« 間違った訳注を直す手間 | トップページ | 新横浜 »

2008-03-17

ラサ燃える(その2)西蔵之頁

新華社の
 ラサで死者10人
は、
 対蔵族の悪宣伝に利用
されている。スポニチより。


ラサ騒乱で10人死亡 日本人3人保護

 中国国営の新華社通信は15日、中国チベット自治区当局者の話として、ラサで起きた騒乱で10人が死亡したと報じた。同自治区公安庁は同日の市民向けの通知で「無実の群衆が殺害された」と述べ、中国当局として大規模な騒乱があり死者が発生したことを初めて認めた。新華社はさらに消息筋の話として、警察が限定的な催涙弾の使用を余儀なくされ、群衆を追い払うために警告射撃を行ったと報じた。

 新華社は、外国人の死傷者はおらず、武装警察部隊が日本人観光客3人を含む580人以上を保護したと伝えた。

 死者が確認されたことで、夏の北京五輪を控えた2期目の胡錦濤指導部にとって、チベット情勢への対応が厳しい試練となるのは必至だ。新華社は、死者はホテル従業員2人、商店主2人など民間人で「焼き殺された」と伝えた

 ラサにいる英誌エコノミストのジェームズ・マイルズ記者は15日、共同通信の電話取材に対し、抗議デモに参加した住民らのほとんどが同日未明までに帰宅、市内が落ち着きを取り戻したと語る一方、「一見平穏だが緊張感にあふれている」とも述べた。新華社も同日、焼かれた車やバイクなどが通りに転がっていると伝え緊張が続いていることを示唆した。 (共同)
[ 2008年03月15日 12:41 速報記事 ]

ま〜、いつものやり方ですね。

ところで、中国語簡体字が読める人は、以下にアクセスを。
 西蔵之頁 西蔵即時新聞
台湾の「ダライラマ宗教基金会」の才嘉理事長の話を引用した記事では、次のように書かれている。下にざっと訳しておく。


蔵人没有焼廟宇和商場

針対中共新華社15日発布声明,指控僧侶和蔵人[石匝]、搶商舖、焚毀寺廟。又称“大街上布満了焚毀的汽車、摩托和自行車,空気中充満了煙霧"。才嘉認為這些都不是符合事実的講法,据他了解,蔵人在抗議活動中焼毀的是一些警車、軍車和政府単位,是因為他們対中共高圧統治的不満。但蔵人不会傷及無辜的老百姓和民居,因為這不是他們抗議的目的。

(チベット人は寺院や商店を焼いてはいない

僧侶とチベット人が商店を破壊略奪し、寺院を焼き討ちにしたと非難する中国共産党政権の新華社が15日に出した声明に対して。また、(新華社は)「大通りは焼き討ちにあった自動車やバイク、自転車で一杯になり、空気中には煙が立ちこめている」とも称している。
才嘉は、これらはすべて事実と一致しない言い方だと考えている。彼の理解するところによると、チベット人は抗議活動中にいくつかの警察車両・軍用車両・政府組織を焼き討ちにはしたが、これは彼らが中国共産党の高圧的な統治に不満があるからだ。しかし、チベット人は罪のない一般市民や民家を害したりはしない、これは彼らの抗議の目的ではないからだ。)

|

« 間違った訳注を直す手間 | トップページ | 新横浜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラサ燃える(その2)西蔵之頁:

» チベット蜂起支援・インスタント平和運動 [罵愚と話そう「日本からの発言」]
 道路利権の温存のためには手段を選ばない、あるいはこの時期に日銀総裁人事を政局に利用する…与党も野党もない、こういう日本の政治家が、遠いチベットを親身に考えてくれるなんて期待は微塵ももてない。北鮮に拉致された自国民さえも放置して、仏壇に金の延べ棒を隠していたり、ハニートラップに引っかかった拉致議連会長たちが、遠いチベットの人権問題に力を貸してくれるなんて期待は、もちようがないのだ。  既存の政治運動だって、大同小異だ。いまだに、赤い旗を手ばなせない、既成の平和運動や市民運動が、チベット問...... [続きを読む]

受信: 2008-03-19 06:23

« 間違った訳注を直す手間 | トップページ | 新横浜 »