医療崩壊 安倍ちゃんの地元山口は心臓が原因の心肺停止状態の救急搬送生存率全国最下位 柳澤伯夫前厚労相の地元静岡は惨憺たる状況
心臓病持ちの人は、山口ではしんどい、ということなのか?
安倍ちゃんの地元山口は
2005年の心臓が原因の心肺停止状態で救急搬送された人の救命率が全国最下位
になった。
順調に、山口の医療は崩壊しているようだ。
山口新聞より。(見出しからして誤字あり)
心配停止緊急搬送の生存率 山口05年最下位2007年9月8日(土)掲載
心筋梗塞(こうそく)などで心肺停止状態になり、救急搬送された患者の1カ月後の生存率が、都道府県によって約5倍の格差があることが7日、総務省消防庁が初めて行った調査で分かった。最も生存率が低かったのは山口県で、搬送187人のうち1カ月後の生存は5人で2.67%だった。
心肺停止状態で搬送されたのは全国で延べ1万6257人で、1カ月後の生存率は7.19%(1169人)だった。
都道府県別では、佐賀の生存率が最も高く、搬送した73人のうち10人で13.70%。次いで宮崎13.29%、高知12.75%だった。
■救命講習やAED配備 県内向上図る
県防災危機管理課は、調査では搬送者の生存率に大きく影響する重篤度が考慮されていないことや、県内の症例数が200件に満たないことを挙げ「単年の数字で県の取り組みを評価するにはなじまない」としている。同課によると、2006年度の県の速報値では、搬送者194人のうち、1カ月後の生存は22人で、生存率は11.3%。全国平均の8.5%を上回っている。
県は、市民による応急措置を普及するための救命講習の実施や、高度な技術を持った救急救命士の育成などに引き続き取り組み、生存率の向上を目指すという。
心配停止状態
って、読んでる方が心配になりますぜ、山口新聞。
救急搬送といっても、人口の少ない自治体で、重い患者さんが続けて出れば、生存率は下がる。
元になった消防庁発表のデータはこちら。
様々な条件下での救急救命処置の生存率への効果に関する結果報告 「ウツタイン様式調査オンライン処理システム」 平成17年中登録データ(確定)概要・平成18年中登録データ(速報)概要(平成19年9月7日)の別紙1-7
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190906-2/190907-2houdou_b.pdf
(表はクリックすると拡大します)
ワースト8の自治体と搬送数・生存者数・生存率は次の通り。
1 山口県 187/5/2.67%
2 山形県 221/6/2.71%
3 愛媛県 212/7/3.30%
4 栃木県 375/13/3.47%
5 福島県 411/15/3.65%
6 青森県 268/10/3.73%
7 静岡県 520/20/3.85%
8 香川県 77/3/3.90%
う〜ん、山口・山形の両県もさることながら、東京の近辺だと
栃木・福島
が目立ちますね。一番やばそうなのは
柳澤前厚労相の地元静岡
だな。
| 固定リンク
« 「マスコミたらい回し」とは?(その104)不妊治療による多胎とNICU 読売の「美談記事」は設備や人員の整わない地域の周産期医療への言語テロ行為→読売新聞東京本社に電話してみました | トップページ | 最近の金沢では鰐が捕れるらしい »
コメント
山口の医療崩壊度もなかなかのものです、山口の呼吸器内科医療は崩壊しております。
先日、播磨地区(姫路の近く)の病院で当直することがあったのですが、あまりもの救急医療の崩壊具合に唖然としました。姫路日赤・姫路循環器センターなど基幹病院での救急お断りが多く機能していないとのこと(重症を優先しているのかもしれませんが・・・)。
姫路東部地区から相生(赤穂の近くの港町)まで搬送された例もあると聞きました。9件お断りの例も・・・
西播磨地区は姫路日赤や姫路循環器があって安泰と思っていましたが、着々と救急医療は崩壊しつつあると感じました
報道されていないところにも静々と崩壊が進んでいます、コンクリートに徐々にひびが入って崩壊するように・・・
投稿: 通りがかりの呼吸器内科医 | 2007-09-10 09:52