« 新潟県中越沖地震 柏崎市、柏崎刈羽原発に当面の使用中止申し渡し | トップページ | 新潟県中越沖地震 柏崎市の避難所から@7/17 »

2007-07-18

新潟県中越沖地震 柏崎市の状況@7/16

柏崎市民だけど何か質問ある?スレッドより。
柏崎市在住のヒトが、地震直後の現地の状況をアップしてくれている。


75 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 18:24:47.11 ID:vnUe4yyr
写真とってきたけど うpしたほうがいい?

86 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 18:51:04.13 ID:vnUe4yyr
http://mitty.jp/up/src/up2373.jpg(倒壊する石塔など)
http://mitty.jp/up/src/up2374.jpg(道路に出来た地割れ)
http://mitty.jp/up/src/up2376.jpg(店のドアの前のコンクリートの段が浮き上がっている)
http://mitty.jp/up/src/up2377.jpg(柏崎市街)
http://mitty.jp/up/src/up2378.jpg(道路通行止め 向こう側にヤマダ電機の看板が見える)
http://mitty.jp/up/src/up2379.jpg(選挙ポスターの看板が倒れ、舗道の敷石が散乱している)
http://mitty.jp/up/src/up2380.jpg(隆起するマンホール)
http://mitty.jp/up/src/up2381.jpg(めくれ上がった点字ブロック)
http://mitty.jp/up/src/up2382.jpg(波打つ舗道)
http://mitty.jp/up/src/up2383.jpg(盛り上がる敷石)
http://mitty.jp/up/src/up2384.jpg(陥没する道路 右手前から左上にかけて、アスファルトの下に陥没がある)
http://mitty.jp/up/src/up2385.jpg(倒壊した石材)

89 :M7.74(ネブラスカ州):2007/07/16(月) 18:57:59.01 ID:oteQbTz2
>>86
道路が波うってますね…

91 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 18:58:30.87 ID:vnUe4yyr
>>89
液状化して塀が沈んでるところもありました

75さん、どうもありがとうございます。

75さんは近所の井戸から水をもらっている。電気は幸い来ているそうだ。


106 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 19:24:22.43 ID:vnUe4yyr
>>101
水は近所に井戸を持っている方がいるので
分けてもらいました。
すき家で飯を買ったので大丈夫です
>>102
やっぱいま必要なのは食料と水だと思います
俺は大丈夫ですが困っている人がたくさんいると思います。
>>103
はい すごい横揺れでした

107 :(゜∋゜)(福岡県):2007/07/16(月) 19:28:52.44 ID:5J7YuIk3
>>106
なるほど。
横揺れだと気分が悪くなるでしょうなあ…。
2年前の福岡西方沖のときは縦揺れがいきなりキタので飛び上がりましたよ。
あ、あとこの後の余震にはマヂで注意ですよ。
二年前の時は地震があってから一ヵ月後にでかいのがキタからともかく注意を…。

109 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 19:35:42.85 ID:vnUe4yyr
>>107
はい ありがとうございます
俺も中越地震2回目の経験です

110 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 19:37:28.21 ID:jmukALlv
アラバマ州って事はWILLCOM?
災害に強いよね。

112 :M7.74(樺太):2007/07/16(月) 19:40:36.61 ID:JmCjn9Jf
ウェットティッシュとか救援物資として
送ってもいいかと
断水時には助かるから

115 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 19:42:49.61 ID:vnUe4yyr
>>101
自宅のパソコンからです
光ファイバーと電気はなんとかきてるので
(略)
>>112
それは助かります 水が使えないので。

116 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 19:43:45.68 ID:vnUe4yyr
>>113
ありがとうございます
>>114
原発の構内は結構ひどい状況らしいです

117 :M7.74(コネチカット州):2007/07/16(月) 19:55:40.44 ID:zrxRZOXJ
市内全域停電ではないんですね?
ライフラインは水道がダメ、ガスがだめならお風呂はダメ?

118 :M7.74(北海道):2007/07/16(月) 19:58:25.01 ID:o8SKyOoi
この時期にお風呂に入れないのはつらいよな・・・
おしぼりをたくさん送ってあげたい。

119 :M7.74(コネチカット州):2007/07/16(月) 19:59:54.85 ID:/w3U1h+1
SB携帯の友人に連絡つかないよ・・・
だから禿電話は止めとけ、って言ったのに・・・

124 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 20:06:55.40 ID:vnUe4yyr
>>117
ほぼ全域で停電らしいですが
奇跡的に電気が来てます
>>118
今朝地震が起こる30分くらい前にはいったんですが
やっぱり入れないのはつらいです
>>119
SBはぜんぜんつながらないみたいですね
>>120-122
ありがとうございます 2回目なので少しはなれてますが
やっぱ怖いです

今回ソフトバンクの携帯はダメダメだった。日経BPのITproから。


【新潟県中越沖地震】ソフトバンクは唯一規制なしも、携帯基地局が76カ所でダウン

 7月16日午前10時過ぎに発生した新潟県中越沖地震の影響で、携帯電話のサービスに影響が出ている。午後5時30分現在で、NTTドコモが被災地と全国の発着信、KDDIが被災地から全国への通話やデータ通信を制限している。

 ソフトバンクモバイルは、第2/第3世代ともに通話やデータ通信の規制をしていないが、新潟県内で多くの基地局がダウンしている。具体的には、第3世代が50、第2世代が26の計76の基地局が停止している。「主として基地局をつなぐ有線の伝送路が切断などで利用できなくなっているため」(ソフトバンクモバイル)としている。新潟県内の基地局数は公表していないが、第3世代は全国約4万2000の基地局を保有しているという。

 NTTドコモは第2/第3世代をあわせて8、KDDIは2の基地局がそれぞれ停止しているという。それぞれ、商用電源の停電によるものが中心で、「全国から10台の電源車を向かわせている」(NTTドコモ)といった対処をしている。時間が経過するにつれて、バッテリーで動いている基地局がダウンし始めるからだ。
(市嶋 洋平=日経コンピュータ)  [2007/07/16]

75さんにいろいろ質問が寄せられる。


130 :M7.74(コネチカット州):2007/07/16(月) 20:26:03.49 ID:r7fIO5wj
柏崎市の高層ビル群の被害の様子が入ってきてないけど、
どうなってる模様?
やっばり神戸とか三宮みたいに悲惨な情景になってるの?

135 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 20:30:27.80 ID:vnUe4yyr
>>126
やっぱ水があったほうがいいよ
トイレのための
>>129
電気が来てるから家のパソコンから光ファイバー
>>130
ビルとかはそんな被害受けてないみたい
>>131
ありがとうございます
>>133
学生だけど休校になった

地震発生当日は、なかなか連絡が取れなかった。


142 :長野(樺太):2007/07/16(月) 20:46:45.81 ID:vtsQlLH9
実家が長野にあるものです。両親は無事が確認できました。姉ちゃんはまだですが。新潟の友達はまだ連絡きません。何もできませんが応援してます。頑張ってください!!

143 :M7.74(新潟県):2007/07/16(月) 20:47:14.95 ID:Ukepnpff
下越在住です。
週末になっちゃうけど、何かお手伝いできますか?
出来る限り力になりたい。
3年前、何も出来なかったので、その分も合わせて。

145 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 20:58:37.68 ID:vnUe4yyr
>>142
ありがとうございます
連絡はメールがいいと思います
>>143
俺は大丈夫なのでボランティア募集などがはじまったら
そちらにお願いします 助けが必要な方が居ると思うので。
(略)

147 :M7.74(新潟県):2007/07/16(月) 21:02:16.31 ID:CbRGs+wo
それじゃ募集始まるまで待ってみます
いたずらに行っても勝手がわからないですからね。
邪魔にならないよう、かつ最大限お役に立てるよう、今から準備しておきます。

ボランティアも、昨日(7/17)から受け付けているが、宿泊場所はないとのことだ。

22時過ぎに、75さんはいったん姿を消した。


172 :不明なソフトバンク(群馬)(不明なsoftbank):2007/07/16(月) 21:59:15.09 ID:zCT8X23x
>>135
お返事ありがとう。回線が生きているとこんなときいいね。
友人や近所の人の救援等、頑張って下さい。

数時間前のニュースで不確実だけど、
ヨー○ドーは営業するらしい?よ

176 :M7.74(アラバマ州):2007/07/16(月) 22:19:37.82 ID:vnUe4yyr
>>172
ありがとうございます
5時すぎにいってきました
>>173
ちょっとわからないです
国道8号も寸断されてるところがあるそうなので
>>174
ありがとうございます
がんばります

今日はこのあたりでおしまいにします
明日まだ残ってれば状況等書き込みします

|

« 新潟県中越沖地震 柏崎市、柏崎刈羽原発に当面の使用中止申し渡し | トップページ | 新潟県中越沖地震 柏崎市の避難所から@7/17 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟県中越沖地震 柏崎市の状況@7/16:

« 新潟県中越沖地震 柏崎市、柏崎刈羽原発に当面の使用中止申し渡し | トップページ | 新潟県中越沖地震 柏崎市の避難所から@7/17 »