松岡利勝前農水相の後任赤城農水相 事務所費で不正(その6)安倍ちゃん、魂の抜けた顔で「辞任の必要なし」明朝、フジとテレ朝で与野党党首7人の生討論の予定なのだが
いや〜、20:45からのNHKニュースを見て驚いた。
安倍ちゃんが、すごい悪相になってる上に、目がうつろ
なのだ。まだ熱が下がらない(基本的に38.5℃以上)んだけど、NHKはすぐニュースを消してしまうので、保存の意味で早めに貼っておく。
NHKニュースより。(画像はクリックすると拡大します)
首相“農相 説明したと聞く”赤城徳彦農林水産大臣を支援する政治団体の事務所費について、安倍総理大臣は、7日夜、総理大臣公邸で記者団に対し「しっかりと説明するよう秘書を通じて指示した。
さきほど赤城農林水産大臣から詳しい説明がされたと聞いている。光熱費や事務所費、人件費などの項目について詳しく説明したと聞いている。出費の額についての経緯も説明したと聞いている」と述べました。
また、安倍総理大臣は、記者団が「佐田前行政改革担当大臣のケースとは違うと考えるのか」と質問したのに対し
「違いますね」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、記者団が「野党側は赤城大臣の辞任を求めているが」と質問したのに対し「そういう問題ではないでしょう。赤城大臣はしっかり説明したと聞いている」と述べ、その必要はないという考えを示しました。さらに、安倍総理大臣は、記者団が「赤城大臣の任命にあたって注意しなかったのか」と質問したのに対し「もちろん、ちゃんとみている。3年間について保存が義務づけられている。その分については、赤城大臣はしっかりと説明していると聞いている」と述べました。7月7日 19時30分
なんか、ものすごい人相になってるんですけど、安倍ちゃん。
で
辞任の必要はない
って、どっかで聞いた言葉をまた繰り返してるんだけど、安倍ちゃん、
学習能力がない
のか
短期記憶に問題がある
のか、どっち?
で、明日の朝、民放各局の時事番組に出て、安倍ちゃんはサンドバッグになる悪寒。
フジ系「報道2001」
7/8 7:30-8:55
みどころ
8日の「報道2001」は自民党・安倍晋三総裁、民主党・小沢一郎代表、公明党・太田昭宏代表、共産党・志位和夫委員長、社民党・福島みずほ党首、国民新党・綿貫民輔代表、新党日本・田中康夫代表の与野党7党党首が生出演、参院選に向けた本格論戦の口火を切る。久間前防衛大臣辞任で、安倍政権は発足から9ヶ月の間に3人の閣僚が交代した。首相のリーダーシップはいかにあるべきなのか。さらに年金不信がピークに達する中、消費税アップも含めた抜本的な年金制度改革の形は。そして参院選各党の勝敗ラインと選挙後のシナリオを議論する。
後半は久間氏の後任として女性初の防衛大臣となった小池百合子氏が生出演。女性の視点に立った国防のあり方を問う。
NHK日曜討論は、内容が未定になってる。おかしいな。
テレ朝サンデープロジェクト。
7月 8日放送
10:00-11:45激論!7党党首
参院選!我が党かく戦う!参議院選挙まで一ヶ月をきった。
テレビでの露出を増やし劣勢を挽回しようと躍起になっている安倍自民。
「過半数取らなければ代表を続けていても意味がない」と退路を断った小沢民主。二大政党制への谷間で生き残りを賭けて戦う
公明、共産、社民、国民、日本の各党。年金、天下りはどーするのか?
政界再編はあるのか?
地球温暖化、歴史認識、この国の行方…、各党はどう答えるのか?「政治の季節」が到来。今週は早々と頂上決戦だ!
サンデープロジェクトの「シリーズ参院選」第2弾!「激論!7党首」
仕切るのはこの人、田原総一朗。
どの番組よりも深く、今の政治をえぐる!≪出演≫
安倍晋三 (自民党総裁)
太田昭宏 (公明党代表)
小沢一郎 (民主党代表)
志位和夫 (共産党委員長)
福島みずほ (社民党党首)
綿貫民輔 (国民新党代表)
田中康夫 (新党日本代表)
安倍ちゃん、無事帰ってこられるでしょうか。
しかし、今回はどうすんだろね〜。
両親は事務所として使ってないと明言
している。もし
両親の勘違い
なんて話に持っていったら
安倍ちゃんの目指す「美しい国」は子どもが親を「ウソつき呼ばわりする」親不孝の国
ということになる。また
浜四津おばちゃんの出番
でしょうか?池田大作先生は
親孝行には厳しい
んじゃないのか?
公明もこんなにやりにくい選挙協力はイヤかもね。
| 固定リンク
コメント