新・新日本丸裸? (その3) 自衛隊のPC力ってこんなもの
去年、緊急に予算を出して、
みんなのDELLのPCを配ったはず
の自衛隊だが、ネットリテラシーはもちろんのこと、コンピュータリテラシーも話にならない水準だという。
現在予備役のヒトが語る。
【Winny】 2等陸曹のPCから、陸上自衛隊の武器庫見取り図などがネット流出スレッドより。
285 :名無しさん@七周年:2007/04/10(火) 07:29:22 ID:H43hrasC0
俺が居たのは8年前なんだが。参考にでもしてくれ。
当時PCを私物で持っていたのは中隊に一割程度。営内、営外含めてな。
P2が最新鋭機の頃だ。やっと部隊にPC導入され始めた頃。(と言っても幹部室にな。)
ネットは営内では俺しか接続していなかった。(PHSでな)
その頃俺は士長(補士ではない)だった訳だが、私物PCを持っている、ワー検2級取得と言うだけで、連隊本部出向。連隊機密情報を扱っていた。
任期終了まで後8ヶ月と云う時にだ。解るかい?8年前でこのLvだったんだよ。
で、現在。俺は予備自としてその駐屯地に召集されている。同期で残っているのはほぼ三曹。
幹侯受かった奴は3尉。同じ武山出身だから今でも仲は良い。まぁ、上辺だがな。
そこから聞いた話だ。今でもワード、エクセル使える隊員は一握り。使いこなせるじゃないぞ。
ネット?あぁ、エロ目的が殆どだ。もちろん営外者な。その延長でnyがあるだけの話し。
ルータ?何ですかそれは?yahoo、NTTでくれたのつかえばいいんでしょ?
ウイルス対策?あぁ、ノートンだっけ?使ってるよ!PC買った時の!更新?何それ?期限切れでも使えるし。そんな程度なんだよ。自衛隊って。閉鎖空間に居るから仕方ないのだろうか・・・
馬鹿馬鹿しくて行く度に苦笑してしまう俺が居る。
あくまである駐屯地での話だけれども、これが
国防の秘密を握る自衛官のPC力
だとすると、
1台Winny入りのPCがあったら、100台はある
ってことですね。
エロは国家機密より重要
というのが、自衛隊標準のようだ。
防衛省、本気で情報教育に取り組まないと、
持たせたPC分、情報漏れの穴が増えただけ
になりますよ。もちろん
それまでに業務に使わせていた私物PCの再チェック
は緊急にしないと。
なぜ、昨年予算が出るまで
私物PCを業務に使用していたか
というと、当時財務官だった
片山さつき議員が自衛隊のPC予算を認めなかったから
だ。
そのあたりはこちらに。
2006-02-23 日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その5)「部隊のパソコンは九割私物」ある自衛隊員の証言 財務省が自衛隊にパソコン予算認めず
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/02/winny5_faa2.html
昨年、緊急予算が組まれた話はこちら。
2006-03-09 日本丸裸? 海自機密データ、Winnyのウイルスでネット上にばらまかれる (その14) 防衛庁は7万台を急遽調達「Winny特需」発生
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/03/winny147winny_52df.html
当時の防衛庁に納入されたDELLのPCの仕様。
2006/4/18 意外に普通? 防衛庁Winny対策PCの中身は
http://www.atmarkit.co.jp/news/200604/18/jda.html
| 固定リンク
コメント
そういえば、海自はこんなCM作っているようですが…
http://blog.so-net.ne.jp/manatu/2007-04-09-2
ヲタでも何でもPCに強い人間がほしいってことなんでしょうかね。
投稿: koge | 2007-04-11 07:16