« 3/29-3/30は青森にカーリングをしに行こう! | トップページ | 安倍ちゃん「Winnyを使うな」と自粛呼びかけ コンピュータリテラシーを疑われる »

2006-03-14

NHK土曜10:58-12:00「つながるテレビ@ヒューマン」は21世紀の劣化版「YOU(第一期)」か?

土曜の夜に生放送、ネットで視聴者と直接つながる、というのをウリにしているらしい

 NHK総合 「つながるテレビ@ヒューマン」

だが、どうもいまいちだ。せいぜい

 サイバラの身体を張ったレポート

http://www.nhk.or.jp/human-blog/04/177.html

とか、生放送でまた何か言い出すのではないかというドキドキ感くらいが番組のオカズなくらいで、3/4放映分では、いきなりオープニングで、キャスターのねえちゃん連中が

 台車に乗ってイナバウアー

をやったのを見たときは

 お前等、受信料使って、なにくだらないことをやっている

と呪詛しそうになった。あれを見てサイバラが

 百舌に刺された蛙(=百舌の早贅)

といったのも、心底あきれ果ててたわけで、ま、NHKの

 軽いノリのつもりで大失敗

というのは、取り繕いようがないのである。で、書かなきゃバレないと思ってるのか、

 3月4日放送ログ

http://www.nhk.or.jp/human-blog/05/161.html#more

には、冒頭の「イナバウアー」の醜態とサイバラの「臓腑を抉る一言」はスルーしてるのである。泥をかぶらない連中だな〜。こんな腰の引け方だから、ダメなんだってば。

まあ、

 足の位置が「イナバウアー」なのに、ブリッジを「イナバウアー」といってはばからない作りの番組

なんだから、しょうがないよね。

サイバラの「身体を張ったレポート」にしても、活字媒体での「身体を張った仕事」ぶりを知っていれば、ぬるま湯というか、

 このまま浸かってると風邪引いちゃうよレベルのぬるさ

である。これが

 報番精鋭の画期的提案で作られている番組

なのだとしたら、NHKの読み違えは、もうどうしょうもないところまで来ている。

先週は、

 デーモン小暮閣下の相撲ネタ

だった。

で、サイバラ、美輪明宏、デーモン小暮閣下という出演者とそのしゃべりを見て、何かに似てる、何だろう、と思ったら、これ

 1980年代にNHK教育で夜10時から糸井重里の司会でやってた「YOU」

http://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/nhk50years/categories/p45/index.html

の21世紀版じゃん。しかも激しく劣化している。糸井重里がYOUの司会だったのは1982-85年。

 Wikipedia YOU

http://ja.wikipedia.org/wiki/YOU_(テレビ番組)

で、絶望的なのは

 YOUを当時見ていた層に受ける人間を呼んでいる点

で、これでは誰も見たいと思わないだろう。YOUをリアルタイムで見てた世代は、テレビに関しては好みがうるさい。それを20年前よりもゆるい作りでやってるんだから、つまらないこと夥しい。YOUを知らない若者には、ただの説教オジオバが若くもないだるい様子で座ってるんだから、よほど奇特な心がけでもなければ、チャンネルを合わせないだろう。

さらに、一部

 サタデースポーツの残骸

が入り込んでいて、非常にわかりにくい作りになってるのは、

 スポーツ部によるスポーツ枠の死守

というのが裏であったからだろう。全然

 視聴者にやさしい作り

じゃないんだもんな〜、NHK。

ま〜

 報番精鋭の提案が、"YOU"の頃、20代だった現在のCPのおじさんおばさんに受けたからGO!

って流れじゃないの、たぶん。ただ、「つながるテレビ@ヒューマン」は総合で放映するような内容じゃないね。ま、せいぜいBS2でまったりやってください、程度。どうせなら

 BS-hiでやってる「迷宮美術館」を今の枠に移動というか、BS2の「迷宮美術館」再放送枠と「つながるテレビ@ヒューマン」を交換

したほうが、まだマシじゃね? それとも「迷宮美術館」は番制が作ってるから、報番エリートの皆様は、絶対に土曜の夜の枠を譲りませんか? さもなきゃ、アホな

 NHK製シンポジウム垂れ流し番組枠を潰して、教育で放映

するのがよろしいかと。あのNHK製シンポジウムって何なんだろうね?要するに

 NHKによる文化人抱き込み政策の一環

なんだろうか。政府委員みたいなもんだな、きっと。

「つながるテレビ@ヒューマン」では、3/11放映分で、島津アナがこんな発言をして顰蹙を買った。もちろん、番組のblogからは消されている発言だ。【何とか】つながるテレビ@ヒューマン3【繋がれ】スレッドより。



322 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:03:40 ID:RXry6O2o

再就職できない人間を「レールを外れた」人間と言った島津

328 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:16:38 ID:+BMlWKeO

>>322

それを言うならNHK職員はみんなレールから外れてます(少なくとも世間はそういう風に見ている)

島津アナ、こんなに仕切り下手とは思わなかった。コメント薄っぺらい。

地方でもどこでも行ってくれ。

329 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:17:30 ID:NYO54DOx

>>322

軽率な発言が多いよね

330 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:19:00 ID:T6TvwL/O

第一回からずっと、視聴者参加型どころか

逆境にある視聴者を晒し者にしてる番組だな。

これも前から気になってるが、しまうりは私は成功者と

鼻にかけんばかりの話し方するし。

この番組からは共感能力の欠如を感じることが多い。

335 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:26:40 ID:PFEPQx7M

このしまうりは、口では弱者の味方という 

きれいごとを吐いてはいるが、実はこの女の最とも 

関心あることが、学歴、年収、地位、名誉ということが 

よくわかる

336 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:28:35 ID:FXc6ugBK

ここはNHK人事部長どのを引っ張り出しゃいいんだよ

西東は民放から移籍なんだから話させりゃ

今回も薄っぺらい内容しかないよう

339 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:33:39 ID:T6TvwL/O

>>333

前々から感じるよ。

ホームレスにメッセージの件にしてもそうだし。

あとゲストの人に、◯◯さんは成功してる部類の人ですがという

振り方を二度もしてる。成功者と話せるスタータスを自慢したい。

まあ底意地の悪さは無いけどね。女の本音なんかこんなもん。

脇が甘いんだろう。天真爛漫さが悪い方向に出ている。

345 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 00:52:09 ID:7IAjVHBE

東大出の苦労知らずのお嬢様だからな。

それにしてもこの番組、精鋭が集まってるというけど

番組を見る限りすでに「元」精鋭と言うべきだろうね。



島津アナの気の利かなさは、先輩の膳場アナと根は同じだろうね。以前にもこんな指摘があった。


284 :名無しさんといっしょ :2006/03/10(金) 21:46:02 ID:xo9qOun8
この番組でのしまづアナは、人を見下した感じがする。

285 :名無しさんといっしょ :2006/03/10(金) 21:50:28 ID:NDAble5o

最近とくに出てるね

296 :名無しさんといっしょ :2006/03/11(土) 04:26:02 ID:JBbFAxDM

>>284

やっぱり「美輪さん、ホームレスの方に一言どうぞ」って

モノの言い方がすべてを表してるよ。

キャスターとしては致命的。



296さんの話は、たぶん2/4のサイバラ「強制撤去」レポートの時のものだろう。


2月4日放送ログ

NHKの中の人かららしい書き込み。たぶん、こんな事を書いてるのは番制PDだろう。

421 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 22:57:16 ID:95Bhn7HC @にんげんの局内用ポスターが、すごかったね

423 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:15:56 ID:BmRJNzhI
>>421
詳しく!!!

424 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:17:42 ID:95Bhn7HC
局内向けのネットなんちゃらとかいう雑誌。
局に転がっていた。
なんか痛々しい記事が載ってた内輪のりに、
みんな変な顔してた。

425 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:19:24 ID:BmRJNzhI
>>424
もちょっと詳しく!!

426 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:22:15 ID:95Bhn7HC
知らない部署の人だからわからない。


知らない部署ねえ。

427 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:28:55 ID:BmRJNzhI
じゃあ質問を変えるね。
以前膳場アナが担当していた「女神たちのカフェ」という番組があった。
NHKサイトの番組HPはごく普通の印象だったけど、内部向けポスター
にはどれも膳場アナの顔写真がデカデカとレイアウトされていた。
それを見れば、「女神たちのカフェ」は膳場アナのために特別に作られた
番組だというのが直感できた。エビ様お気に入りのアナというのはこうまで
特別扱いされるものかと非常に感心したものだった。

@ヒューマンの内部向けのポスターや記事はどうなの?
この番組は誰のための番組?女子アナ?若手エリート局員?上層部?
直感的な印象を教えてください。


428 :名無しさんといっしょ :2006/03/12(日) 23:39:22 ID:QxooaA+K
>@ヒューマンの内部向けのポスターや記事はどうなの?
>この番組は誰のための番組?女子アナ?若手エリート局員?上層部?

女子アナ ×
若手エリート局員 △・・・彼らはしょせん兵隊  
上層部 ○・・・椅子取りゲームで記者幹部に勝つためには実績不可欠

結論:
報番のため ◎・・・派閥死守の番組、それが@ヒューマン

445 :名無しさんといっしょ :2006/03/13(月) 21:57:36 ID:5EzqlPud
13階から
相当
苦情が出ているそうだ

453 :名無しさんといっしょ :2006/03/13(月) 23:55:06 ID:Qw4vZ/yK
>>445
13階とは電波芸者の置屋のことか?


453 電波芸者の置屋=アナウンス室

で、誰のための番組なのか。


253 :名無しさんといっしょ :2006/03/09(木) 02:02:55 ID:STm2IQbU
〜番組部長のありがたいおことば より〜

1年下のS氏の発言が身に沁みた
「番組の志は新鮮だ。しかし期待して見ているが、どうも本当に”つながって”くれない」

我々は初心を忘れてはならない
本当につながるために何をすればいいのか
それは、相手の元に何度も通いじっくり話を聞き、それに応える一言をしぼりだすことに尽きる!
デジタルな時代だからこそ、立ち止まって腰を据えてじっくり考える時間の大切さ

5日放送のNスペ巨樹は素晴らしかった

254 :名無しさんといっしょ :2006/03/09(木) 02:10:46 ID:hE4MjR8n
ありがたや
ありがたや

255 :名無しさんといっしょ :2006/03/09(木) 03:05:41 ID:TV8fWauL
初心のベクトルが一昨日なんだと気付かないとな

256 :名無しさんといっしょ :2006/03/09(木) 09:22:09 ID:CZ+IlN2v
視聴者と「つながらない」理由?
それは本質的にスタッフの気持ちがそっちに向いていないから。

初回に「ウッチー結婚」「辺見えみり」「大友愛」を「結婚」の一言でくくって
終わろうとした時には大いに首を傾げたけど、今になってみればその意味が
よく分かるな。

299 :名無しさんといっしょ :2006/03/11(土) 12:44:19 ID:9ri8eTHj
このような番組を視聴者が希望しているとは到底思えません。
結局、制作サイドの自己満足に終始しているようです。


まあ、そうだよね。
メディア変革の荒波に従来型の護送船団方式に守られているNHKが全然対応できてないのがよくわかる。新しいメディア「ネット」を飼い慣らそうと作ったのが「つながるテレビ@ヒューマン」だったのだが、実はネットユーザは、ブラウン管に顔出ししたり、blogを読んでもらうよりも、自分で発信しちゃった方が早いし、実害が少ないから、天下のNHKは相手にもして貰ってない。そのことに早く気がついた方がいいよ。

|

« 3/29-3/30は青森にカーリングをしに行こう! | トップページ | 安倍ちゃん「Winnyを使うな」と自粛呼びかけ コンピュータリテラシーを疑われる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK土曜10:58-12:00「つながるテレビ@ヒューマン」は21世紀の劣化版「YOU(第一期)」か?:

« 3/29-3/30は青森にカーリングをしに行こう! | トップページ | 安倍ちゃん「Winnyを使うな」と自粛呼びかけ コンピュータリテラシーを疑われる »