« すぐり玉の謎 | トップページ | Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 (その2) トレンドマイクロが公式に経緯を発表 »

2006-03-27

Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 報道されている以外にも、昨年10月に新しい流出がある?

最近の「仁義なきキンタマウイルス」などWinnyがらみのウイルスによる情報流出について、マスコミにガンガン出てきて

 うちのソフトをお使いください

と売り込みを掛けていたトレンドマイクロ

http://www.trendmicro.co.jp/home/

だが、なぜか

 2003年11月頃のファイルなど、内部資料が流出

している。これについては、トレンドマイクロがやっと今日認めた。


トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出

 トレンドマイクロは27日、同社の営業資料などがP2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していたことを明らかにした。トレンドマイクロによれば、2005年3月の時点ですでに確認しており、営業先の企業などには個別に連絡し、「ご理解していただいた」という。

 トレンドマイクロでは流出した情報の詳細は明らかにしていないが、社内向けの報告書や提案資料といった営業用データであり、顧客リストなどは含まれていないという。同社によれば、トレンドマイクロの社員が上記データを自宅PCに保存。その後、ウイルスに感染して情報が流出したとしている。

 なお、この社員は自宅PCにウイルス対策ソフトを利用していなかった。トレンドマイクロによれば「当時はデータの社外持ち出し禁止などの通達は行なっていたが、具体的な行為を禁ずるガイドラインは存在していなかった」という。同社では、2005年3月以降に具体的なガイドラインを定めた。この社員に対しては「社内規定に基づいた処分を行なった。その後、2005年中に処分とは別の理由で退職した」としている。



トレンドマイクロは、社員に

 自社の「ウイルス対策ソフト」ウイルスバスター

配ってないんかい。

実は、これまでトレンドマイクロは

 内部資料の流出はない

と言い続けていたようだ。【雑談禁止】仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part30スレッドより。


225 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:09:18 ID:akhotmaX0

(´・ω・`) なんかトレンドマイクロも流出したみたいだね。ばかか

231 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:22:02 ID:MV7foUA40

>>225

その件、以前のこのスレに書かれてたから

トレンドにメールしたらこういう回等きたよ

回答 お問い合わせいただいております件ですが、弊社にはそのような事実は確認

されておりませんので、ご安心いただいて結構でございます。

以上のとおり、よろしくお願いいたします。

・・・・・だそうです。

漏れはそのファイル落としてないから

わからんけど本当なら・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ



実際に、流出が2ちゃんねるで確認されたのは、昨年3/30のことだった。仁義なきキンタマ ウィルス情報 スレッドより。

811 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/03/30(水) 02:55:22 ID:dVLRP8//0

>>803

いや、本当にたくさん出回ってるみたいね。
TROJ_DROPPER B.A も、トレンドマイクロのページあったよ。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DROPPER.BA&VSect=T

812 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/03/30(水) 03:26:29 ID:xk7tJ82K0

ぶぁはっはっははっは!

↑あんちういるす社員のドキュメント発見!

客先提案書とか○○導入プランニングとか入ってるwww

祭るかな?



で、たまにユーザから通報があったようなのだが、ずっと無視していた模様だ。【流出】トレンドマイクロ製品の営業資料などスレッドより。



72 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:03:32.53 ID:VqRhT32d0


Winnyで確かにあったんだが、これは証拠として突き出してもいいのか?


公開とかしたら罰せられる?

もし問題がないならハッシュを晒す。

トレントマイクロにも通報したんだけれど、そんなことはない否定された。

手元に資料あるんだけれど・・・

74 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:10:17.38 ID:VqRhT32d0

>>73

それと同じだ。

だけれどトレンドマイクロは事実でないと言い張るよ。

一部の秘扱いのをUPしたら認めるかなぁ?

市役所のも一部入ってるんだよね。

78 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:15:59.09 ID:al6saPfX0

>>74

其処の市役所に送ってみるっていうのはどうだろうか

無断掲載は個人情報保護法に触法するやもしれんし

ちょっと怖いよな

80 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:17:19.78 ID:VqRhT32d0

>>78

一度伝えようとしたんだけれど匿名ってのは受け付いてくれないのね。

こちらの素性を明らかにしないと・・・。

だからWinny使ってるとか下手すると警察が来るかもしれないので。

83 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:19:52.24 ID:zYq/B20F0

Winny使用してるだけで警察は

こねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/26(日) 16:21:21.02 ID:VqRhT32d0

最初はちょっとした正義のつもりでこっそりトレンドマイクロに伝えたのに

親の敵のように一切否定されたからね・・・。


で じゃー公開してもいいんですか?って質問したら〜 返答は皆の予想に任せます。

>>83

本当?ちくちくトレンドマイクロに言われた。


親切に通報してくれた人達に、ひどい対応する会社だな〜。

「ウイルス対策ソフト」を作ってる会社から「ウイルス感染で情報流出」というだけでも信用問題だけれども、更に、現在発表されているのとは違う、新しい流出ファイルがある、という。



185 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:26:25.36 ID:XPGd3Qb+0

新たに>>183と別の流出あるね。

顧客入ってるからやばいんじゃないか?

186 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:31:39.16 ID:a5dUIzjG0

それはかなりヤバイ

今はまだ誰にも迷惑かけてない雰囲気だから割とおおらかに見てるのに

187 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 13:49:40.77 ID:XPGd3Qb+0

一応個人顧客でなくて企業の方ね。

でも企業でも非公開の連絡先とかもろもろ一覧があるからどうかと。

個人顧客はさすがに厳しく管理してるようでも営業で回る社員にとっては

情報抱えて歩いてるものだからな。。。

後はよくわからないけれど設定方法とか裏仕様?マル秘のコマンドみたいなことも書かれてるが。

194 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 14:14:24.31 ID:XPGd3Qb+0

いやここで再び上がってきたのは

・トレンドマイクロは変わらず否定

・新たな別社員による流出が発生

だからだろ。

頑固にトレンドマイクロは流出していないと否定するんだから。

212 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 16:59:29.53 ID:XPGd3Qb+0

上記でもあるように別の社員の流出もあるんだがこれは触れてないね。

ハッシュさらしちゃうよ?

中身はちょっと秘のがあるから気が引けるんだよ。

シマンテックとの対照内部の会議?でとつついた文章がある。(敵企業に対してあんな書き方はないよな)



なんだかな〜。これが新しい流出だったら目も当てられないので、間違いであることを祈ろう。もっとも、シマンテックなど競合他社では、社命で

 トレンドマイクロの流出資料を落とせ

って話になってるような悪寒。

で、流出させたトレンドマイクロ社員に関する、みんなの共通した感想。



233 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 17:29:19.29 ID:a5dUIzjG0

この発表で一番気になるのがウイルスバスターを入れてなかったこと

社員も使わないようなソフトだってことか?



自社ソフト入れないでウイルス感染、って激しく間抜け。

続き。善意の通報者なのに、ひどい目にあったらしいID:XPGd3Qb+0さんは、一番効果のある手段に出た模様。もっとも、ファイル名もハッシュも晒されてないので、「新しい流出ファイル」の真偽は不明だ。


254 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 19:20:21.26 ID:XPGd3Qb+0

遅レス

公開するよりライバル社にちくった方が有益だと判断

トレンドマイクロの発表はずる賢い言い訳にしか聞こえないので

トレンドマイクロの一番嫌う方法はライバル社が内部資料を手に入れること。

特に最新の秘情報(戦略関係みたいなやつでpptなど)があるのでライバル社にハッシュ記載と添付で送った。

半年もすればライバル社が攻勢しかけられると思う。

255 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/27(月) 19:23:29.14 ID:XPGd3Qb+0

誰かが見つけてハッシュ晒したらそこまでなんだがな。

次の駄目社員が流出したのは2005後半の10月感染した人


というわけで、この書き込みががウソでなければ、今頃、シマンテックやマカフィーなどには、ID:XPGd3Qb+0さんから、心のこもったファイル豪華詰め合わせが届けられている筈。本当に

 新しい流出分

だったら、ま〜悲惨というより他ないですね。ネタであることをひたすら祈るのみ。

続き。ネット上にこんなモノが落ちていた。

tr

画像は、現在、ネット上に流れている「2005年12月1日付のトレンドマイクロ企業向けプレゼン資料表紙」。プレゼン相手の企業名や担当社員の名前が晒されている状態の画像がある。

2005年3月に流出を確認している、というトレンドマイクロの説明が正しいなら、これは「真っ赤なニセモノ」ってことですね?

(追記 3/28 16:00 どうやらこの画像、初回流出分を加工したものだという話が出ている)

|

« すぐり玉の謎 | トップページ | Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 (その2) トレンドマイクロが公式に経緯を発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 報道されている以外にも、昨年10月に新しい流出がある?:

» トレンドマイクロって何屋さんだっけ? [サイバー サイバー]
トレンドマイクロは27日、同社の営業資料などがP2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していたことを明らかにした。なお、この社員は自宅PCにウイルス対策ソフトを利用していなかった。 ワロス これはもうダメかもしれんね。 ... [続きを読む]

受信: 2006-03-27 20:58

» 【PC関連】流出させた事だけが問題じゃないな。 [撃墜とこんがり肉の日々]
コンピュータ・インターネット板の「横町BAR・ひろ」さんの所で見かけた記事。 トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出(impress) セキュリティソフトメーカーの営業資料が、間抜けな社員のPCから流出した件ですね。 この件の問題点は3つ。 1、社内の資料を自宅のPCに..... [続きを読む]

受信: 2006-03-28 23:43

« すぐり玉の謎 | トップページ | Winnyのウイルスで、「Winny退治」を標榜するトレンドマイクロ社員が情報流出 (その2) トレンドマイクロが公式に経緯を発表 »