盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その19) 文化庁に電話してみました
渦中の文化庁に電話してみたヒトがいる。【絵画】和田氏の盗作疑惑、スギ氏「画家だとは知らず、私の大ファンだと信じていた」「完全に私の作品の盗作だ」 [6/1]スレッドより。
866 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/06/02(金) 11:30:31 ID:qpzO06/g0
文化庁に電話したら、月曜に審査会を開くと言っていた。
今回の事件を重く受け止めているようで、できるだけ
迅速な対応をしたいとのこと。電話は込み合っている模様。
ただ、現時点では公正な判断がでていないので、文化庁
としては、贋作認定はできないとも言っていた。〒100−8959
東京都千代田区丸の内二丁目5番1号
電話 代表03(5253)4111
国際問題だからな、文化庁。
てか、和田義彦氏って
イタリア政府給費留学生
として、最初イタリアに渡ったんでしょう?つまり
イタリア政府の金=イタリア国民の税金
で留学しておいて、
イタリア人作家の盗作
をしたってことは、
恩人の家に泥棒に入った
ってのと一緒ですね。
同様の
留学先から泥棒して「創作」活動
をしている画家が他にもいそうで、激しくイヤですな。
| 固定リンク
« 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その18) 事件の波紋 長崎県美術館でのワークショップは講師変更、メナード美術館は作品撤去、国画会は退会勧告 | トップページ | 盗作疑惑 芸術選奨受賞画家の行方(その20) 国画会は知っていた 2002年の東郷青児賞受賞時からすでに噂に »
コメント
他の記事によれば,スギ氏の作品と酷似する多くの作品が候補に挙がっていたそうです.選考委員の先生方はどういう見識の持ち主なのかと疑いたくなります.
S新聞では,「賞取消となれば,賞の歴史に泥を塗るばかりでなく,日本の芸術の未成熟ぶりを露呈することになりかねない」と怒っていますが,本末転倒も甚だしいですね.
賞選考側の杜撰さは正真正銘の事実ですから,権威主義で麻痺しているであろう文科省及び選考委員各位はこれを機会に猛省すべきであると思います.それでなければ何の意味もないどたばた騒ぎでしかありません.実にお粗末な事件でした.
投稿: 縁起空 | 2006-06-04 12:32