21世紀のΣ計画 (その2) 「セキュア・ジャパン2006」の中身
「セキュア・ジャパン2006」(案)のPDFが公開されていた。だいたい
セキュア
って名前をつけるセンスがわからん。
コレを読むと
本気でOS作るらしい
んだけど?
セキュア・ジャパン2006
問題の記述は8ページに。
イ) 高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発(内閣官房、内閣府、総務省及び経済産業省)
2006年度において、ITの信頼性確保のための喫緊な取組みとして、OSにおいてアプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保し、かつ、電子政府で直近に求められる基盤機能に絞り込んだ技術基盤の開発を推進する。
う〜ん、日本語としての意味がわかりにくいのだけど
電子政府で使う機能限定のOS開発に手をつける
ってことか?
ただ今、国民のみなさまのご意見募集中だ。
「セキュア・ジャパン2006」(案)に関する意見の募集平成18年4月28日
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)「情報セキュリティ政策会議」(議長:内閣官房長官)及び内閣官房情報セキュリティセンターは、「第1次情報セキュリティ基本計画」(平成18年2月2日情報セキュリティ政策会議決定)の目的を実現するための、2006年度におけるより具体的な施策の実施プログラムである「セキュア・ジャパン2006」について検討を進めてまいりました。今般、セキュア・ジャパン2006の案を作成しましたので、下記の要領で国民の皆様から広く意見を募集いたします。
1.意見の募集の対象○ 「セキュア・ジャパン2006」(案)
http://www.bits.go.jp/active/kihon/pdf/sj_2006.pdf
Word
http://www.bits.go.jp/active/kihon/doc/sj_2006.doc2.意見の提出方法
(1) 意見書には、所属、氏名、住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名、主たる事務所の所在地)及び連絡先(電話番号又はメールアドレス)を明記の上、別紙(Microsoft Word)の意見提出フォーマットに沿った形で、日本語により作成願います。
(2) 意見書は、電子メール、FAX又は郵送の方法で御提出願います。
なお、FAX又は郵送の場合、御提出いただいた意見を電子媒体でも御提出していただくようお願いすることがあります。
《電子メールの場合》
送付先メールアドレス:
内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて
※件名には、必ず、「パブリックコメント意見」と御記入ください。
《FAXの場合》
送付先FAX番号:03−3581−7652
内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて《郵送の場合》
送付先住所:〒100−8968 東京都千代田区永田町1−6−1
内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて
※封書に朱書きで「パブリックコメント意見」と御記入願います。(3) 提出期限は、2006年5月26日(金)12:00(郵送の場合は同日必着)とします。
(4) 意見提出上の留意点
お寄せいただいた御意見については、その意見及びそれに対する内閣官房情報セキュリティセンターの考え方を取りまとめて公表します。その際、意見を提出された方の氏名(法人等にあってはその名称)やその他属性に関する情報は公表する場合があります。また、ご提出された意見等に対して個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ、その旨ご了承願います(詳細はNISCプライバシーポリシーをご参照下さい)。<連絡先>: 内閣官房情報セキュリティセンター
(担当:佐藤(隆)参事官補佐、川口)
住所:〒100−8968
東京都千代田区永田町1−6−1
電話:(直通)03−3581−3768
ということなので、ばんばん意見を送ろう。
| 固定リンク
コメント