名古屋大学の大学祭模擬店で食中毒か(その3)医学部学生の模擬店のクレープから黄色ブドウ球菌検出 生地の一部を前日に作り置き
名古屋大学の大学祭で食中毒が起きた事件で、名古屋市は
原因は医学部の模擬店で販売したクレープから検出した黄色ブドウ球菌
と発表した。
毎日より。
名大食中毒:模擬店のクレープから黄色ブドウ球菌検出名古屋大学(名古屋市千種区)の「名大祭」で7日、学生ら63人が食中毒症状を訴えていた問題で、市は10日、症状を訴えた人が食べた模擬店のクレープから黄色ブドウ球菌が検出されたとの検査結果を発表した。クレープはいずれも医学部生が中心となった模擬店1店で販売されたという。また、7日に販売したクレープ生地の一部を6日夜に作り置きしていたことも判明。市はこのクレープが食中毒の原因になったとみている。
また、10日までに新たに14人が症状を市に報告。症状を訴えた人は計77人になった。
市の検査結果を受け、同大の杉山寛行副総長らが10日夜記者会見し、「責任を痛感している」と陳謝。来年の名大祭では模擬店のあり方を見直す考えを示した。また、同席した名大祭実行委員会の学生は、模擬店出店者に対し事前調理を禁止していたことを明らかにし、「祭り当日の見回り巡回が十分でなかった」と語った。【影山哲也】
医学部の学生が出した模擬店だ、というのは、事件当日から掲示板で指摘されていた。
人の命を預かる職業に就くために、医学部を選んだ学生が、食中毒で77人にも上る一般市民の健康を損なうことになったのだから、何とも情けない。
ちなみに、食中毒が出たのは土曜日だが、金曜日にもクレープを売っていたのは2つしかなかったという。
【】名古屋大学スレッド87【】より。
427 :413 :2008/06/07(土) 22:14:42 ID:???
>>415
俺は特設ステージ向かって左手にあった店で、422の店とは違うと思う
学生4〜6人くらいでやってた。クレープは5種類あったかな。
連れが体調崩して病院行ってるから、多分ここで間違いない437 :学籍番号:774 氏名:_____ :2008/06/07(土) 22:24:21 ID:???
>>427
金曜にその場所でクレープ売ってるの見た。
同一なら一日経って材料痛んだんだろうな452 :学籍番号:774 氏名:_____ :2008/06/07(土) 22:32:19 ID:???
>>445
植えてある木、床の模様、
後ろに見えてるのは多元数理、
どう見ても豊講テラスです。
そして金曜日にクレープを出店してるのは
豊講テラスの2店舗しかない。530 :学籍番号:774 氏名:_____ :2008/06/07(土) 23:29:27 ID:???
屋台営業するには食品衛生管理とかそれなりに規則があるでしょ?明日は客が多そうだ・・とか言って、規則破って作り置きとかしてたら大問題じゃない?
事件当日の書き込みの通りの展開になっている。
で、食中毒を出した模擬店関係者が話をしているという、たぶん名大生の書き込み。【社会】 名古屋大学“学園祭”クレープ屋の模擬店で食中毒か…45人が病院で治療スレッドより。
129 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:18:07 ID:Q1oX6iHmO
ここでマジレス
今回のクレープは医学部(略)の屋台 模擬店 クレープの生地を前日に作り置きしたんだって
ソース 名大医学(略)生徒
しょうがないな。
昨日は大学でこんな会話があったらしい。
293 :名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:37:41 ID:Qej+OXz1O
今の講義で後ろの席座ってる奴らが関係者トークしてる。
どうやら食材が冷蔵庫に入り切らなくて一部(チーズ?)は外に保管してたみたいだ。294 :名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:51:49 ID:cuP8GGwKO
最悪だなぁ296 :名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:09:41 ID:9w8XJXh20
てか、外でチーズ保管とかするわけないだろう。
このスレにはデマが多すぎる。300 :名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:31 ID:Ks8y8C7rO
≫296
チーズと断定してないだろうが。100回読み直して来い。301 :名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:59 ID:cuP8GGwKO
包丁も使ってたし
水もミネラル水じゃないし
いろいろ問題があった
(以下略)
生地も作り置きだし、掲示板の書き込みだから真偽不明だけど、この話が本当だとすると、材料の一部も常温放置じゃ、食中毒が起きるのは当たり前。この程度の衛生観念で食品を提供している時点でアウトですな。
名古屋大学の出したお詫び。
平成20年6月10日 第49回名大祭で発生した食中毒について(お詫び)6月10日(火)、千種保健所から6月7日(土)の名大祭における食中毒について公表がありました。
「名大祭」において、食中毒という重大な事故を発生させ、医療機関で治療を受けられた方々をはじめ、来場者及び関係の皆様に多大な苦痛とご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。
今後は二度と係る事故を起こすことのないよう、大学として模擬店のあり方を含めて名大祭の運営について、慎重に対応してまいります。
なお、6月7日に名大祭で飲食された方で、吐き気、腹痛などの体調の異常を感じられた場合は、最寄りの医療機関で受診するとともに、下記問い合わせ先にご連絡くださるようお願いします。
本件問い合わせ先
名古屋大学学務部学務企画課
052-789-2164 又は 052-789-2165
今後、大学当局から厳しい指導があると思うが、「名大祭で食中毒を出した」という汚名はしばらくついて回る。
「これくらいなら大丈夫だろう」という軽率な判断が、一般市民の健康を損ない、母校の名を辱めてしまったことの意味を、今一度考えて欲しい。
| 固定リンク
« 秋葉原通り魔殺傷事件(その7)当日秋葉原で被害者の救護にあたられた方は、被害者のお一人がB型肝炎患者でしたので、万世橋署に電話してB型肝炎の方を救護したかどうか確認を取ってから、感染防止のためすぐに病院を受診して下さい 事件以前に未感染の場合は血液検査でまだ結果は出ないが、B型肝炎にならないために、感染予防の免疫グロブリン注射はともかく急いで→公費助成ありとのこと | トップページ | 秋葉原通り魔殺傷事件(その8)容疑者が勤めていたトヨタグループの関東自動車にご家族が勤務のboiledemaさんの貴重な証言 トヨタは「カンバン方式を労働者に適用」して容疑者を追い詰めた 人件費の高い国内の期間工・派遣に代え、人件費の安い海外へ工場を移転して増産 人件費圧縮=国内の「人」の使い捨て »
コメント
名古屋市のホームページにはまだ掲載されていないので、今のところは「病因物質:黄色ブドウ球菌、原因食品:クレープの可能性が高い」というレベルで確定ではないようですね。
こういう模擬店は、たいてい「主催者が所轄の保健所に書類を届出→保健所窓口で担当者が書類をチェック、パンフレット等で食品衛生に関する指導」で終わりです。ただ、ほとんどの自治体では提供可能な食品を最初から指定し、手洗いをしっかりすること、食品を衛生的に取り扱うこと、生ものやご飯ものは出さないことなどを指導しているはずです。
今回の場合、「クレープの生地は作ってしばらく寝かせたほうが滑らかになる。火を通せば大丈夫」という理由で生地を室温放置したような気がします。黄色ブドウ球菌の場合、菌は死んでも毒素は残るんですが。なお、この毒素のなかには血圧低下作用を持つものがあり、「立っていられない、めまいがする」という症状を起こします。
なお、「医学部の学生が出した模擬店」ということですが、「何か食べた直後に嘔吐・下痢→その食品が原因の食中毒」と確定診断する開業医や(まずは病因物質の確定やってからだろ。潜伏期間って知ってるか?)、「狂犬病って犬の病気じゃないんですか?どういうふうにうつるんですか?」という研究医が結構存在するので驚きません。
投稿: nene | 2008-06-11 19:36
懐かしいですo(^-^)o
名大祭、医学部一年はクレープ屋なんですよね。
あ、医学部だからってバカにしないでください。
まだ入りたて、ドイツ語とかあーべーせーでー
の世界の子達なので、黄色ブドウ球菌ってナニ?
というレベルです。
お客さんが多かったんですね。不幸でしたね。
うちのときは売れなくって暇暇してましたです。
投稿: 僻地の産科医 | 2008-06-12 22:07
nene先生、僻地の産科医先生、コメントありがとうございます。
医学部だと人数少ないから、この学年(2008年入学/2014年卒業)は今後もことあるごとに「名大祭で食中毒出した学年だな」と言われそうでアレですが。
公衆衛生学と医学倫理は、担当の先生方が気合いを入れて下さることでしょう。
しかし、僻地の産科医先生に教えていただいたような「伝統のクレープ」、今年に限って大規模食中毒とは、現2年生からの申し送りがきちっとできてなかったのか、実行委員の監督が行き届いてなかったのか、その辺りはちょっと謎ですね。
部活の模擬店だとマニュアルがきちんとあって、申し送りもするし、上の学年が監視しますが、1年生だけだと、まだ高校生に毛が生えたくらいですものね。
投稿: iori3 | 2008-06-12 22:25
じゃあ、「あ~食中毒の学年ね!」というために年号覚えておきますo(^-^)o。
うっしっし。
投稿: 僻地の産科医 | 2008-06-15 13:27