« 浅田真央、世界ジュニア選手権で惨敗 成長の痛み | トップページ | 日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達 »

2006-03-10

ココログ、有料ユーザのシステムがダウン

最近フリー版のできたココログだが、これが出来て以来、調子が悪い。

そもそも

 有料のココログベーシックよりも無料のココログフリーの方が使える機能が多い

という体たらく。それだけでもアレなのだが、3/8からのメンテでさらに有料サービスの方がボロボロになっている。

20060310障害情報報告ブログ



2006年03月09日(木)22:00頃より発生中の、ココログに極めてログインしづらい状況につきましては、進展があり次第本ブログにて早急に報告いたします。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしており、深くお詫び申し上げます。



http://cocolog2006.typepad.jp/blog/

なんか、このblogはさくさく動いてるんですけど。

有料ユーザの怒りの声がコメント欄に炸裂中。

どうも

 ユーザ数確保のために、有料版のバージョンアップより先に、客寄せ高機能フリー版をつくった

って感じだ。

ニフティだしな〜。いつもながらアホ。お金を払ってくれている「顧客」より

 フリの客を大事にする

って、商売の常道からはずれてるってか、潰れる店の典型じゃん。ま、blog時代になっても、経営判断の出来なさ加減は昔と変わりませんな。

続き。午後三時過ぎに復旧した模様。しばらく様子見。

BB Watchに取り上げられた。

ココログ、会員向けサービスでログインなどができない障害が発生

 @niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」で障害が発生していることを発表した。会員向けの「ベーシック」「プラス」「プロ」で、管理画面にログインできない、ブログにコメントやトラックバックができないといった事象が起きているという。

 この障害は、負荷軽減対策として3月8日に実施したサーバーメンテナンスの後に発生したもの。複数の更新依頼によるデータ矛盾を防ぐため、更新中のデータは他のルートからの更新依頼をかけられないようにする「ロック」の件数が急増し、データ更新の処理が滞って負荷が高まっているという。

 メンテナンスの完了は3月9日21時で、その直後にレスポンスが悪化する状況が発生。3月10日午前3時には状況改善のための復旧作業を行なったが復旧のめどが立たなかったために、3月10日5時よりサービスを停止してメンテナンスを開始。ココログが採用しているブログサービス「TypePad」の提供元であるシックス・アパートも交えた対策チームを結成し、原因の調査に当たっている。また、本障害に関する報告ブログも開設し、障害対策の進捗状況をブログ上で報告していく。

 3月10日13時20分の段階では、ログやサーバー設定から推測できる点の検証は終了したものの原因が特定できていないため、擬似的に負荷を再現して負荷増大の原因を特定する作業を実行している。なお、@nifty会員以外も利用できる「ココログフリー」では、同障害は発生していない。

(甲斐祐樹)
2006/03/10 15:05

|

« 浅田真央、世界ジュニア選手権で惨敗 成長の痛み | トップページ | 日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ、有料ユーザのシステムがダウン:

» やっと更新(´▽`) ホッ [JJ0ILZ-blog]
昨晩ブログを更新しようとしたら、なぜかログイン出来ない(ノ_・、)シクシク なぜ [続きを読む]

受信: 2006-03-10 17:00

« 浅田真央、世界ジュニア選手権で惨敗 成長の痛み | トップページ | 日本カーリング選手権大会女子の部 現地から実況するネットユーザ達 »