毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その23)ある毎日新聞広告主の企業の決断
相変わらず、
毎日新聞大炎上
が止まらない。そもそも
自分たちが報道機関として「誤った情報を世界に発信した」ことをきちんと検証せず、証拠隠滅して、逃亡を図っている
わけだから、心ある人々の間では怒りが広がっている。
そうした状況が自らの責任の取り方が甘いために起きていることを、毎日新聞は全く気がついてないようだ。
掲示板で、次のような書き込みを見つけた。【毎日/猥褻報道】部数、世界でトップクラスの毎日新聞…「外国人には大きな信憑性を持ち、記事を事実だと信じてしまう」と東大教授★3スレッドより。これまで毎日新聞に広告出稿していたという企業関係者らしき人物の静かな怒りの書き込みだ。
147 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 20:27:56 ID:mVvJoF660
>>109
時既に遅し・・・当方は既に会社役員会に<毎日新聞への広告停止>を議題とするように稟議をあげ、通過する見込みです。貴方がたは事象の検証を誤り、さらに修正方法も誤ったのですよ。
157 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 20:36:23 ID:z8Qsm43E0
>>147が何処の会社か知らないが、広告出してる付き合いのある企業さんは、
そういう判断下してるところが多いね。167 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 20:47:24 ID:mVvJoF660
>>157
当社が毎日への広告自粛を決定すると、下部会社も広告を停止することとなります。毎日新聞の広告の中で十数パーセントを補っておりますので、反省を促すには
十分な効果であると承知しております。185 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 20:56:06 ID:mVvJoF660
2pnK03VP0氏は大きな勘違いをなさってるようだが、
現時点において毎日新聞社の立ち位置を問題にする提議は行われておりません。
現在、問題となってるのは毎日新聞社の報道姿勢と誤報発覚後の対処方法です。
その2点において毎日新聞社の対応は、誠意を欠いた物と世間に認識される事になるのです。そのような報道媒体に広告を掲載する事は企業にとり非常なデメリットとなり、 広告掲載の意義を失うものとなりうる、と解釈されてしまう状況が問題なのですよ。
論点や問題提議には大きな誤りがあると言わざるおえないです。
188 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 20:58:53 ID:FrjiM8kT0
>>168
外国から来る人たちをどうやって放っておくの?
まさに記事にあることをやろうとしてくる人もいるかもしれんのに。190 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 21:02:56 ID:mVvJoF660
>>188
非常に危惧されることですね。
海外から来た人に犯罪を委託して「毎日新聞の記事をみて犯罪を思いついた」などと証言させるマッチポンプが出ても不思議ではありません。途上国の方なら、数十万円の報酬でも実行し、犯行動機を捏造するでしょうからね。
当方としては、その被害者とならない事を祈るだけです。
もし、この書き込みが本当だとすると、毎日新聞は大きな広告主を失うこととなる。
しかも、その原因は、毎日新聞が能天気に考えているような
ネットの煽動
などによるものではなく
報道機関としての報道姿勢と、誤りを犯した後の対処
を問うてのものだ。
折しも、北海道洞爺湖サミットで、
斎藤明毎日新聞前会長(現相談役)の義弟である福田首相
は忙しい。とうてい、一新聞社の経営問題についてなどに、構ってはいられないだろう。
広告主への「お問い合わせ」については、次のような見解も。【毎日・変態報道】 2ch有志「日本人を侮辱している」として毎日新聞を訴える…神戸簡易裁判所★10スレッドより。
724 :名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 15:46:47 ID:zCGRMtyk0
スポンサーへの問い合わせはじわじわ効くはず。
すでに入稿した分は取り下げられない可能性あるし、
お金が発生する場合もあるから、すぐにはやめられない
事情もあるかも知れない。
だから今は表だった動きはあまり見られないかも知れない。でもすでに掲載されている企業には掲載理由問い合わせの
電話が入っているので、掲載することで何が起こるかわかっている以上、
今後広告出稿望み薄いし、新たに出稿企業募るのもこのご時世簡単じゃない。代理店が持ち枠安く売ったところで、そこを買った企業に
掲載理由問い合わせの電話が入るから、事前に事情を話さずに
枠を販売することもできないし、そうなれば買い手はまずつかない。
企業だって不買運動にまで発展する懸念がある媒体に広告打つほど
馬鹿じゃない。
代理店だって事情話さないで広告枠販売して
あとでクライアントからクレーム入ったらたまったものじゃない。
良質なクライアントほどこの媒体を避けるようになっていく。全国紙朝刊全面(15段)1ページで正規掲載料数千万レベルの金額だから、
この収入が減るのはものすごく痛いはず。
だから今後も掲載された企業に向けて、広告掲載理由を聞いてみましょう。
あくまで粛々と。
もともと、「お問い合わせ」は
いつでも、誰でも、その会社の商品ユーザならできる
ものだ。自分の好きなときに、負担にならない範囲で、「お問い合わせ」をするのは、賢い消費者の権利でもある。
| 固定リンク
« 産科崩壊 首都圏で助産院から産褥熱搬送 いまの時代に産褥熱ってどんな衛生管理をしてるのやら→追記あり | トップページ | 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その24)PTAの役員です 毎日新聞へ抗議の広告を出そうと思ってます »
コメント
紙のほうはよくわかりませんが、日経 ITpro によるとニュースサイトへの広告配信を止められて自社広告で埋めるしかない事態に追い込まれているようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080708/310423/
投稿: Seagul-X | 2008-07-09 12:13