« マカーの憂鬱 WindowsXPマシンで原稿が書けない | トップページ | 対北朝鮮安保理決議交渉の要約 (ブラック版) »

2006-07-18

論文作成のミカタ OCRソフト MediaDrive WinReaderPro

OCRソフトは、論文作成の必需品だ。資料は常に小さく、データで持ってる方が便利だ。
院生の頃から
MediaDriveの"ReaderPro"シリーズ
を使っている。院生の頃は、
MacReaderPro
だったけど、現在はWindows版の
WinReaderPro
http://pac.mediadrive.jp/wrp/
である。昨年バージョンアップしたみたいだけど、普通に使う分には困らないので、旧バージョンの9.0を使っている。高いからね。"MacReaderPro"は最新版が7.0か。
http://pac.mediadrive.jp/mrp/
この手のソフトは、MacとWindowsの性能比が段違いなので、イヤでもWindows版を使わざるを得ない。

引用文献が、
 普通の日本語ではない
場合が結構あるので、認識率は犠牲にしている。てか、カスタマイズしても、他の文献の時使えないから、一緒。
最近は、すごく便利になっていて、スキャンして認識させた文書をそのまま
 Wordなり一太郎なり
の好きなフォーマットに直して、ファイル転送してくれる。ま、
 普通の現代日本語
で書かれた文章なら、認識率はかなり高い。どのみち
 誤認識
はあるから、それはエディタに放り込むなりして、一括変換するとか、工夫した方が無難だ。
 

|

« マカーの憂鬱 WindowsXPマシンで原稿が書けない | トップページ | 対北朝鮮安保理決議交渉の要約 (ブラック版) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 論文作成のミカタ OCRソフト MediaDrive WinReaderPro:

« マカーの憂鬱 WindowsXPマシンで原稿が書けない | トップページ | 対北朝鮮安保理決議交渉の要約 (ブラック版) »