« 長崎前市長銃撃事件長崎地裁判決公判主文後回し→死刑判決(速報) | トップページ | 新着『東洋學報』89-4/2008年3月 »

2008-05-26

拝受 宇佐美文理(代表)『中国思想における美・氣・忌・死』平成17-19年度科研費基盤(A)研究成果報告書附篇 課題番号17202004

研究代表者の宇佐美さんから頂く。ありがとうございました。
・金志[玉玄] 氣の感染ー道教禁忌における排除の原理について
・閻淑珍 禁灸穴についてー六朝から唐代の醫學文獻を考察の對象として
・木島史雄 『世説新語』弔問逸話の精神史的文脈ー六朝時代における禮と樂ー
・加藤千惠 内景圖覺書
・宮崎順子 龍脈ー風水思想の大地觀ー
・村田みお 庭園の造營とそのテキスト化ー王世貞「弇山園記」をめぐって
・石立善 慶元黨禁と初期朱子學派の形声
・宇佐美文理 中國藝術における「精」

|

« 長崎前市長銃撃事件長崎地裁判決公判主文後回し→死刑判決(速報) | トップページ | 新着『東洋學報』89-4/2008年3月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拝受 宇佐美文理(代表)『中国思想における美・氣・忌・死』平成17-19年度科研費基盤(A)研究成果報告書附篇 課題番号17202004:

« 長崎前市長銃撃事件長崎地裁判決公判主文後回し→死刑判決(速報) | トップページ | 新着『東洋學報』89-4/2008年3月 »