橋下徹大阪府知事、文化軽視政策で全国の博物館に迷惑を掛ける
畏友monodoi氏のblogで、
橋下徹大阪府知事の文化軽視政策
で、
全国の博物館に迷惑がかかっている
という話を知ったのは、バレンタインデーのことだった。
2008-02-14歴史地理表象の危機、とでも表現すべきでしょうか。「大阪府立の博物館などで4月以降に予定されていた特別展などが、橋下徹知事の補助金や委託料の大幅削減方針の影響を受け、中止に追い込まれるなど大混乱に陥っている」そうで。
橋下ウオッチ:府立博物館、特別展すべて中止 35人学級も見直し - 毎日jp(毎日新聞)*1
私が関心があるのは歴史系博物館ですが、公式サイト上などで動きがあればリンクを追加します。
上記記事が引いているリンク先の記事はこれ。毎日より。
橋下ウオッチ:府立博物館、特別展すべて中止 35人学級も見直し◇補助金カット「文化切り捨て」批判も
大阪府立の博物館などで4月以降に予定されていた特別展などが、橋下徹知事の補助金や委託料の大幅削減方針の影響を受け、中止に追い込まれるなど大混乱に陥っている。府の08年度暫定予算で、橋下知事は府費で行うイベントや講座などを認めない意向だからだ。府の25施設をゼロベースで見直すとしており、8月以降の本予算で復活するかどうかも不透明。関係者は「歴史教育や生涯学習の場を切るのはおかしい」と反発している。【坂口佳代】
「特別展の事業費は全く認められない。人件費と維持管理費以外はゼロ査定になる」。8日午後、府立弥生文化博物館(和泉市)に府教委から連絡が入った。4~6月に予定していた春季特別展「倭人がみた竜-竜の絵とかたち」が急きょ中止となり、担当者は関係企業や自治体への連絡に追われた。
約1000万円の補助金カットで、同博物館は常設展だけの「開店休業に近い状態」(幹部)となる。
特別展は少なくとも半年前から準備を始めるため、8月の本予算で補助金が計上されても、1年間は特別展を開催できないという。
府立近(ちか)つ飛鳥(あすか)博物館(河南町)でも、同様に4~6月の春季特別展が中止に追い込まれ、既に準備していたポスターや図録の作成をストップした。幹部は「他の博物館から展示物を借りる約束もあり、信頼関係が損なわれる」と話す。
府立女性総合センター(ドーンセンター)は、啓発講座や利用者向けの一時保育サービスの補助金がカットされた。毎年行う市町村職員向けの研修もできなくなる。
事業中止などの影響がない施設でも、今後の見直しで民営化・売却される可能性も残る。府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の関係者は「収集した資料は府民の財産として残さないといけない。赤字だからと文化まで切るのは暴論だ」と話している。
(以下略)
博物館の特別展は
自館の所蔵品以外に、よそから展示物を借り受けて、全体を構成する
から、
企画時点で、他の博物館に所蔵品の貸し出しを願い出る
わけで、実際の展示が始まるかなり前から、そうした交渉をしなくてはならない。お願いしても全部を貸して貰える訳じゃないから、何度か交渉して、全体の展示を決定、そこでやっと図録を作ったりというその後の作業が出来る。だから、
急に予算を凍結
されると、
貸し出しをお願いしていた他の博物館に迷惑がかかる
のである。お互いに所蔵品を貸借する関係は、信頼関係で保っている。一度、こうした
自館の責任で相手に迷惑がかかる
事態になると、以後の特別展で、他館に貸し出しをお願いするのに支障が出るのは誰が考えても明らかなことだ。つまり
現場の地道な努力を無視した、橋下徹府知事の「大向こう受けを狙った、スタンドプレー」
で、
長年の関係で築き上げてきた大阪府立の各博物館の全国的な信頼が地に墜ちた
のが、この記事の示すところだ。
で、実際に、これは奈文研の都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)の話だろうと思うんだけど、
大阪府立博物館から貸し出し中止の連絡が来た
のだ。プロフィールに名前がないので、誰が書いているか不明だけど、藤原宮日記より。
2008年2月25日 (月)中止大阪府立の某博物館から、春の特別展への貸し出し中止という連絡が入った。知事が替わった影響が早くも出始めた。準備を進めていた学芸員さんにとっては、たまらん事態だろう。
某博物館の特別展というと
近つ飛鳥博物館
のことかな。
準備を進めていた学芸員の方は大変だと思う。
もっとも、特別展の内容は別にして、残念ながら、文化施設としての近つ飛鳥博物館に関して言えば、実によろしくない。以前行ったときの感想はこちら。
2004-06-19 アンチ・バリアフリー博物館No.1の安藤忠雄作「近つ飛鳥博物館」
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20040619/p2
| 固定リンク
« 忍び寄る鳥インフルエンザ 中国広東省で出稼ぎ労働者がH5N1型鳥インフルエンザに感染した疑い、死亡 | トップページ | 平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その2)電通が牛耳るこのイベント、デザインコンペではなく、籔内佐斗司に絞ってデザイン料は500万円って県民の税金の無駄遣い 来月は朝日×松岡正剛というバブルの残り香漂うシンポも開催→県立病院医師の残業代はバックレても、電通に県民の税金をほいほい使う奈良県 »
コメント