« 納豆ダイエットは虚偽データ 「発掘!あるある大事典II」制作の関西テレビが公式に謝罪→追記あり(画像をクリックすると拡大します) | トップページ | 医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日本がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日本テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 »

2007-01-21

納豆ダイエットは虚偽データ  総務省が「発掘!あるある大事典II」制作の関西テレビを調査 下請けの日本テレワーク、関テレ社長の首を飛ばすか?

これは
 関西テレビ、社長の首が飛ぶのでは
というニュース。
毎日より。


番組ねつ造:総務省が関西テレビ調査へ

 総務省は20日、テレビ番組「発掘!あるある大事典2」でのデータねつ造について、週明けから関西テレビに対して事実関係を調査する方針を明らかにした。放送法では「報道は事実をまげない」と定めており、同省は調査を経て、関西テレビに対して厳重注意と再発防止に向けた体制づくりを求める行政指導を行う見通しだ。
 また、放送法では、テレビ局などが放送内容に真実でない事項を見つけた場合には、訂正または取り消しの放送をしなければならないと定めている。しかし、同省幹部は「訂正放送は、間違った放送で権利侵害した場合を想定しており、今回のケースは該当しないだろう」とみている。【小島昇】
毎日新聞 2007年1月20日 23時19分

あ〜あ、総務省の調査が入るんじゃ
 「あるある」打ち切り
程度では済みませんな、関テレ。
フジはとっくに逃げの態勢。あくまで
 関テレ制作
で振り切るつもりだ。
どうするよ、関テレ。
 発掘! あるある大事典IIの公式サイト
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

フジテレビの「あるある」紹介ページから。


■チーフプロデューサー
 矢野浩之(関西テレビ)
 古賀憲一

■プロデューサー
 石川よしき
 武田櫻子
 浜谷知典
 川村徹也(関西テレビ)

■構成
 高瀬真尚

■総合演出
 加地克也

■演出
 新原 宏

■スーパーバイザー
 永峰 明

■制作
 関西テレビ
 日本テレワーク

現在、削除要請が出ていて、半保護になってるWikipediaの「あるある」のページでは、現在関わっているスタッフ名が次のように出ている。


発掘!あるある大事典

スタッフ

ナレーター : 森功至
構成 : 高瀬真尚、川島浩司、古井知克、中丸智司、たむらようこ、井手貴臣 / 松岡孝
ブレーン : 奥津啓治(NET WEB)
取材プロデューサー : 大野透(AJITO)、飯田カズ、石渡哲也(D:COMPLEX)、舘寿永(NET WEB)、吉村岳朗(SSSystem)
スーパーバイザー : 永峰明(創造商店)
ディレクター : 指田博俊
演出 : 新原宏
総合演出 : 加地克也(トスプランニング)
プロデューサー : 石川よしき、浜谷知典、武田櫻子 / 川村徹也(KTV)
チーフプロデューサー : 矢野浩之(KTV)、古賀憲一
技術協力 : ニユーテレス、FLT、フジアール、IMAGICA、TDKコア
取材技術協力 : GPA、スウィッシュ・ジャパン、麻布プラザ、ザ・チューブ、ビジュアルコミュニケーションズ、ポジティヴワン、マイシャ
取材スタッフ協力 : AJITO、SSSystem、オン・エアー、JUMP、D:COMPLEX、D組プロジェクト、トスプランニング、NET WEB、NON PRODUCTION(五十音順)
収録スタジオ : レモンスタジオ
制作 : 関西テレビ、日本テレワーク

この中に
 追い詰められて、データ捏造をしたチーム
が含まれている筈だ。

フジにしてみれば、
 うちは被害者。あくまで関テレと日本テレワークの責任
と逃げるつもりだろう。

で、毎日の記事から。


あるある大事典:「納豆ダイエット」はねつ造 関西テレビ

(略)
 同番組は関西テレビの社員2人と番組制作会社「日本テレワーク」の4人がプロデューサーを務め、テレワーク社の取締役1人がコンプライアンス(法令順守)担当者になっていた。実際の取材は孫請けを含む9チームの番組制作スタッフが行っていたが、どのチームが担当していたかについては「調査中」として明らかにしなかった。
 今回の問題は、「週刊朝日」の取材をきっかけに同テレビが調査を行い、明らかになった。
 健康ブームを背景に健康をテーマにした番組は増える傾向にある。「納豆」の回でも全国の小売店で一時納豆の売り切れが相次ぐなど、社会現象となった。そんな中で起こった今回の不祥事で、改めて放送倫理のあり方が問われそうだ。【北林靖彦】

毎日新聞 2007年1月20日 19時14分 (最終更新時間 1月20日 22時58分)

さてと。
 きっかけは、今週の週刊朝日の取材
ってところがお粗末ですね、関テレ。あれは確か、
 あるあるとためしてガッテン
の両方をあつかったんじゃないかな? 該当記事を見てないので、確認し次第、週刊朝日については続報を書きましょう。
さらに、
 下請けの制作会社がテレビ局の社長の首を飛ばす
なんてことになったら、ま〜、日本テレワークはもうおしまいだろうな。

おまけ。日本テレワークの現在の組織図。
http://www.tvw.co.jp/pofile02.html
ちなみに、まだ日本テレワークのサイトでは、今回の「あるある」捏造問題についての謝罪などは発表されてない。(2:40現在)

|

« 納豆ダイエットは虚偽データ 「発掘!あるある大事典II」制作の関西テレビが公式に謝罪→追記あり(画像をクリックすると拡大します) | トップページ | 医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日本がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日本テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 納豆ダイエットは虚偽データ  総務省が「発掘!あるある大事典II」制作の関西テレビを調査 下請けの日本テレワーク、関テレ社長の首を飛ばすか?:

» 納豆ダイエット(あるある大辞典)が嘘!! [ミィの「最近の気になる話題」]
納豆ダイエットの事、1月7日の「あるある大辞典」で放送した途端納豆の売り切れ続出!!という事ですごい話題になりましたが、なんと嘘が発覚!!関西テレビが記者会見を行いました。それによると、・納豆ダイエットを実践した人として私用していた映像が、まったく関係の無いものであった!・「中性脂肪が正常化する」と言っていたが、実際は全く測定などしていないのに、あたかも実際に測定したかのようなコメン... [続きを読む]

受信: 2007-01-21 02:51

» 幕を下ろす・・・ [東京流行通訊]
 今週、最も悲しい思いにさせられたのは、テレビ番組「発掘!あるある大事典Ⅱ」の突然の放送打ち切りだった。「健康、レジャー、心身、美容、グルメ」をテーマとしたこの人気番組は、1996年の放送開始以来一貫して高視聴率を保ち、日本の家庭の主婦たちは日曜の夜に楽しく視聴し、翌週からの生活の参考にしてきた。  彼らは納豆のダイエット効果を伝えたとき、虚偽の実験データを使い、さらにアメリカの教授のコメントをすりかえ�... [続きを読む]

受信: 2007-01-26 14:11

« 納豆ダイエットは虚偽データ 「発掘!あるある大事典II」制作の関西テレビが公式に謝罪→追記あり(画像をクリックすると拡大します) | トップページ | 医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日本がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日本テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 »