平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その7)アリモノに鹿の角を付けただけと作者籔内左斗司が明言 そんなデザインに奈良県は500万円も県民の税金を出すのか 平城遷都1300年記念事業を藪内左斗司宣伝のための踏み台にするつもりか
今朝、とくダネ!で
鹿坊主(仮称)問題
を取り上げていた。で、作者の籔内左斗司が
これはわたしがこれまで作ってきた「童子」に鹿の角を付けたものです
と明言していた。要するに
みただけで籔内左斗司とわかるキャラクターに「鹿の角を付けただけ」
なのだ。
オリジナルキャラクターじゃなくて、アリモノに間に合わせの鹿の角を付けた
ってことなんだけど、なんだってこんな
使い回しキャラクターを平城遷都1300年記念事業キャラクターに選んだ
のか、選考委員会の真意を知りたいですな〜。
これじゃ
籔内左斗司の宣伝
にはなるけど
平城遷都1300年記念事業のメインキャラにはふさわしくない
じゃん。それとも
平城遷都1300年記念事業は、籔内左斗司が今後「商売」を手広く、盛大にやるための「踏み台」
なんですか。
こんなにコケにされていて、よくほいほいと500万円も県民の税金を払うものだ。
その500万円があれば、他にしなければならないことに使える
だろうが、県立病院職員の残業代バックレてるくせに、奈良県。
| 固定リンク
コメント
つい先ほどNHKのニュースみてたら、朝ドラ「ちりとてちん」の舞台福井県小浜市が大盛り上がりしてるとの放送してました。なんでも、市長が名前にちなんで、大統領予備選真っ最中のオバマ氏に塗箸を送ったら、なんとご本人の直筆署名入りの御礼状がかえってきたとのことです。CNNは取材に来るは、イタリアのテレビ局まで取材に来るは、ニューヨークタイムズに取り上げられるはで、さらに便乗商品出しまくってウハウハ状態になってるようです。行政もたまには粋なことしますね。元手は塗箸のみで世界中に宣伝しまくったんですから。馬車馬の如く働いて地域医療を支える医師の残業代も払わないくせに、税金を商売人の言い値で払う自治体とはえらい違いですね。
投稿: 南島の管屋 | 2008-03-04 21:35