« 蜂蜜パニック勃発!(その3) 蜂蜜の公正マークは1枚4円 | トップページ | お巡りさんがやってきた »

2007-05-15

蜂蜜パニック勃発!(その4) マスコミはどこまで「蜂蜜問題」を報道できるか

ところで、
 ニセ蜂蜜発覚問題
について、マスコミはどこまで突っ込めるかというのが、今後の注目点だ。というのも
 「蜂蜜入り」を謳っている食品・飲料・医薬品会社はマスコミの大手広告主
なわけで
 精製蜂蜜問題まで突っ込むと、広告を引き上げられかねない
から、
 「純粋蜂蜜」問題だけで火消しに走る
と思われる。

何度も引用している
 国際新聞経済面 日本の『食の安全』健康食品を斬る 告発レポート 「わが国のハチミツは全て偽モノ」(社)全国はちみつ公正取引協議会の闇を暴く!
http://www.kokusaipress.info/keizai.htm
より。


平成18年(2006年)4月30日(第274号)
最大手アピ「本社」を直撃取材
野々垣孝社長またも遁走
(略)
現れたのは、飯沼克樹・総務部次長。外部の取材に対して総務部員とは、いささか腑に落ちないのだが、いたしかたない。
楠本記者(以下・記者) 野々垣社長に取材をお願いしたく東京から来たのですが。
飯沼 本日は(社長は)商用で出かけています。どのような取材ですか。
記者 小紙は、ハチミツ業界の正常化のために、問題を提起し、連載を行っている。野々垣社長は(社)全国はちみつ公正取引協議会の会長職にある。疑義があるので、ぜひ社長に会いたい。
飯沼 私で答えられることには、応じます。
記者 平成十七年五月二十七日に「はちみつ蜂産会」なる政治団体を結成し、野々垣社長が会長になっている。ご存知か。
飯沼 はあ。
記者 「はちみつ蜂産会」なる政治団体は、政界活動を田村(憲久)議員にお願いすると記しているが、田村議員に何をお願いしているのか。
飯沼 判りません。
記者 では「精製はちみつ」に関し、製品に定める重量の割合を商品に記すると協議会は掲げているが、「精製はちみつ」入り健康飲料には「はちみつ入り」としか記していない。表示に疑義があるのではないか。
飯沼 それは、飲料会社の問題ではないでしょうか。
記者 アピは取引企業に対し、精製はちみつの使用表示を徹底しているということでよろしいですね。
飯沼 マスコミは公器ですので、喋れば書かれますので……。
記者 貴社は不特定多数の国民に、健康飲料を提供している。これは、まぎれもない事実であり、「喋れば書かれる」というのは不自然である。
飯沼 アポイントもなく、いきなり来社されても専門的なことは答えようがない。会社の概要などであれば用意できますが、他のことは判りかねます。
記者 アポを取らずにと言われるが、野々垣社長には再三にわたり取材のお願いをしてある。
飯沼 ……。
記者 アポを取っても連絡が取れない。公開質問状を出しても受け取り拒否をされていますが。公益法人の会長として如何なものか。
飯沼 そのような経緯は、知りませんでした。
記者 協議会は「精製はちみつ」の割合を健康飲料に記すと掲げているが、健康飲料に記して無い企業は、企業側の責任ということでよろしいですね。
飯沼 とにかく、専門的なことはよく判りません。
記者 伊藤園、サントリー、コカコーラ、キリン、サッポロ、ダイドウドリンク、ポッカ、大塚製薬、大正製薬などは、健康飲料や医薬品として使用しているが、表示に疑義があるということで企業側の責任を追及させていただきます。
飯沼 ……。
 アピ本社を、岐阜県に訪ねるにあたり、大いに期待し収穫を得ることと胸をときめかせていたのだが、結果は右記にみるとおり。年商二百億円を売り上げる企業の対応とは思えない、ふざけたものである。

どこも大きな広告主だ。

MRS広告調査株式会社による
 新聞・雑誌の2006年広告出稿量上位100社ランキング
によると、蜂蜜関連商品を扱う広告主の出稿量は以下の通りだ。


新聞広告出稿量(段)上位100社ランキング  (’2006年1月〜12月)
No/広告主名/当年(段)/当年(千円)/前年(段)/前年比(%)
14(20) サントリー /23722.0/3,411,831/16699.4/142.1
21(43) 養蜂堂 / 16698.0/5,806,793/12041.2/138.7
77(-) カゴメ/ 7897.5/5,240,846/4473.7/176.5
87(97) アサヒフード&ヘルスケア / 7240.5/4,704,255/7024.0/103.1

雑誌広告出稿量(頁)上位100社ランキング (’2006年1月〜12月)
No 広告主名 当年(頁) 当年(千円) 前年(頁) 前年比(%)
11(24) サントリー /1623.99/2,574,392/1061.53/153.0
47(31) 大塚製薬 / 687.50/1,037,869/949.67/72.4
62(54) 日本コカコーラ/611.25/875,125/687.54/88.9
84(77) キユーピー /451.84/882,790/498.12/90.7

テレビの企業別ランキングが探しきれなかったのだが、2006年の広告出稿量は電通の調査によると
 食品 2039億8千万円  10.1%
 飲料・嗜好品 2095億円 10.4%
 薬品・医療用品 1270億5千万円 6.3%
で、実にテレビの広告出稿量の1/4以上を占める。

ま〜、広告出稿量が減ると困るから、マスメディアは適当なところで手を打っちゃうと思うよ。

|

« 蜂蜜パニック勃発!(その3) 蜂蜜の公正マークは1枚4円 | トップページ | お巡りさんがやってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蜂蜜パニック勃発!(その4) マスコミはどこまで「蜂蜜問題」を報道できるか:

« 蜂蜜パニック勃発!(その3) 蜂蜜の公正マークは1枚4円 | トップページ | お巡りさんがやってきた »