イージス艦漁船衝突事故(その2)なぜか福田首相が石破くんに助け船
いやはや、奇々怪々な展開。
まず、今朝9時に福田首相が、行方不明になっている漁船の乗組員吉清さん父子の留守宅に
謝罪
に行った。読売より。
福田首相、吉清さん方を訪問…謝罪し涙ぐむ千葉県勝浦市の吉清さん親子の自宅を訪問し、帰り際に親族と握手する福田首相(左)
福田首相は2日午前、海上自衛隊のイージス艦衝突事故で行方不明になっている吉清(きちせい)治夫さん(58)と哲大(てつひろ)さん(23)親子の千葉県勝浦市の自宅を訪れ、親族に謝罪した。
首相は「これからの人生があるのに、こういうことになって申し訳ない」と謝罪した。治夫さんのいとこの中ノ谷義敬さんが「2度とないようにしてもらいたい」と求めると、「今後こういうことがないように頑張る」と再発防止を誓った。
中ノ谷さんは「捜索は早く止めてもらいたい。続けていると悲しみがまたわいてくるし、勝浦の漁師に今まで通りの漁をしてもらいたい」と告げたが、首相は当面、海自などの捜索を継続する意向を示した。
親族との面会は約30分間に及び、首相は吉清さん親子の写真の前で手を合わせて涙ぐんだ。また、二人が出漁した時の話などを聞き、哲大さんに友達があてた寄せ書きも手に取った。
面会後の玄関前で、中ノ谷さんは家族の思いをつづった手紙を首相に手渡した。さらに、「防衛相は絶対に負けずに一生懸命やってもらいたい。艦長もこういうことがあったのを胸に畳んで、下の人間に指導してもらいたい」と述べ、防衛相や艦長を辞任させず、原因究明や再発防止に取り組ませるよう強く求めた。首相は「わかりました。しっかり伝えます」とこたえた。
中ノ谷さんはこの後、記者団に、「温かい言葉をもらった。『一日も早く来たかったが、スケジュールの関係で来られなかった』と言われた。首相の気持ちが伝わり、きれいさっぱり納得した」と語った。
首相は首相官邸に戻った後、「今回のことを反省し、本当に国民から信頼される防衛省、自衛隊にするために改革をしなければいけない。その先頭に立つのが石破大臣の責任
だ」と記者団に述べ、防衛相を続投させる考えを強調した。(2008年3月2日20時11分 読売新聞)
で、上記記事にあるように、官邸に戻ってから
防衛省改革を石破くんにやってもらいたいという意思表明
をしたのである。
政治のプロの友人からメールが来たけど、福田首相の訪問と謝罪には、さすがにびっくりしたそうだ。
今回の訪問で
1. 首相は石破くん続投を明言
2. 留守を預かる行方不明者の家族や親戚からも、石破くん続投の声
というわけで、
石破くん延命
の模様だ。逆に言うと
石破くんは泥船に乗っているのに、いつまで経っても沈まない状態
で、どんどん泥まみれになっていくということなのだ。政治家としての今後を考えると、辞任が遅くなればなるほど、今回の件での失地回復はかなり難しいと思われるのだが。
政局がらみの話では、政治のプロの友人が
今は日銀総裁の後継問題がメイン
だから、
石破くんは辞めても犬死に
なので、敢えて辞めさせるメリットがない、と見ている。
わたしは
次の政局で切るカードとして温存かな
などと思ってますがね。
福田首相は、最近よく分からない言動が増えている。
一番呆れたのが、中国毒餃子事件で、中国公安部に
中国で毒物が混入された可能性は低い
と記者会見をやられちゃった後に
中国も前向き
とコメントした時だった。これは2/28のこと。
時事より。
2008/02/28-20:50 原因究明、中国も前向き=ギョーザ中毒問題で福田首相福田康夫首相は28日夜、中国製冷凍ギョーザ中毒問題で中国公安省が同国内での毒物混入の可能性は低いと発表したことについて「(中国側は)これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言っていたのではないか。非常に前向きだ」と述べ、今後も中国と協力して原因究明に当たる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
また、首相は「中国側も原因をしっかり調査し、責任をはっきりさせたいという気持ちは十分持っていると思う。日本側も協力してやってもらいたい」と語った。
一体何を根拠に
前向き
という発言が出てきたのか謎。
そして、もう一つ謎なのが
スーパー官僚と呼ばれている福田首相が、イージス艦漁船衝突事件に関して「落涙」
という報道が続いている点だ。別に泣くのが不思議だと言ってるのではなくて
なぜこの件だけ感情がかなり昂ぶるのか
のが謎。そうそう人前で涙を見せるタイプではないと思うんだけど。別な意味で心配しているところだ。いや、まさかな。
国会で落涙したのは、2/29のことだった。読売より。
「イージス艦事故、責任感じている」首相が涙ぐみ謝罪衆院予算委員会のイージス艦衝突事故に関する集中審議で、沈痛な面持ちで謝罪する福田首相
福田首相は29日の衆院予算委員会集中審議で、海上自衛隊イージス艦衝突事故について、「2人の遭難者を出し、家族、関係者に本当にご迷惑をかけ、残念な思いで一杯だ。責任も重々感じている」などと述べ、終始、謝罪の言葉を繰り返した。
声を詰まらせ、目を潤ませる場面もあった。
しかし、答弁中に行方不明の2人について「こういう方を亡くしてしまった」「一家の大黒柱を失った」などと述べてしまい、「注意して『遭難された方』と申し上げたと思うが、間違って失礼なことがあったとすれば陳謝する」と述べ、神妙な面持ちで頭を下げた。
(2008年2月29日21時28分 読売新聞)
というわけで
2/28の「中国は前向き」発言
2/29の「国会で落涙」
3/2の「行方不明者宅を電撃訪問、落涙」そして「石破くん延命」発言
と続くと、福田首相の健康状態が気になってくる。大丈夫かな。思い過ごしならいいんだけど。
| 固定リンク
« 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り)二日目@3/2 | トップページ | 平城遷都1300年記念事業の最低キャラ「鹿坊主(仮称)」の破壊的インパクト(その5)2ちゃんねらーが代わりにキャラクターを描いてみました »
コメント