NHKが4/11の朝のニュースで使用を煽った「Share(仮称)」の被害増大 4/1から二種のウイルスが悪さをしてるわけで
ほら見ろ、NHK。言ったとおりの展開になってるじゃないか。
4/11朝のニュースで、「新手のソフト」などと
「Share(仮称)」
を紹介していたNHK。
4/11 NHK、朝のニュースで2004年に開発された「Share(仮称)」(シャレ)を「新手のソフトShare(シェア)」と紹介、新たな情報漏洩を狙う?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/04/nhk2004_942e.html
この時に、
GWあたりに「Share(仮称)」で情報漏洩とかやるなよ、マッチポンプじゃん
と書いたけど、その後まったく事態は「順調に」進んでいる。
「Share(仮称)」の新型ウイルスが報告されたのが4/9で、
4/18 NHKが使用を煽った「Share(仮称)」の新型ウイルスで、ファイル流出激増中 どうする?NHK
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/04/nhknhk_f26d.html
感染者は現在増大している。そりゃ、GWで暇だから
Winnyは怖いし、「Share(仮称)」を入れてみよう
と思うセキュリティに疎いヒトがいてもおかしくない。だって、NHKがニュースで流すくらいなんだから、きっと
見たい映画もタダで落とせる
だろうし、てところだろうな。
こないだ、「シャレタマ=Shareのウイルス」で延べ10万人分の個人情報を漏らしちゃった毎日より。
暴露ウイルス:国産ソフト「Share」で被害千件超すファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して情報流出が相次いでいる問題で、ウィニーの後継ソフトとして利用者が増加している国産の「Share」のネットワーク上でも新種の暴露ウイルスが発生、個人情報の流出など延べ1000件を超す被害が出ていることが分かった。ウイルス対策会社などは「情報流出がさらに拡大する恐れがある」と警告しており、重要データが多数漏えいしたウィニー騒動が再燃する恐れもある。
「Share」は04年初めごろ開発された無料の国産ソフトで、ネット上では「シャレ」などと呼ばれている。ウィニーとほぼ同じ性能で、利用者の匿名性が高く、開発者は特定されていない。セキュリティー会社のネットエージェント(本社・東京都)は「今年初めの利用者は約10万人で、その後も増加傾向にある」という。
日本国際映画著作権協会によると、05年に著作権法に違反してネット上で公開された映画は65作品。このうち、61作品はウィニーよりも「Share」で先に公開が確認されており、コピー本数も多いという。同協会は「ウィニーで暴露ウイルスが発生したことや、開発者が逮捕されたことで、映画の違法利用者は『Share』に移りつつある」と推測している。
こうした中、先月中ごろに「Share」の暴露ウイルスが発生。利用者に気づかれずに、パソコンに保存されている文書や表計算ファイルなど「書類」をネットに放流するものと、「写真」を放流する2種類が存在する。感染時期が流出ファイルに刻印されているのが特徴だ。
先月27日に発覚した毎日新聞の関係会社からの読者情報流出も同ウイルスによるものだった。利用者らによると、ダウンロード可能な流出ファイルは現在、延べ1000件以上に上り、「現時点では、ウィニーを超えている」との指摘もある。
ウイルス対策ソフト会社「トレンドマイクロ」(本社・東京都)は先月24日に暴露ウイルスの存在を公表、「ウィニーを使っていなければ大丈夫というのは間違い。『Share』にも十分注意が必要だ」と呼び掛けている。
一方、ウィニーを介した情報流出は「1万件以上」との指摘もある。
一方、ウィニーを介した情報流出では、正確な件数は不明だが「この2年間で延べ10万件を超えている」との指摘もある。
毎日新聞 2006年5月7日 3時00分
まあ、P2Pで著作権違反ファイルを落としたいヒトは、Winnyも「Share(仮称)」も使ってるからな。
使う人間が多ければ、ウイルスを作って流す奴が出てくる。Macが
最強のウイルス対策
と言われるのは、Macユーザ数が少なすぎて、
ウイルスを作っても、社会的反響が少なすぎてつまらない
という、ウイルス作者の歪んだ自己顕示欲の御陰である。
ま〜、4/11に「Share(仮称)」のニュース出稿をしたNHK記者と、それを流すのを許可した上の人達は、海よりも深く反省して頂戴。
平塚5人変死事件では、昼のニュースで堂々と被害者のmixiの日記を放映しちゃうし、最近のNHKは、「クロ現 海自機密情報漏洩ハッシュ晒し」以降、Winny・「Share(仮称)」やネット関係の報道姿勢が変過ぎ。てか、上のヒトの
コンピュータリテラシ
に相当問題がありますな。この場合、誰がダメなの? NHKの40代以上管理職って、ひょっとして、
コンピュータ音痴
ばっかり?
| 固定リンク
コメント