« 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その6) Photoshopで和田氏とスーギ氏の作品を重ねてみました | トップページ | 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その8) アルベルト・スーギ氏の声明文 »

2006-05-31

盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その7) 和田先生に絵を教わろう! 和田先生の心温まる作品を拝見しよう!

長崎付近にお住まいの皆様、今話題の和田義彦先生に人物画を習えるチャンスです。本日締切です。


■ 名称 ワークショップ「自分を描く」
■ 会場 アトリエ
■ 期日 2006年6月17日(土)12:45~18:00、18日(日)10:00~16:00(2日連続)
■ 主催
■ 概要 企画展「没後20年 鴨居玲展 -私の話を聞いてくれ-」関連企画として、ワークショップを開催します。

内容:自画像制作に油絵の具で取り組みます
講師:和田義彦(画家・国画会会員)
定員:25名
対象:高校生~一般
参加費:3,000円

参加のお申し込みは、ハガキまたはFAXにて、参加者氏名、年齢(学校名・学年)、住所、電話番号、FAX番号を明記の上、
「長崎県美術館 鴨居玲展ワークショップ係」まで(5月末日必着)
〒850-0862 長崎市出島町2番1号
FAX 095-833-2115
※応募多数の場合は抽選となります。
 


たった3000円で、二日間に渡って、イタリアで修復技術を学び、模写の天才と言われる和田義彦先生の教えを受けられるんですって!

和田義彦先生の心温まるアートは、昨日まで水戸に巡回していました。次は神戸です。


第11回NHKハート展巡回スタート

障害のある方々が作った詩と、著名人の描いた絵のコラボレーション「NHKハート展」。
 東京の日本橋三越本店(3月7日〜12日)でスタートし、今後、沖縄や神戸、千葉など全国十数か所を巡回する予定です。
 今回のハート展には過去最高の4890編の応募があり、50編の入選作品が決まりました。その詩に詩画作家の星野富弘さんや俳優の児玉清さん、お笑いタレントの太田光さん(爆笑問題)、田中裕二さん(同)など各界で活躍する方々が絵をつけました。
(略)
作画者 和田義彦
(略)
水 戸 展
18年5月25日(木)〜5月30日(火) 水戸京成百貨店
神 戸 展
18年6月11日(日)〜6月22日(木) NHK神戸放送局 トアステーション
甲 府 展
18年6月29日(木)〜7月5日(水) 岡島百貨店
千 葉 展
18年8月1日(火)〜8月7日(月) 三越 千葉店
大 阪 展
18年8月19日(土)〜8月26日(土) 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
高 崎 展
18年9月27日(水)〜10月2日(月) 高崎高島屋 6階催事場
静 岡 展
18年10月13日(金)〜10月22日(日) 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
熊 本 展
18年11月7日(火)〜11月12日(日) 熊本県立美術館分館
福 岡 展
18年11月14日(火)〜11月26日(日) NHK福岡放送局放送会館 ハイビジョンホール
及びギャラリー
スタジオパーク展
18年12月1日(金)〜12月14日(木) NHK放送センター スタジオパークギャラリー
長 野 展
19年2月16日(金)〜2月21日(水) ながの東急百貨店


いくら何でも、ハートアートの絵は、盗作じゃないでしょう。見てないから分からないけど。

|

« 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その6) Photoshopで和田氏とスーギ氏の作品を重ねてみました | トップページ | 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その8) アルベルト・スーギ氏の声明文 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その7) 和田先生に絵を教わろう! 和田先生の心温まる作品を拝見しよう!:

« 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その6) Photoshopで和田氏とスーギ氏の作品を重ねてみました | トップページ | 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その8) アルベルト・スーギ氏の声明文 »