« かわいそうな福留「偶然だぞ」の日本語ボードで応援される→どうやらgoogleで自動翻訳したら「偶然だぞ」になった模様 | トップページ | "The Chicago Tribune"でリストラ »

2008-04-02

NHKみんなのうた「光のゲンちゃん」

みんなのうたが4月から新曲になったのだが、たった今流れていた
 源氏物語千年紀協賛企画

 光のゲンちゃん
が、飛んでもない。
NHKのサイトではこんな紹介。


光のゲンちゃん うた:SHOWTA.
作詞:サエキけんぞう
作曲:千住 明
アニメーション:西村 緋祿司

2008年は「源氏物語」が世に出てちょうど1000年。「千年紀」を記念したこの曲は、宮廷の乙女たちにモテモテの稀代の美少年「光のゲンちゃん」が、1000年の時空を超えて現代にやってきて巻き起こす、絢爛豪華な恋の物語がテーマ。夕霧、紫の上ら十二単(じゅうにひとえ)の宮廷バックダンサーを従え、牛車に乗って21世紀に舞い降りたゲンちゃんは、現代の街や人々の変わりように驚きつつも、華麗な唄と舞を披露する。
作・編曲は大河ドラマ『風林火山』の千住明。美少年アーチストSHOWTA.(ショウタ)が伸びのある高音で歌う。美少年キャラクター「光のゲンちゃん」でお茶の間を魅了したい。

朝からいきなり
 2クールアニメの主題歌か
と思うような歌で、口をあんぐり開けてしまった。その割には「光のゲンちゃん」のキャラクターがぬるいが。歌は気合いが入ってるけど、アニメは付け足しですな、NHK。

それに、上記の設定は、なんか激しく間違ってるぞ。
光源氏が
 紅葉賀
で、
 青海波
を舞うシーンがあるが、あれは
 不義密通した義母にあたる藤壺女御(父・桐壺帝の后)が光源氏の子ども(のちの冷泉帝)を懐妊していて、朱雀院の五十の賀に出られないため、特に試楽(リハーサル)を藤壺女御に見せるシーン
だし。御年18歳の光源氏が、亡き母と瓜二つの義母と密通して子をなすという展開なんだから、どこが
 乙女にモテモテ
じゃ。光源氏は、この第七帖「紅葉賀」までの間(生まれてから19歳くらいまで)に血はつながってないとはいえ、近親相姦(藤壺女御)はするは、人妻(空蝉)と揉めたり、怪しいところに連れ込んで結果的に殺しちゃう(夕顔)は、好色熟女(源典侍)とも勢いでやっちゃうは、幼女を誘拐(若紫=紫の上)しちゃうは。因果は巡って、その後光源氏も妻女三宮に友柏木と密通され、薫が生まれる。

マザコンの光源氏は、ママ似のパパの奥さんと不義密通、ママに似ている紫の上(藤壺女御の姪)を攫うように連れてきて、子どもの内から育て、妻にしてしまうロリコンで、「みんなのうた」が想定している「光のゲンちゃん」とは随分違う。たっぷりと毒がはいったどろどろの筋書きなんだが
 高貴な出で、才気溢れるイケメンが主人公という設定
が免罪符になっている話。ま、醜男の色好み物語だったら、ここまで読み継がれないわけですが。

|

« かわいそうな福留「偶然だぞ」の日本語ボードで応援される→どうやらgoogleで自動翻訳したら「偶然だぞ」になった模様 | トップページ | "The Chicago Tribune"でリストラ »

コメント

日本ユニセフ協会(≠UNICEF、国連機関に非ず)がヒステリックに推し進める
“準”児童ポルノ禁止が法律化されたら、
ドラえもんやサザエさんと共に発禁、焚書ですな。

投稿: nyamaju | 2008-04-03 11:19

歴史専門の方が,ちょうどエイプリルフールに源氏物語ウソ秘話を書いていましたね.ブログ主さんの書かれた,源氏物語の凄すぎる内容にも触れられています:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/news080401.html#eimin

記事そのものはエイプリルフールお遊びなのですが(パロディあり),古典文学における「出版」「発表」とは何か考えさせられるものでした. 

知り合いに中世日本文学の専門家がいるのですが,その当時は「歌詠み」たるもの源氏物語くらいは読んでおかねばならなかった(ということになっていた)そうで,となると中世の「知識人」階級は源氏物語の少なくともあらすじ・登場人物程度はそらんじていたということになるのでしょうか.

投稿: 近代人 | 2008-04-05 08:36

nyamajuさん、近代人さん、コメントありがとうございます。
光源氏が父帝の后と不義密通して子をなし、その子が帝位につくので、戦前の日本では源氏物語研究はそこを避けないとできなかったのです。戦前に出された源氏物語の現代語訳では、藤壺女御との不義密通に関する部分が欠落してたりしますが、それは
 不敬に当たるから検閲削除
だそうで。全文を自由に研究できるようになったのは、戦後の話です。
歌詠みだけでなく、古典の基本という扱いになってますから、ある程度の教養人なら、『源氏物語』は必読。漢文を志すなら『文選』を読んでないとダメ、というのと一緒でしょうね。最近は漫画で済ませてたりするけど、それはそれでいいとは思います。今時、歌のやりとりなんて迂遠なことよりも、携帯メールで済みますから。漫画でも、全然知らないよりはマシだと思います。

投稿: iori3 | 2008-04-05 12:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKみんなのうた「光のゲンちゃん」:

« かわいそうな福留「偶然だぞ」の日本語ボードで応援される→どうやらgoogleで自動翻訳したら「偶然だぞ」になった模様 | トップページ | "The Chicago Tribune"でリストラ »