« 生後1カ月の娘を電子レンジで蒸し焼き アメリカで母親逮捕 | トップページ | おでんを仕込む »

2006-11-29

日本酒の密栓不良

いつも料理酒兼飲用酒にしているのは
 生駒市・中本酒造の「純米山鶴」
http://www1.kcn.ne.jp/~yozaemon/krindex.html
だ。一升で1890円と値段は手頃。いつも料理酒は四合瓶で1000円前後のを買っていたが、ある日
 一升瓶で買えばいいんだ
と気がついて、近所の酒屋から買ってくる。使う分を四合瓶に移して、残りは野菜室で保存。四合瓶は冷蔵庫のドアポケットに入れておく。

そろそろなくなりそうなので、先ほど酒屋で買ってきた。四合瓶に移そうと、栓を抜いたら、妙に手応えがない。瓶の中に栓をくるむ金紙が落ちている。変だな、と思ってみたら
 密栓不良
だった。
Ym2
なにがどうしたのか知らないけど、栓が内側に潰れている。

Ym1
これだと、漏れちゃうよな〜。明日酒屋に持って行かなくちゃ。
一口飲んでみたら、密栓不良にせいか、気が抜けている。
長いこと日本酒を飲んでるけど、こういうのは初めて。
拔気するタイプのワインの栓を仮にしておいたが、一升瓶の方が口が大きいからかなり不安。
一応、蔵元にはメールしておいた。(酒屋は19:00で閉まっている)
取り替えて貰わなくちゃ。

|

« 生後1カ月の娘を電子レンジで蒸し焼き アメリカで母親逮捕 | トップページ | おでんを仕込む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本酒の密栓不良:

« 生後1カ月の娘を電子レンジで蒸し焼き アメリカで母親逮捕 | トップページ | おでんを仕込む »