« ロンドンで黒煙(速報)@テレ朝 報道ステーション | トップページ | ゆとり世代 履歴書に顔文字 »

2007-11-13

酒膳琉球料理あしびjima@宜野湾

沖縄に行ったら、地元の味を楽しみたい。
問題は、家人がディープな沖縄料理はダメかも知れない、という点だ。キルギスのイシククル湖畔の、その辺りに1軒しかなかったさびれた飲食店で、1人前数十円の冷たい麺の昼食を食べても大丈夫だったわたしと比較すると、家人は、慣れないものを食べることに関してはかなり繊細である。
沖縄に来て、沖縄料理が嫌いになられると、これも悲しい。

ガイドブックをめくっていたら、
 酒膳琉球料理あしびjima


という店が、ホテルのそばにあることが分かった。割にくたびれていたので、遠出もしんどい。夜は17:00から。早々にでかけた。

これは、知らないと行けない店である。裏通りで、なおかつ坂の途中にある。車じゃないとちょっと行きにくい。
店構えは堂堂としている。着いたのは6時近くだったが、相客はなく、最初の客だったようだ。

家人は、小食。沖縄料理は、盛りがよいので、
 あしび会席 3150円
を頼んでみる。もし足りなければ、適宜追加するという方針。

最初は素麺。(写真はクリックすると拡大します)
Asb1かけられた出汁は、九州以南の醤油の味で、砂糖甘い。

お造りと豆腐餻(とうふよう)、ミミガー(豚の耳)の和え物。ミミガーはピーナッツ味噌和えかな。
豆腐餻は、豆腐を発酵させたもので、チーズのような味わいがある。
Asb2お造りの白身の魚は
 イラブチャー
だ。イラブチャーはブダイの総称で、色鮮やかな、結構間抜けな顔の魚。
美ら海水族館のナンヨウブダイ
お造りになると、歯ごたえのある、味わいのある白身になる。

クーブイリチー(昆布の煎り煮 左)とどぅるてん(すったタロイモに細かく刻んだ他の食材を混ぜて揚げた物 右)
Asb3クーブイリチーには、肉厚の椎茸が入っていた。わたしは沖縄料理で何が好きというと、このクーブイリチーと中身汁だ。クーブイリチーなら、毎日でも食べていたい。中身汁は、豚の臓物の処理が難しいので、外で食べることになるけれども。
どぅるてんは、擂ったタロイモを丸めて揚げてある。タロイモといえば、ハワイの主食ポイの原料だが、おなじ南の島沖縄でも、居酒屋メニューで、こんなのものがあるのね。ポイも好きだが、どぅるてんも捨てがたい。

じーまみ豆腐と古酒のはいったカラカラ(酒器)。古酒は10年物で1合1200円。この店は、他はボトル売りしかないので、ちょっとだけ飲みたいときは、必然的に古酒1合になってしまう。
Asb4いっしょにグルクンの唐揚げが来たのだが、大好きなので、写真を撮る暇を惜しんで、頭から尻尾まで綺麗に食べてしまった。よく揚がっていて、実においしい。
グルクンは和名タカサゴで、沖縄の県魚。
美ら海水族館のタカサゴ

もずくの酢の物(左)とラフテー(豚の角煮 右)。ラフテーは味噌仕立て。
Asb5もずくの酢の物には、刻んだ胡瓜が載っている。
ラフテーは、沖縄に来たら、必ず食べる。沖縄の豚のおいしさを味わえる調理法だ。ラフテーは泡盛を使うのが特徴。京都で店を開いている、知り合いの沖縄本島出身の板前さんに、以前ラフテーの煮方を聞いたら、ものすごく簡単なのだが、自分でやると思うような味にならないのは、そもそも豚が違うからだと思う。

ジューシー(左 炊き込みご飯)と白味噌仕立ての中身汁(右 豚の臓物をよく掃除して汁物にしたててある)。(追記 16:15 中身汁ではなく「いなむるち」だとのこと。下記参照)
Asb6この間、室町和久傳で、松茸ご飯が出てきたとき、一緒に
 白味噌仕立ての動物質の実の入った謎のおつゆ
が出てきたのだが、これを頂いて解決した。
 白味噌仕立ての中身汁(追記 16:15 中身汁ではなく「いなむるち」だとのこと。下記参照)
だったのだ。室町和久傳に沖縄出身の板前さんがいるのかな。今度聞いてみよっと。
(追記 16:15)コメントを頂いたのだが、「白味噌仕立ての汁」は「いなむるち」だとのこと。中身汁は吸い物仕立てだと思ってたのだが、メニューに「中身汁」とあって出てきたのがこの白味噌のおつゆだったので、そのまま記してしまった。
(追記終わり)

中身汁は、吸い物仕立ての方がで、ごまかしが効かない。先ほど書いた京都にいる沖縄出身の知り合いの板前さんの店「旬菜 なみ里」が、まだ西陣にあった頃に、丁寧に掃除をした中身汁を出してくれたことがある。吸い物で豚の臓物というと、ぎょっとするけど、掃除さえしっかりしていて、新鮮であれば、滋味深い上品なおつゆになる。吸い物椀の蓋を取ったときに、豚の臭いが鼻を突くようであれば、ダメだ。
沖縄料理が好きなわたしに、時々、「なみ里」では、主人の並さんの実家から送って来たという、地元のディープなものを食べさせてくれた。並さんは、最初は百万遍の琢磨にいた。琢磨にいた頃から、並さんの顔を見ると、出汁巻きを頼むことにしている。背筋勝負の出汁巻きは、男の板前さんに巻いてもらうに限る。

追加は海ぶどう。630円。
Asb7新鮮さが命の海ぶどうは、やはり沖縄で食べるに如くはない。酢醤油で頂く。

この値段で、この内容なら、非常に満足。素材を生かす、薄味が基本の味付け。泡盛のつまみにも、食事だけでも、どちらにも結構だった。

「あしびjima」には、残念ながら甘味は置いてないので、食後はブルーシールアイスクリームに直行。
Bsi1本日のチョイスは「バナパコ」と「美らイモ」。前の日には「シークヮーサー」と「ウベ」を食べている。

|

« ロンドンで黒煙(速報)@テレ朝 報道ステーション | トップページ | ゆとり世代 履歴書に顔文字 »

コメント

「白味噌仕立ての中身汁」とありますがこれは「いなむるち」という「中身汁」とは別物の料理ですよ。

以下参照
のほほん食堂~お料理レシピ~沖縄料理・いなむるち・イナムドゥチ
http://cook.churari.com/42inamuduti.html

中身汁の作り方
http://chanpurucom.gozaru.jp/01itadaki/recipe/nakami.html

投稿: 智 | 2007-11-13 15:56

智さん、ご教示ありがとうございます。
メニューには中身汁とあって、「お吸い物ですよ〜」といって持ってこられたので、あらま、と思ってたのですが、別なお料理になるのですね。ご紹介いただいたレシピには臓物は入ってないようですが、入れてもいいのですよね?
京都で出てきたときには、さすがにびっくりしましたが、京都のヒトはさすがに中身汁は抵抗が強いかもしれません。「いなむるち」なら、白味噌で臭みを抑えられるので、受け入れやすいでしょうね。

投稿: iori3 | 2007-11-13 16:14

酒膳琉球料理 あしびjima/ホットペッパー.jp
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000114272.html

こちらの写真では一般的な「中身汁」ですね。

「いなむるち」には臓物を入れるのは一般的ではありませんが「中身汁」を食べやすいようにアレンジしたのかもしれませんね。

投稿: 智 | 2007-11-13 17:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒膳琉球料理あしびjima@宜野湾:

« ロンドンで黒煙(速報)@テレ朝 報道ステーション | トップページ | ゆとり世代 履歴書に顔文字 »