盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その16) 和田義彦氏はなぜ名古屋芸大を辞めたのか ネットに流れる不名誉な噂
昨日までmixiでは直接閲覧できた、あるヒトの日記に
和田義彦氏が名古屋芸術大学在職時に行った問題行動
について、詳しい経過が書かれていた。それはそのヒトの友人が、名古屋芸大在職時に実際に見聞きし、体験したことをmixiの日記に書いたものを、更に編集したとのことだった。内容は
セクハラとパワハラに関するもの
である。現在、そのページにはアクセスできなくなっているのだが、もし、これが真実だったとすると、何故、
名古屋芸大のサイトからは、和田義彦氏の在職した形跡が抹消され、名誉教授にもなっていないか
が、腑に落ちる。だって、おかしいでしょ? なによりも「賞」が画家の値打ちを決めるというのに、以前在職した教員が
東郷青児賞・河北倫明賞・芸術選奨文部科学省大臣賞
と退職後に立て続けに受賞していることにまったく触れてない、というのは。
芸術系の大学では、セクハラはそれこそ枚挙に遑がないくらい、日常茶飯事だ。パワハラに至っては
学生の将来を教員が潰す
というのも、これまたよくある光景だ。和田義彦氏が名古屋芸大在職時に行ったとされる問題行動が、マスコミ沙汰にならなかったのは、上記の日記によると、
自主退職するように大学側がし向けたから
だそうだが、これが芸術系じゃない大学での事件だったら、こんな処分では済まない内容だ。和田氏が問題行動を起こしてから、そうしたことが表沙汰にならなかったのは、大学の上層部との結びつきが強かったから庇ってもらえた、ということらしい。自主退職に追い込まれたのは、学長が替わってからだそうだ。
この問題については、名古屋芸大は今後も黙りを決めるだろうから、噂だけがあちこちで流れていく。
ちなみに、上記mixiの日記は、そのまま引用されて、ネット上のあちこちに貼られている。
実際に、パワハラの現場にいあわせたというヒトの話。例によって掲示板の書き込みだから、真偽は不明だ。【絵画】和田氏の盗作疑惑、スギ氏「画家だとは知らず、私の大ファンだと信じていた」「完全に私の作品の盗作だ」 [6/1]スレッドより。
199 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:14:52 ID:BOXNBUzj0
昔、こいつ講師かなんかしてて、生徒がスポーツ観戦に行くと口にしたら、その生徒は個室に呼ばれた。
1時間たっても戻ってこないから様子みにいったら無理矢理そのチケットをよこすようにと恐喝されてた。
その生徒は混乱し、半泣状態。
この様な変態行為が都度問題になっていたので毎年被害者の生徒達が学校に文句をいってたんだが、学長とのつながりが強く、解雇される事はなかった。
くそったれだ。
mixiでは、和田義彦氏が名古屋芸大に在職した当時の教え子達が、その当時にあった問題について、mixi内で日記に書いたり、コミュニティで話題にしたりしている。
| 固定リンク
« 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その15) イタリアの美術専門サイトでも「盗作疑惑」が報じられる | トップページ | 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その17) 和田義彦氏の経歴の謎 和田氏が生まれたという三重県の神社のヒト発見 »
コメント