというドキドキ感くらいが番組のオカズなくらいで、3/4放映分では、いきなりオープニングで、キャスターのねえちゃん連中が

 台車に乗ってイナバウアー

をやったのを見たときは

 お前等、受信料使って、なにくだらないことをやっている

と呪詛しそうになった。あれを見てサイバラが

 百舌に刺された蛙(=百舌の早贅)

といったのも、心底あきれ果ててたわけで、ま、NHKの

 軽いノリのつもりで大失敗

というのは、取り繕いようがないのである。で、書かなきゃバレないと思ってるのか、

 3月4日放送ログ

http://www.nhk.or.jp/human-blog/05/161.html#more

には、冒頭の「イナバウアー」の醜態とサイバラの「臓腑を抉る一言」はスルーしてるのである。泥をかぶらない連中だな〜。こんな腰の引け方だから、ダメなんだってば。

まあ、

 足の位置が「イナバウアー」なのに、ブリッジを「イナバウアー」といってはばからない作りの番組

なんだから、しょうがないよね。

サイバラの「身体を張ったレポート」にしても、活字媒体での「身体を張った仕事」ぶりを知っていれば、ぬるま湯というか、

 このまま浸かってると風邪引いちゃうよレベルのぬるさ

である。これが

 報番精鋭の画期的提案で作られている番組

なのだとしたら、NHKの読み違えは、もうどうしょうもないところまで来ている。

先週は、

 デーモン小暮閣下の相撲ネタ

だった。

で、サイバラ、美輪明宏、デーモン小暮閣下という出演者とそのしゃべりを見て、何かに似てる、何だろう、と思ったら、これ

 1980年代にNHK教育で夜10時から糸井重里の司会でやってた「YOU」

http://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/nhk50years/categories/p45/index.html

の21世紀版じゃん。しかも激しく劣化している。糸井重里がYOUの司会だったのは1982-85年。

 Wikipedia YOU

http://ja.wikipedia.org/wiki/YOU_(テレビ番組)

で、絶望的なのは

 YOUを当時見ていた層に受ける人間を呼んでいる点

で、これでは誰も見たいと思わないだろう。YOUをリアルタイムで見てた世代は、テレビに関しては好みがうるさい。それを20年前よりもゆるい作りでやってるんだから、つまらないこと夥しい。YOUを知らない若者には、ただの説教オジオバが若くもないだるい様子で座ってるんだから、よほど奇特な心がけでもなければ、チャンネルを合わせないだろう。

さらに、一部

 サタデースポーツの残骸

が入り込んでいて、非常にわかりにくい作りになってるのは、

 スポーツ部によるスポーツ枠の死守

というのが裏であったからだろう。全然

 視聴者にやさしい作り

じゃないんだもんな〜、NHK。

ま〜

 報番精鋭の提案が、"YOU"の頃、20代だった現在のCPのおじさんおばさんに受けたからGO!

って流れじゃないの、たぶん。ただ、「つながるテレビ@ヒューマン」は総合で放映するような内容じゃないね。ま、せいぜいBS2でまったりやってください、程度。どうせなら

 BS-hiでやってる「迷宮美術館」を今の枠に移動というか、BS2の「迷宮美術館」再放送枠と「つながるテレビ@ヒューマン」を交換

したほうが、まだマシじゃね? それとも「迷宮美術館」は番制が作ってるから、報番エリートの皆様は、絶対に土曜の夜の枠を譲りませんか? さもなきゃ、アホな

 NHK製シンポジウム垂れ流し番組枠を潰して、教育で放映

するのがよろしいかと。あのNHK製シンポジウムって何なんだろうね?要するに

 NHKによる文化人抱き込み政策の一環

なんだろうか。政府委員みたいなもんだな、きっと。

「つながるテレビ@ヒューマン」では、3/11放映分で、島津アナがこんな発言をして顰蹙を買った。もちろん、番組のblogからは消されている発言だ。【何とか】つながるテレビ@ヒューマン3【繋がれ】スレッドより。



322 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:03:40 ID:RXry6O2o

再就職できない人間を「レールを外れた」人間と言った島津

328 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:16:38 ID:+BMlWKeO

>>322

それを言うならNHK職員はみんなレールから外れてます(少なくとも世間はそういう風に見ている)

島津アナ、こんなに仕切り下手とは思わなかった。コメント薄っぺらい。

地方でもどこでも行ってくれ。

329 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:17:30 ID:NYO54DOx

>>322

軽率な発言が多いよね

330 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:19:00 ID:T6TvwL/O

第一回からずっと、視聴者参加型どころか

逆境にある視聴者を晒し者にしてる番組だな。

これも前から気になってるが、しまうりは私は成功者と

鼻にかけんばかりの話し方するし。

この番組からは共感能力の欠如を感じることが多い。

335 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:26:40 ID:PFEPQx7M

このしまうりは、口では弱者の味方という 

きれいごとを吐いてはいるが、実はこの女の最とも 

関心あることが、学歴、年収、地位、名誉ということが 

よくわかる

336 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:28:35 ID:FXc6ugBK

ここはNHK人事部長どのを引っ張り出しゃいいんだよ

西東は民放から移籍なんだから話させりゃ

今回も薄っぺらい内容しかないよう

339 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:33:39 ID:T6TvwL/O

>>333

前々から感じるよ。

ホームレスにメッセージの件にしてもそうだし。

あとゲストの人に、◯◯さんは成功してる部類の人ですがという

振り方を二度もしてる。成功者と話せるスタータスを自慢したい。

まあ底意地の悪さは無いけどね。女の本音なんかこんなもん。

脇が甘いんだろう。天真爛漫さが悪い方向に出ている。

345 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:52:09 ID:7IAjVHBE

東大出の苦労知らずのお嬢様だからな。

それにしてもこの番組、精鋭が集まってるというけど

番組を見る限りすでに「元」精鋭と言うべきだろうね。



島津アナの気の利かなさは、先輩の膳場アナと根は同じだろうね。以前にもこんな指摘があった。


284 :名無しさんといっしょ :2006/03/10(金) 21:46:02 ID:xo9qOun8
この番組でのしまづアナは、人を見下した感じがする。

285 :名無しさんといっしょ :2006/03/10(金) 21:50:28 ID:NDAble5o

最近とくに出てるね

296 :名無しさんといっしょ :2006/03/11(土) 04:26:02 ID:JBbFAxDM

>>284

やっぱり「美輪さん、ホームレスの方に一言どうぞ」って

モノの言い方がすべてを表してるよ。

キャスターとしては致命的。



296さんの話は、たぶん2/4のサイバラ「強制撤去」レポートの時のものだろう。


2月4日放送ログ

NHKの中の人かららしい書き込み。たぶん、こんな事を書いてるのは番制PDだろう。

続きを読む "NHK土曜10:58-12:00「つながるテレビ@ヒューマン」は21世紀の劣化版「YOU(第一期)」か?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/29-3/30は青森にカーリングをしに行こう!

カーリング日本選手権大会女子の部が終わり、チーム青森が優勝した。

熱戦の記録。

 カーリング日本選手権決勝実況スレ

http://iroiro.alualu.jp/curling/index.html

 現地からカメラ映像で熱戦を伝えた画像掲示板

http://iroiro.alualu.jp/view25curling/view25.cgi

ここから一枚頂きます。

101

第九エンド、チーム青森の素晴らしいショットを伝える映像。白板にマグネットでストーンの状態を示し、マジックで動きを、ポストイットでどういうショットだったかを解説。上にそのエンドまでのスコアと誰が投げるかを表示するシステムだ。

携帯とカメラによる実況で、勝手にweb中継は盛り上がった。すっかり虚脱気味な人達もいる模様。

旅行会社はめざとい。3/13締切で3/29-3/30に開かれるカーリング特別ツアーが企画された。JTB青森主催、東京発の

 カーリング体験 in 青森ツアー

http://www.jtb.co.jp/jtbtohoku/pc/curling/index.asp

だ。



■スケジュール

日次 月日(曜) 行程 宿泊地

1日目 3/29(水) 羽田空港集合(9:00)

羽田空港(10:05) … (JAL1203) … 青森空港(11:25) … (11:40)青森市内(昼食)(専用車)(12:00) … (13:00)… (13:30)青森市スポーツ会館 … (17:00) … ホテル(17:20)

14:00〜17:00 初心者のためのカーリング教室 その1

ルール、実技等を学びます(講師:青森県カーリング協会会員) (青森市)

ホテルJALシティ青森

2名1室利用

1泊朝食付

2日目 3/30(木) ホテル(8:40) … 青森市スポーツ会館(9:00) … (15:10) … 青森空港(16:00) … (JAL1208) … 羽田空港(17:15)

9:30〜10:30 初心者のためのカーリング教室 その2

11:00〜15:00 参加者によるミニゲーム大会(途中昼食休憩)

発着時間については変更になる場合もあります

■旅行期間/2006年3月29日(水)〜3月30日(木) 1泊2日

■旅行代金/お一人様 48,000円(シングル利用は 1,500円UP)(カーリング日本代表応援バッジ付!)

募集人員/先着40名様(最少催行人員20名)

■申込締切/2006年3月13日(月)

■食事/朝1回 昼2回 夕0回

■添乗員は同行いたしません(青森空港より現地係員が同行いたします)

※旅行代金に含まれるもの:行程表上の交通費・宿泊代・食事代・カーリング講習費・その他諸経費

◆協力:青森県カーリング協会

ツアーの特徴

日本中に感動を与えたトリノオリンピック日本代表チーム「チーム青森」が普段の練習場としているカーリング専用コート・青森市スポーツ会館にて専門のスタッフからカーリングの基礎から講習を受けることができます。

道具はすべて貸出いたします(動きやすい防寒具はご用意ください)。特別な体力・技術はいりません。老若男女誰でも楽しむことができるカーリングを青森で始めてみませんか?春休み親子で、友達同士でお気軽にご参加ください。



専門のスタッフって誰かな? チーム青森の誰かが来てくれると凄いんだけど、そこまでしてくれるかしら。

おまけ。

カーリング日本代表限定ジャージは、即日予約分完売した模様。青森県カーリング協会が置かれているイシダスポーツが昨日からサイトで予約を取ってたみたいなんだけど、すでに予約できなくなっている。

http://www.ishida-sports.co.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-13

スケート連盟に不透明な支出 (その3) NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」が城田強化部長を取材?

今のところ、NHKの

 プロフェッショナル 仕事の流儀 放送予定

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html

には上がってない話なので、どこまで本当か謎だが、こんな書き込みがあった。

荒川金でも、城田だけは許せないスレッドより。



20 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/28(火) 16:53:20 ID:pcZTYFj40

NHK社員の者です。

プロフェッショナル仕事の流儀という番組に城田憲子が出演します。

三月収録予定です。

22 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/28(火) 17:38:13 ID:Qiu/Hncj0

>>20

えー!!あの番組好きなのに・・・

ま、どんな「お仕事」をしてたのか、とくと見せてもらうよ。

25 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/01(水) 20:46:43 ID:9j90OMXJ0

結果さえよければいいそんな風潮が今叩かれてると思うのだが…

安藤、村主を捨て駒扱いした非人道的行為を自慢気に語るべきではないw



へえ、本当だったら

 世界ジュニア選手権から帰国後の明日以降の収録

だったのかな〜、NHK。これまでのりPには、BSのフィギュア放送で散々解説者としてお世話になってるもんね。

「NHK社員」っていい方は、NHKの中の人はしない(協会職員だからな)ので、20さんの発言には若干疑義ありなんだけど。

もっとも、城田強化部長って

 勝てば自分の手柄

 負けたら選手とコーチの責任

という変わり身の早さが常に反感を買ってる人物なので、もし、

 プロフェッショナル 仕事の流儀

が、城田強化部長をフィーチャーしたら、結構な数の抗議がNHKに寄せられたことだろう。

さて、ここへきて不祥事が発覚、さすがにNHKは「プロフェッショナル」では取り上げないだろうなあ。それとも

 にんげんドキュメント

ネタにでもしますか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

スケート連盟に不透明な支出 (その2) ISU副会長選挙で金がつぎ込まれた? 京都の料亭で接待、久永前会長関連会社から「お土産」

昨日の続き。朝日より。


スケート連盟の記念品、元会長の会社が納入し転売益
2006年03月13日08時37分


02年ISU京都総会で土産として配られた「三重塔」の置物(手前)と傘
http://www.asahi.com/national/update/0313/image/TKY200603120399.jpg

 文部科学省所管の財団法人「日本スケート連盟」(東京都渋谷区)の不透明な資金支出問題で、久永勝一郎元会長(74)が経営していた会社が、連盟の国際事業委員会が運営するフィギュアなどの国際イベントで配られる記念品について、事業委への納入をほぼ独占し、転売益を得ていたことが関係者の話でわかった。この記念品をめぐる取引も連盟理事会に報告されておらず、近く発足する連盟の調査委員会で調査対象となる見通しだ。

 事業委は、久永元会長が会長在任中の99〜02年に国内で開いたフィギュア世界選手権や国際スケート連盟(ISU)京都総会など六つのイベントで、総額約4750万円分の記念品を各国のISU役員らに配った。

 久永元会長は朝日新聞の取材に対し、これらのイベントで、自らが経営していた都内の健康用品販売会社が各業者から記念品を仕入れ、事業委に転売していたことを明らかにした。それぞれの取引で5%程度の転売益を得ていたと説明している。

 このうち、02年6月のISU京都総会では、総額約1440万円の記念品を配った。記念品の選定も久永元会長が取り仕切り、蛇の目傘のほか、一般参加者用としてガラス細工の「三重塔」の置物(1万円相当)、ISU役員などVIP用にはひと回り大きい「五重塔」の置物を用意したという。

 連盟関係者は「過去のISU総会と比べてかなり高額の土産だった。総会後、記念品が大量に余り、事務局に山積みになっていた」と話す。

 この京都総会は、久永元会長が98年に選ばれたISU副会長(フィギュア部門最高責任者)の改選時期に開催。再選を目指した久永元会長副会長選の投票権を持つ各国の新理事候補15人を京都市内の料亭で接待していたという。

 これらの費用はすべて事業委員会から支出され、03年6月までの1億5000万円以上の赤字につながった。

 ある連盟関係者は「久永元会長は選挙対策として、採算の見通しが立たない国際大会も積極的に国内に誘致し、親日派の各国役員を増やそうとしていた」と指摘。こうした国際大会の積極誘致も結果的に連盟の資金難に拍車をかけたという。

 久永元会長は副会長選で落選。04年6月に「健康上の理由」で連盟会長を退いた。


取りあえずは、「お土産」転売で手数料か。業者からのバックマージンが無かったとは思えない。
で、たぶん、
 京都国際会館
で会議、となると泊まりは当然、すぐそばでかつ当時の堤義明JOC名誉会長(2004年10月辞任)が経営する
 京都宝ヶ池プリンスホテル
だったんだろうなあ。
 京都市内の料亭で接待
ってどこだろうね。
 嵐山吉兆
あたりか? ちょっと遠いけど。

しかし、
 蛇の目傘にガラスの三重塔・五重塔の置物
って、貰ってもかさばるは、重いは、みうらじゅんいうところの
 いやげもの
じゃん。大量に余るのも宜なるかな、だ。

久永前会長ととかく噂のあるのりPこと城田憲子強化部長と選手の関係について、事情通がこんな書き込みをしている。荒川静香は前々から城田強化部長にご立腹してたらしい ゲンダイスレッドより。

続きを読む "スケート連盟に不透明な支出 (その2) ISU副会長選挙で金がつぎ込まれた? 京都の料亭で接待、久永前会長関連会社から「お土産」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケート連盟に不透明な支出 朝日スクープ、NHKが追う

水面下では

 スケート連盟には不透明な金の流れがある

と言われていたのだが、とうとうマスコミが取り上げた。朝日のスクープ。



スケート連盟に不透明支出 赤字1.5億円

2006年03月12日10時06分

日本スケート連盟と健康用品販売会社の関係

http://www.asahi.com/national/update/0312/image/TKY200603110281.jpg

 文部科学省所管の財団法人「日本スケート連盟」(東京都渋谷区)が、フィギュアなどの国際大会を運営する国際事業部門で03年までの3年間に不透明な資金管理で1億5000万円以上の赤字を出し、資金難に陥っていることが関係者の話でわかった。赤字を出した時期は、当時会長だった久永勝一郎氏(74)がこの部門を自分が経営していた会社事務所内に移し、資金管理も連盟本部とは別にして運営していた。連盟は外部の専門家を交えた調査委員会を近く発足させ、解明に乗り出す方針。

 関係者によると、久永元会長は98年7月から04年6月まで連盟会長。就任後に国際事業部門「国際事業委員会」を連盟本部から、自分が98年6月から代表取締役を務めていた健康用品販売会社があった豊島区のマンションの一室に移転させた。新たに職員2人を採用し、事業委の資金管理も連盟本部とは別扱いにしていた。

 内部資料によると、事業委は移転後、02年の世界フィギュア長野大会や国際スケート連盟京都総会などを運営。03年6月までの3年間の支出は約21億3000万円に上り、1億5000万円以上の赤字を出した。

 連盟では剰余金を取り崩す事態に追い込まれ、98年の長野五輪後に預貯金など5億3000万円あった財産は、03年6月までに1億8800万円に急減。昨年6月期の決算でも2億2800万円にとどまっている。

 連盟関係者によると、財産減少の原因は、事業委自体の赤字に加えて、事業委の甘い収益見通しに沿って予算を多めに組んだためという。連盟は資金不足を補うため銀行からを受け、連盟が負担していた世界選手権派遣費用の一部選手側に負担させるようになった。

 久永元会長の会社は、事業委の事務局をマンションに間借りさせた家賃として、04年までの約6年間に毎月25万円、計約1700万円を連盟側から受け取っていた。

 登記簿謄本によると、この会社は97年8月の設立で、トリノ五輪のフィギュア監督を務めた城田憲子・フィギュア強化部長(59)も設立時から取締役を務めていた。

 マンションは同年7月に城田部長名義で購入されたが、久永元会長は「購入資金は自分で出した」としている。

 久永元会長は、この賃貸借契約を連盟理事会に報告せず、00年に連盟の公認会計士から「久永会長の関連する会社なので誤解を受けないように」として、理事会への報告、承認が必要と文書で指摘された後も、理事会に契約内容を説明していなかったという。

 久永元会長は「健康上の理由」として04年6月に連盟会長を辞任。同年11月には会社の代表取締役も辞めた。城田部長は05年3月まで取締役だった。事業委事務局は04年秋に連盟本部に戻った。

 久永元会長は朝日新聞の取材に対し、事業委の赤字について「長野五輪まで強化費をどんどん使ったが、その後も同じように使ったのが原因」とし、会社の家賃収入については「国際事業委員会は連盟と別会計で、賃貸借契約も会社と事業委で結んだ」と話している。

 城田部長は、取締役就任やマンション所有について「久永さんを信用し、頼まれて名義を貸しただけ。会社のことは何もわからない」としている。

     ◇

 〈キーワード:日本スケート連盟〉フィギュア、スピードスケート、ショートトラックの普及・振興を目的として設立。04年度は国などから強化費として約1億6000万円の補助金を受けた。毎年、全日本選手権やNHK杯国際フィギュアなどの大会を開催するほか、海外大会への選手派遣や国内外で強化合宿を行っている。久永元会長は98〜02年、国際スケート連盟副会長を兼任し国際フィギュア部門の最高責任者だった。城田部長は、98年長野、02年ソルトレーク、06年トリノの各五輪で日本選手団フィギュア監督



選手の派遣費用まで食いつぶしましたか、スケ連。てか、上記の世界選手権って

 ジュニア世界選手権

 シニアの世界選手権

の双方、もしくは全部を含む? もし、そうなら、今回男子では小塚が優勝、無良が五位、女子では浅田真央二位を始め武田四位、澤田五位と好成績だったジュニア世界選手権だけど、この選手達も一部自腹でスロベニアに行ってるの? これから派遣されるシニアの世界選手権、女子は中野友加里、村主章枝、恩田美栄が行くわけだけど、彼女たちも一部自腹? パパがJALの村主はなんとかなるだろうけど、他の選手は大変ですな。

で、自称スケ連関係者の狼狽ぶりを伝える書き込みがある。【タイーホ】スケート連盟不透明支出【秒読み?】スレッドより。今朝早い時間からだった。



7 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 05:31:27 ID:uvKxRgrC0

俺スケ連関係者だが何の連絡もねーぞ。

23 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 05:50:39 ID:LH3Jf+Pq0

マジで?城田がいなくなったら弱体化とかならないよね?

27 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 05:52:42 ID:uvKxRgrC0

>>23

それはあります。

ヤバイ俺こんなことしている場合じゃなさそう。



この時点で朝五時だ。



39 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 05:59:35 ID:uvKxRgrC0

腐ってるのはスケ連だけでは無いのに

どの連盟も同じ!

40 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 05:59:50 ID:LH3Jf+Pq0

城田がいなくなったら誰が強化部長やるんだろうか

いなくなったらそれはそれでいい方向に転ぶといいけど

えてしてこういうゴタゴタは弱体化の原因になるからな・・・



64 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 06:10:47 ID:uvKxRgrC0

いや

これはスケ連だけでは無く選手強化にもまじで打撃です。

確かに内部で反城田が蠢いてはいたが・・・・しかし・・・

69 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 06:12:15 ID:YVTJToN70

>>64

で、あんたは本当に関係者なの?

79 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 06:15:56 ID:uvKxRgrC0

>>69

はい関係者と言うか、職員と言うか・・



大丈夫ですか〜。

別な事情通の書き込み。


220 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 08:13:39 ID:f+HGXY1+0
この久永さんの別会社がお金を動かしてるのは知ってたけど・・・
全部城田さんのせいにするなんて、すごいな。
昨年の会議で支出に不透明な部分がある、と地方役員から指摘されてたときから
何か明るみに出るんじゃないかと思ってたが。

どうも関係者の間では有名な話だったみたいだな。

連盟は、朝日の記事を踏まえ、記者会見を開いた。毎日の記事。



<スケート連盟>大幅赤字で不透明支出なかったか内部調査

 日本スケート連盟(東京都渋谷区)が、フィギュアの大会運営などを行う国際事業部門で03年までの数年間に大幅な赤字を出したため、不透明な支出がなかったか内部調査を行うことが12日、分かった。弁護士や公認会計士ら第三者を含む調査委員会を発足させ、6月の評議員会までに報告書をまとめる予定だ。

 同連盟幹部によると、赤字を出した国際事業部門の「国際事業委員会」は、98年7月から04年6月まで会長を務めた久永勝一郎氏(74)が在任中、実質的に資金管理を取り仕切っていた。02年の世界フィギュア選手権(長野)や国際スケート連盟(ISU)総会(京都)などを同委員会が運営したが、03年6月までの3年間に、計約1億5000万円の赤字を計上したという。これが連盟の会計に影響を及ぼし、連盟の財産は、98年長野五輪後に5億3000万円あった預貯金などが、03年には2億円を切り、昨年6月期も2億2800万円にとどまっている。

 また、久永氏は、同委員会の事務局を連盟から切り離して、当時自分が東京都豊島区内のマンションの一室で経営していた会社に移転。賃料として、連盟から毎月25万円を受け取っていた。この会社の取締役には、同連盟の城田憲子フィギュア強化部長が名を連ねていたという。

 久永氏は12日、毎日新聞の取材に「国際事業委員会で約1億5000万円の赤字が出たのは事実だが、(全額を)スケートに使っており、不透明なことはない」と述べた。また、同委の事務局については「会社と委員会で賃貸契約を結んでいた。悪いことはしていない」と説明した。

 同連盟の松本充雄専務理事も「支出先はすべて分かっており、使途不明金ではない。(事務局移転は)久永氏がISU副会長に就任し、国際事業が増えて分室が必要だった」と説明している。

(毎日新聞) - 3月12日21時4分更新



その後の自称スケート連盟関係者氏と同IDの人の発言。こちらは

 パパが某競技連盟役員

らしい。



904 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 20:35:03 ID:uvKxRgrC0

でも考えなければいけない事は

雪印の業績不振に続き西武堤の失脚で今の冬季スポーツの弱体化

この上スケ連のスキャンダルそして城田失脚

今日の朝日の一面は悪意とまでは言えないものの

何だかの意図があった事だけは確かだろう。

915 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 20:47:16 ID:uvKxRgrC0

しかし今日の朝日の文面から感じる事は

今後大きな問題には成らないように感じた。

検察もそんなに暇じゃねーだろうし。あくまで自浄作用を促すための

揺さぶり程度かな?脱税容疑で国税局からの捜査なら色々出てくるのは確かだが

やはり内部の権力争いつーう事かな?

スケ連内の工作員が2chにも沢山居るようなので是非内部事情を聞かせて欲しい。

917 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 20:49:42 ID:YKRKaj/S0

>>915

背任罪とか業務上横領罪って罪知ってますか?

一億超えてる金額で検察が捜査しないとでも思っているんですか?

924 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 20:56:02 ID:uvKxRgrC0

>>917

検察が着手するかどうかは分からないが、

今回の様に内部事情がつかみ辛い案件の場合は国税局とセットで動く

ケースが多いと思うし、そちらからなら捜査しやすいと思う。

979 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 21:41:28 ID:1K7OLvdG0

 連盟の収入多いが、中間搾取されて選手に回らないんだよ。

一部選手は、コスチュームに膨大な金額使ったり貸切会場用意するけど。

991 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 21:49:27 ID:uvKxRgrC0

>>979

それはどの連盟も同じ

家のオヤジは某連盟の役員だがかなり酷い話を聞いている。

役員ビジネスクラスで選手はエコノミーはあたりまえ中のあたりまえとか。



さて、どうなるんでしょうか。もっとドロドロした話が出てきそうな気配でイヤだが。

世界ジュニア選手権で城田部長が日本を留守にしている間に降って湧いたようなスキャンダルだ。

選手の方はこれから世界選手権があるっていうのにな。現場に動揺が走らないように、上の人は若い選手達を守って欲しいものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-12

美琳酒 新潟長岡・住乃井酒造 13年モノの味醂

YTVの「どっちの料理ショー」を見ていたら、

 13年モノの味醂 新潟長岡住乃井酒造の「美琳酒」

http://www.suminoi.com/mirin.html

美琳酒(長期熟成本みりん)360ml

を紹介していた。味醂で13年貯蔵熟成ってこれは凄そう、と思ってすぐに注文した。現在蔵元でも、

 お届けに時間が掛かる場合がございます

という状態。大量注文が来たときの捌きが未知数だったので、取りあえず在庫がある楽天の新潟村上の

 美食や やま信

に二合瓶を発注した。今日到着。早速栓を開け、味見をしてみる。

色は真っ黒。粘りがある。見た目はバルサミコ酢に似ている。

口に含むと、枯淡で深みのある、なんとも不思議な味わいだ。飲んでもいいし、調理用にもちろん使える。豚の生姜焼きに三河みりんと混ぜて使ったら、風味が素晴らしい。

これまで古酒は、たとえば

 徳島鳴戸・本家松浦酒造場の鳴戸鯛大古酒

http://www.shumurie.co.jp/main/

などを飲んだことがある。この住乃井酒造は、日本酒の古酒

 古韻

http://www.suminoi.com/koshu.html

住乃井 純米吟醸古韻【1993】 720ml

を先に出しているようだ。

手持ちの美琳酒が切れたら、次は日本酒も一緒に注文してみたい。その頃には、すこしは落ち着いているだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下三橋遺跡 平城京の羅城と十条まであった都市計画

今日の奈良は朝から雨。

これだけ降ってるけど、やるかな〜、と思いつつ現場へ。行きは奈良交通のバスで「ダイワハウス」下車、歩く。→Map

おお、ちゃんと現説やってるなあ。やってるのはいいけど、雨は吹き降り。現説には最悪の天候だ。昨日の明日香村現説四本勝負が絶好の現説日和に恵まれたのに比べると、今日は寒さが骨身にしみる。聞く方は傘を差しているからいいけど、説明する大和郡山市教育委員会・元興寺研究所の方達は大丈夫か。風邪など引かれませんよう、お祈りしてます。

今回の現説のポイントは二つ。

1. 平城京九条の南に設けられた「羅城」は、掘っ立て柱の塀に瓦を載せただけの「張りぼて」で、全長は1kmしかなかった。作られたのは750年頃。780年頃にはこの長大な塀は廃棄された。

2. 平城京は当初、十条までは計画されていた。使われている物差しが一尺=35cmの大尺で、この大尺が廃止されるのが713年。したがって、平城京プランがつくられた時期には十条まではすくなくともあったのが、ほぼ今回でてきた九条以南の道路遺構から推定できる。実物の十条大路が出てくるとすれば、次の発掘。九条以南の都の道路が廃棄されたのは730年頃で、その時に道路側溝が埋められた。ただし、道路側溝が埋められたあとも、一部の道路は道路として機能していた。

面白かったのは、道路の側溝などから出てきた

 祭祀遺物

だ。人面土器に土馬、解体されて一部分だけをばらまいたらしい馬の遺骸だ。質問したところ

 ある一点にではなく、広い範囲にわたって出土したものだ

とのことだった。他には「福」と書かれた墨書土器や皇朝十二銭の一つ「神功開宝」(天平神護元年 765)などが展示されていた。馬は、下顎がほぼ完全な形で、別な場所からも出ていた。馬の下顎は、昨日の明日香村・石神遺跡からも出土しているが

 馬の脳を皮なめしに使う

ということなので、

 呪術的な意味と言うよりも、皮革加工の工房が近所にあった

のかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石神遺跡出土「観世音経」木簡の「奉経」と年代・意味について

昨日行ってきた奈文研の

 石神遺跡現説→Map

だけど、簡単にざっと調べたことをメモしておく。(奈文研からアクセスあるみたいだし)

取りあえず、次のように点を切る。

・己卯年八月十七日、白奉経。

・観世音経十巻。記白也。

(己卯年(=679 天武八年)八月十七日に「奉経」について申し上げます)

(観世音経十巻 記録して申し上げます。)

「奉経」は熟語で仏教語。ある経典を奉じるというのは、そもそもはある特定のお経を信仰するってことだけど、写経して寺院に納めるのも「奉経」だ。

以下、古い例を『大正新脩大蔵経』よりいくつか引用。一つめ。



 西晋・竺法護訳 『正法華経』巻八 御福事品第十六 偈文の部分(大正巻9  No.263 p117c2-3) 286年訳出

其人奉経卷  供養当如是

得福甚衆多  其限不可量



今回出てきた『観世音経』とは単行経ではなく、おそらく

 姚秦・鳩摩羅什訳『妙法蓮華経』巻二十五 観世音菩薩普門品

のことだろう。一般に『法華経』というとこの鳩摩羅什訳を指す。上に挙げた竺法護訳『正法華』は、286年に訳されたが、鳩摩羅什訳『妙法蓮華経』は405-406年に訳されているので、その間には120年の開きがあり、竺法護訳と鳩摩羅什訳では、元になったサンスクリット原典が違うと考えられている。また『観世音経』は、もとは別に行われていた観音信仰が法華信仰に取り入れられた、という説もある。『法華経』類の梵本には種類がたくさんあり、また中国でも何度も訳されているし、『観世音経』の部分だけ抜き出すことも早くから行われていた。いまでも人気のある経典だ。

たとえば、隋の法経たちがつくった『衆経目録』には、次のように挙げられている。

隋・法経等撰『衆経目録』巻二 別生四(大正55 No.2146 p.124a9-13)

提婆達多品經一卷

觀世音經一卷

  右二經出妙法蓮花經。

 光世音經一卷

  右一經出正法華經。



というわけで

 法華経類から「観音経」にあたる部分を抜き出して単行経にする

のが流行っていたのがわかる。一番古い単行「観世音経」の記録は、このあたりだろう。


 梁・僧祐撰 『出三蔵記集』 巻四(大正55 No.2145b19)

 新集続撰失訳雑経録第一

觀世音經一卷(出新法華)


「新法華=妙法蓮華経」で、鳩摩羅什訳とそれ以前の竺法護『正法華』=「古法華」が並行して読誦されていたことがわかる。ていうか、中国の経録(仏教典籍目録)は、梁のこの『出三蔵記集』より古いのはないので、『出三蔵記集』に出てれば確実、というわけだ。つまり、

 百済とつながりの深かった南朝には、『観世音経』があった

ってことだ。これ重要。

「奉経」のかなり古い例をもう一つ。


後漢・支婁迦讖訳『無量清浄平等覚経』巻第四(大正12 No.361 p.298a9-12)

則君率化為善、教令臣下、父教其子、

兄教其弟、夫教其婦、室家内外親属朋友、

転相教語作善為道、奉経持戒各自端守、上下相撿、

無尊無卑、無男無女、斎戒清浄、莫不歡喜。

以上の例からも分かるように、非常に古くからある言葉なので、「奉経」は動かないだろうと思う。
じゃ、この木簡の正体は?

 経典整理の帳簿

だろうと思う。 裏表になっているのは、

 表 年月日 事項

 裏 経典名 記録した旨を明言

という書式で、同じ書式の木簡が他にもあったのではないか。

では、この木簡の時期だが、経典整理のためのものであれば、必ずしも「己卯年」に書かれたとは限らない。「己卯年八月十七日」は、写経の末尾に記されているものを写していることだって考えられるからだ。「観世音経十巻」とはいかにも少ないが、もし、病気平癒のために納められたものだとすれば、あまり重態ではなかったのかも。百巻となると

 死にそう

という感じだが、「十巻」だと何かなあ。もちろん、写経にはかなりの経費が必要なので

 施主の懐具合がそれほど豊かではない

ということも考えられる。
『法華経』全巻の通読は大変だけど、『観音経』のみの読経・写経は今でも盛んだ。

追記(3/12 15:00)下三橋遺跡の現説から帰ってきてみたら、ある先生よりメールが。

 『木簡研究』に投稿しなさい

だそうです。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-10

日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達

地元青森では実況放送があるらしい
 日本カーリング選手権大会女子の部
だが、ネットでは凄いことになっている。
 カーリングなんでも実況スレ22
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1141985854/
本日のチーム青森対チーム長野の最終エンドをネット実況で流した。この実況スレッドはNo.19以降が、チーム長野とチーム青森の死闘を伝える。

 会場からデジタルビデオカメラで実況してくれた「神」の会場ライブ映像
licamfan
上は第十エンド最後のハウス内。チーム青森の黄色いストーンがNo.1とNo.2ストーンとなり、二点獲得、これでチーム青森が9-5で勝利。
 Web東奥 日本カーリング選手権大会女子の部速報
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/japancurling2006/sokuho.html

上記スレッドより。


65 :名無しさん :2006/03/10(金) 19:20:58.88 ID:ea/bX/7D
残りの組み合わせはこれ見てちょ(ブラクラじゃないから安心しる)
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20060310155441180.htm

■今日の予定と結果 3月10日(金)
09:00〜 R6 【常呂中 9-8 ★青森】 【長野 11-3 岡山】 【軽井沢 6-8 御代田】 【カシオ 7-6 妹背牛】
13:00〜 R7 【岡山 13-3 軽井沢】 【★青森 11-2 カシオ】 【北大 4-10 常呂中】 【妹背牛 5-11 長野】 
17:00〜 R8 【カシオ-北大】 【軽井沢-妹背牛】 【御代田-岡山】 【長野-◎青森】 ←☆次ここ
☆青森協会 http://www.ishida-sports.co.jp/23jwcc/
☆東奥日報 大会速報 http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/japancurling2006/
☆現地組神による2階ライブカメラ 向かって右からA〜Dシート http://live.ram.ne.jp/

85 :名無しさん :2006/03/10(金) 19:21:29.60 ID:ea/bX/7D
【神実況の見方】

小野寺ヒットアンドロール ← どんなショットだったか
右中中            ← ガードストーンの位置(左からハウスに近い順)
赤赤赤黄           ← ハウス内のストーン(左から中心の近い順)
                ※ 神ショットの場合は左に「神」が追加
                ※ ガード(的な石含む)に隠れた場合は右に「隠」が追加
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■■赤□□■□□□□中□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■赤■□□■□□□□□□□□中□□□□□□□□■
□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□■□赤□□□黄□□□□右□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■

85にあるように、会場から随時携帯電話で2ちゃんねるの実況板に
 現地神が一投ごとにレポート
してくれるのだ。


124 :名無しさん :2006/03/10(金) 19:22:30.89 ID:6VJUQ4mu
林ガードヒット
黄隠黄隠赤黄
長野タイムアウト

第十エンド第六投でサードの林がガードストーンに当てる素晴らしいショットを決めたところだ。

チーム長野の最終投。


446 :名無しさん :2006/03/10(金) 19:27:32.05 ID:6VJUQ4mu
長野レイズヒット
黄黄赤…
握手

これでチーム青森が勝利し、決勝トーナメント通過へ足元を固めた。午前中に後輩たちであるチーム常呂中学校に負けたときは、予選敗退か、と思われたのだったが、その後二試合は気合いの入り具合が違ってきた。

しかし、この携帯による三行実況は凄いと思う。次の言葉が、試合を生で見られない全員の言葉を代弁している。カーリングなんでも実況スレ22(重複)より。


961 :名無しさん :2006/03/10(金) 19:18:31.03 ID:xL26i28C
携帯の、たった3行の実況で通じてるこのスレって、すげえ!

携帯実況神に感謝!

どのチームにも、暖かい声援が送られているところが、さすが、カーラー精神がファンにも浸透している。このカーラー精神をいま実況にかじりついているファン達にもたらしたのが、トリノ五輪で素晴らしい解説をして、日本中にカーリングファンを増やした小林宏さんであることは言うまでもない。
 元長野五輪競技委員長・小林さん、自費でカーリング場
http://www.yomiuri.co.jp/torino/news/20051214ie03.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログ、有料ユーザのシステムがダウン

最近フリー版のできたココログだが、これが出来て以来、調子が悪い。

そもそも

 有料のココログベーシックよりも無料のココログフリーの方が使える機能が多い

という体たらく。それだけでもアレなのだが、3/8からのメンテでさらに有料サービスの方がボロボロになっている。

20060310障害情報報告ブログ



2006年03月09日(木)22:00頃より発生中の、ココログに極めてログインしづらい状況につきましては、進展があり次第本ブログにて早急に報告いたします。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしており、深くお詫び申し上げます。



http://cocolog2006.typepad.jp/blog/

なんか、このblogはさくさく動いてるんですけど。

有料ユーザの怒りの声がコメント欄に炸裂中。

どうも

 ユーザ数確保のために、有料版のバージョンアップより先に、客寄せ高機能フリー版をつくった

って感じだ。

ニフティだしな〜。いつもながらアホ。お金を払ってくれている「顧客」より

 フリの客を大事にする

って、商売の常道からはずれてるってか、潰れる店の典型じゃん。ま、blog時代になっても、経営判断の出来なさ加減は昔と変わりませんな。

続き。午後三時過ぎに復旧した模様。しばらく様子見。

BB Watchに取り上げられた。

続きを読む "ココログ、有料ユーザのシステムがダウン"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

浅田真央、世界ジュニア選手権で惨敗 成長の痛み

今シーズン、シニア大会にデビュー、次々と有力選手をなぎ倒して、ここまで伸びてきた浅田真央が、一ランク下の世界ジュニア選手権で二位に終わった。結果は、24点以上離される惨敗である。
ISU公式サイトの世界ジュニア選手権 フリーの結果
http://www.isufs.org/results/wjc2006/SEG008.HTM
総合成績
http://www.isufs.org/results/wjc2006/CAT006RS.HTM
なんと97.25と、フリーで100点を超えない、久々の低い得点だ。シニアとジュニアでは演技内容が異なるとはいえ、シニア大会で出した自己ベストよりも35点以上少ない。いかに不調かがわかる。しかも、同じ曲で演技した予選で出した113.58にも及ばない。
優勝した韓国の金妍児は、ショートプログラムに続きフリーでも自己ベストを更新した。

当の浅田真央は、なぜ自分がこんな負け方をしたのかよくわかっているようだ。
毎日より。


フィギュア:浅田真央、得点伸びず2位 世界ジュニア


 フィギュアスケートの世界ジュニア選手権第4日は9日、スロベニア・リュブリャナで女子フリーを行い、ショートプログラム(SP)2位からの逆転優勝を狙った浅田真央(グランプリ東海ク)はジャンプが決まらず97.25点と得点が伸びず、合計153.35点で2連覇はならなかった。
 2003年に太田由希奈(同大)、04年は安藤美姫(愛知・中京大中京高)と続いていたこの種目での日本勢の連覇は3でストップ。SP1位の金妍兒(韓国)が177.54点で初優勝し、シニアを含めて韓国初の世界チャンピオンになった。
 浅田は冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が1回転半となり、終盤のジャンプでもミスが出た。金妍兒は3回転−3回転の連続ジャンプを決めたほか、表現力を評価する5項目でも高得点を挙げ、浅田に24.19点の大差をつけた。
 SP16位の武田奈也(東京・日本橋女学館高)がフリーで挽回(ばんかい)して129.09点で4位、SP6位の沢田亜紀(京都・京都外大西高)は126.15点で5位だった。(スロベニア・リュブリャナ共同)
 ▽浅田真央の話 今シーズンで一番悪い出来だった。ノーミスでできなかったのが悔しい。真央はジャンプだけで、ジャンプを失敗したら負けちゃうけど、向こうはスケーティングが上手だった。ヨナ(金妍兒)はいいライバル。一緒に頑張っていければと思う。(共同)
 ▽金妍兒の話 ジャンプで少しミスがあったが、高い得点が出てうれしい。大会前にスケート靴に問題があり、足首を痛めていたが、勝ててよかった。(シニアデビューする)来季へ向けてはジャンプをもっと安定させ、表現力を高めたい。(共同)


毎日新聞 2006年3月10日 8時08分 (最終更新時間 3月10日 8時38分)


まあ、ジュニアは浅田真央にとってはすでに卒業したに等しいランクの試合だが、ここで金妍児に負けたのは逆に良かったと思う。
フリーは、
 浅田真央本人が演技内容を決めている
と聞いている。きちんとした振り付け師が構成したプログラムではない。とすると、どうしても
 審判に評価を得やすい演技構成
を組み立てるのは難しい。


トリノ五輪で、荒川静香の金メダルが示したのは
 スケーティング技術が評価される採点方式になった
ということだ。ただ、驚異的なジャンプを繰り返すだけでは、勝てないのだ。
もちろん、普段の浅田真央ならば
 得点が1.1倍される後半に怒濤のジャンプ攻勢
なのだが、今回はそのジャンプが決まらなかった。演技は精彩を欠き、いつもの笑顔がなかった。浅田真央は
 見ている人を、自然と微笑ませるスケーター
なのだが、世界ジュニアの浅田真央は、ショートプログラムでも、フリーでも、そうした力を失っていた。本人の内心の焦りのようなものが、演技に影響したのではないか。


浅田真央は、今回、マスコミや周囲に煽られるような形で
 四回転ジャンプに挑戦します
と語っていた。しかし、実際には四回転は完成せず、3Aも、ショートプログラムでは成功したものの、続く2Loは回転不足で、四点減点された。四回転と3A、三回転はまったくジャンプの質が違うという。
四回転ジャンプが中途半端なまま試合に臨み、プログラムの調整が十分ではなかった。あるいは
 ジャンプさえ跳べれば勝てる
という考えがあったのかも知れないが、調子は戻らなかった。


実は、少しほっとしているところがある。メディアが過熱しているからだ。
浅田真央はすでに二本のCMに出演している。もし、世界ジュニア選手権で圧倒的な点差で連覇したら、またメディアは浅田真央を追いかけ回し、本来必要な練習時間を削りに削ったことだろう。浅田真央が身につけなければならないことはまだ多いのだ。メディアに露出することは、アスリート本来の仕事ではない。
もう一つ、来季に向けて、スケート連盟が浅田真央の指導方針を変えるだろう、ということだ。もし、圧勝したままだったら、連盟も今の指導体制を変えにくいのだが、あろうことか格下レベルで惨敗した。これで、浅田真央の強化には、本腰を入れられる口実が出来た。
浅田真央周辺の世界ジュニア選手権への取組方には、批判されてもしょうがない部分がある。これは山田満知子コーチの指導力が問われる。あたかもシニアの大会では試せないことにトライできる場であるような発言があり、世界ジュニアを目標としてきた他の選手達には、非常に失礼な姿勢があるように感じられた。15歳のチャレンジを暴走にしかねない危うさがあった。
山田コーチの基礎的な技術に対する指導力は、これまでも疑問視する向きがあったが、今後は、浅田真央が身につけなくてはいけない部分を伸ばす指導が求められる。ひょっとしたら、夏にアメリカ留学ということもあるだろう。160cmと、急激に5cmくらい身長が伸びた浅田真央は、身体に余計な負担を掛けず、筋力をつけて、技術を磨く必要がある。子ども時代は終わったのだ。
シニアへの完全な脱皮。シーズンが終わった今、浅田真央のこれからの課題はそこにある。積み上げられなければならないものはまだ多いが、浅田真央は15歳だ。時間はたっぷりある。焦らず、着実に育っていくように、周囲は是非力を尽くして欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006-03-09

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その14) 防衛庁は7万台を急遽調達「Winny特需」発生

まさか

 穴だらけのWindows PCで国防の業務を完遂

するつもりじゃないだろうな、防衛庁。

 私物パソコンだけが情報流出の元凶

とばかりに

 参院予算委員会で、額賀長官が「パソコン7万台調達」を明言

した。

NHKオンラインより。



防衛庁 パソコン7万台購入へ

額賀防衛庁長官は、8日の参議院予算委員会で、自衛隊の内部資料がインターネット上に流出する問題が相次いでいる背景には隊員が私物のパソコンを業務に使用している実態があるとして、今月中に7万台のパソコンを購入する方針を明らかにしました。

この中で、額賀防衛庁長官は、内部資料のインターネット上への流出が相次いでいる背景には、自衛隊で支給しているパソコンが足りず、隊員の私物で補っている実態があるとしたうえで、「陸上自衛隊で6万台、海上自衛隊と航空自衛隊で1万台のあわせて7万台を今月中に購入し、再発防止の態勢を整えたい」と述べました。

(以下略)

03/08 15:05



おお、防衛施設庁のパソコン調達担当、入札でまた

 天下り先確保

でしょうかね。それともPC調達は別部門が担当か? 今頃各メーカの営業は

 必死の営業攻勢をかけてる

ところだろうな。官公庁得意の

 年度末特需の大型版

だ。

防衛施設庁のスキャンダルを追っかけてるマスコミ各社、今回の

 降って湧いたパソコン特需

も、ちゃんと取材してね。

それはいいのだが

 どういう構成のPCにするのか

というような

 セキュリティ確保のための対策

がちゃんと立ってるのか疑問だ。

7万台入れる、ということは、7万台分セキュリティの穴が出来る

ってことだからね〜。その穴はちゃんとふさげているのか?

で、気になるのは

 7万台のPCは誰に支給されるのか

という点だ。

防衛庁が公表している自衛隊の定員及び現員は以下の通りだ。



自衛官の定員及び現員

自衛官の定員及び現員1

区分/陸上自衛隊/海上自衛隊/航空自衛隊/統合幕僚会議/合計

定員 /157,828/45,842/47,361/2,149/253,180

現員/147,737/44,327/45,517/1,849 /239,430

充足率(%)/93.6/96.7/96.1/86.0/94.6

自衛官の定員及び現員2

区分 /非任期制自衛官//任期制自衛官

幹部 /准尉/曹/士//士

定員 /44,191/5,259/138,685/65,045

現員 /41,463(1,577)/4,928(1)/137,208(4,859)/17,618(1,336)//38,213(3,353)

充足率(%)/93.8/93.7/98.9/85.8

※ ( )内は、女性自衛官で内数。

 幹部は、3尉以上の自衛官で部隊の指揮官等として、自衛隊の隊務の根幹を担います。

 准尉は、曹長の階級から昇進した者がなる高度な専門職的階級で、幹部に準ずる隊務を担います。3年以降選抜で幹部になることができます。

 曹は、特技域・職域専門の技術者等として、自衛隊の隊務の中堅を担います。4年以降試験により幹部になることができます。

 非任期制の士は、技術者等の見習いとして隊務を担います。生徒は4年で、曹候補学生は2年で、曹候補士は3年以降選抜で、曹になります。

 任期制の士は、陸2年、海空3年を任期として隊務を担います。希望者は選抜で任期を2年延長することができます。また、試験により曹になることができます。

出典:防衛白書(表)



さて、これまで

 自衛隊の官品パソコンは必要数の1/10で、実際に業務に使う曹以下に回るパソコンは幹部クラスのお下がりでものすごい旧型

と言われている。今回の

 7万台のPC

がどう配備されるか考えると、

 幹部+准尉=46391人

優先で、

 残りと幹部+准尉のお古を137208人いる曹に

ってことになるんじゃないの?階級社会だし。

でも

 実務をバリバリやるのは曹以下

でしょ? 

 本当に必要な現場に新品PCが支給されなければ、情報漏れは再び起こる

だろう。

ということで、思いつくままに疑問点を箇条書きしてみる。

・7万台購入と言ってるが、購入の場合、リプレースできない。陳腐化したPCはどうするつもりなのか。廃棄するのか。それとも、倉庫に仕舞い込むのか。

・どういう仕様のPCを導入するつもりなのか。シンクライアントにするのか。それともHDDなど外部記憶装置をつけて、ネットにつなげるのか。外部記憶装置がPCに付属している場合、セキュリティ面の保守が不完全であれば、必ず情報漏れは起こる。

・基本OSは何を使うのか。「月刊Windows」と揶揄される米・マイクロソフト社のWindowsを使うつもりなのか。その場合、セキュリティ面のフォローは防衛庁内できちんとできるのか。また、庁内でOSのセキュリティ評価を厳重に検討した上で、一番安全なOSを選択しているのか。

・なぜリース契約ではいけないのか。シンクライアントでリースPCなら、陳腐化してもリプレースできる。それともこれは外部記憶装置付属のPCを前提にして考えているのか。

・PCが不足しているだけでなく、セキュリティが滅茶苦茶だという点については対応ができるのか。ハードウェアを支給するだけでは、PCは動かない。

・防衛庁内ではソフトウェアが大量に不正コピーされて業務に使用されている、という噂がある。今回購入される7万台のPCには、それに見合うソフト予算が計上されているのか。ソフト無しでPCだけ購入なら、不正コピーは横行したままだし、不正コピーにはウイルスが含まれる場合もある。国防上、感心しない。

どうも国会答弁を見る限り

 必要数だけまかなえば、とりあえず大丈夫

と思ってる節があるのだが。

 ハードウェアには金を出すが、ソフトウェアはできるだけタダでどっかから拾う

という考えが国を滅ぼす、ということに防衛庁は思い至っているのか。そもそもWinnyをインストールすること自体、

 正当な対価を払うのは損

という発想で行われたことだろう。まさか、

 自作ポエムの交換のためにWinnyを入れた

わけじゃないだろうからな、情報を漏らした自衛隊員達は。

続き。今回の予算規模は

 数十億円規模

らしい。

asahi.comより。

続きを読む "日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その14) 防衛庁は7万台を急遽調達「Winny特需」発生"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-08

浅田真央、トリプルアクセルは成功するも、ミスが祟り二位スタート キム・ユナは60点超えのノーミス演技 フィギュア世界ジュニア選手権 ショートプログラム

世界スケート連合(ISU)の公式発表ページ。世界ジュニア選手権女子ショートプログラムの結果。

http://www.isufs.org/results/wjc2006/SEG007.HTM

 フリーの滑走順(日本時間3/10 2:30- リアルタイムで結果がアップされる予定)

http://www.isufs.org/results/wjc2006/SEG008.HTM

不調、と伝えられた浅田真央。イヤな予感は当たり、ショートプログラム二位で世界ジュニアが始まった。

ISU主催の国際大会で、女子がショートプログラムでトリプルアクセルのコンボジャンプを決めたのは、史上初。読売より。



浅田、ISU大会初の3回転半成功…得点伸びず2位



フィギュアスケート・世界ジュニアのショートプログラムで2位発進の浅田真央=AP

http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060308091120372L0.jpg

 【リュブリャナ(スロベニア)=竹内誠一郎】フィギュアスケートの世界ジュニア選手権第2日は7日、女子のショートプログラム(SP)が行われ、浅田真央(グランプリ東海)は、冒頭でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)からの連続ジャンプを跳び、認定された。これは、国際スケート連合(ISU)主催の大会では史上初。

 しかし、スピンや表現面などの得点が伸びず、スコアは56・10点にとどまり、ノーミスの演技をした金妍兒(韓国)の60・86点に次ぐ2位となった。

 沢田亜紀(京都外大西高)は47・85点の6位、武田奈也(日本橋女学館高)は2度の転倒で38・94点の16位となった。

(2006年3月8日9時11分 読売新聞)



一方、スケートファンには浅田真央のライバルとしてよく知られている韓国の金妍児(キム・ユナ)はノーミスでまとめ、ジュニアのショートプログラムとしては信じられない高得点60.86で演技を終えた。

浅田真央とは約5点差。フリーでどちらもノーミスだったら、金妍児が勝つ。金妍児は、ともかくミスをしない選手というので有名だ。技術だけではない。金妍児は

 表現力に優れた選手

で定評がある。浅田真央が、ジャンプの質は高いものの、まだまだ表現力の点でジュニアっぽさが抜けないのに対し、金妍児は、基礎的な技術をみっちり磨いて、表現力を上げてきた。今回、ややマスコミに煽られる感じで

 四回転を成功させたい

と目標を掲げてきた浅田真央。すでにシニアの大会で優勝を経験している浅田真央にとって

 世界ジュニア選手権は、格下の大会

になる。昨年、シニアの大会で一度も浅田真央に勝っていない荒川静香がトリノ五輪で金メダルを穫ったことも、15歳の心には微妙な影響を与えているかも知れない。

asahi.comより。



浅田「自由で挽回したい」 冒頭の連続ジャンプでミス

2006年03月08日08時49分

 「カルメン」のリズムにのって、浅田の演技は軽快に始まった。冒頭はトリプルアクセル—2回転ループの連続ジャンプ。ループは1回転になったが、ISU主催の国際大会の女子SPで、トリプルアクセルの成功は初めての快挙。昨年末の全日本選手権の自由演技で女子初の2度のトリプルアクセルを決めた15歳が、また歴史を作った。

 だが、演技を終えた浅田にいつもの明るい笑顔はない。順位が出た瞬間、「『あー』と思いました」。昨季ジュニアで無敵を誇った15歳が2位スタートとなったのだ。

 冒頭の連続ジャンプでミスが出た後、スピンやステップでなかなかスピードが出ない。首位に立ったライバル金と比べると、ジャンプやスピンなどの一つ一つの要素でも得点が伸びなかった。

 今季は世界のトップが集まるグランプリファイナルを制するなどシニアで大活躍した。そしてまた、ジュニアに戻っての世界選手権。「気持ちの持って行き方が難しかったでしょう」と山田満知子コーチは代弁する。

 「トリプルアクセルが決まったのはうれしいけど、複雑な気持ち。連覇を目指してるので、自由で挽回(ばんかい)したいです」。首にかけられたSP2位のメダルは、すぐに箱に入れてしまった。15歳の闘争心に、火がついた。

現地からのレポートを転載してくれた人がいる。フィギュアスケート実況スレ 支部92より。



646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:53:55.65 ID:l2zQIILi

JPN Mao Asada Start No: 31

Notes: Music: Carmen wearing orange /

3a1l - not really sure of rot /

ftwrk 3z /

playing with music a bit /

flysit is quite good nice pos variations /

music changes to melodic that I can't remember the name of for spirals that

are good /

after Yu-Na the presentation here is very juvenille/

I missed most of the layback /

the strt steps are right with the music and well done /

2a / combo spin is very good - well centered & fast with very good pos/

into 2nd /

ゴールデンスケートの現地レポさん。

3A-1Lで確定かな〜。。。ここで相当GOE引かれたかな。



おそらく、

 3A→2Lo

で申請した最初のコンビネーションジャンプがすっぽ抜け

 3A→1Lo

となったためにGOE(実施点)で三点減点は確実だろう。ここでまず金妍児との差が開いた。また、このレポートが

 after Yu-Na the presentation here is very juvenille

とするように、

 金妍児のショートプログラムの演技構成がシニアにも通用するものだったのに対し、浅田真央の構成は中間のつなぎがぎこちない、ジュニアレベルの構成

だったのが響いていると思う。

金妍児については、こんなレポートだ。



664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:57:38.16 ID:l2zQIILi

KOR Yu-Na Kim Start No: 30

Notes: Music: Tango de Roxanne black & red with elbow gloves effect - very striking costume /

3f2t very nice / spirals are good / flysit as music picks up the tango beat - well done /

and some chor in character /

ftwrk 3z / diag steps are in char and timed right with the music -

she's carrying it off well /

flat back layback to sideways to beillman that gets a little slow - spin

was great until the beillman /

ina into 2a / combo spin with multiple pos variations /

that was a

great program - she sold it / new pb / into 1st

ビールマンについては回転速度がややスロウ気味だけど、スピン自体は良い出来だったみたい。

ビールマンやったみたいですね。

とにかく彼女にしたらベストの出来だったみたい。、

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:58:31.34 ID:RtLx8YvC

あのぶれぶれのビールマン完成させたんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:05:46.46 ID:l2zQIILi

>>666

完成させた、というレベルではないのかもね。

サイドポジショからビールマンへの移行はややスピードに欠けてて、それ以外は

良い出来、ってニュアンスだから。

真央も、いまのプロじゃ限界出てきたってとこですかねぇ。。。

FSではがんばって欲しい〜



ううむ、山田コーチの元だと

 基礎的技術の習熟に問題あり

だからなあ。以前から、山田コーチについてる選手については

 ジャンプは跳べるけど、基礎が出来てない

という悪しき定評がある。もし、浅田真央がシニアの大会で

 ジャンプ以外の要素を美しく滑る

ためには、いまの指導体制だと早晩壁に突き当たるかも。

実際の映像を見た人達の感想。



844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:20:20.59 ID:LPX2HjxE

しょうがないって感じかこれだと

すっぱぬけなかったら勝ってたな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:21:19.12 ID:900CNETU

真央ちゃん元気ないというかかなりお疲れモードだった。

もしかしてマスコミの加熱報道のせいか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:21:27.85 ID:658eieYh

つーか辞退したほうがいいくらいの不調だろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:21:39.78 ID:amkUQ0kb

>>844

いや、それ以外に恐る恐る滑ってるわ。

プロも変だよ。流れがない。

現地レポート読んでわかってたけど3Aー1Loを最初に持ってきたんだね。

これじゃ・・・

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:21:42.42 ID:SFee6vcp

やっぱりトウループの練習しようよ、真央。

4回転の前に。

トウループができると、コンビの負担がぐっと減るんだからさ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:22:39.84 ID:VKkgJNaI

すっぽぬけうんぬんより、滑りがかたいし表情にまったく冴えがないね。

こりゃ本気でスランプみたいだ……。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:22:41.07 ID:658eieYh

あれじゃ点数でなくて当然だわ・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:22:20.19 ID:kt4rmShI

3A飛びすぎって言ってたけど本当か?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:23:49.39 ID:amkUQ0kb

>>876

どうだろうね。

ただ真央がループジャンプをミスるのはよっぽどだからね。

回転不足で踏ん張ったならもう少し体勢がぐらつくでしょ。

確かに回りすぎた可能性はある。

実は全日本ももう少しで回りすぎるところだった。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:25:56.47 ID:qV27XsrG

3A着氷が思いのほか重くて、う〜ん、どっこいしょ!みたいな・・・

真央のセカンドループって流れるように、最初と変わらない高さで回る

完全に3Aで流れが止まってた。

あそこでとっさに3A単独にして、3Lz-3Lo、2Aに変更・・・できないか・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:26:23.49 ID:VBO5EKEA

3A回りすぎが全てのリズムを崩した、という感じ。

なるほどねえ。

真央らしいミスだなあ。回りすぎとは。

ただたしかに精彩はなかった、全体的に。

映像見た全体的な感想は、ま、不調だけど

もの凄く心配な不調ではない、という感じがした。



911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:26:50.55 ID:rwppZ9k+

何やらかしたと思ったけど、悲観する内容じゃなくて良かったかな。

ジャンプがすっぽ抜けたから、PCSも出ないはずだわな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:24:22.19 ID:658eieYh

真央なのにスケート好きそうに見えなかったのが悲しい・・・

916 :名無しさん :2006/03/08(水) 07:28:08.81 ID:ErugZIRW

>>897

>真央なのにスケート好きそうに見えなかったのが悲しい・・・

言える・・・

何か恐々している。

がんばれ真央ちゃん

浅田真央がいつになく疲れているように見える。



891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:23:33.99 ID:CJ5tWuND

疲れてるのか今まで見た中で一番さえない顔だった

メディア追いすぎるな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:23:41.16 ID:7KqYk8hI

なんか放心しているような表情。

あと、伸びた手足をもてあまし気味のような重たい演技。

成長期に伴うスランプだろうか。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:41:54.67 ID:VBO5EKEA

シニアで戦う前のステップの大会でモチベーションを保つのが難しい。

その上、演技構成に縛りを入れなくてはいけない。

真央にとってはいろいろ難しい大会だったってことかもね。

それを、4回転へのチャレンジの場と捉えて超前向きに望もうとしたけど

不調で4回転を諦めたら、なんだかガタガタになったと。

ま、総括するにはぜんぜん早すぎるか…。フリーで超本気の真央が見られる可能性も大だ。



メディアと企業、天才少女に群がって、結果が出なければ叩く、なんてことは止めてね。

浅田真央は大事に育てていかなければならない、世界的な人材だ。

山田コーチだけでは不足する部分を、補っていかないとなあ。でも、日本のスケート界って

 そのあたりの風通しの良さ

というのを感じないんだけどな、あんまり。

基礎的技術の重要性と浅田真央の基礎的技術については、ソルトレーク五輪でプルシェンコに勝った、ヤグディンがこんなことを言っている。

元五輪金メダリストが語るロシア勢の強さの秘密(1/2)(梅田香子)より。



 MIF(Moves in the Field)というスケート用語がある。文字どおり、一つの姿勢を長くキープしたまま滑る状態を意味している。それだけではなく、一般に「MIF」といえばジャッジテストを受けるときの規定演技を指す。どこのリンクでも、たいてい氷がきれいな早朝に20−30分のMIFのためのセッションが設けられていて、全員ジャンプやスピンは禁止。その時間はリンク全体を使ってステップワークを磨くのだ。

「バレリーナが必ず毎日バーレッスンから練習を始めるように、フィギュアスケートの基本はMIFにある。それがなかったら一歩も先に進めないし、ジャンプにだってつながらないんだ」

 そう語るヤグディンだが、実はほとんどの子どもがそうだったように、あまりMIFの練習が好きではなかった。

「やっぱりジャンプの練習が一番好きだったよ。だって退屈じゃない? でも、タラソワの前のコーチは、毎日必ずMIFを僕たちにやらせ、それをさぼると絶対に次に進ませてくれなかった。ああいう基本が身に付いていないと、ジャンプだってスピンだって難度の高い物をプログラムの一連の流れの中に取り入れるのは無理だ」

 前コーチといえば、プルシェンコと同じアレクセイ・ミーシン。サンクトペテルブルグ・フィギュアスケート・アカデミーの総監督でもある。10歳から18歳までの間、ヤグディンは彼に師事し続けた。

(略)

「正直言って僕はGPファイナルで浅田真央がスルツカヤに勝ったとき、とても意外に思った。構成要素はともかく、MIFという基本的な滑りの部分ではやはりスルツカヤの方が上だったからだ。全日本選手権でもこの滑りの基本という面では、やはり村主章枝(avex)と荒川静香(プリンスホテル)が群を抜いていた。真央は何て言うか、まだジャンプ以外のパートでは子どもの滑りなんだ」



今回の世界ジュニアが浅田真央にとって難しい試合であることは間違いない。

フリーの結果がどのようになっても、来シーズンのシニアで勝てるように、MIFの技術向上を期待したい。あとは、日本スケート連盟がいい振り付け師をつけてやることだな。今季の浅田真央に関しては、年齢的にはジュニアの選手ということもあり、日本スケート連盟は放りっぱなしに近いのだから。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006-03-07

「車いすマーク」はおしゃれでつけてます 若い女性が身障者Pを不正利用 (その2) アメリカの罰則

img20060307122734
写真は拾いもの。どこかのコンビニ前の身障者専用駐車スペースに堂々と停めている関西電力の営業車。「八日市営業所」と書いてあるから、滋賀県内か?

日本では身障者専用駐車スペースに、健常者が駐車しても何の罰則もないのだが、アメリカの罰則は強烈だ。

【社会】 「オシャレでつけてます。ごめんなさーい」 "車椅子マーク"不正使用で駐車、苦情増加スレッドより。



251 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:27:39 ID:IzqBrcF/0

http://www.dmv.ca.gov/pubs/brochures/fast_facts/ffvr07.htm

Disabled Person Parking Placard or Plates

障害者カード,ナンバープレート(カルフォルニア州)

Placard abuse can result in the cancellation and revocation of the placard

and loss of the privileges it provides, and is punishable by a minimum fine of

$250 up to $3,500 or imprisonment up to 6 months or both.

障害者カードを乱用した場合、カードは剥奪され障害者優遇特典も失われる。

なおかつ250〜3500ドルの罰金、もしくは6ヶ月未満の懲役のいずれか、

または双方が科される。



不正利用した身障者も処罰される仕組みだ。罰金は$250-3500と高額、場合によっては六ヶ月未満の懲役が付加される。アメリカで

 身障者カードの偽造

が流行っている、という話を何年か前に聞いたが、罰則を厳しくすることで、抑止するのがアメリカのやり方だ。

一方、千葉や茨城では「車いすマークの不正利用」が十年以上前から横行しているという。



186 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:15:50 ID:4qHOFouK0

茨城千葉じゃもう10年くらい前から車椅子シール貼ってる車がたくさんいたよ。

実況のほうにも書いたけど、もともとは「車椅子シール貼ってると駐禁切られない」つーデマから始まった。

今じゃ赤ちゃんシール並に普及してるよ。

身障者用スペースに停めるとロックされ、受付でコインを貰って解除する、という方式を採るところもある。



196 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:18:16 ID:nj3f6Mv60

近所のジャスコには2通りの障害者専用駐車スペースがある。

ひとつは停めた後ロックがかかり、店内でコインを貰わないと帰れない。

いつもガラガラ。

もうひとつは普通の広めスペース。

いつも満車。



この方式はいいかもしれない。

車いすの人と家族の声。


377 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:45:27 ID:k8F6XVqe0
車椅子使用者ですが、このスレッド見ていて涙出そうになりました。
「障害者優遇しすぎ」とか「障害者は外出するな」
っていう意見がほとんどかと思って、恐る恐るのぞいてみたのです。
日本はまだまだ捨てたもんじゃありません。

日本はアメリカなんかと違って土地が狭いので、

障害者用スペースに土地を取られて、健常者の方がご不満をもたれるのもよく分かります。

特に最近では「にわか障害者」が多くて、

スーパーなどではどんどん障害者用の場所を増やしていますし。

みなさん、本当にごめんなさい。

なるべく、障害者用のスペースには止めないでください。

420 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:50:14 ID:WPeaCrdEP

まぢで歩けないお袋を抱えた漏れが来ますたよ。

車いすマークを道路交通法で規定しないから悪いんだよ。

まえに警察署に聞いたとき「あれは法外のもの」と言われて絶句した。

車いすマークは道路交通法の規定に入れるように法改正しろよ!

それがいやなら、車いすマークはシール禁止にして、公安委員会の出す証明書にしろ。

そもそも、あの青い地色は法律で規制すべきだろう。車のカラーリングですら、

消防車色は規制されてるんだぞ。

障碍者は、車いすに乗っている人ばかりではない。



221 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:23:08 ID:sKCz+pkC0

>191

心臓が悪い人なら、

長距離を歩くと負担がかかるので

店舗に近い障害者スペースに止めるのはわかる。

282 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:32:15 ID:plc/rsIZ0

これから左半身麻痺のオフクロを病院へ送迎だ

あのマークはついてない。5百円もするし。

いちばん、頭にくるのは障害者用のトイレに普通の人が入っていることだ。

おまいらに、よーくいっておく。

障害者用のトイレでセックスするのだけはやめてほしい。

オレとオフクロはふたりでやるせない気持ちになった。

293 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:33:46 ID:svpmMoNG0

>>256

>付き添いいるなら遠くてかまわんと思う。

うちの親父は片足が動かなくて杖ついてる。

運転は俺がして行くが、やはり駐車場が遠いと無理。

こういうのは、自分もしくは身内がなってみないとわからんよ。

318 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:37:02 ID:Let0nJHZ0

>>282

俺の父親は排泄器官に障害があって、普通のトイレだと用が足せない。

時間も最低15分くらいかかる。

そんで身障トイレ使うんだけど、まあ外見はごく普通の健康なおっさんなわけよ。

んで、トイレから出たとこで車椅子の人が待ってて

思いっきり怒鳴られたりするんだって、けっこう度々。

セックスするのは身障トイレじゃなくて、どっかそのへんでやれよって思うけど

見た目が普通でも身障トイレ使わにゃならん人がいること理解しておいてくれろ。



身障者用トイレって悪用されてるからなあ。

身体障碍者とは、

 視覚(目)

聴覚・平衡機能(耳)

 音声機能・言語機能・そしゃく機能(口)

 肢体(上肢・下肢・体幹機能、脳原性運動機能)

 心臓機能、じん臓機能、呼吸器機能、ぼうこう・直腸機能、小腸機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能(内部障碍)

に永続する障害がある人を指す。車いすに乗っていれば、障碍があると一目で分かるが、それ以外の障碍は外から見てもわかりにくい場合が多い。318さんの父上は内部障碍者に当たる。

同じスレッドに貼られている、もし本当だったら悪質な犯罪ネタ。ネタだと思いたいのだが。



250 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:27:30 ID:kdQoA4xc0

昔、親父が、路上駐車可能になる公安委員会が身体障害者に発行する「駐車禁止除外

指定車両」の許可証を偽造したことがある。ある日、婦人警官に呼び止められ、「俺のクルマ

は駐禁除外だ!」と啖呵を切ったまではよかったが、なんと、交差点から5㍍以内だったもの

で、駐停車違反になってしまい(身障者でもこれは不可)、オマケに公文書偽造がバレ、

公務員生命’親父は国家公務員)にかかわる大事件になりかけたが、お袋に罪をなすりつけ

て(お袋も了解済み)、無事に切り抜けたことがあった。

その年の我が家の出来事TOP5にランクされた事件だった。

314 :名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 11:36:27 ID:c52WdK5O0

>>250

記録洗えば特定できそうな予感。

・公文書偽造

・道路交通法とセット

・被疑者がババァ

・旦那が公務員



国家公務員だったらやってそうだな、と思われる当たりが、激しく情けない。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「車いすマーク」はおしゃれでつけてます 若い女性が身障者Pを不正利用

車の後ろに

 四つ葉マークがついていれば、身障者自身が運転

 車いすマークがついれいれば、身障者を乗せている

というのが、暗黙の了解だが、実はこのマークは購入制限がない。本当なら、自治体の福祉窓口で障碍の有無を確認して配布すればいいと思うのだが、現在は街中で誰でも購入できる。

法的に根拠があるとされるのは、「車いすマーク」ではなく、地域の警察が発行する

 「駐車禁止除外指定車」 の標章

の方だ。

 駐車禁止除外指定車の指定

 http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/shogai/kodo/shitei.html

奈良のイトーヨーカ堂では、この許可証の有無を警備員が判断して、ちゃんと身障者スペースに場所を確保してくれる。この点、イトーヨーカ堂はエライ。というのは大抵の

 身障者用駐車スペース

は、健常者の車にふさがれているからだ。2004年4月に

 河合町の公用車が王寺郵便局の身障者用駐車スペースに堂々と駐車している

反・バリアフリー都市奈良(その2)

のを見かけたことがある。公務員にしてこの程度の認識だから、一般市民の意識はもっと低い。

だが、この記事には怒りを覚える。

毎日より。



車椅子マーク:駐車場に健常者 苦情急増

窓に車椅子マークを張って専用区画に止めている車=千葉県内のスーパーで

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20060307k0000e040006000p_size6.jpg

 健常者が車に「車椅子マーク」を付けて障害者用駐車場に止めている、との苦情が増え、マークの権利を持つ日本障害者リハビリテーション協会(東京)が、製造業者に注意書きを要請。商品に添付されるようになった。しかし苦情は一向に減らず、同協会は「本当に困っている人たちのために、どうか悪用しないで」と訴えている。【扇沢秀明】

(略)

 ◇スーパーで直撃 「今は乗せてないけど」


 スーパーが込み合う土曜(4日)の午後、千葉県内の郊外型スーパーの駐車場で、車椅子マークを付けた車を追った。5時間で約30台が障害者用区画に止め、うち健常者らしい数台の運転者に聞いた。「足が痛い」「家族に外見で分からない障害がある」などと答えた人を除き、2台は障害者が乗っていないことを認めた。

うち1台は若い女性の2人組。「(車椅子マークは)おしゃれで付けてます。ごめんなさーい」と笑って、店内に駆け込んだ。また、子どもを連れた女性は「足の悪いおばあさんがいる。今は乗せてないけど」と言って、車で走り去った。

 この日、千数百台収容の駐車場はほぼ満杯で、100メートル以上離れた区画まで車は列を成していた。しかし、入り口正面の障害者用区画は空いており、大多数はルールを守っていた。警備員の男性は「正直、障害者用区画の利用者で『そうかなあ』と思う人は少なくないが、聞くわけにもいかない」と肩をすくめた。

毎日新聞 2006年3月7日 3時00分 (最終更新時間 3月7日 9時23分)

身障者マークは

 「おしゃれでつける」

ものなのか? こういう無神経な行為が平気で出来てしまう、それが将来母親になるかも知れない若い女性だということに、ショックを受けた。こういう女性が母親になると

 自分の子ども以外は敵

という自己中心的な子育てをするのだろうな。

結局

 罰則がないからやり放題

ということだ。日本はモラルの低い国になったものだ。

アメリカでは、身障者スペースには許可証のある車しか駐車できない。健常者が停めたら、即刻レッカーされて罰金だ。レッカー代も併せて請求される。

ロサンジェルス在住日本人の見た詳しい話はこちらに。

 日本人的アメリカ生活 駐車場

http://mikarin17.seesaa.net/article/12723350.html

上記を読むと、身障者だけでなく

 小さな子ども連れ専用駐車スペース

が置かれている場合もある。激しい競争社会であるアメリカだが、弱者に配慮する姿勢もしっかりしている。

日本でも

 身障者専用スペースと子連れ家族専用スペースを設置

 身障者専用スペースには、許可証なしで駐車した場合は罰金・レッカー

にしないと、いつまで経っても必要な人が駐車できないだろう。これからは少子高齢化社会だ。高齢者は、かなりの率で身障者を含む。小さい子ども連れで出かけるのは大変なのだが、日本は配慮が足りない。で、どうなるかというと

 身障者用スペースを身障者と子連れが奪い合う

不幸な状況が生まれてしまう。本来、身障者も子どもも弱者なのだから、お互いにいたわり合えるような制度運用が必要なのに、ともすれば反感を煽りあうような現状だ。高齢者も子どもも、どちらも日本の国民ではないのか。それとも、

 健常者で、弱者をけ落とし、あるいは弱者を偽装して、ちゃっかり生きる、倫理観ゼロの人間

だけが、日本で生きる資格があるのか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006-03-06

スポーツライター 梅田香子さん

"Number"を買わなくなって久しいが、まだマイケル・ジョーダンがブルズでプレイをし、野茂がドジャースのユニフォームを着ていた頃は、毎週買っていた。そこでシカゴ関係の記事を書いてたのが、梅田香子さんだ。今もシカゴに住んでいる。

バスケット専門誌ではブルズのレポートを載せていた。たぶん、"Number"だったと思ったが、産休明けで久しぶりに取材に出てきた女性記者を見かけたジョーダンが、

 ベイビィの写真を見せて!ワーオ!

と言って喜んだ、という話を読んだ記憶がある。子ども好きのジョーダンらしく、微笑ましい。その時のジョーダンの表情すら、想像できてしまう。この「女性記者」は、たぶん、梅田香子さんのことじゃないか、と思っている。

梅田さんは、最近MLBだけでなく、フィギュアの取材が多いのだが、どうやら、この時ジョーダンが見た写真の赤ちゃんが、フィギュアでそこそこの成績を収める選手になっているらしい。梅田さんのblogを見ると、その選手としての成長ぶりがわかる。

 梅田香子ジャーナル SKATEカテゴリ

http://plaza.rakuten.co.jp/umedayouko/diary/?ctgy=2

お嬢さんの成長と併せて、シカゴのリンク内外に集う世界中のスケーターの話題が盛り込まれ、意外な人と人とのつながりに驚く。

バンクーバー五輪を楽しみにしているならば、ここをチェックしておくと、全米の次世代のみならず、ヨーロッパの次世代の選手の活躍がわかる。

子どもをスケート留学させたい、と思ってるヒトも是非ご一読あれ。お嬢ちゃんのホームリンクは、村主章枝が師事し、トリノ五輪で金メダルを獲得したタチアナ・ トトミアニナ/マキシム・ マリニン組を指導しているオレグ・バレリエフ(サラエボ五輪ペア金メダル)がいるという恵まれた環境だ。
 スポーツナビ 村主章枝、すべての壁を乗り越えて(梅田香子)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/torino/column/200602/at00008060.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/torino/column/200602/at00008061.html

市民が普通に行けるリンクに金メダリストがいて、実力によっては子どもがコーチを受けられるなんて、日本だとまず考えられない。


お嬢ちゃんがまだ下のレベルだった頃の話は、以下に。

 さるさる日記 梅田香子ジャーナル スケート(324件)

http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=94590&cmd=search&word=%83X%83P%81%5B%83g

ちなみにお嬢ちゃんは七歳の時にオレグコーチのレッスンを受けている。8回でたったの$60だとか。

2002/04/02 (火) 【いろいろ】開幕・新車・メダリスト

http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=94590&cmd=show&num=2002040221017861012&log=2003430139&word=%83I%83%8C%83O
う〜ん、この指導者の層の厚さには、日本は太刀打ちできないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本の普通の受験生活ではアイビーリーグに合格できないわけ

スポーツライターの梅田香子さんのblogを読んでたら、

 アメリカにおけるフィギュアスケートとお受験の関係

について詳しく書いてあった。

2006年02月19日 お受験とスポーツ

http://plaza.rakuten.co.jp/umedayouko/diary/200602190000/



 実は「お受験」とフィギュアスケートはアメリカでは切っても切り離せない関係にある。

松原惇子著「英語できます」(留学を考えている人にはおすすめしたい本。ただ少し情報は古いかも)でハーバード大への留学をめざす女性の話がでてくる。私も実際にそういう人をたくさん見聞きしてきた。でも、誰もハーバードにはいけず、他の大学へ。ハーバードあたりの留学生枠は狭いから、日本は企業派遣組で埋まってしまうのだ。

 それ以外にもう1つ、日本の留学生が意外と無知なのは(私も無知だけど)、東大並といわれるハードードやアイビーリーグみたいな有名大に入ろうと思ったら、勉強だけでは絶対にだめ。

 

 スケートママ&パパの情報をあわせると、まず成績はほぼオールAが必要。ただし、それだけだと全米にゴロゴロいるから、ハーバードがあふれちゃう。だから、大切なのはこの2点。

 

 何かスポーツである程度の実績を残すこと。

 それともう1つ、何かしらのボランティアをやって、その時間数をきちんと証明できる書類を用意しておくこと。

 

 ぶっちゃけた話、野球やアメフトやバスケのような人気スポーツ、しかもチームスポーツだと、学業の傍らレギュラーをとり、試合にでること自体が大変。

 フィギュアスケートだったら子供のうちにはじめさせ、それなりにお金をかけたら、誰でもダブルアクセルの手前まではいく。

 とくに男子だったら競技人口が少ないから、ジュニアナショナルにもすぐいける。女子はシングルだと激戦になるけど、ペアからアイスダンスを競技生活の晩年にやらせるパターンが目につく。これだと全米チャンプは大変でも、少し真剣にやれば全米選手権にいけるから、「ナショナル・コンペティター」というハクがつくそうだ。



日本の上位大学を目指す受験生って

 勉強しかしてない奴が多い

からな〜。そりゃ、進学校にだって、スポーツで有名な生徒はたまにはいるけど、

 受験優先、場合によっては二年で部活はおしまい

だったりする。ボランティアなんて、たぶんあんまりしない。てか、親がさせない。

こうして、少子高齢化で、受験は簡単になり(だって、競争相手の絶対数が減ってるんだもん)、学力が落ちて、昔なら絶対に入ってこなかったレベルの学生が、そこそこの大学に入ってきて、教員が悪戦苦闘する、というわけだ。教員は

 激しい受験競争を経た年代

がまだ多いからねえ。

日本のAO入試は

 ボランティア歴やスポーツの成績などを勘案する

けど、結局は

 定員割れを防ぐための手段

としてしか考えてない。つまり

 入れるのは入れるが、その後の教育を考えてない

ように見える。AO受験なんてやりません、うちはレベルの高い受験生しか来ないし、競争率も高いし、なんて高をくくっている上位大学も、それこそ、アメリカのような

 上位大学ほど、スポーツもボランティアも、成績と同程度に重視

という形に移行しないと、

 単なるお受験バカ

ばかりになってしまうだろう。以前は

 賢い子は、礼儀作法もなっている

という暗黙の了解があったようだが、最近の上位大学構内で学生のマナーが悪いのを見ると、

 家庭教育が地に墜ちている

のがわかる。つまり、以前は

 そこそこ勉強の出来る子=勉強と社会常識を兼ね備えて身につけている

という図式があったのだけど、いまは

 勉強は出来ても、「家庭」が存在しない

ので、躾の悪いエリート学生がいるわけだ。まあ、そこそこの大学の食堂にいくと

 身体に支障がないのに、おそろしく食事のマナーの悪い学生が男女を問わずにいる

ので驚く。たぶん、一人で食事をすることがおおくて、誰も躾けてやらなかったのだろう。あれがそのまま人の子の親になると、自分が出来ないことを子どもに躾けられるわけはない。てか、

 運動機能などに問題がないのに、他人が見て不快になるような食事の仕方をしていても気にならない

というのは、他者に対する配慮がないということだから、いろいろな部分で困ったことが起きそうだ。

京大アメリカンフットボール部の

 集団強姦事件

が生まれる裏には、体育会系の男尊女卑の風潮はもちろんだが

 受験で点数だけしか評価しないシステム

が大いに関わっているだろう。日本の場合、まだまだ

 大学へ入って更にバカになるシステム

が横行している。

 受験時が学力のピーク

じゃないか、と薄々みんな気がついてるとは思うのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第78回アカデミー賞 webで結果速報中

wowowに加入してないので、webで受賞速報を確認中。

 wowow 第78回アカデミー賞授賞式 受賞速報

http://www.wowow.co.jp/78/nomi/index.html

 OSCAR.com The 78th Annual Academy Awards/ Winners List

http://www.oscars.com/oscarnight/winners/index.html

ちなみに長編アニメ部門は

 ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ

だった。「ハウルの動く城」は落選。

助演男優賞は

 ジョージ・クルーニー「シリアナ」

アカデミー賞というと、以前は

 アメリカ留学中の友達が逐次、BBS上で生報告

してくれたのが初期の頃だったなあ。そのうち日本でも生中継を始めるようになったけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イナバウアーに便乗 イナバ物置

2ちゃんねるでは
 イナバウアー、100人乗っても大丈夫!
というAAが貼られまくっているが、当の
 イナバ物置
にも、本当に
 イナバウアー物置をつくってください
という要望が寄せられているという。
ネタがマジになりそうな昨今だけど、3/5付けの中日スポーツ一面がこんなのだそうだ。
 日建学院名古屋校システム課のblogより。
2006.03.05 今日の中日スポーツ1面
http://cksk-nagoya.no-blog.jp/work/2006/03/1_8325.html

さすがだな、中日スポーツ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

萌えろ!コスプレフラッシュ

mixiで拾いました。

萌えろ!コスプレフラッシュ
http://www.steel2.com/flash/moe.html

萌えるかどうかは別として
 サイテーなコスプレから、なかなかなコスプレ、これは犯罪というのまで詰め合わせてある
作品です。心臓の弱いヒトとか精神的ブラクラ耐性の低いヒトにはオススメしません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-05

巣山古墳木製品展示@3/4-3/5

futa

楠で作られた木棺の蓋。舟形になっている。埋葬儀式の際に、遺体を石棺に移し、殯(もがり)に使用した木棺を破壊・廃棄したと考えられている。直弧文の彫刻が施されている。現在は色が分からないが、元々は朱が塗られていたと考えられる。

 syumoku

朱色の残る木製品の破片。何に使ったものかは不明。 
古墳の周濠の隅の部分から出土。木製品はいずれも破壊された後、廃棄されている。また、分量も少ない。破棄には、隅など「意味のある場」が選ばれたのか。また、一部のみを廃棄したのか。その当たりは未だ謎のままだ。

直弧文は、古墳に飾られた木製品(橿原考古学研究所博物館に復原された木製品が展示されている)
や埴輪の装飾にも見られる模様だが、石棺や石室内の壁画に施されている場合もある。
朱は、古墳内部で石室の壁や石棺内に使われるが、木棺と棺を載せた舟にも全面朱が塗られていたようだ。
巣山古墳出土木製品からわかるのは、曳き舟のようにして、殯に使用された木棺を陸の上を舟に載せて古墳まで運び、古墳外部で殯→埋葬に移行する儀式を行い、遺体を石棺に移したらしい。
舟形埴輪は、下部に朱が残る例がいくつかある。これは、殯用の木棺、あるいは殯から本葬に移る儀式に使われる曳き舟を模したものか?

Map

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スケート連盟白川博会長辞任@3/1と国策「冬季種目強化」利権

荒川静香が金メダルを獲得して、なんとか面目を保った日本スケート連盟だが、会長が健康上の理由で、3/1付けで辞任した。

日刊スポーツより。



スケート連盟藤森副会長が会長を代行

 日本スケート連盟は3日の理事会で、入院中の白川博会長(74)に代わり、藤森光三副会長(68)が同日付で会長代行を務めることを承認した。

 白川会長が1日付で辞任届を提出し、藤森副会長が役員改選の6月末まで代行する。

[2006/3/3/18:42]



もちろん

 病気療養中につき

という理由はあるだろうけれども、今回の辞任には

 荒川静香以外は不振を極めたスケート、特にスピードとショートトラックの責任を取った

という事情も含んでるのだろう。なんせ、任期は今年の6/30までとあと三ヶ月ほど。急いで辞任しなくてはならないのは

 スケート連盟の体制立て直し

を、内外に印象づけるためのパフォーマンスではないか、と思われる。

今回のスピード・ショートトラックの惨敗、荒川静香が金メダル記者会見で言及した

 練習できるリンクがなくなっている

という事実は、今後

 スケートリンクへの国家補助と新設

を呼ぶだろう。つまりは

 スポーツ強化に名を借りた「冬季種目強化」利権

が発生する。スケートリンクの維持費は半端ではないのだが、リュージュ・ボブスレーの公式コースに至っては、

 暖かすぎる長野に置かれている

ために、メンテナンスに巨費が必要である。そもそも、長野で

 リュージュやボブスレーができるのか

というのは、五輪開催前から疑問視されていた。今ある五輪コースをメンテするよりは、もっと寒い地域に新たにコースを造り直した方が、維持費がかからないと思うのだが、たぶん、そんなことはしないだろう。ちなみに、'72年に五輪を開催した札幌も、

 リュージュコースを作るには暖かい方

の気候で、札幌プレ五輪・五輪の際に、各種トラブルが起こったのだが、今は天然の結氷に頼るコース設計ではないので、維持は可能だろう。

スケート利権が生まれそうなのは

 現在通年営業リンクのない関西(大阪や京都など)

 メダリストや有力選手を輩出したが、リンクが閉鎖されつつある地域(仙台・名古屋など)

 高性能の施設があるにも関わらず運用されてない長野五輪関連施設

などではないか。すでに、これらの該当地域選出議員が、「地元の陳情」という形式を借りて、利権獲得に乗り出しているのではないかと思う。さらに

 国体冬季大会のためという名目で九州・四国・中国などブロックごとに最低一つ

などという設置目標が出来そうで怖い。

国が冬季種目強化に乗り出すのは、いいことだと思うが、それが

 官僚や政治家や企業に食い荒らされる利権

になるのは、醜悪である。五輪のメダルが

 日本に力を与える

ものならば、このあたりをクリーンにやってもらいたい。道路利権や郵政を手放した議員達が、この手の

 ミニバブル的利権

に群がるのではないか、というイヤな予感がする。特に

 いつまで経っても経済的な活況に恵まれない北海道・東北

は、腕力のある政治家が地元利益誘導のために、大型強化施設を誘致するだろう。

真に、選手のために、税金が使われるよう監視していきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-04

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その13) 防衛庁は流出データを自ら「公開」 全公務員に情報リテラシー教育が必要なんじゃないの? 

一体、日本の国防はどうなっちゃってるのか。コトは一昨日、3/2に起きた。
読売より。


防衛庁の流出データ、HPで自ら一時“公開”

 陸上自衛隊の地対空ミサイルシステムの研究開発データの一部が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体の幹部が経営する企業に流出していた問題で、防衛庁が今月2日、この問題に関する調査報告書を同庁のホームページ(HP)で公表した際に、1時間余りにわたり、流出したデータが閲覧可能な状態になっていたことが分かった。

 誤ってHPに掲載されたのは、ミサイルの性能に関する数値。防衛庁によると、流出した1995年当時は「秘」扱いだったが、現在は「秘」データから外れており、同庁では「ミサイルの運用に影響はない」としている。

 問題のデータは、同庁が地対空ミサイルの研究開発を委託した三菱電機から三菱総合研究所を経由し、朝鮮総連の傘下団体幹部が経営する企業に流出した。

 同庁は2日夜、流出したデータが印刷された調査報告書を、数値部分を消したうえで記者会見で発表。同日午後9時ごろに、HPにも掲載した。

 ところが、「PDF」ファイル読み取りソフトを使って、HPの画面をスクロールさせたり拡大したりすると、数値部分を覆う枠がずれ、数値が見える状態になっていたという。

 公表から約1時間後に同庁内部から指摘があり、同庁広報課では掲載を中断。数値が見えないようにしたうえで再掲載した。

 同課は「ホームページで公表する際の技術的な問題点を、改めて精査する必要があると認識している」と話している。

(2006年3月4日11時51分 読売新聞)


あまりにも、あほらしすぎるのですが。

もうね、全公務員は情報リテラシー講習、特にセキュリティ管理に関するものを毎年義務づけ。今流行ってる
 山田オルタナティブウイルス
 HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html
みたいに、Winnyをインストールしてなくても
 HDDの中身が全部ネット上に晒されるウイルス
もあるわけで、そうした緊急事態が起きたら、その都度臨時講習。
情報リテラシーに関しては、講習終了時に試験して、公務員職務上の資格試験化する。それこそ「情報リテラシー何級」というのを作って、ある級に達しないとダメ。基準点に達しない場合は、 本人の能力を上げ、そこから情報が漏れないようにする何らかの処置を取るとか、何年以内に必要な級が取れない場合は、退職も含めた配置転換をするとか、もうそれくらいしないとダメなんじゃない? かつ、情報リテラシー能力のない公務員は昇進・昇給なしとか、賞与を減額するとか、逆に能力の高い公務員にはそれに見合った手当を付けるとか、はっきりした評価システムを入れるべきだ。今の状況は、
 情報を漏らしても、首にならないシステム
に胡座かいてるだけ、としか思えないんですけど。ともかくも
 公務員の情報リテラシー及びセキュリティに関する法令
でも何でも作って対処しないと、親方日の丸気質の人達は何もしないし、いつまでも、情報を漏らし続けるだろう。特に、50代以上はほぼアウト、40代でも半分以上はダメだろうね。
不良資産化している「働かない」中高年公務員をリストラするのにも、情報リテラシー試験は有効かもね。その分、若年層を雇用すれば、情報リテラシー能力があって、活きのイイ人材を、使えないオヤジ一人雇う税金で、二人以上は獲得できるだろう。少子高齢化の時代、公務員には、せっせと優秀な若年層を雇用していかないと、気がついたら、日本の役所は骨粗鬆症並にスカスカなんて、とんでもないことになりそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その12) 米軍の極秘資料も漏れる 信用されない同盟国ニッポン

防衛庁は、一体情報解析に何を使っているのやら。

当初から

 米軍絡みの資料が入ってないか?

と言われていた海自機密データ流出事件で、昨日になってやっとこんな報道が出た。



海自情報流出問題、米軍の極秘資料も

 海上自衛隊の秘密情報や内部資料がネット上に流出していた問題で、アメリカ海軍と海上自衛隊との暗号通信表などの極秘の資料類も流出していたことが関係者の話でわかりました。

 この問題は、海上自衛隊の秘密情報などが隊員の私物のパソコンからインターネット上に流出したもので、中には海上自衛隊が扱う暗号表や自衛隊の艦船のコールサインなどの秘密情報が含まれていました。

 関係者によりますと、このほか、アメリカ海軍が海上自衛隊と交信するために作成した暗号通信表や暗号通信を管理するためのマニュアルなど、極秘の資料類も流出していたということで、分量にしてフロッピーディスク400枚程度にのぼるということです。

 防衛庁は、「詳細について明らかにすることは、それにより情報漏えいの範囲を拡散させる可能性があるため、答えは差し控える」とコメントしています。(03日17:17)


現在、海自関係の流出ファイルは四種類くらいある、と言われている。防衛庁が気づいたときには、たぶん日本中で万単位の人間がファイルを手にしてるだろう。もちろん、Winnyを実装した周辺諸国の物好きな人達も、せっせと落としてるだろうね。南無〜。

自衛隊内は暢気なものだ。

■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■48より。



34 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 05:05:54

ふとオモタ…Jカノらが各HPで呑気にほざいとる「彼氏が○日から演習or出航で寂しい〜でも○日には帰ってくるからガンバル」とか問題にならんのかね?演習の日時くらいなら問題ではないのか。

38 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 09:11:03

演習、航海の日時を知らせるのもNGと聞きましたが?教えてもらったとしても、第3者には話してはいけないと聞きましたが?

54 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 20:37:47

>>38

訓練予定が「注意」扱いされているから駄目

ただ教えてもらった情報までさらに他人に教えることを制限することは不可能

今回の調査で色々漏れていたのがわかったけど…

>>1スレ立て乙です



blogも掲示板もあるし、自衛隊に恋人がいるヒトが、のろけついでに書き込むのは止まらないだろうね。最近は、検索ソフトが優秀だから、この手の情報は簡単に集められちゃう。

空自の情報漏れは2尉のパソコンからだった。



50 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 17:26:20

事件起こした2尉は膨大出か?

やっぱり、同期と同列に1尉になるのか?

57 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 21:48:45

無くした奴が二人居るって事か? ありえんが。

58 : ◆ERAI.FezHQ :2006/03/02(木) 21:50:15

>>57

今頃ヤフオクに?ケッケッケ

59 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 21:56:59

それはそれで不毛な捜索やんなくていいなw

60 : ◆ERAI.FezHQ :2006/03/02(木) 21:58:32

>>59

確かに。

机に座って検索イッパツ。

いやー、Winnyで右往左往ってのも、ラクでいいねぇ、ヒッヒッヒ

61 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 21:59:13

>>57

片方あった…ウヒヒヒ

62 :専守防衛さん :2006/03/02(木) 22:03:24

全部見付かるまで終らんよー段々探す人とムダ金が増えてくよーw

点検はこんな感じらしい。



74 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/03/02(木) 23:35:33

緑氏は今日一日HDの任意点検をするために走りまくった保全担当者みたいに荒れていますね。(W



保全担当者も大変というか、非効率的というか。


防衛庁は、職員の自宅まで行って、パソコンの「任意点検」をしているという。【海自とWinny】 米軍の極秘資料まで流出…防衛庁は「詳細は明らかにできない」スレッドより。


723 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 13:43:27 ID:p8J1au+3O
友達の親が防衛庁職員なんだが
家まで親の上司がPCのチェックに来てたそうな
一応任意と言ってたらしいが
雰囲気的に断れないだろうw

で、こんな話が。

585 :名無しさん@6周年:2006/03/04(土) 11:13:22 ID:/ZAop2hm0

私物パソコン点検されたよ。

ってもローマ字入力も怪しいオッサンに検索の仕方を教えながら。(笑

私「この欄に“ウィニー”って書いて検索するんですよ」上司「“小さいィ”のやり方がわからん」

こんな調子でアホ臭すぎて嫌になる。

こんなんじゃ全然点検の意味ないだろうな。どこの話、とは書いてないけど、自衛隊も似たり寄ったりでしょう。

で、この程度で情報漏洩騒動が収まると思ってる自衛隊員がいるようだ。■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■48より。


77 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 23:37:25

みんな慌てすぎだよ、情報漏れだと思ったら

「情報は偽物であった」「ガセネタ」「@防衛庁」これで十分

マスゴミも納得するよ

78 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/02(木) 23:41:35

>77

今回のヒートアップぶりは尋常じゃあないよ。

たかだか極秘が漏れたくらいでさあ。

総監部への情勢報告?

んな人払いして総監に聞かせる程度の情報がなんだっていうんだ?

北朝鮮や中国が敵だってことくらい、どうってこのないだろ。

今更

80 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 23:57:51

>>78

一応日本には仮想敵国が居ないことに(w

昔の偉い人が言ったじゃないか「人類皆兄弟」「一発目は誤射」



あひゃひゃひゃひゃ。この二人、現役or元自衛官みたいなんだけど、大丈夫か? てか、この程度の認識なんですかね、防衛庁。ちなみにこの発言は、あちこちにコピペして貼られており、

 自衛隊の中の人に国防を任せて大丈夫なのか?

と、一部国民に不安を呼び起こしている。



102 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 03:26:19

伝言

128 名前:サラたん ◆SALA/cCkcU [] 投稿日:2006/03/04(土) 03:16:42 ID:fMomTQo/0

>>102

機密が漏れたのはインターネットを動き回りながら情報を拡散し、

発信者がたちまち数万とか数十万に膨れ上がる極めて特殊なサイトのようなもので、

しかもその情報を指し示すユニークなコードであるハッシュと呼ばれるものも

既に出回っている上に2ちゃんねるでは有名な固有名詞とこのファイル名がたまたま同じ

だったため、もう消しようがないとお伝えください。

103 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 03:35:44

>>77-78

当の本人たちがこんな認識だから当然のように漏洩するんだなwww

マジで終わってる

今すぐ腹切って死ね!

104 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 03:37:13

閲覧はいつでも誰でも容易で

その代わり回収は果てしなく不可能なウィニーによくもまぁ流してくれましたなw

106 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 03:38:45

>>77-78が他所に貼られまくってるwww

2chにIP問い合わせてこれ書いた奴晒せよwwwww

陸自第11師団の情報漏れについては、防衛庁は誰が漏らしたか確認できてない、というのだが、疑問の声が。



97 :陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/03/04(土) 00:07:37

>>90

陸自11師団も文書流出 小隊の日報などネットへ

>昨年三月に沖縄駐留米軍の訓練の視察研修の報告書も含まれていたが、

>どの部隊の隊員が書いたかは確認できていないという。

んなわけねーだろ、米軍研修なんて十数人だからすぐに特定できるだろ、

と思ったが、よく考えてみりゃ、一昨年内定者スレにいたやつらじゃないか・・・

100 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 02:22:36

273 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/07/20 22:18

よって君は、これからも我々補給統制本部の隊員がエアコンの効いた部屋でパソコン相手に楽勝の仕事をして貰っている給料と同じ給料で、

地べたに這いつくばって、やぶ蚊に刺され、野糞をして、泥だらけになりながら戦闘訓練してください(ゲラゲラ

275 名前: 273 投稿日: 04/07/20 22:22

しかし、自衛隊のスーパーエリートである我々補給統制本部の隊員が

警衛や当直等の特別勤務につかなければならないのは納得できない。

警衛や当直等の特別勤務なんかは蛆虫の普通科連隊に命令してやらせりゃいいんだよw

179 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/08/21 01:24

これからも演習も無い楽な仕事をして、調整手当ても満額貰い、楽しく生きていくつもりです。

地べた這いつくばっている普通科の人たちは羨ましいでしょ?

179 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/05/14(土) 20:17:37

陸上自衛官は普通科が基本だから。 つまり普通科職種は基本しか出来ない能無し

普通科以外は基本+応用も出来る真の陸上自衛官

29 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/07/18(月) 21:59:51

自教に行ってるとき、基通が何人か集まってこのスレのテーマで雑談していた。

雑談最後のまとめは「何だかんだいっても結局一番シンドイのは俺たちだよなw」 洒落じゃなく本気で言っていた

55 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/07/21(木) 01:05:38

わたしら検閲中でも当たり前に寝てるし駐屯地の風呂行きますが、何か?By 基通

937 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/10/29(土) 00:13:33

警衛なんて野蛮な勤務は普通以下隊員にまかせればいいの。わかる? 僕ラ補給処自衛官はエリートなわけよ

だから山にも行かないし、普段から暇も取れる 年次も取れるの

わかる すべてはエリートだからなんだよ 君がどこの部隊かは知らないけどねぇ

もしよければ補給処に転属すれば良いよ

まぁエリートとカスが一緒に仕事すりなんてまず無いから、顔を会わす事ないとおもうがね



一番防衛庁が困るのは、

 自衛隊内で業務に使うソフトウェアの不正コピーや不正ダウンロードが行われている事実が明るみに出ること

だろう。


132 :専守防衛さん :2006/03/04(土) 10:23:39

全自衛隊の体内で

パソコンソフトの不正コピー

今回の不正ダウンロード

曹士幹部問わず蔓延しているところまで

マスコミはたどり着けるのかな

もみ消されちゃうんだろうなどうせ



情報漏れがWinnyで起きているという情報リテラシーの程度の低さを鑑みるに、自衛隊で使われている

 不正コピーソフトの総数

を勘定したら、凄いことになりそうですな。

 タダで使えるなら、それがベスト

という風潮が背景にあると思われる。

ところで、このスレッド大丈夫?

【水中浸透】特別警備隊SBU【船上戦闘】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1141445235/

編成とか装備とか書いてあるんだけど、どんどん悪のりして変な方向に行かないか心配だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-03

NHK 2/11(土)トリノ五輪 パバロッティぶった切り中断「おはよう日本」 2/24(金)「おはよう日本」荒川静香ウィニングラン未放映問題と「おはよう日本」土曜日編集責任者高橋聡CP・「ニュース10」国際ニュース担当坪井東史CP

トリノ五輪中継で、NHKは今回二つ失策を犯した。

一つは、

 開会式でパバロッティが「トゥーランドット」の「誰も眠ってはならぬ」を歌っているのにぶった切ったこと

だ。荒川静香がこの「トゥーランドット」で金メダルを取ったことを考えれば、アホ。で、NHKの定時ニュース番組

 2/11(土)の「おはよう日本」通常放送

を流した。

 パバロッティは完全引退宣言

をしてたんだから、出ると分かった時点で中継をのばせよ。

もう一つは、あくまでネット上での話だが

 金メダルを取った荒川静香が大きな日の丸を背負ってウィニングランをしたのにNHKが生中継内で放映しなかった

のが一部で問題になっている。

 日の丸を背負った荒川静香

http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj327_olympics_day_&prov=getty

http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj333_olympics_day_&prov=getty

フィギュア女子シングルの決勝は

 日本時間の2/24早朝

で、これも

 おはよう日本

の枠内で表彰式などが放映された。

五輪放送はいろいろと制約があるようなのだが、この時、

 荒川静香にミックスゾーンでインタビュー

するまでのインターバルが異様に長く、会場の様子がわからない映像しか流れてこなかったし、刈屋アナ・佐藤有香の話もいま会場がどうなっているかについては、まったく要領を得ない中身だった。

荒川静香が日の丸を背負ったショットは、NHKでは一瞬だけ時々流れているが、はっきり日の丸を背負っているとわかる場面は少ない。

で、悪く取る人達には

 日の丸を背負った荒川静香の姿をわざと放映しなかったのではないか

と思われてしまっている。

現在、NHKのサイトから荒川静香のウイニングランの件について質問・抗議すると、次のような返事が来るらしい。テンプレートを作っているのだろう。●荒川の日の丸ウイニングランをカットしたNHK 4●スレッドより。



516 :名無しさんといっしょ :2006/03/02(木) 20:32:44 ID:8PoaP2KI

ヤフ掲示板よりコピペ↓



NHKから返信がきました。 2006/ 3/ 2 20:21 [ No.8950 / 8957 ]



いつもNHKの放送をご覧いただきまして、ありがとうございます。

2月24日のフィギュアスケート・女子シングル・フリーの生中継に

関するお便りをいただきましたので、お答え申し上げます。

日本選手がいま一歩奮わなかった中で、荒川選手の金メダルは、

本当にうれしいニュースでした。NHKでも翌日の放送予定を

急ぎ差し替え「NHKスペシャル  荒川静香 金メダルへの道」を

放送するなど、放送を通して荒川選手の偉業を広くお伝えしました。

御指摘の「荒川選手が日の丸を掲げて滑ったウィニングランが

NHKの中継に映っていなかった」という点ですが、お答えにあたり、

五輪中継の仕組みを簡単にご説明します。

(つづく)

517 :名無しさんといっしょ :2006/03/02(木) 20:33:58 ID:8PoaP2KI

(つづき)

オリンピックでは、大会主催者がテレビの中継映像を制作して

世界各局の放送機関に配信します。これを「国際信号」と言います。

各局は、この国際信号に自国語の実況・解説をミックスして放送を

します。こうした方法は、世界的に人気の高いスポーツ大会では

広く採用されています。 日本の放送では、NHKと民放が共同

チームを作って現地で実況・解説を付加し、それを各局が使って

放送しました。

今回、荒川選手が日の丸を持ってウィニングランをしたのは表彰式の

終了後でしたが、生中継の中では、この模様をお伝えできませんでした。

それは、競技や表彰式そのものが終了したため、おおもとの国際信号の

配信が終わったためです。 NHKでは国際信号の最後までずっと放送

しており、この模様が入っていれば当然放送しています。

生中継の中ではお伝えできませんでしたが、NHKでは、当日24日の

正午のニュースで荒川選手が、日の丸を観客席に掲げて滑る姿を

お伝えしました。27日に放送した「ニュース10」の中のトリノ五輪

ハイライトのコーナーでも、荒川選手が国旗を掲げて滑る姿をお伝え

しました。また、NHKでは、当日の午後7時からの「ニュース7」など

荒川選手の金メダル獲得を伝えるニュースで、荒川選手が日の丸の

旗を手に関係者と喜んでいる映像も放送しており、日の丸の映像を放送

しなかったということは全くありませんので、ご理解ください。

(つづく)



518 :名無しさんといっしょ :2006/03/02(木) 20:36:38 ID:8PoaP2KI

(つづき)

NHKでは、これからも、スポーツの迫力と感動を皆様にお伝えするため、

一層、力を入れて参ります。来るワールドカップ・サッカー・ドイツ大会でも、

日本戦のうち、注目の第1試合のオーストラリア戦と第3試合のブラジル戦

などを総合テレビで生中継します。衛星放送では、BS1とBSハイビジョン

合わせて全64試合を生中継する予定です。

どうか今後とも、皆様のご理解・ご支援を賜れますよう、よろしく

お願い申し上げます。お便りありがとうございました。

 

NHK「トリノオリンピック」担当

NHK視聴者コールセンター

との事ですって!

NHKはアナウンサーと記者以外はあまり顔出しをしないシステムになっているが、昨日も紹介した

 NHK 100人メッセージ

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/index.html

には、各職種の職員達が顔と所属を出している。

今問題になっている番組「おはよう日本」の編集責任者も、顔出しをしている。こちらは

 パバロッティ「トゥーランドット」ぶった切りの戦犯 「おはよう日本」土曜日担当 高橋聡CP

だ。

 「おはよう日本」土曜日担当編集責任者 高橋聡CP

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/16.html

 ご尊顔

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/images/photo16.jpg



高橋 聡・たかはし さとし

1981年入局

報道局制作センター(おはよう日本) チーフ・プロデューサー

1981入局。青森、大阪、社会部、首都圏、静岡、社会部を経て、おはよう日本・土曜日の編集責任者

(略)

現在の仕事、そのやりがい

「おはよう日本」は毎朝一番に最新のニュースを視聴者に伝える番組。夜の間に海外から大きなニュースが飛び込んでくることも多い。制作担当者とともに、視聴者にとって何が大事な情報なのかを考え、朝までのわずかな間にどう料理してわかりやすく伝えるか知恵を絞る。大勢の視聴者に見てもらえた時は理屈抜きでうれしい。



というのが高橋CPの主張のようなので、おかしいと感じた視聴者は直接疑問をぶつけてみてはどうか。あれにはわたしも頭を抱えた。てか、リサーチ効いてないんじゃないの。フィギュア担当の國光記者は、ちゃんと説明したのか?

おまけ。

これも時々批判の上がる「ニュース10」の国際ニュース。国際ニュース担当の坪井東史CPも、「NHK100人メッセージ」に顔出ししている。

 ニュース10 国際ニュース担当 坪井東史CP

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/18.html

 ご尊顔

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/images/photo18.jpg



坪井 東史・つぼい とおし

1989年入局

報道局制作センター(テレビニュース) チーフ・プロデューサー

1989〜長崎局、1994〜広島局で取材記者を担当、1998〜テレビニュース部でニュース制作、現在は「ニュース10」を担当

(略)

現在の仕事、そのやりがい

「ニュース10」の国際ニュースを担当。テレビは共同作業です。取材(情報・映像)、映像の伝送、編集、翻訳、テロップ作成などなど、一つのニュースを制作するには実に多くのスタッフがかかわります。世界から刻一刻入ってくる情報・映像。放送本番が迫るなか、「少しでも良いものを出したい」という強い意思を共有しながら、まさに最後の1秒まで走り回る…極度の緊張感の中でのチームプレーこそ、この仕事のだいご味です。


初任地長崎、その次は広島って

 NHKリベラル派(社会派)の王道

じゃん。長崎・広島では恐らく夏の原爆関連番組を作っていたと思われる。ひょっとして新山番組部長とある時期同僚?

で、「ニュース10」で扱われる国際ニュースのダメ出しするのが、坪井CPなので、翻訳の誤りやニュアンスの相違、国際ニュースの取り上げ方に文句のある人は、やはり名指しで質問するといいだろう。

高橋CPからも坪井CPからも返事が来なかったら? 今は個人が発信できる時代だから、手段はいくらでもある。来た手紙を勝手に公開すると揉めるかもしれないが、「何の返事も来なかった」と言うのは簡単に公表できる。相手は元記者、ジャーナリストなんだから、自分の仕事に批判を受ける覚悟はあるだろう。

だいたい、活字メディアだったら、なんかあったら編集長やデスク、執筆した記者が直接応対するし、少なくともそうした責任者の名前はわかるようになってるだろう。同じメディアであり、かつ同報性に優れ、新聞・雑誌とは影響力が比べものにならないNHKのテレビニュースの編集責任者や担当CPが
 
  匿名性

に守られてるのっておかしくない?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006-03-02

NHKスポーツ担当國光宏典記者の幸福 Nスペ「女子フィギュア "レベル4"への挑戦」「荒川静香 金メダルへの道」

NHK國光宏典記者は、記者として幸せだったと言うべきだろう。

現在、NHKでは職員を募集中だ。で。今年は

 NHK 100人メッセージ

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/index.html

という企画ページを設け、NHK各職種の現役職員を顔写真入りで紹介している。その中に

 トリノ五輪 フィギュアスケート担当の國光宏典記者

も入っている。

 國光宏典記者

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/21.html

 写真

http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/images/photo21.jpg

を見てもらうと分かるけど、なかなかの色男である。というか、今回このページに登場する男性の中では、一二を争う男前だ。NHKにも「いい男はいる」と知り合いが言ってたが、記者の中にいるとは思わなかった。PDとか技術職では、結構見るんだけどね。ちなみに、同じページの他の記者を見ると

 脂っこい系

の人が男女を問わず多い。てか、このタイプがNHKの記者標準だと思ってたので、そういう意味では並はずれている。ま、スポーツなら、男前の記者の方が取材はしやすいだろうな。

で、國光記者は、

 女子では村主章枝以外に期待

してたみたいだ。



現在の仕事、そのやりがい

オリンピックで注目が集まるフィギュアスケートを担当しています。とりわけ女子は、荒川静香選手や安藤美姫選手ら世界一の層の厚さを誇りますが、トリノに向けた彼女たちの努力、葛藤を克明に記録するとともに、素顔に迫りたいと取材を続けています。トップアスリートであると同時に年頃の女性でもある彼女たちの取材には気を遣うこともありますが、トリノで輝く、その一瞬の裏側にあるものまで伝えられたらと思っています。



おお、荒川静香が金メダルを取って良かったね。直後の資料映像もメリハリが利いてたし、その点、取材力はばっちりでしたねえ。てか、恐らく、NHKには

 長野五輪以降の荒川静香の資料映像

はたんまりあっただろし、ローカルニュースで

 三回転を飛ぶ十歳の荒川静香

も紹介してたかも知れない。ある意味、資料には恵まれていたわけだな。

ところで、

 今回お蔵入りになった安藤美姫の取材資料

はどうなってるのかな〜。楽しみだなあ。今のままで行くと

 荒川静香に代わって、世界選手権出場もあり得る

ので、世界選手権に同行取材、で復活待ち? それとも

 さらに長い目で取材

ですか? 

國光記者の取材を元に制作されたのが、1/15放映のNスペ

 女子フィギュア "レベル4"への挑戦

http://www.nhk.or.jp/special/libraly/06/l0001/l0115.html

と、これを再編集して、荒川静香金メダル獲得直後に2/25に放映された

 荒川静香 金メダルへの道

http://www.nhk.or.jp/special/libraly/06/l0002/l0225.html

である。前者のエンドロールに

 取材 國光宏典

と出てくる。

なるほど、どちらでも村主章枝はほぼスルーされてるからな。ケガのせいもあるが、國光記者は

 荒川・安藤のメダル獲得両面待ち

をしてたんだろう、と思うよ。実際、安藤美姫の練習ぶりをつぶさに取材していたのなら、彼女がメダルのレベルに達しないことは分かっていたはずだが、取材対象に入り込んじゃったんじゃないのかな。ちなみに
「女子フィギュア "レベル4"への挑戦」は、見たことは見たけれど

 スケート連盟大本営発表番組

みたいな感じがして、当blogでは取り上げなかった。今見直しても、その感は強い。

國光記者が、金メダリストにメダル獲得前から取材を掛けていたのは、荒川静香が初めてではないそうだ。



自分にとって、NHKの魅力、仕事の魅力とは

以前から取材してきた北島康介選手。その北島選手が世界新記録を出し、アテネオリンピックでは金メダルをとりました。追い続けてきた選手の最高のパフォーマンスの場に立ち会い、全国の視聴者に伝えられるのは、何ものにも代え難いこの仕事のだいご味です。



夏は北島康介、冬は荒川静香か。スポーツ担当記者としては、この上ない幸福に恵まれたことになる。

で、NHKの浅田真央担当記者は誰? 今日、世界ジュニア選手権に旅立っていったけれども。

おまけ。Nスペ「女子フィギュア "レベル4"への挑戦」と「荒川静香 金メダルへの道」の番組紹介。後者は、トリノ五輪の映像やその後のインタビュー、ジュニアからシニアに上がった頃の荒川静香の映像がプラスされたのを除くと、基本的には、前の番組の素材をほぼ踏襲している。

結果の分からない時点で

 どのようにNHK(そして國光記者)が両面待ちをしていたか

は、この番組紹介を比較して読むと分かる。

しかし、村主章枝は四位入賞なのに、すっかり影が薄くなっちゃって気の毒だ。

続きを読む "NHKスポーツ担当國光宏典記者の幸福 Nスペ「女子フィギュア "レベル4"への挑戦」「荒川静香 金メダルへの道」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その11) 化学防護小隊のファイルも流出 陸海空自に警察とファイルはダダ漏れ

陸自第11師団の化学防護小隊からの情報漏れがネット上で噂になったのは、2/26のことだった。【祝】真駒内駐屯地【51周年】スレッドより。


915 :専守防衛さん :2006/02/26(日) 17:57:44

周知の事実かもしれんがぁ
11華棒とおぼしきファイルがnyで出回っとるぞ
キンタマにやられとる

918 :専守防衛さん :2006/02/26(日) 18:35:35

11化防の件はトボケル方向ですな。

いいよ。マスコミにリークするから。

919 :専守防衛さん :2006/02/26(日) 19:23:09

>>918

とぼけるも何も、知らんことについては誰も何も言わんだろ。

実際俺は知らないしな。


ネットユーザーも2/27には確認している。仁義なき キンタマウイルス情報PART20スレッドより。

98 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 09:28:27 ID:+tqj9zN20
化学防護小隊のキンタマは既出?

212 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 12:12:08 ID:0V6bSlmI0

陸自レンジャーハンドブック

野外での食糧調達法とか、無職の自分にとても参考になりますw

訓練成果報告や対遊撃と書いてあるフォルダなんかは興味ないから見ません

早速、今日付のzakzakでネタに使われた。

陸自サバイバルレシピ流出「昆虫の食べ方」


化学防護小隊といえば、オウムの地下鉄サリン事件で、一躍有名になった特殊部隊なんだけどなあ。間抜けだな。

しかも

 第11師団って真駒内駐屯地

じゃん。高校の頃、真駒内駐屯地の自衛隊関係者の子弟が同級生にたくさんいたぞ。去年まで

 真駒内駐屯地は札幌雪祭りの会場の一つ

だった。今年も、この第11師団は、大通会場への雪運びと雪像作りを手伝っている模様

 自衛隊は、11師団を中核にさっぽろ雪まつり協力団を編成し#57回さっぽろ雪まつり大通会場での雪輸送及び雪像制作を協力します。

http://www.nae.jgsdf.go.jp/11d/newhp/snow/2006/HPP.html

 自衛隊北部方面隊 第11師団

http://www.nae.jgsdf.go.jp/11d/index.html

頼むよ〜。

その他。ネットの方が報道よりは早いから、今回出てきている調査結果のいずれかに該当する情報があるだろう。

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part19 スレッドより。



693 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/02/25(土) 18:59:29 ID:baLgHX4n0

[仁義なきキンタマ] Takashiのドキュメント

内容はちょっと古いけど、これも海自関係?



707 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/02/25(土) 20:49:25 ID:IdWKuoFH0

>>693

海自っぽいね。

東チモール予備品などのファイルがあるし。

**さんとは不倫?



715 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/02/25(土) 21:26:36 ID:lB/zFjMP0

>>693

内部文書よりも東ティモールから送った不倫メールが面白いやつだなw

しかも一人じゃねーし

716 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/02/25(土) 21:28:27 ID:baLgHX4n0

>>715

あれ、奥さん宛じゃなかったの?

全部は読んでないんだけど。

719 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/02/25(土) 21:36:57 ID:IdWKuoFH0

>>716

奥さん宛は「**」でしょ。



ああ、これはかなり前から話題になってた奴だな〜。昨日付の毎日より。



海自機密データ流出:さらに5隊員から イラク支援、輸送艦寄港先も

 海上自衛隊の情報流出問題で、イラク支援のため04年2月に広島の海自呉基地を出港した大型輸送艦「おおすみ」(8900トン)の隊員が、家族あてのメールや内部文書をネット上に流出させていたことが28日、分かった。メールには立ち寄った港の都市名が記されており、防衛庁幹部は「寄港地が分かってしまい、非常に問題だ」と話している。この隊員や佐世保基地の海曹長(41)以外に、4人の隊員がデータを流出させたことも新たに判明。3等海尉ら幹部も含まれており、海自の情報漏えい問題はさらに広がる恐れも出てきた。

 「おおすみ」は、イラクで活動する陸上自衛隊の武器や装備を送り届けるため、04年2月14日に呉基地を出港。装甲車や装備を積み込むため北海道・室蘭港に立ち寄り、3月15日にクウェートに到着、呉基地に4月8日帰港した。

 判明した「おおすみ」に関する流出データは、フロッピーディスク76枚分に相当。関係者によると、この情報のうち隊員が家族に発信したメールは、室蘭を出港した2月20日から呉基地に帰港する直後まで続き、百数十通分あった。内容は「車両の輸送も終わり一段落」「ホルムズ海峡を抜けたらしい」など、具体的任務の内容や出来事、寄港した都市名も記されていた。

 また、内部文書として「破壊物件一覧表」というファイルがあり、この中の「破壊要領」には、「状況により、小火器を使用して破壊する」などと書かれていた。他にも「おおすみ」の個人配置表や携帯電話番号などを記した隊員の緊急呼集網のほか、GPSアンテナなど多数の電子機器の写真などが流出していた。

 一方、新たに私用パソコンからの情報流出が確認されたのは3等海尉や輸送艦の3等海曹、陸上通信員ら。持ち出し禁止の「秘」情報などを自宅に持ち出し、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」などが入った私用パソコンに入れた結果、暴露ウイルスに感染し流出した。漏れた情報は、護衛艦と基地間などで行われる「秘電報」や「コールサイン」などだった。【サイバーテロ取材班】

海上自衛隊

http://www.jda.go.jp/JMSDF/

 2006年3月1日



そういえば、最近、毎日のように

 防衛庁ドメインから拙blogにご来臨

されてるみたいですけど、ここ見たって最新情報があがってるわけじゃないですよ、防衛庁の皆様。気が向いたときに書いてるだけですから。それとも拙blogは

 防諜活動上の監視対象

なのでしょうか。

仁義なき キンタマウイルス情報PART20スレッドより。



103 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 09:49:09 ID:b39qqPFJ0

鮫島でもTakashiでもない自衛隊関係者



○○期連絡先.txtに芦屋、美保、浜松あたりの隊員の…

市ヶ谷調査隊 職種情報と書かれてる人の名前、電話まで出てるんですけど

早く何とかした方が…



112 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 12:58:21 ID:hCsd4HI30

>>103

それは名簿というより結婚式によぶために作った?メモって感じだな

それでも女子自衛官含む同期数十人の氏名所属メアド携電晒したのは痛い



他は「行動計画」とあるのが個人的な旅行計画だったり、「基地警備計画」も架空の基地を想定して作ってみた演習って感じ

文書は多いけど、勉強のため集めたり、自分で作ったものらしく秘密になるような公的文書の流出はなさそうだね

印象としては勉強熱心でマジメな自衛官って感じを受けた



新婚の嫁さん美人だし



機密じゃなくても、女性の携帯メールアドレスはまずいだろう。写真もあるのか?



227 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 15:14:57 ID:JnMQBrw20

海上だけで4つか



おれ持ってるのは海2、空1、陸1

259 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 20:29:12 ID:VCxNNtwd0

>>221

海4!



ヲレは海3、陸1、空1

最近の既出バッカlリ

海は全部おさえたと思ってたんだが・・・・

あっ陸は欄検眼段いれれば2だな



陸と空も発表して栗

311 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/03/01(水) 03:42:05 ID:rqK8vk7u0

>>221

さすがに、ダウソ板常駐の毎日が上を行ってるな。



海自データ流出:3等海尉ら幹部含む5人からもネットに

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/24hour/news/20060301k0000m040139000c.html



ついに、士官キター

で、お国のために自衛隊winny監視班の仕事に協力しよう。

ハッシュを晒して、ブツの確認作業の簡素化を図りたい。

328 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/03/01(水) 08:51:47 ID:848n1g8f0

ほぼこのスレに書かれてた通りだな>空自の記事



あとは陸自レンジャーか



防衛庁がマスコミに発表する前に、ネットユーザは情報を入手しちゃってる訳なんだけどな。上記リストの情報漏れ、把握してますか?防衛庁。

これは警察か。



157 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 23:37:50 ID:39SXFEOn0

satoってやつの、おみやげチェック表のリストが警察関係なんだが

この人も警官なんだろか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その10) 2/27国会で明かされた「爆笑の事実」 海自では「机にパソコンをくくりつけてセキュリティ」

誰か、ネタだと言ってくれ!
まだ議事録が出来てないので、確認は
 衆議院TV 2/27 安全保障委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29433&media_type=wb&lang=j&spkid=103&time=00:09:49.3
の5分50秒過ぎ、岩屋毅議員(自民党)の発言をチェック。
岩屋議員が明らかにした
 海自情報漏れに対する海自の対応
とは?発言要旨を以下に。


岩屋 先ほど(額賀)長官から説明があったことに加えれば、海自の現場で使っているパソコンを机の上にくくりつける動かないようにする、笑ってしまうようなことも含めて(情報管理に)対応されている。

海自の現場はアホか。
この程度の認識で
 パソコンから機密が漏れない
と思ってるんだったら、日本の
 秘密保全体制はアウト
ですな。てか
 情報セキュリティのプロ
は、防衛庁におらんのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その9) 空自からも情報流出 これで陸海空すべて揃うって何?

情報流出は、陸空自でもあるぞ、という話は前々からあったのだが、ようやく防衛庁が追認した模様。てか、遅すぎるんだけど。
毎日より。


空自情報流出:パソコンから基地警備計画案など

 重要情報の流出が相次いだ海上自衛隊に続き、航空自衛隊でも複数の隊員のパソコンから内部情報やデータが流出していたことが1日分かった。流出したデータには、昇任試験の模擬テストや、隊員約60人分の個人情報などが含まれており、空自が詳しい調査を始めた。2年前に発覚した陸上自衛隊の情報流出問題を含め、これで陸海空3自衛隊での流出が確認され、自衛隊全体の徹底した情報管理が求められる事態となった。
 毎日新聞が入手した資料などによると、流出させたのは2等空尉(27)ら隊員2人とみられる。ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を入れた私用パソコンが暴露ウイルスに感染し、ネットワークに流出した。
 2尉のパソコンからは、同期隊員名と携帯電話番号のほか、職種、所属基地などの一覧表や、空自の将来像などさまざまなテーマの論文、家族の写真などが流出した。
 「基地警備計画」名のファイルには、隊の編成図や小銃、機関銃の数を記した「火力の編成」などの項目を含む計画案と2尉の所属、氏名が記されていた。また、飛行中に任務継続が不可能となった(アボート)際の行動をさまざまなケースに応じて規定した「アボート手順」というファイルもあった。
 もう一つの流出情報には、昇任試験の模擬テストのファイルが多数収められた「試験『昇任模試1』」などのフォルダーがあった。フォルダー内には、防衛庁の訓令や武器使用など自衛隊法についての解説が記されたファイルや、「解説秘密保全に関する訓令第11条」という名のファイルまで含まれていた。
 自衛隊の情報流出を巡っては、04年4月に陸自・第1普通科連隊(東京都練馬区)の訓練計画や隊員名簿などがウィニーネットワークへ流出していることが発覚。先月には海自幹部を含む6人が情報流出させたことが明らかになった。
 防衛庁のある幹部は「講習や通達などソフト面での対応には限界がある。隊員がデータを持ち出せないよう、記録媒体を接続できなくするなどハード面の対応が必要だ」と話している。
【サイバーテロ取材班】
毎日新聞 2006年3月2日 3時00分


あはははははは。
日本の国防って、ステキすぎますね。こりゃ、何かあっても、アウトじゃないの? 自衛隊内部でしっかりとした情報管理ができないのじゃ、米軍だって、その内、手を引くだろう。だって
 エッチ画像を見たくて、CDやDVDを買うはした金を惜しんで、Winnyを仕事に使うパソコンにインストール→落としたファイルは「仁義なきキンタマウイルス」入り→ウイルス対策をしないで、ファイルをばらまく
という経過なわけで、そもそも
 公務員が業務に使うパソコンにWinnyを入れることを禁止
しないと、自衛隊だけでなく、全国の公務員が
 情報を誰の目にも見えるところに漏洩する
事態は収まらない。てか
 公務員がWinnyのウイルスにより、ネットに情報を流出させた場合は、厳重な処罰を科す
という法律でも作らない限り、日本の大事な情報はネットに流れ続けるだろう。個人情報は、海外からやってくる「出稼ぎ外国人犯罪者ご一行様」にとっても、貴重な
 押し入り先リスト
になるだろう。そもそも、流出ファイルが元で、いろんな事件が派生しても、
 流出元が責任を取らない
っておかしくないか?

当然のようにネットユーザには揶揄されている。【日本とWinny】 空自も、内部情報流出…これで"陸海空3自衛隊"流出確認スレッドより。


91 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:16:57 ID:ByPTL83r0
スパイは楽になったな。
常時接続回線を引いてnyを起動しとくだけで
一般企業から中央省庁まで、○秘情報が
ゴロゴロ転がりこんでくる。

93 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:18:55 ID:nrmjRzvj0
スパイという仕事が要らないくらいガラス張りになりつつある

96 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:19:50 ID:SoBjk05d0
nyやりたきゃ専用PCでやれと指導したらどうだ
10万払えないほど金ないわけじゃないだろ

97 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:20:20 ID:i6RaYt1a0
売国死ね
国防にかかわるもんがこんなダレようでは・・・もうアレかもわからんね

100 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:21:27 ID:k0FD5eJU0
陸海空三役揃い踏み

101 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:21:48 ID:ANJOzyNL0
世界の恥さらしだな・・・


102 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:21:55 ID:meKSpKbX0
ご苦労!
警察もながれてるし、あとは海保くらい?

103 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:23:14 ID:+lwZFy+D0

  どこも知ってて知らん振りだったんかね。

  そして、今頃になって「騒いで。」ね。

 かなり前から自衛隊員のP2P利用について
 言われていた筈だが。

 結局、なにやっても無駄に終わったのね。

 亡国だね。まじで。

 税金返せ。

 

104 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:24:12 ID:dZ5zWHy30
大きな組織にはDQNが紛れ込んでいても仕方がないが
自衛隊のセキュリティは一体どうなってるんだ?
Winnyを許すような環境じゃハッカーが侵入しても不思議じゃないだろ
アボカドバナナ

105 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:24:18 ID:iukl8G6I0
>>91
Winnyで xls と doc でダウンロードセットするだけで、アホみたいに
個人情報取れるよな。

まあ、99%ウィルスに感染してるけどな。

107 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 11:25:07 ID:4HJtSJq40
まだ財務省にいた頃の片山さつきが自衛隊予算を大幅に削減したのが痛かったな。


128 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 12:10:07 ID:/7KumSSK0
しかし、軍事機密情報を扱う人間が、PCの危険性やウイルスにこれほど鈍感だとは・・・
でも日本人みんなそうかもな。 危険に対する想像力が欠如。
「まさかw そんな大袈裟なw」

大通りで銃声が轟いても、地面に伏せないのは日本人だけ、
みたいな


Winnyは日本のソフトで、ウイルスの被害に遭うのも日本国内だけの話。ま〜、スケベ根性でWinny使ってるから、こういうアホなコトがまかり通るわけだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

主婦ですが、ピアノで音大目指してます

音楽というのは不思議なモノで、音高・音大という正規ルートを若い内に通ったからと言って、一流の音楽家になれるわけではない。
高校の同期が、芸大ピアノ科へ入った。中学生の頃から有名で、今でも活躍している。もう一人、こちらは特にアカデミックな課程を踏んだわけではないが、一流の箏・琴の演奏家がいる。対照的な二人のキャリアを見ると、音高・音大に入れなかった、と言って音楽を諦めてしまった人に、つい、頑張れ、と言ってしまうのだ。

で、ピアノが好きで好きで、毎日弾いていたら、夫が
 そんなに好きなら、音大へ入れば
と言ってくれたという、ある主婦のお話。【バイエル】ピアノを弾く奥様 3【マゼッパ】スレッドより。


208 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 12:52:16 ID:lZOxR8Qa
横レス失礼します。
ここの奥様の中で、社会人大学で音楽を勉強されている方はおられますか?
子供が幼稚園に上がり、ようやく一人の時間を持てるようになったので、毎日
ピアノ弾きたいだけ弾く生活を送っていたのですが、その様子を見ていた主人が
「そんなにピアノ好きなら、思い切ってちゃんと勉強したらどうか。最近は
音楽系の学部も社会人入試やってるみたいだから、いちど挑戦してみたらどうか」
と言い出しました。
たしかに私は中学の時音楽科の高校を目指していたのですが、現実は厳しく入試に
失敗した苦い思い出があります。
しかし今さら音楽のために大学に行くなんて、そんな恐れ多いこと私にはモッタイナイ!と
その場ではあまり真剣に考えませんでしたが、時間が経つにつれて「できることなら
入試だけでも頑張ってみようか・・いや、やってみたいかも」と、だんだんやる気に
なってきてしまいました。
ただ、万が一にも入学できても、家事や子育てと両立できるのかがとても心配です。
学部のカリキュラムを見ても、だいたい一般的な大学生の授業量だとは思いますが
あまり甘く考えない方が良いのでしょうか。それより何より、主婦が音大に通うなどと
いうことは、世間的にばかげたことなのでしょうか?

209 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 14:12:34 ID:P2sMc+hK
>208
漫画家で東京芸大に社会人入学して声楽の勉強してた人もいなかったっけ。
家事育児と学業の両立はもちろん大変になるだろうけど、
世間的にばかげたこと、なんてのは気にしなくてもいいと思うな。
こういう時に通常一番の関門になる旦那さんがそんな風に言ってくれてるんだから
これから1年ちょい勉強&情報収集して、来年度の入試にチャレンジしてみては?
応援するぞ。

210 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 14:38:01 ID:l/oRILlF
>208
主婦で大学に行くって、うらやましいとは思うけれど、
ばかげているとは思わないよ。
現実に音大に入れるかどうか・・・はともかくとして、
明確にモチベーションを持つことで得るものが大きいと思う。

211 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 19:54:44 ID:h2Ojsgu0
はーい。ここに音大の大学院狙っている主婦がいますよ☆
大学は一般の大学でしたが。

212 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 20:14:48 ID:CFGu7usF
ばかげてると思う人はたくさんいると思うけど、思わせておけ。
主婦の大学進学、それも音大って究極の贅沢だと思う。
全身ブランドづくめの奥様の万倍くらいうらやましい。

両立は死ぬほど大変だろーけど、がんばってほしい。

213 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 20:26:53 ID:WzwYO5XI
>>208

レベルはどの程度ですか?ブランクあると大人は特にテクニックが大変じゃない?

>>211
科は何にするんですか?
音大の大学院て音大出てないと行けないのかと思ってたけど違うの?

214 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 21:02:09 ID:qAomlK46
>>208
ハゲウラヤマシス(;´Д`)いいご主人だね。頑張れ!
私なんて「休職して院試受けるから俺を養ってくれ。」と夫に言われたよ。


おお、208さんの夫は理解がある人だね。211さんも大学院を目指しているのか。

ピアノは特に子どもの頃に始める人が多いけれども、本当に好きかどうか分からないで弾いている内に、なにかのきっかけで挫折してしまう確率が高い。


217 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/25(金) 23:44:03 ID:lZOxR8Qa
208です。つまらない私のたわごとを聞いてくださった上に、励ましのお言葉までかけて
いただいてありがとうございます。
主人はもともと趣味を究めるタイプの人間で、自分が興味を持ったものは何でもセミプロ
くらいまで上達してしまうんです。私に受験を薦めたのも、それと同じ感覚なんじゃないかと思います。
ただ、さっき主人が「・・だってお前、ことあるごとに受験ダメだったのがくやしいって言ってたじゃないか。
それなら今からでも大学入って勉強すればきっと上達するだろう。リベンジしてやれよ」と言われました。
やっぱり心の奥ではあきらめきれない気持ちがくすぶってたんでしょうね。
肝心のレベルなんですが、実は高校の音楽科受験に失敗してからは、事実上は先生について
習っていません。なので今もその当時のレベル、ツェルニー50番やクラーマー60番あたりを
ずっと一人でさらいつづけている状態です。
高校の時はピアノを見るのも聴くのも嫌になってしまい、再びピアノ熱が上がったのは大学に
入ってからなので、ごっそり三年のブランクがあります。それ以降は、多分ピアノをさわらない
日はないと思いますが、かなり我流が入ってきてしまっているのが心配です。
おっしゃる通り、レベル的にはかなーーりまずいと思うんですが、とにかくやるだけの
事はやってみようジャマイカ!と思い、さっそく先生探しをはじめました。
しかし、音大って学費高いんですね・・。壁は高いけど頑張る

218 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 00:48:02 ID:vUPtN6n7
(略)
>>208=217
ウラヤマシス!!
ってのが正直な感想。

友人にもいるよ、社会人音大生。
この人は普通の大学出ててるから、必須単位履修課目が免除で、
試験も履修も専門課目だけでおkらしいけど。

頑張ってよ!

219 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 00:50:56 ID:L+6snzAx
>217
210です。208=217さんの書き込みのあとで正直書き込みにくかったんだけれど、
私は中学時にツェルニー40番の真ん中くらいで止めてしまって、
高校生くらいの間はときどきは遊びで弾いていて、
その後軽く15年近くろくにピアノを弾いていませんでした。
夫もピアノが趣味(私よりレベル高し)で、子どもにもピアノに親しんで欲しいと考え始めて、
自分もやり直したくなりました。
で、どうやり直そうか、先生につこうかどうかも含めて思案中なのですが、
そんなときに208さんの書き込み見て、ここにもやり直したい人がいるんだ〜と思って、
ちょっとうれしかったです。
私のところはまだまだ子どもが手がかかるのでほんの短い時間しかピアノに触れられないけれど、
いつかせめて辞めたときのレベルにもどることができたらいいな・・・・と思っています。
目指すレベルは違うけれど、私も頑張ります。

220 :211:2005/11/26(土) 01:01:56 ID:vNQHmcjV
狙っているのはピアノ科ですよ。腕前はまあそこそこの(二流?)コンクールに通るぐらいです。
某楽器店講師をしていました。子供が幼稚園に行ったら受験します。
でもある程度のレベルの大学院となると狭き門でレベルが高いので今の私には
まだ難しいので落ちても何度もがんばるつもりです。
あ、お金も貯めなきゃ・・・・(これがなかなかねえ・・)

222 :可愛い奥様:2005/11/26(土) 01:08:21 ID:t7eUtdft
>>220さん 何歳かお聞きしてもいいですか?
個人的には頑張ってほしいと思います。

223 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 01:14:47 ID:kq57jrT8
>221
実務経験があるから、受け入れてくれるところもあるのかもね。
友人でも出身学部と違う院に実務経験を経て入った人がいるよ。
でも、音大となると他の学部とはイメージ違うよね。

自分には縁がないけど良かったら教えて>211

224 :211:2005/11/26(土) 01:16:00 ID:vNQHmcjV
年齢はごめん!でも介護保険料払うよりは前ですよ。


225 :可愛い奥様:2005/11/26(土) 01:27:46 ID:t7eUtdft
>224 そか ありがとう。
ここ読んで電子ピアノがほしくなったよ。

226 :211:2005/11/26(土) 01:30:49 ID:vNQHmcjV
私も欲しいです!夜中でも思い切り弾きたいな。


227 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 01:32:34 ID:sXFxD9AY
還暦を機にピアノを始められた方のHPを見つけました。
なんだか私もがんばりたくなりました!
http://homepage3.nifty.com/karesusuki/

228 :211:2005/11/26(土) 01:34:58 ID:vNQHmcjV
大学は違っても受け入れてくれますよ、院。
私も前にしらべたきりなのでもしかしたら見落としがあるかもしれないが。
大丈夫なはずです。

229 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 08:55:45 ID:e9lMN7/6
今から音大にいける人って経済的に恵まれてるんだね。
4年で1000万は行くでしょ?

233 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 12:27:31 ID:24AC478p
趣味のピアノのために生徒の確保に困っている二流音大行って1000万使うくらいなら
スタインウェイのピアノ買って、いい町の先生にマターリ習うなあ、自分なら。
人の価値観はそれぞれだけどさ。

234 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/26(土) 12:43:36 ID:ZhdpAiyM
わたしは素直に羨ましいなぁ〜
実力と時間とお金があったら是非とも音大に通いたい。
楽典とか和声とか、きっちりやってみたいし、
同じ音楽を愛する人達から刺激うけたり切磋琢磨したり。
主婦だから「音大はつぶしがきかない」とか
将来のこと考えなくてもいいし。
>211さん頑張って(゚∀゚)

236 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/27(日) 00:23:25 ID:Dk+MxTei
>>211
普通に高校生から即、音大に行ったって、なーんにもなんない人
いくらでもいるよね、日本は。
ピアノ教師どころか、自分が弾くのもやめちゃって専業主婦、とか。
まぁ親が金出したんだろうし、文学部だって経済学部だって、
同じことだから、あんまりとやかく言っても無意味かもしれないけど。

・・だから211さん、家族が良いと言っているのだから、
やれるだけ&気が済むまで頑張れば良いじゃないですか!! と応援。

237 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/27(日) 01:11:21 ID:1eCMcKyC
音大にいける環境があって、その意思があるのならがんばれ〜と思う。
実際、何をやるにもタイミングなんてあってないようなものだし、
一人でレッスンを受けるのと、音大という環境に身をおくのとでは
似ているようで、意味が違うとも思う。

・・・だから211さん(以下、>>236さんと同じく)

238 :211:2005/11/27(日) 01:19:29 ID:V3mtasDT
ありがとう!大学院は授業料が2年で300万ぐらいかかるから
独身時代に貯めたわずかなお金と集めた宝石&ブランド物を売って
足りない分は貯金して捻出するつもりです。
家のローンもあるので、家計からはだせないなあ。
旦那はそんなに高収入じゃないので。旦那はお金の協力以外w
ならしてくれるらしい。
まあ5年10年かかってもいいから生きがいの中の目標として
少しずつでも好きな曲が素敵に弾けるように上達していけたらいいなって
思ってます。今の悩みは練習時間が少ないこと。
今ラヴェルのクープランの墓のメヌエット、トッカータやっています。
ラヴェルイイヨイイヨ〜。響きが筆舌しがたいぐらいに美しい!
個人的にはドビュッシーよりも好きです。トッカータ難しすぎ!
144でなんて弾けないよ〜!

239 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/27(日) 09:18:46 ID:YxKyNcEF
>238

音大ガンガレ。体力的にしんどいかもしれないけど、絶対やる気があるなら
大丈夫。

ラヴェルいいよね〜。夜のガスパールが好きだけど、クープランの
トッカータ、気分がのってくるとつい弾いてしまう。

トッカータといえば、トビュッシーのピアノのために、トッカータも好き。

240 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/27(日) 09:27:34 ID:jTf7bJhB
>>238
意外に、安いんだね。
慶応の理系よりも安い。


と、応援してくれる人が殆どだが、音大には音大なりの悩みがある。

続きを読む "主婦ですが、ピアノで音大目指してます"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-01

Yahoo! 360°

Yahoo!のSNS、"Yahoo! 360°"のβ運用が始まった。

早速、mixiから雪崩を打つように、Yahoo! 360°に新規登録が続いているという。Yahoo! 360°はマカーには優しくない仕様なので、しばらく様子見かな。どこがまずいかというと、ASLさんの指摘では

 FireFoxから招待状を出すと、かなりの確率でハングする

とか。

ASLさんの"Yahoo! 360°"reviewは、こちら。(要mixi ID)

2. Yahoo! 360°- ヤフージャパンのSNS【長文】

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=95121748&owner_id=97952

3. SNS民族大移動? - Yahoo! 360°【マイミクさんをご招待】

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=95302026&owner_id=97952


でもって、Safariでログインすると


お使いの環境では正しくご利用になれません。

Yahoo! 360°をご利用になるには下記の環境が必要です。


・Microsoft Internet Explorer 5.5 以上 または FireFox 1.0 以上のブラウザ

・JavaScriptの設定を「有効」に変更

と表示される。ま、それほど深刻なことは起きないみたいだけど。

画面はいかにもβな感じ。これからいろいろな機能を実装していくのかな。

mixiは今日で二周年だが、まだβが取れない体たらく。このまま改善しないでいると、Yahoo!360°に取って代わられちゃうかも。最近付加された機能は、改悪に近いからねえ。

続き。

mixiにも、Yahoo! 360°のコミュニティがいくつかできている。

今のところ参加人数が最大なのはココ。

 Yahoo360° [Japan]

http://mixi.jp/view_community.pl?id=681785

早速、いろんなトラブルが報告されている。まだまだシステムは不安定のようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

荒川静香ら帰国 会見ロングバージョンは朝日ニュースターで本日放映

img20060228180426




上の写真は、昨日、トリノ五輪選手団が乗って帰ってきたJAL418便。出迎えに行った2ちゃんねらーが撮影。お疲れさまでした。

迎撃した別な2ちゃんねらーが見た、昨日の成田第二ターミナルの写真。

http://m.pic.to/3oxl3

マスコミ取材陣の脚立の数が異常なほど多い。

永田議員会見で、すっかり尺を取られた恰好の

 トリノ五輪選手団帰国会見

だが、CSの「朝日ニュースター」では、ロングバージョンを本日放映する予定。

 朝日ニュースター 速報!!記者会見

http://asahi-newstar.com/program/kaiken/index.html



今日の会見 3/1 (水)

Update: 3/1 (水) 12:05

会見内容 会見時間 放送時間

安倍官房長官 11:00/16:00 予定 午後4:00〜5:45の放送枠

荒川静香選手 28 日 午後4:00〜5:45の放送枠

公正取引委員会 13:30 予定 午後4:00〜5:45の放送枠



朝日ニュースターを見られる環境で、興味のある人は是非。ちなみに、荒川静香は笑顔が少なく、かなり疲れている模様だ。帰国後、追っかけ回されるのだろうが、少し休ませてあげて欲しい。

しかし、昨日の会見は、CS/BSでは生で放映している局もあったし、今回は

 衛星放送の機動性

が生かされた形になったな。地上波はおおむね永田議員の会見との尺合わせでかなり短く編集されていた。永田会見なんて茶番なんだから、と思った国民は多いだろうな。

昨日は、2ちゃんねるでは、

 成田迎撃組を航空無線ワッチ組が後方支援

していた。ま〜、無線もこういう時に役に立つのね。

彼らの苦闘はこのあたりに。

【16:17到着】暇だから荒川の乗った飛行機追跡しようぜ【凱旋帰国】

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141095255/

選手団が離陸!到着は本日、成田16:45

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1141073940/

トリノ選手団帰国!!!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1141117012/

携帯と無線とパソコンがあれば、メディアでなくても、ある程度は追跡が出来ちゃう時代ですね。すごいものだと、感心。これは言い換えれば、報道陣の後ろには、カメラ付き携帯もしくはデジカメを構えて、マスコミの動きを監視している市民がいるってことだ。報道陣が横暴な取材をすれば、逐一現場にいる一般市民がそれをレポートして、blogや掲示板で世界に発信できるわけで、今まで好き放題にやっていたメディア各社、気をつけた方がイイよ。特権階級だと思いこんでるメディア関係者は足許を掬われるだろうな。

おまけ。

ホントかネタか、機内の情報を伝える謎の書き込み。選手団が離陸!到着は本日、成田16:45スレッドより。



267 :クーベルタン男爵さん :2006/02/28(火) 14:31:05

機内大騒ぎ状態とのこと

乗り合わせた一般日本人も一緒に記念撮影の嵐になっている模様

この騒ぎに、乗り合わせた外国人ビジネスマンがCAにクレームを言った模様

一部選手は酒に酔い、安藤に絡んでいる模様

まりりんはぐっすり寝ている模様

以上、同乗のエージェントからの衛星携帯電話情報でした。

後報を待て!!



到着映像では、安藤美姫が元気なかったけど、もし、上記の書き込みが正しいとすれば、

 酔っぱらいの同僚選手に絡まれたのが原因の一つ

ってことかな? 国際便はデフォルトでアルコール出るし、五輪選手団の帰国便ともなれば、JALはある程度はサービス良くしてくれるだろうしな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »