« 虎なんていないのに@医心方巻十八 | トップページ | 産婦の脳出血@医心方巻二三 »

2007-07-31

東北大学薬学部の漢方の講座がなくなっていた

NIIで引くと、日本の大学では、
 東北大学医学系
のみに収蔵されている
 中國中醫基礎醫學雑誌 2004/10
を探し求めているのだが、昨日は医学分館に
 ありません
と断られた。かくなる上は
 薬学部の図書館かな
と電話をしたら
 薬学部の漢方の講座は廃止されて先生もいなくなった
とのこと。げげっ、それで
 2005年までしか、中國中醫基礎醫學雜誌のNII登録予約
がないのか。
日本中の大学で、NIIで引っかかってくる限りにおいては、東北大学にしかない。
司書の方が親切で、
 可能な限り探してみます
と協力してくださるとのことで、ちょっとほっとした。
もし、東北大学でアウトだと、あとは
 中国医学史研究者の個人蔵書
を尋ね回るしかないんだけどな。どうしても必要な文献なので、ちょっと今は頭を抱えている状態。
どうか東北大学薬学部旧漢方講座の蔵書にありますように。

|

« 虎なんていないのに@医心方巻十八 | トップページ | 産婦の脳出血@医心方巻二三 »

コメント

もしかしたら、後藤学園(東京衛生学園専門学校)にあるかもしれません。
ちなみに後藤学園の蔵書のリストはここにあります。
http://www.lifence.ac.jp/tc_med/bunken/zousho.html

投稿: Rapunzel | 2007-08-01 00:08

Rapunzelさん、ご教示ありがとうございます。
頂いたリストには該当する雑誌は残念ながら含まれていないようです。直接電話して聞いてみますね。
北里大学にも問い合わせたのですが、収蔵されてないとのことでした。

投稿: iori3 | 2007-08-01 00:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北大学薬学部の漢方の講座がなくなっていた:

« 虎なんていないのに@医心方巻十八 | トップページ | 産婦の脳出血@医心方巻二三 »