« 警察から刑務所まで WINNYグループ わたしたちは、Winnyを使っています (日立グループ「この木なんの木」のパロディFLASH) | トップページ | SO902i 携帯電話を買い換える »

2006-04-04

Winnyのウイルスで流出したファイル、パスワードを掛けていても素人に破られる例も 日立ソフト社員の場合 (その2) 入社式で日立ソフト社長は「情報を流出させる恥ずかしい会社もありますが」と訓辞?

管理職が平成電電との業務資料を「仁義なきキンタマウイルス」で流出させた上に、パスワードが掛かっていたはずの
 給与明細書
を、あっさりと素人が自作した並列処理マシンで30分足らずで破られちゃったという話のある、日立ソフトエンジニアリング。その話はこのあたりに。
 Winnyのウイルスで流出したファイル、パスワードを掛けていても素人に破られる例も 日立ソフト社員の場合
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/winny_e024.html
日立ソフトの中の人は
 そんなに簡単にパスワードが割れるはずがない
と高をくくってるようだったが、ほかの流出ファイル内にパスワードのヒントになるものがたくさん含まれてたみたいだから、総当たりでのパスワード破りと言っても、そう大変な処理量じゃないだろう。ま、ウイルスを踏んでファイルを流出させるくらいウカツな人なんだから、パスワードもすご〜くわかりやすい文字列を選んでただろうことは、想像に難くない。

で、日立ソフトエンジニアリングでも入社式があったのだが、ここに書かれていることが本当だとすると、
 社長は自社の課長の「仁義なきキンタマウイルス」による情報流出
については、知らないかバックレてる模様。
【winny情報漏洩】日立ソフト裏絆53【会社は沈黙?】スレッドより。


154 :非決定性名無しさん :2006/04/02(日) 23:14:11
新入社員の前で挨拶する社長も実は新入社員ってのがちょっと笑えるよね。

163 :非決定性名無しさん :2006/04/03(月) 21:32:19
>>154
今日が入社式でした。とりあえず社長は元のまんまでした。
ウィニーの話は知ってか知らずか、
「ファイル交換ソフトで情報を流出させる恥ずかしい会社もありますが」と
訓示の中で述べておられました。
少し複雑な気分になりました。

入社式のあとに部署のオリエンがあって、そこで「秘文」の素晴らしさを教わりました。
割と冷ややかな目で見ていたんですが、意外と秘文はデスマ部署じゃなさそうでした。
むしろ公共とテレコムがヤバそうでした。

小学生の日記みたいですいません。組織の本質を知らない新人の意見もたまにはいいかと思って。

164 :非決定性名無しさん :2006/04/03(月) 21:40:18
斜腸wwwwwwwww

165 :非決定性名無しさん :2006/04/03(月) 22:02:18
>>163
>恥ずかしい会社もありますが、

で、このあとなんて言ったの?


166 :163:2006/04/03(月) 22:46:33
>>165
その先は特に面白くないです。
「当社では気をつけなさい」「情報管理には気を遣いなさい」的なフツーの訓示です。

それから、ライブドアや雪印を槍玉に挙げて、「社会的モラルを最優先としない会社はダメになる」とおっしゃってました。
最初は「隠してるんだろう」と思ってましたが、まさかほんとうにウィニーの事件を知らないのでは・・・・・・?

167 :非決定性名無しさん :2006/04/03(月) 22:50:11
166の話が充分おもしろい件について

176 :非決定性名無しさん :2006/04/04(火) 10:14:00
知ってたら敢えてそんなこと言わない罠
すげえ恥ずかしいな社長

177 :非決定性名無しさん :2006/04/04(火) 11:14:30
マスゴミにリークしてやれば一発で認めるw

178 :非決定性名無しさん :2006/04/04(火) 11:23:02
>>166
ライブドアとか雪印の話は、新人に対して、しかも入社式でいう話じゃないよな。
いずれも社長や管理職が関与した組織ぐるみの悪質企業体質の例じゃん。
ピカピカの新人に対して何言ってんだ、社長は。
もっと夢や希望を持たせるような叱咤激励をしろよ。


はあ。なかなか凄すぎるお話。冗談にしては良くできてますね。

|

« 警察から刑務所まで WINNYグループ わたしたちは、Winnyを使っています (日立グループ「この木なんの木」のパロディFLASH) | トップページ | SO902i 携帯電話を買い換える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Winnyのウイルスで流出したファイル、パスワードを掛けていても素人に破られる例も 日立ソフト社員の場合 (その2) 入社式で日立ソフト社長は「情報を流出させる恥ずかしい会社もありますが」と訓辞?:

» そもそも情報流出が問題じゃなくて情報漏洩が問題だろう・・・? [らぃのこまど]
Winny関係なく暴露する山田オルタナティブも有名になってきてWinny関係ないやんという認識が広がってきたかと思いますが、あえて書き書き。 そもそも、winny(というかAnntiny)は漏洩した情報を流出しているだけです。漏洩というのはどのタイミングで行われているのでしょ....... [続きを読む]

受信: 2006-04-04 18:28

« 警察から刑務所まで WINNYグループ わたしたちは、Winnyを使っています (日立グループ「この木なんの木」のパロディFLASH) | トップページ | SO902i 携帯電話を買い換える »