« 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)六日目@3/6 女人禁制なのに外陣に女性観光客グループが侵入しようとする嘆かわしい事態 | トップページ | 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)七日目@3/7 小観音出御・走り・小観音後入と香水授与 »

2008-03-07

平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その9)平城遷都1300年記念事業協会担当者が毎日新聞奈良支局花澤茂人記者に逆ギレ「取材に応じなければよかった」

2008-03-02 平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その3)奈良県民が反対運動始める 詰め腹要員は総務省からの出向キャリア 平城遷都1300年記念事業協会杉田憲英総務部長か 12人のデザイナー21案に奈良県はいったいいくら払ったのか
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/03/13003_1300_1221_0253.html
の続き。

上記記事で、3/2付の花澤茂人記者の記事
平城遷都1300年祭:マスコットキャラに市民から批判
を引用したが、


(略)シカの角を生やした童子のイメージで、東京芸術大大学院教授の彫刻家、籔内佐斗司(さとし)さんの作品。著作権は500万円で買い取った。

 先月12日に公表し、愛称を募集中。約2週間で2000件を超える応募があった半面、ホームページなどを通じて約200件の批判意見が寄せられた。「仏に角を生やすなんて侮辱だ」「一般公募で再検討を」などが多いという。

 奈良市のマジシャン、陽群(ひむら)誠さん(26)がインターネットで反対運動を呼び掛けると120人以上が賛同。1日には「1300年祭を救う会」を結成し、署名集めなどで撤回を求めていくことにした。

 協会の杉田憲英総務部長は「大切なのは事業で何をするか。現時点では変えるつもりはない」と話している。【花澤茂人】

と書いた花澤記者に
 平城遷都1300年記念事業協会の担当者が逆ギレ
しているという。
同じく3/5付の花澤記者の記事。


鹿笛:平城遷都1300年祭のマスコットに批判が… /奈良

 平城遷都1300年祭のマスコットに批判が出ているという記事を書いたことについて、事業協会の担当者からなじられた。「仏に対し侮辱」という意見が見出しにあるが、あのキャラは仏ではなく架空の童子だと取材の時に言ったではないか、と。

 確かにそう力説していた。しかし実際にそういう批判があるし、多くの人が見た瞬間に仏だと感じているのもまた事実。眉間には立派な白毫(びゃくごう)もある。

 一生懸命説明したことが書かれておらず悔しい気持ちは分かるが、新聞は協会の広報紙ではない。捨てぜりふのように「取材に応じなければ良かった」と言われたが、思い違いも甚だしい。(花澤)

毎日新聞 2008年3月5日

おおおおおおお。
誰だ、逆ギレした担当者って。
ひょっとして
 総務省出向キャリアの杉田憲英総務部長(38)
ですか? テレビには顔出ししてコメントしてましたね。

担当者が誰だかこの記事では明らかじゃないけど、
 あらゆるメディアは、1300年記念事業協会の言うことに逆らうな、賛成意見だけを垂れ流せ
という態度はいただけませんな。こんなことで一々逆ギレしているようでは
 マスコミ対応できない
というレッテルを貼られて
 外に出せない人物
ってことになる。花澤記者がここまで書くってことは
 相当尊大で高圧的な態度を取った
ってことでしょう。一体この逆ギレした担当者は誰なんだろうね?

まあ
 お役所のマスコミへの趣旨説明が、ミスリードされる
なんてことはよくある話で
 よほど場慣れしてない担当者
なんだろうが、
 メディアに逆ギレする時点で、広報担当としては失格
だ。

|

« 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)六日目@3/6 女人禁制なのに外陣に女性観光客グループが侵入しようとする嘆かわしい事態 | トップページ | 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)七日目@3/7 小観音出御・走り・小観音後入と香水授与 »

コメント

>>捨てぜりふのように「取材に応じなければ良かった」と言われたが、思い違いも甚だしい。
立派な社会人に対して「思い違いも甚だしい」なんてこの記者は何様のお積もりでしょう。
思い上がりも甚だしく、不愉快な言い草です。毎日新聞の奈良支局だし。

投稿: ひで | 2008-03-07 11:55

うーん、真意を正確に伝えてもらえないことは医療問題でも珍しくないですし。
発言の恣意的な取捨選択をする記者はもちろんアレだし、そんな記者の前でこんな発言をしてしまう担当者も不用意ですね。

投稿: takuzo | 2008-03-08 02:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その9)平城遷都1300年記念事業協会担当者が毎日新聞奈良支局花澤茂人記者に逆ギレ「取材に応じなければよかった」:

« 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)六日目@3/6 女人禁制なのに外陣に女性観光客グループが侵入しようとする嘆かわしい事態 | トップページ | 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)七日目@3/7 小観音出御・走り・小観音後入と香水授与 »