« ラサ燃える(その64)ラサからの報告 | トップページ | 炸醤麺 »

2008-05-09

ラサ燃える(その65)パンダビジネス

中国が保有する
 究極の精神テロ兵器パンダ
を、胡錦涛が早々に
 日本につがいで貸し出す
と言った件について、毒餃子で県民が瀕死の目に遭った堂本暁子知事が苦言を呈している。wiskijさんからもコメント欄でご指摘を頂いているが、該当記事を引用する。産経より。


「パンダでごまかすな」胡主席の表明に千葉県知事
2008.5.8 13:34

 中国製ギョーザ中毒事件で、2家族計7人の被害者が出た千葉県の堂本暁子知事は8日の記者会見で、来日している中国の胡錦濤国家主席がパンダ2頭の貸与を表明したことについて「パンダでごまかされては困る」と苦言を呈した。
 堂本知事は「ギョーザ事件にしろ、油田問題にしろ、政治的にアジアでリーダーシップを取っている国同士できちんと話してよい方向を出していくことが求められている。パンダに惑わされない方がよい」と述べた。

ええと、兵庫県知事はコメントなし? 神戸市立動物園がパンダを「貸与」されているから、別にパンダに関するコメントはなくてもいいのだけど、毒餃子が有耶無耶になりかかっている件についてはコメントして欲しいですね。

で、今度借りるパンダの話なんだが、『ナショナル・ジオグラフィック』(日本語版)の2006年7月号が詳細に
 パンダビジネス
について、報じている。
パンダ貸します

ここでは、実際に貸与されたパンダに掛かる「レンタル料」について、詳細に記されているのだ。その部分を引用する。


 動物園が中国からパンダを借り受けて飼育すると、1年に平均260万ドル(約2億9000万円)もの費用がかかる。子供が1頭生まれるとその額は300万ドルを超え、2頭だと400万ドル近くになる(パンダの妊娠の半数近くは双子)。
(略)
 なぜ、パンダにはそんなに金がかかるのか? 過保護な飼育が一つの要因だろう。動物園の人気者だけに、パンダはどこでも手厚い世話を受けている。最新設備の整った監視カメラ付き飼育室、献身的な飼育係と獣医、そして新鮮な竹にニンジンやヤムイモ、それにビタミンとミネラルたっぷりの特製ビスケット。こうした飼育には年間何十万ドルもの費用がかかる。
(略)
 さらに、パンダを借り受けた動物園は、パンダとその生息地保護の資金として、それぞれ毎年100万ドルを中国政府に提供している。
(略)
 100万ドルのほかにも、中国から貸し出されたパンダが子供を生んだ場合、動物園は子パンダ1頭当たり60万ドルを中国に支払うことが義務づけられている。総合すると動物園にかかる負担は膨大なものになる。

というわけで
 赤字に悩む東京都

 上野動物園に巨額の「パンダレンタル料と飼育のための費用」を計上
するのが、都民にとっていいのか悪いのかが、今後問われることになるだろう。

でね、中国への「研究費供与」って実際は
 車を買う
とか、もうアホな経費に消えるのをこの目で見ているので、果たして
 年間1億円を超えるレンタル料
が、何に化けるか、と思うと、暗澹たる気持ちになるのだ。

続き。
 パンダの名前を考えてみました
という奥様方。FREE TIBET / CHINA FREE 15スレッドより。


792 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:50:17 ID:tC67j+ND0
パンダの名前って決まってるの? 募集してたら「レンレン」と「タルタル」で
応募しようと思ってる。
793 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:51:53 ID://UxzcD/0
>>792
通常は既に命名されて来るよ。リンリンもそうだった。
向こうの保護センターで飼われてるときの名前のまま。

797 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:55:49 ID:Q4b/+gNG0
チベタンとチベリンがいい。別に繰り返しの名じゃなくっても。
でも、きっと子パンダでなく成長したやつだろうから
今まで無名ってことはないんだろう…
パンダも帰化させて日本で新たに名づければよろしい。

798 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:57:12 ID:7Npk0+5/0
>>793
あ~ら残念。
公募されるんなら是非『イチオ』と『クエン』で出そうと思ったのにw

809 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:11:37 ID:tC67j+ND0
>798
一億円はマスゴミの操作だよ。本当は、「ヒャク」「マンドル」だからw

814 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:19:45 ID:7Npk0+5/0
>>809
おっとあてくしとした事がうっかりしておりました。
ご指摘、ありがとうございます。
そうそう、『ヒャク』『マンドル』(米ドル)でしたわねw
て事は円安になれば1億円より高額になるっちゅー事でしたわねw

799 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:58:10 ID:KWeSaA7A0
コキンとフクダ

100万ドルのパンダねえ。

795 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:52:29 ID:KWeSaA7A0 ダライとラマ

807 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:10:00 ID:tC67j+ND0
>795
ラマは敬称だから、ダラとイ とかにしなきゃ。ダとライとか。

810 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:13:28 ID:KWeSaA7A0
>>807
可愛いパンダの名前だから敬称でもいいと思った
811 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:15:10 ID://UxzcD/0
>>810
上人さまパンダw

818 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:25:34 ID:HEBh5F3sO
いっそ「パンチェン」と「ラマ」あるいはダライ・ラマ法王の
ご本名「テンジン」「ギャツォ」でどうだ。
法隆寺陥落でも唐招堤寺が。
頑張ってスルーしといて欲しい。
平城宮跡でチベットの旗の凧上がっているのを見て帰れ。

840 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:01:35 ID:a6YvsVo+O
パンダにダライって。
ダライラマはチベット人にとっては生き仏様だよー

843 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:06:37 ID:sMGIiNJa0
じゃあチベットとトルク。

844 :可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:07:23 ID:KWeSaA7A0
>>840
スミマセンスミマセン

ダライはまずいだろ。

日本に最初にやってきたパンダ
 ランランとカンカン
は、本当は
 シンシンとアルシン
という名前だったのだが、来日前に改名された。今回、もしパンダが来るとしたら、また
 日中友好にふさわしい名前に改名
されたりするのか?

|

« ラサ燃える(その64)ラサからの報告 | トップページ | 炸醤麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラサ燃える(その65)パンダビジネス:

« ラサ燃える(その64)ラサからの報告 | トップページ | 炸醤麺 »