救急医療崩壊 NHK昼のニュースで「たらい回し」と「受け入れ不能」を報道→追記あり
いまやっているNHKの昼のニュースで、
大阪でいわゆる「たらい回し」が頻発
と流していた。ネットにまだソースが上がってないので、上がり次第加筆予定。
つか
受け入れ不能が正しい表現
だと、何度言ったらいいのやら。こういう
全国ニュースでのターム
は
短く印象的
なので、
国民に「医師の不作為があった」と誤解させる元凶
である。
出稿はBK(=NHK大阪)だと思われる。
BKは本気で大阪周辺の救急医療を崩壊させたいらしい
な。
大阪の救急医療機関は、NHK関係者の命に関わりそうもない搬送依頼に対しては、是非
受け入れ不能
と答えるように。たぶん
わたしは「たらい回し」にされた
という迫真のドキュメンタリーが出来るから、NHK職員にも感謝されるでしょう。
(12:14)
続き。(12:42)
サイトにソースが上がった。
NHKニュースより。(画像はクリックすると拡大します)
大阪 救急たらい回し104件
救急車が患者の受け入れを病院に拒否されるケースが相次いでいるため、大阪市消防局が調査したところ、大阪市のおととし1年間の救急搬送のうち、延べ20以上の病院に患者の受け入れを要請したいわゆる「たらい回し」は104件に上ることがわかりました。病院で治療を受けるまでに2時間以上かかった患者も多く、都市部の救急医療体制の不備をあらためて浮かび上がらせる結果となっています。それによりますと、おととし1年間に大阪市内の消防署から救急車が出動した回数は20万5000回余りで、
このうち救急車で搬送中に複数の病院に搬送を断られ、延べ20以上の病院に患者の受け入れを要請したいわゆる「たらい回し」にされたケースは104件に
上ることがわかりました。時間帯別に見ますと、「たらい回し」が最も多かったのは▽午前0時から2時台の33件、次いで▽午後9時から11時台の32件、▽午前3時から5時台が23件など、病院の当直時間帯にあたる夜間から早朝に集中し、患者が病院で治療を受けるまでに2時間以上かかったケースも
目立つということです。大阪府内では先月、富田林市で体調不良を訴えて救急車で運ばれた89歳の女性が30の病院に受け入れを断られ、病院で治療を受けたのが通報から2時間後となって、翌日死亡する
など、救急医療体制の不備が問題となっています。大阪市消防局は今回の調査結果を詳しく分析し、行政と病院が連携しながら対策を急ぐことにしています。
1月15日 12時16分
ええと、
たらい回し
という言葉を堂堂と使ってますね、NHK。
で、
延べ20以上の医療機関に受け入れを要請した事例
が
1. 午前0-2時 33件
2. 午後9-11時 32件
3. 午前3-5時 23件
で
病院の当直時間帯にあたる夜間から早朝に集中
って
人手が一番薄く、医療機関もしまっている時間帯
なんだから、当然じゃん。
問題は
延べ20以上の医療機関に受け入れ要請が可能なほど、救急連絡網は完成している大阪で、応需できない事例が増えている
点である。その理由は何か、わかってますか?NHK。
そもそも、救急医療が完全崩壊している地域では
運べる医療機関が10もない
のが当たり前だ。
20以上に要請を掛けられる
のは、
救急網が整備されている大都市圏
だからに他ならない。ついでに聞くけど
東京や神奈川の救急搬送受け入れ不能件数の方が多い
のだが
大阪だけ狙い撃ちする理由
は何だ?NHK。
是非、AKには
首都圏の「受け入れ不能件数」調査
を、取材して報道していただきたい。そうでないと
あたかも大阪の救急網に問題あり
という間違った印象を、国民に植え付けてしまう。
(追記 15:16)
早速、このニュースが2ちゃんねるで取り上げられているのだが、取り上げられ方が凄い。
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例スレッドより、
32 :ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/15(火) 13:19:16 ID:???0
【記者の一言】たらい回しは、次々と断った病院側に正当性を欠く理由があった場合に
はじめて使うべき言葉だと思います。担当医師不在など物理的に診療出来ない、つまり「受け入れ拒否」でなく
「受け入れ不能」の場合に、病院を批判的に扱うのは筋違いも甚だしいです。さらに、大阪高裁判決、神戸地裁判決の判例が続く限り
救急病院が重篤患者を受け入れることのほうがむしろレアケースになると私は断言します。司法が患者を殺めていることをマスコミはもっと報じるべきです。
なるほど、ブルーベリーうどんφ ★記者のつけた見出し通り、
日本語を大切にするNHK
では
たらい回し=延べ20以上の病院に受け入れ要請
ってことね。
実際には、電話で受け入れ可能かどうかを問い合わせているだけなので、救急車は走ってない。たらいなんか回ってませんよ。
1970年代なんかには、実際に
救急車が行った先で断られて、次の搬送先に向かう事態
が起きていたけど、現在は、そんなムダなことはしない。
そして
たらい回し
という悪意のある表現が使われるたびに、全国の医師は
命を救いたいという使命感
を少しずつ失っていく。
【大阪】心肺停止で救急車で搬送された77歳女性→13病院が受け入れ拒否、1時間後に死亡★2スレッドより。
249 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:38:34 ID:UG5+/vJb0
善意で見たら裁判で敗訴なら誰もやらないよ.今の時代、おかしな判例だせばネットに永遠に晒され、
それを読んだ医療者はみな救急から立ち去る.
専門医だけが救急医療支えてるわけでない、
普通の内科医、外科医もがんばってるのだから.
救急の崩壊って救急専門医の崩壊だけじゃなくて
一般医師の心が折れたことが原因だよ.250 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:41:25 ID:UG5+/vJb0
あと「たらい回し」って言葉が使われる度に、
全国の医者のHPが少しずつ減っていくよ.
気をつけてよマスゴミ.251 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:07:42 ID:zuXdIxY70
>>250
同意
マスゴミの「たらい回し」は意図的な誤用だしね電話で断られることをたらい回しと呼ぶなら
忘年会シーズンに電話で居酒屋に予約を断られまくるのも
年末年始やゴールデンウィークにホテルや旅館で予約を断られまくるのも
たらい回しと表現すべきだよねwその上で、ソファーでも良いから泊めるべきだったとかコメントしろってんだw
もう一度NHKに言っておくが
ぎりぎりの人数で回っている救急の現場を支えているのは「人間の意欲と心」
なのだ。なにをどう言い訳しても
たらい回しという悪意ある表現で、医療スタッフの心は傷ついていく
のだ。そして
その責任を、絶対にNHKは取らない
だろう。悪意ある表現によって、救急医療の崩壊が加速し、
去年なら助かった人が、今年は助からなくなった
としたら、それには
NHKを始めとするマスコミの悪意ある表現「たらい回し」の頻用
も与っている。つまりは
NHKが「たらい回し」という言葉を使い続けることは、NHKは「救急医療崩壊の促進者である」のと同義
だということを、わたしたちは忘れない。電子的メディアにこのことを書き付けておくのは、そのためである。
| 固定リンク
« 救急医療崩壊 NHK関係者らしき人物は「デスクは医者は叩けばいいと考えている」マスコミの偏向報道の根源は時代を読めない鈍さと思いこみ | トップページ | 救急医療崩壊 救急受け入れ不能報道で抜け落ちていること=軽症患者の占有率 »
コメント
いつも多彩な話題に感心しながら、楽しみにupされるのを待っているものです。
NHKの辞書では受け入れ不能のことは“たらいまわし”ということになっているようです。
先日“週刊こどもニュース”を見ていたら119番の仕事についての解説の中で堂々とお父さん役のアナウンサーが『病院に断られて患者さんの受け入れ先がなかなか決まらない事を“たらいまわし”と言います。』と言うようなことを言っていました。一瞬耳を疑いました。たらい回しって本来そういみじゃないだろう、そんな嘘を子供におしえていいんかい!
難しいことをかみ砕いて説明してくれるので子供だけじゃなく自分も結構好きな番組だっただけにがっかりでした。
投稿: haru | 2008-01-15 13:15
注釈(いらないかもしれないけれど地方在住者にはなじみがないかも知れないので念のため。)
AK=>識別信号(呼出符号/コールサイン)JOAK=NHK(東京)
BK=>識別信号(呼出符号/コールサイン)JOBK=NHK(大阪)
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/02housoubangumi/01/02-01-26.htm
投稿: BUNTEN | 2008-01-15 15:32
何時もお世話になってます。
産経新聞と時事通信にも同じ記事が出てました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000053-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000079-jij-soci
明らかに消防隊からのリークです。
消防隊やマスコミ関係者は、
大阪圏の救急医療を破滅させたいのでしょうね。
まあ、お望みどおり、「医療事故調査委員会」制度の法案が
このまま成立すれば、産科や救急などのリスクのある治療を
行う医師はいなくなりますが…
http://www.doctor2007.com/iken1.html
許せませんね。
投稿: うろうろドクター | 2008-01-15 18:34
言葉の関連で。マスコミの日本語は正確な意味をなしていないことがあります。
台風で線路上に土石が落ちたり、架線が切れたときに、「列車の運行を見合わせている」と報道します。「見合わせる」とは、無理に行けば行けないこともないが、安全の為に運行を中止しているという意味を言外に含んでいます。よって、風が強いので、運行を見合わせていますは成り立ちますが、停電で運行を見合わせていますは成り立ちません。
マスコミは、もうすこし、日本語を勉強してもらいたいものです。
投稿: 龍 | 2008-01-15 21:28
私も週刊こどもニュースを見て幻滅してました。
NHKの『たらい回し』の定義って、そんなに軽いものだったのかと
マスコミが言葉を大事にしなくなったら存在価値がないというもの
NHKには期待していただけに残念
投稿: Med_Law | 2008-01-15 23:38