大阪女子マラソン 福士加代子は大丈夫か
TVを付けたら、30km地点を過ぎたところ、ちょうど福士加代子のペースが落ち始めたところだった。
苦しそうな表情の福士はタイムががくんと落ち、35km目前で抜かれ始めた。
そもそも1万mのランナーである福士は、30kmまでの練習を長く続けていたが、マラソン専業のランナーのように、マラソンの距離以上の長距離を走りきるトレーニングをそれほど積んでない、といわれていた。30km過ぎからペースが落ちるのは当然と言えば当然なのだ。
画面から福士が消え、次々ゴールに選手が入ってくる。
やがて、陸上競技場直前の路上を走る福士の姿をカメラが捉える。
転倒。
立ち上がり、しばらく走る。
また転倒。
なんの衝撃に対する備えもない一般道で、鍛練を重ねたランナーが転倒すると、作り込んだ身体にかなりのダメージがあるのではないか。
やっとのことで競技場のゲートをくぐった福士は、トラックでまた何度も転倒する。
大丈夫か、福士加代子。
諦めない姿は感動を生むかも知れないが、このマラソンが福士にとって最後のレースではないはずだ。
アスリートの身体を守るためには、途中で止めさせるのが、筋ではなかったのか。
30kmまでの独走と、その後の無惨な失速は、福士のマラソンへの準備がまだ十分でなかったことを示す。北京五輪直前の無謀とも見える挑戦が、選手としての福士加代子にとってプラスだったのか否か。
転倒によるケガや心理的な影響がないことを祈る。
もし、福士が走るのを止められなかった理由の一つが
中継を担当した関テレ、ネットしたフジの無責任なショーアップに応えようとする気持ち
だったとすれば、関テレ・フジの責任は重い。
スタジオの小倉智昭を見ながら、気分が悪かった。もし、福士が優勝するようなことがあったら、
小倉のなれなれしい優勝インタビュー
を、関テレ・フジは目論んでいたに違いないからだ。
スポーツ選手を自局の視聴率アップのために弄ぶのは犯罪である。
続き。
今回の福士の無謀な挑戦には、所属するワコールの永山監督にも責任がある。
スポニチより。
福士 トラック向け調整で常識破るトラックの女王がマラソン界の常識に挑戦する。北京五輪代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンは27日、長居陸上競技場発着のコースで行われる。初マラソンで注目を浴びる福士加代子(25=ワコール)は26日、午前と午後で合わせて約2時間の最終調整。40キロ走などのマラソン練習を行わずに、42・195キロを走破できるのか。常識に打ち勝った時、北京への道は開ける。
奔放なトラックの女王は、決戦を控えても何も変わらない。並のランナーなら緊張感が漂うレース前日、福士は普段通りの姿を見せた。早朝の練習を終えると、大きなあくびをしながら宿泊ホテルへ。午後の練習では大阪国際に過去3度出場した小崎まり(ノーリツ)と談笑しながらジョギング。コメントはしなかったものの、いつもの笑顔が自信を物語っていた。
初の42・195キロはマラソン界の常識への挑戦だ。昨年12月16日の全日本実業団対抗女子駅伝後、大阪国際に向けた練習に着手したが、一般的なマラソン練習とは程遠い。最長距離は徳之島合宿で“尚子ロード”を走った32キロ。定番である40キロ走をしないばかりか、内容はトラックレースと変わらないという。
練習メニューだけでなく、約1カ月間という準備期間も常識外れ。非常識な臨戦過程で42・195キロを乗り切れるのか。04年アテネ五輪金メダリストの野口みずきは「ハーフまではトラックの延長でいける。30キロ以降は彼女がどう走るか」と話す。それでも、永山監督は「距離走を何回やるとか、そういうもんじゃない」と語気を強めた。
作戦も27日の天候を見てから判断する。スピードを生かして序盤から独走する可能性もあれば、同監督は「トラックに持ち込むことを考えているかも」とラスト勝負も示唆した。初マラソン歴代10傑中7つを占める大阪国際は、好記録量産レース。トラックの女王が北京切符を手にした時、非常識は常識に変わる。
どう考えても、永山監督も福士もマラソンを舐めていたとしか思えないのだが。
| 固定リンク
コメント