« 水の味 | トップページ | 北京風味 茯苓夾餅 »

2006-10-03

難民に眼鏡をプレゼント

札幌にある富士メガネの金井昭雄会長の名前をwebで見つけてビックリ。83年以来、各地の難民キャンプで視力を測定し、メガネを作ってプレゼントした功績が認められ、国連難民高等弁務官事務所から表彰されたのだという。
読売より。


難民に眼鏡贈呈、「ナンセン賞」受賞の金井氏が演説

 【ジュネーブ=渡辺覚】世界各地の難民に眼鏡を贈る活動を続け、日本人として初めて国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の「ナンセン賞」を受ける富士メガネ(本社・札幌)の金井昭雄会長(63)が2日、国連欧州本部のUNHCR執行委員会に招かれ、各国代表の前で演説した。


 授賞式は、同日夜(日本時間3日未明)行われる。

 金井会長は、社員とともに「視援隊」を組織し、1983年以来、タイやカンボジアなどの難民キャンプで、視力検査や眼鏡の寄贈活動を続けてきた。これまでに贈った眼鏡は、計約11万組にのぼる。

 演説で金井会長は、「視力の改善は、難民の視野や未来を広げると信じて活動を続けてきた」と強調。難民の自立や教育に役立つ支援の重要性を訴えた。

 同賞は、初代難民高等弁務官を務めたノルウェー人フリチョフ・ナンセンを記念して54年に創設。過去には、国境なき医師団などが受賞している。

(2006年10月2日21時56分 読売新聞)


おめでとうございます。いかにも金井会長らしい活動だなと思う。

わたしが眼鏡をかけ始めたのは幼稚園の年長組からだったが、6歳から19歳までの間に、札幌で作ったメガネのいくつかは、金井会長に調整して貰った。小児弱視のメガネは調整が難しく、三枚レンズを組み合わせた弱視用メガネは、いつもかなりの時間を掛けて、合わせて貰っていた。
いまでも、小児弱視のメガネ調整は、職人技で支えられている。
 2006-09-29 Panasonicの修理で「ログインパスワード」を聞かれる (その3) 「ログインできませんでした」
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/09/panasonic_3_628d.html

|

« 水の味 | トップページ | 北京風味 茯苓夾餅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 難民に眼鏡をプレゼント:

« 水の味 | トップページ | 北京風味 茯苓夾餅 »