« 毎日新聞販売所からWinnyのウイルスで個人情報流出(その2) 不正コピーのソフトウェアを落として登録して使っていた? →販売拡張団との守秘義務契約や架空契約トラブルに関わる文書も流出した模様 | トップページ | ネット社会は双方向発信が当たり前 (その4) ググれば、一発でヒット! 毎日新聞岩佐記者のご尊顔 »

2007-01-10

Apple、Macworld 2007で携帯電話iPhoneとiTunesとTVをつなぐAppleTVなどを発表 社名から"Computer"を除く

夜中の2時から発表があったのを、なぜかリアルタイムでチェックしてしまった。
リアルタイムで画像+テクストで一番わかりやすかったのが、ここだった。
 Engadged Live from Macworld 2007: Steve Jobs keynote
http://www.engadget.com/2007/01/09/live-from-macworld-2007-steve-jobs-keynote/

日本語でリアルタイム更新していたサイト。下から読んでね。
 Gizmodo Japan Macworld 2007:スティーブ・ジョブズの基調講演(リアルタイム更新の記録)
http://www.gizmodo.jp/2007/01/macworld_2007.html

今回発表された新製品は以下でチェックできる。iPodのちょっとかっこいい新しいCMも見ることができる。
http://iphone.org/

一番、興奮をもって迎えられた発表は
 iPhone
だろう。Appleがアジアでは2008年に発売予定の携帯電話だが(アメリカでは6月出荷、ヨーロッパでは今年の第四四半期)、日本では使えない規格である。今後どうすんだろうね?
 iPod + 電話 + インターネット = iPhone
というふれこみで、Appleらしいスマートなデザイン。てことは
 華奢
なわけで、
 ジーンズの尻ポケットに入れたら、曲がっちゃった!
なんてトラブルはないのか、ちょっと心配だ。
操作はタッチパネルなのだが、
 簡単に汚れるけど、メンテはどうする
というあたりも、心配。
OS Xで動かすという。インターネットブラウザは
 Safari
が動いていて、Google Mapを表示したりしていた。

今のところ、日本語で一番詳しいのはGIGAZINE。
 2007年01月10日 03時11分00秒 アップル、ついにネット接続可能な携帯電話「iPhone」を発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone/
 2007年01月10日 05時24分00秒 iPhoneを動かしているムービーや写真いろいろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone_movie_photo/

問題は
 通常使用で5時間/音楽聞くだけなら16時間
というバッテリーの持ち時間で、
 電話として使えるのか?
という疑問が。

Apple TVはすでにApple Storeで販売中。出荷は2月予定。日本での価格は36800円。
http://www.apple.com/jp/appletv/

で、
 Appleから"Computer"が取れて社名がAppleに変更
だって。ま、iPodにiPhoneとくれば
 MacはAppleの製品の一つに過ぎない
わけだ。マカーとしては寂しいけど。

続き。
iPhoneを日本ではどこの会社が出すか、というお話。GSMとなると
 DoCoMoか〓SoftBankか
の二者択一になりそうなのだが、Macworld 2007の会場に
 〓SoftBankの孫ちゃん
がいるのが目撃されている。
 Macworld Expo 2007:写真で解説する「iPhone」(一番下の写真が孫ちゃん)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news023.html

これは
 日本でのキャリアは〓SoftBank
か? イヤんな予感。

|

« 毎日新聞販売所からWinnyのウイルスで個人情報流出(その2) 不正コピーのソフトウェアを落として登録して使っていた? →販売拡張団との守秘義務契約や架空契約トラブルに関わる文書も流出した模様 | トップページ | ネット社会は双方向発信が当たり前 (その4) ググれば、一発でヒット! 毎日新聞岩佐記者のご尊顔 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple、Macworld 2007で携帯電話iPhoneとiTunesとTVをつなぐAppleTVなどを発表 社名から"Computer"を除く:

« 毎日新聞販売所からWinnyのウイルスで個人情報流出(その2) 不正コピーのソフトウェアを落として登録して使っていた? →販売拡張団との守秘義務契約や架空契約トラブルに関わる文書も流出した模様 | トップページ | ネット社会は双方向発信が当たり前 (その4) ググれば、一発でヒット! 毎日新聞岩佐記者のご尊顔 »