群馬県庁、バレバレのurlに宅建合格者氏名をパスワードなしで前日にアップロード 誰でもアクセスできる状態で午後11時過ぎまで放置 読売新聞は県庁職員のミスを指摘せず「見つけた奴が悪い」と報道
いや〜ん、群馬県庁の担当者バカ過ぎ。小学生以下のネットセキュリティ能力しかないのか?
群馬県では、県報の号外に
宅建試験合格者名を発表
するのが通例になっている。
去年の場合
http://www.pref.gunma.jp/a/05/kenpo/pdf/0511-gou02.pdf
urlを見ると分かるが、号外は
0511-gou02.pdf
というファイル名が付いている。
今年11月には、号外はこれまで、
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/0611-gou03.pdf
と3号までが出ていて、そうなると
次に出る県報の号外のurl
は4号、つまり、小学生でも、次の号外が置かれるurlは
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/0611-gou04.pdf
になる、と推定できる。
で、発表前日の昨日の夕方、
試しに
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/0611-gou04.pdf
にアクセスしてみたヒトがいる。そしたら、あっさりファイルが読めてしまった。
県庁の担当者はアホか。時限でパスワードくらい設定しておけ。
最初は合格点を一点下げて書き込まれていた。昨日の17:00過ぎのことだった。
【宅建】宅地建物取引主任者試験【その89】スレッドより。
973 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 17:03:55
群馬公報キター!!!!!!!!!!!!
33点が合格点
49問は4
群馬へGO
これがたぶん第一報。
で、「勘のいい連中」が空気を読んで、urlを読みに行った。
978 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 17:05:03
群馬結構とんでるな…
30人もとんでるところもアリ997 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 17:09:20
結構少ないな合格者
群馬は需要少ないのかな
で、親切な人がurlを貼ってあげた。それが昨日の夜8時過ぎ。【宅建】宅地建物取引主任者試験【その90】スレッドより。
215 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:11:54
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/0611-gou04.pdf
パスワード掛けてないから、世界中から丸見え。一体、群馬県庁はどんな職員に
ホームページ管理
をさせてるんだか。
みんな次々確認し始める。
219 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:13:46
さっき群馬がガセって言った奴220 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:14:49
なんと、群馬県庁が今年の勇者だったのか!!
221 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:14:54
群馬空気が読めなさ杉
もっと盛り上がったタイミングで流出だろ231 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:16:48
◆合格基準点 34点
*本項目は、平成18年11月28日時点で群馬県公式ホームページに公開されていた、同月29日付の群馬県報を紹介するものです。
合格発表の詳細については、29日午前9時30分以降、(財)不動産適正取引推進機構のホームページをご覧ください。群馬県『群馬県報 号外(第4号)』(平成18年11月29日)
> 平成18年度宅地建物取引主任者資格試験に合格した者の氏名について、次のとおり通知があった。
> 平成18年11月29日
> 群馬県知事 小寺弘之
> 平成18年10月15日に実施した宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第16条の2第1項の規定
> による群馬県知事の委任に係る宅地建物取引主任者資格試験に合格した者の氏名を次のとおり公告する。
> 合格者は50問中34問以上正解の者とする。ただし、宅地建物取引業法第16条第3項の規定により試験の一
> 部を免除された者は45問中29問以上正解の者とする。
> 平成18年11月29日
> 財団法人不動産適正取引推進機構理事長 三澤眞
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/0611-gou04.pdf
http://www.pref.gunma.jp/
http://www.geocities.jp/takkentoi49/g34.jpghttp://www.geocities.jp/takkentoi49/
232 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:17:19
群馬県庁が、大あわてで削除してるんじゃない?233 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:17:26
本当にあるんだね。こういうの。
本気で驚いた。234 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:17:44
>>228
タイミングが悪いよ
今年の流出はどこだ〜!って盛り上がってきたところで流出するならともかく
盛り上がる前に流出なんて
合格したらしい群馬県民は慌てる。
264 :群馬県民 :2006/11/28(火) 20:24:47
ぎゃあああ県報に名前があああ!!宅建でも名前のるのかよ!!
内緒で転職準備してるのばれるだろ!!やめろ〜!!
267 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 20:26:29
しょうがないよ
合格しちゃったんだから
しぶしぶ名前ぐらい公にされても
許してやろうウフ♪
ま、こういうのは名前が出てもしょうがないのでは?
で、散々バカにされる群馬県庁の担当職員。
450 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 21:16:46
群馬県はIT後進県ということで確定。487 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 21:25:05
去年の熊本と同じパターンだね。
サーバにUPされてるの、エロい人が抜いたってことだ。
セキュリティー甘杉w519 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 21:30:06
群馬県庁のセキュリティは糞だな、重要書類なんか抜かれっぱなしなんじゃないか。
他人事ながら心配になるぜ。540 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 21:34:38
機構の中の人は呆然としてるだろうな。
国家資格だからねえ。機構=財団法人 不動産適正推進機構
夜10時を過ぎても、ファイルが削除されない。そもそも午後5時過ぎにアップされてたということは?
644 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 22:02:37
>>637
5時、公務員・・・この符合が意味するものは・・・667 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 22:13:15
今ごろ公報の担当者はぶっとんでるかな、それともどこかで酒でも飲んでるのか・・・
さっさと対応してないところを見ると、気がついてなかったか、担当者に連絡付かないで困っていたかのどっちかでしょう。
で、全国の宅建受験者にPDFをダウンロードされまくって、フライング合格発表した群馬県は、夜11時過ぎにようやくファイルを削除した。
814 :名無し検定1級さん :2006/11/28(火) 23:33:56
>>813
堅い。ちなみに群馬県、速報削除しましたw
遅すぎ。
というわけで
毎年恒例のアホな県庁職員の小学生以下の不注意
により、
フライング発表された形になった群馬県の宅建合格者名と最低合格点
なのだが、ITに弱い読売新聞は
まるで腕利きのハッカーがいた
みたいな、間違った報道をしている。何度も言うが
推定可能なurlにパスワードも掛けずに午後5時前(たぶん退庁直前)に裸のファイルをアップした職員の初歩的なミスが原因
である。どうして読売はいつも
明後日の方向のIT関連記事
を書くのか。担当デスクが勉強不足なんじゃないの?
「2ちゃんねる」に発表前の合格名簿…群馬の宅建試験群馬県が29日に発表を予定していた宅地建物取引主任者資格試験の合格者名簿を記載した県報のアドレスが、28日からインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に掲載され、閲覧可能になっていたことがわかった。
県がホームページで見られるように事前にサーバーに登録していたアドレスを第三者が探り当て、流出させたとみられ、県は28日深夜、サーバーからファイルを削除した。流出したのは、群馬県分の合格者約390人の受験番号と氏名。
県によると、県報は発行日の午前0時に自動的に公開されるよう設定されている。流出した県報は28日夕、サーバーに登録された。
(2006年11月29日3時2分 読売新聞)
え〜
県報は発行日の午前0時に自動的に公開されるよう設定
って、
ここ、笑うところ
ですね。どこが自動公開設定じゃ。退庁時間過ぎた午後5時過ぎからみんな見放題ですが。
だ〜か〜ら、
流出じゃなくて、単に県庁職員の設定ミス
なんだってば、読売新聞。
誰でも類推可能なurlにアクセスすれば簡単に見られるようにしておいた
のは、担当職員。だから
県報は発行日の午前0時に自動的に公開されるよう設定
というのは
苦し紛れのウソか、本当に「時限設定をし忘れたか」
のどっちかだ。そこを追求するのが記者の仕事じゃないのか?それとも読売新聞は
群馬県庁の第二広報紙
なのか?
以後、同様の報道をするマスコミはすべて
小学生以下のセキュリティ能力しかない群馬県庁職員を、不必要に擁護する、誤った報道を煽った
と見なすぞ。昼のニュースが楽しみだ。
おまけ。2ちゃんねるでは単独スレッドが立って
間抜けな群馬県庁担当職員の偉業
を称えている。
宅建試験■群馬県■フライング34点合格
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164712752/
| 固定リンク
コメント
地方の県庁詰めの新聞記者のレベルなんてこんなもんじゃないですか。
きっと、なんの裏取り&確認作業をせずに、プレス発表をそのまま垂れ流したんでしょう。
投稿: 石頭 | 2006-11-29 19:45