« NBA 2006-07シーズン開幕! アウェイのBulls 昨年の覇者HeatをNBA新記録の大差で撃破 | トップページ | NBA Bulls 94 - Magic 109@11/1 »

2006-11-02

漢字検定二級の問題が試験前日に流出 報道されている以外に対義語・類義語の解答も流出? 試験日を前倒しにした会場がある模様

漢字検定二級の四字熟語の問題が
 試験実施前に掲示板に流出
と報道されて、騒ぎになっている。
朝日より。


漢字検定、試験前に問題漏れる ネット掲示板に掲載
2006年11月02日12時18分

 10月にあった日本漢字能力検定の2級の問題の一部が試験前日、インターネットの掲示板に掲載されていたことが2日、わかった。検定を実施した日本漢字能力検定協会(京都市下京区)は「事前に問題が流出していた」と認め、流出問題を除いて採点し、希望者には次回の検定を無料で受検できる措置をとるという。2級の検定は、全国約2000会場で計約3万4000人が受検した。

 同協会によると、流出したのは10月29日にあった2級(高校卒業程度)の200点満点のうち20点分の問題。四字熟語の2文字を埋める10問で、「面目躍如」「日常茶飯」などを問う問題が出されていた。

 30日に匿名のメールで「答えがインターネットに流れている」との指摘を受け、同協会が確認したところインターネットの掲示板に10問すべてが書き込まれていた。

 同検定は75年から始まり、文部科学省が後援している。1〜10級まであり、それぞれ年3回実施し、年間約240万人が受検している。同協会の大久保昇理事長は「徹底してきたつもりだが、問題が漏れてしまったのは誠に残念。どこで起こったのか原因を究明したい」と話した。

で、問題の掲示板とは、例によって2ちゃんねるで、場所は
 資格全般板
というところ。人口の少ない過疎板なので、該当スレッドはまだ読むことが出来る。

漢字検定2受験級者の集い part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160711646/

問題の書き込み。最初は
 縦読み
で問題漏洩をしている。


178 :名無し検定1級さん :2006/10/28(土) 10:46:54
明日やる筈の試験今日やった。

184 :178:2006/10/28(土) 11:24:06
●鶏生面換

●口者目骨

●牛必躍奪

●後滅如胎

もっとあるよ♪

186 :178:2006/10/28(土) 11:39:40

●一合厚日

●騎従顔常

●当連無茶

●千衡恥飯

184,186をそれぞれ縦に読むと、出題された問題の答えになる。

誰も気がついてくれないのに嫌気が差したのか、
 四字熟語の答をすべて書き出したのが下の書き込みだ。


225 :178:2006/10/28(土) 22:55:10
別に信じるか信じないかは別だし嘘はいってない。
(D)
面目躍如
生者必滅
日常茶飯
合従連衡
暖衣飽食
換骨奪胎
厚顔無恥
一騎当千
鶏口牛後
春宵一刻

ここは強制ID表示じゃないスレッドではないが、書き込んでいるのは178本人だろう。
掲示板に問題を漏洩したのは
 一日前倒しで漢字検定を実施したどこかの学校の受験者もしくは関係者
だと思われる。学校行事の都合で日曜日に実施できず、土曜日に前倒しにしたのだ。

ちなみに、これも
 解答の流出の可能性あり
だ。


228 :178:2006/10/28(土) 23:01:27
スレ汚しかもしれないが僕の好きな言葉も教えてあげる。

⇔新奇献上粗略高慢狭量
=解雇核心監禁承知固執

対義語・類義語の解答みたいなんだけど、どうなの?
もし、これも
 流出
なのだとしたら、
 四文字熟語・対義語・類義語も採点から外す
ことにしないと不公平ですな、漢検事務局。

続き。どうやら、これも流出らしい。
【逮捕祭り】漢字検定2級試験問題漏洩問題スレより。


121 :名無し検定1級さん :2006/11/02(木) 14:07:07
漢検に電話してみました。
次回の2月の検定かCBTの受検料が無料になること。
合否に関わらず再受検できること。
対応については書面をもってどうするか公布するとのこと。

ついでに対義語と類義後についても漏洩しているとツッコミました。

122 :名無し検定1級さん :2006/11/02(木) 14:08:49
>>121
で、対義語類義語はどうするって?

131 :121:2006/11/02(木) 14:19:44
>122
>対義語類義語
四字熟語の20点分は確実にカットだけど、現段階としては四字熟語も含めて検討中とのこと。
対応については書面をもってどうするか公布するとのこと。
合否の通知を待ってくれとのこと。
↑の方でもあるけど、四字熟語の20点、範囲が絞れて四字熟語の意味で10点、
対義語類義語の20点で実質50点分漏れている
んだよね・・・

200点満点中50点漏洩って
 1/4が漏れちゃってる
ってわけで、試験としては成立しがたいのですが、どうするよ、漢検事務局。

全国一斉にやるはずの試験なのだが、この手の試験を、学校によっては
 事情で一日繰り上げて実施
することがある。漢字検定の場合、実施校と試験日について、どういう取り決めをしているかは知らないが、そうした場合
 問題が漏洩する危険がある
のは事実だ。恐らく、この実施会場は
 外部の人間を入れない、校内生のみの実施会場
だろう。卒業要件に
 漢字検定二級を取る
などと書いている学校だと思われる。ま、保育系短大なんかでそういうところはあるよね。

試験日前倒しの場合は、
 試験に使用した用紙は一切持って帰るな
と指示するのが普通だけど、さて、どうだったのだろうね?

で、今回の漏洩が与える影響は少なくない。というのも
 漢検二級
を卒業要件にしたり、推薦入試のポイントにしている学校があるからだ。


135 :名無し検定1級さん :2006/11/02(木) 14:25:44
秋の検定だから、年内に内申書が書かれる中学三年・高校三年にとってラストだったわけだが。
学生組はまだ学校だろうからレスは見当たらないけど、この漏洩のせいでボーダーラインになったり落ちたりしたらら一生の問題かもね。
学校にもよるが、検定の級を取得で内申点が上がるからね。
(入試得点が何点か上がるのと同じ結果です)
こういうのは償っても償いきれないね。何万人もいるでしょうが。

入試というのは不思議なモノで
 ボーダーに多くがひしめき合っている
のだ。いくら
 大学はほぼ全入
と言われても、希望大学に全入じゃないからな〜。年明け以降の遅い推薦やAO入試狙いのヒトは困りますね。

今回は、たまたま2ちゃんねるに書き込んで、騒ぎが大きくなっているけど、この手の
 試験日前倒しによる問題漏洩
というのは、いろんなところで起きていると思われる。
わたしが知っている例では
 中国で行われる中国語検定(HSK)の問題漏洩
だ。日本人留学生が、
 中国では一律実施ではない
のをいいことに
 先に実施した省の留学生に問題を教えて貰う
のが一時流行った。問題漏洩はMLを通して行われていた。
留学生にとって見れば
 中国語検定(HSK)の上位の級
を持っていれば、就職に有利だったり、帰国後に母校の大学に戻る場合、卒業要件に入れて貰えたりするので、
 カンニングでもなんでも、取っておく
ということが横行していた。しかも
 中国と日本では同じ問題を使っていた
ので、実施が中国より遅くなる日本国内の中国語学習者が
 中国からの問題漏洩をアテにしていた
ということもあるのだ。もう数年前の話で、最近はどうなっているか知らないけど
 すでに就職しているHSKの上位の級の持ち主の中国語が怪しいとしたら、それはカンニングの賜物
の可能性はあるね。

|

« NBA 2006-07シーズン開幕! アウェイのBulls 昨年の覇者HeatをNBA新記録の大差で撃破 | トップページ | NBA Bulls 94 - Magic 109@11/1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« NBA 2006-07シーズン開幕! アウェイのBulls 昨年の覇者HeatをNBA新記録の大差で撃破 | トップページ | NBA Bulls 94 - Magic 109@11/1 »